1. 楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋
  2. まこにぃの日記ライブ
2024-10-05 14:38

まこにぃの日記ライブ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62885456fd1be6fc460862e1
00:00
こんばんは。ライブです。
大体の方は、アーカイブで聴かれる方が多いんじゃないか。
多いって、こんなに応答聞かれませんが。
聴いてくれる方は、アーカイブで聴かれる方がほとんどだと思いますけども、
今日も元気よく日記ライブやっていきます。
さて、今日は何を話そうかなーなんて思っていたんですけども、
今日ね、18時の放送、まだ終わってないんですけど、
18時の放送の時にね、最初撮った時にね、
今日撮ったんですけど、途中でね、スマホの電源が落ちまして、
撮れてなかったっていうね、握手で。
途中で電源落ちるとかどういうことやねんと思うんだから。
あゆーちゃん、こんにちはー。
それはあれじゃないの?703じゃないの?
もうビール飲んでるんですか?
早くない?早くないですか?
バレたかな?
いやいや、バレるでしょ。
たまに行ってるから。しょっちゅう行けないけど、たまに聞きに行ってるから。
なんかエフェクトやれるんでしょ?でも運転してるからできない。できないけど、
そう、今日話したいのは、
一杯だけ飲んだ。もう飲んだんですね。早っ。早っ。
ゆーちゃんお酒好きなんでね。ゆーちゃんと飲みたいね。
今度26日飲める?飲めるのかな?
一杯って何?ビール一杯ってさ、どういうこと?
351か。これ一杯とか言うのかな?
ビール瓶じゃないでしょ。もしかして家にサーバーとかあっちゃうタイプ?
ビールサーバーとかあっちゃうタイプ?
飲みます飲みます。
飲みます飲みます。
違うか。これ違う。
なんかカウンターテーブルとかあって、そこにもうビールサーバーが設置されている家とかあるじゃん。たまに。
すげえな。
サンク百貨店のスナックパークでいただきました。
あ、そういうとこあんの?なんかね。なるほど。
03:03
うちの近くのイオンにもある。ビールじゃないけど。
ワイン?ワイン?ワインが飲める?みたいな。
ワインバーみたいなのがある。
飲んだことはないけど。
そう!おっしゃれ!
なんかお酒コーナーみたいなのが一角にある。今でもあんのかな?最近じゃないからちょっとわかんない。
あったよね。
そこで飲んでワイン買ってもらおうってことじゃないの?
お試しに飲んでもらって、これおいしいなみたいな。
そういうことなんじゃないかなと思うけど。
戦略か。戦略でしょ。
だってお酒売り場にあるもんね。
たぶんそうだと思うよ。たぶんね。
だったらちょっとね、安いのかな?わかんない。
100円くらい飲めたらさ、これ買ってこうかみたいな思うけど。
でも100円で飲めちゃうとそこでいっぱい飲めちゃうからいかんのか。
ある程度お金もらわないと。
そこで飲まれてもいけないからね。
これおいしいなって買っていってもらったからね。
昨日のね、僕ナス買えたんですけど、
それのちょっと裏まだししようかなと思って。
昨日はね、オールゴールさんのこだわりナスセットで完売。
よかったですね。おめでとうございますってことなんですけど。
僕一生懸命いろんなところで絶対買ってやるって宣言してたんですけど。
本人がすごい買えたんですよ。宣言してたんですよ。
なんか僕遠慮して買わないみたいなさ、言うとよくないなと思って。
言いつつも買うか買うか迷ってたんですけど、実は。
でも、ありがとうございます。
なんて?宣言しててほしいって。
一生懸命宣言することによってさ、
これ買わないといけないなみたいなことになってくれるかなと思ってね。
みんなが遠慮して買わないみたいなところをやめていただきたいなと思って。
積極的に買いに行くと言ってたんですけど、
途中までどうしようかなと思ってたんですけど、
これはやっぱり買いに行こうと思って。
06:01
思ってたんだよ。めっちゃくちゃ思ってて。
いざ、9時、ギリギリだったぞお風呂。
全部言い訳だけど、お風呂あがったのが9時近くで。
聞きに行ったら、クレカを準備するのを忘れて、
これどうしようかなと思ったんですけど、
ワンチャンスマホがね、そういう情報を覚えてくれるじゃん。覚えてくれてるじゃん。
覚えてくれてるんだよ。クレカの情報とか。住所の情報とか。
ワンチャン入力手助けってあるじゃん。入力を手助けしてくれる機能みたいな。
それでできないかなと思って。
サッと購入サイトまで行って、手助けのとこ行ったら、できたんですよ。
めっちゃ入力簡単で。
名前のとこだけちょっとおかしかったから、名前のとこだけ入れ替えて。
あと住所はもう全部バーって入ったし。
それで次、カード情報を入れるときに、カードのとこをポッと押したら、
この2つのどっちかで払いますかみたいなのが出てきたんで、
お、これいけんじゃんと思って。
カード情報をポチッと押すと全部入る。
あとは、セキュリティ番号みたいなやつあるでしょ。
あれは覚えてたんで、それを押してめちゃくちゃ早くいけたんですよ。
めっちゃ早くいけたんです。
たんちゃん変えるかなってクリックしたら、変えちゃったっていう。
あ、変えちゃった。
たぶん最速でいけてるんじゃないかな。
AndroidとかGoogleで情報を覚えてる人は早く変えてると思うんだけど、
1から入力してたら本当に間に合ってないと思うんだよね。
そういう裏話があったよと。
そういうお話でございます。
ご静聴ありがとうございました。
ちょっとずるみたいな。
本当あれ便利だよね。便利だけどね、ちょっと怖い部分もある。
一応カード情報を入れるときに指紋認証を求められる。
誰も彼もやれるわけじゃないんで。
ずるくない?ずるくないでしょ。ずるくないですか。
その機能をフルに使っているというね。
09:02
なるほどね。テクノロジーの勝利ってことですね。ありがとう。
もう覚えることはないね。
覚えるのはスマホくんが覚えてくれたり、AIくんが覚えてくれたりするので。
AIで動画を見たけど、覚えることと頭をひねることはもうAIがやってくれるので、
そこの努力いらないよって言ってた。
そこの努力する必要はない。
それはもうAIに任せられる。
ひねってきた答えを選択する努力はしなきゃいけない。
動画の精度を上げていく努力ってことを言ってた。
使いこなしてる。
便利だね。使いこなしてるというか、使ってるうちに覚えたってことだね。
取ってるうちに使えるようになった。
あんま説明書とか呼ばないタイプだね。
ここだけの話。
オルゴールさん、販売サイトの直接リンクを貼ると良くないっていうのを僕が指摘してあげたんだけど、
703がそうやって言ってたから、あんまり良くないんじゃないの?みたいなこと。
詳しくは703に聞いてくださいって丸投げしたんだけど、あんまり良くないって言われたんだろうと思う。
1クッション置いた方が良いよねっていうことで、最初ツイッターに投稿するみたいなことを言ってたんだよね。
そこの話をこのサウンドエフで聞いてて、
この話してる時に本当は嫌だなみたいなっぽく聞こえたんだよ。
ツイッターにあげちゃうとさ、みんな見れるじゃん。ライブの人以外も見れるからさ。
703言ってたよね、何かの時にね。
なんだったっけ、あれだよ、クラウドファンディングの時から。
クラウドファンディングの直接ページをつけるとあんまり良くないみたいな。
12:05
どうしたら上手くいくかなって考えてて、その放送を聞いた直後に。
なんかないかなみたいな。
なんかないかなって。
なんかURL踏まないと見れないところってあるよなって思って。
なんかないかなって。
なんかないかなと思った時にひらめいたのが、今回やってた自分のスタンドFMの放送を何秒か撮っていて、
その放送をURLです。知らないと聞けない放送にできるんですよ。スタンドFMって。
そこの概要欄に貼っときゃいいんじゃねって提案したの、僕です。
ちょっと自慢しとこ。
誰もすごいって言ってくれないんで。
お前が言うなって。
ということで、家に着きました。ありがとうございました。
すごいありがとう。言わせた感が出てて、あれだけど。
でもTwitterであげるのになんか良くないなと思ってたんですよ。
全然知らない人が踏んで変えちゃうのも。
あの速さだったら変えないけどさ、たまたま嫌だなって。
ホルさん自体も嫌そうだったんで、仕方なくこの方法しかないかなみたいな感じの風に聞こえたから、
なんか良い方法ないかなと思って。
ということで、ゆーちゃんありがとう。楽しい放送になりました。
最後まで見てくれてありがとうございます。
アーカイブで聞いてくれた方もありがとうございます。
この辺で終わりまーす。またねー。
ゆーちゃんありがとうねー。
終わりまーす。
14:38

コメント

スクロール