00:05
はい、こんにちは。今日も笑顔で明るく元気な51歳のびざかり、まこにぃこと山崎誠です。
よろしくお願いしまーす。
せーの、いいねー、ということでね、今日もゆるーくやっていきたいと思いまーす。よろしくお願いします。
まず最初にですね、これ皆さんにお伝えしたいことを毎日言っていますが、
えー、街中でね、自分が具合が悪くなって、えー、なんか倒れてしまってね、助けを求めたいときに、えー、街中って人が多いじゃない?
そのときにね、一番自分が助かる方法、助かる方法というか、助かる確率が上がる方法を、えー、毎日言っております。
それはですね、えー、大勢の中から誰か一人に絞って、助けてーって言う、言うということですね。
誰でもいいので、その目の前に、自分の目についた方、えー、まあ目印がある方がいいよね、やっぱりなんかこう、帽子かぶった人とか、
このジャケット、ジャケット何、何とかの色の、何色かのジャケットを着てる人とか、赤いセーターの人とか、まあいろいろあると思うんですけど、
傘持った人とか、わかんないけどね、わかんないんだけど、まあそういう風に言って、その一人に目がけて助けてください、救急車呼んでくださいっていうことをね、言うと、
えー、自分が助かる確率が上がるよ、というお話です。
この話はですね、えー、何個か前の放送で、僕は詳しく喋っておりますので、また聴いていただいてね、えー、聴いてください、ということで、
今日の本題に入りたいと思いまーす。
ちょっとね、その本題に入る前に、えー、僕の宣伝をさせてください。
僕はですね、やおやおやってまして、普段はおサメとかもやっているんですけども、えー、その他にですね、
僕はですね、国内最大級のプリマサイト、メルカリさんでですね、えー、いつも笑顔の丸山製菓店というところで運営しております。
えー、おいしい果物、野菜のみを販売するというモットーですね、そしてね、そういうものを食べると笑顔になってほしいなと、皆さんが笑顔になってほしいなということを、えー、思ってですね、
えー、メルカリで毎日頑張っておいしいものを販売しております。
興味のある方はですね、丸山製菓店を覗いてみてください。URLは概要欄に貼っておきまーす。
ということで、えー、本題に入りたいと思います。
今日の本題はですね、昨日、前回、昨日かな、昨日の放送でですね、えーと、物の値段で何で変動するの?みたいな話をしたんですが、
03:08
それに関連してですね、今日は、えー、物の値段ってどうやって決まるの?というお話をしたいと思いまーす。
これね、意外と知らない人多いんじゃないかな、えー、まあこれから商売しようかとか、メルカリで何か売ろうかとか、フリマで何か売ろうかとか、
リアルにね、フリマに行って、フリマのイベントに行って、ブース借りて、何か物を売ろうかな、みたいな感じになっている人ね、
まあ知らないかもしれないですけど、知らないかもしれないですね、参考にすると。
覚えていてくださいね、どうやって値段が決まっているの?
ほぼ全てのものが、こういう、あれで値段が決まっているので、えー、お伝えしたいと思いますが、
物の値段っていうのはですね、えー、原価と儲け、原価プラス儲け利益で決まっております。
ざっくり言うと、仕入れでというか、仕入れでですね、儲け利益、まあこの2つで決まっております。
原価というのはですね、そのものを販売する、スーパーさんが何かを販売しようと、わかりやすいけどね、スーパーさんが何か販売しようと、
それを仕入れる、仕入れるじゃないですか、原価で何でしょう、原価、原価って言われても何かわからんな、みたいな話になると、
売る前の値段、利益を抜いた値段を原価と言います。
まあその、要するに利益なしで原価のものを売っちゃったら、まあ例えばわかりやすいと言うとですね、
大根、まあ大根で言いましょうか、昨日も大根でお話ししたのでスーパー、大根が100円で売ってましたとなるんですね、
原価100円のものを100円で売ってしまったらですね、利益ゼロなので、スーパーすぐ潰れますね。
はい潰れます、ボランティアじゃないんです、スーパーボランティアじゃないんですね、
じゃあ利益って何でしょう、利益というのはですね、粗利益と純利益みたいなことがございまして、
粗利益って何でしょうというのはですね、まあ単純にその価格から原価を引いた値段が純じゃなくて粗利益なんですね。
06:03
ざっと利益こんだけあるよっていう粗利益、難しいというかめんどくさいんだけど、その中で粗利益って利益じゃねえじゃんっていう話になってくる。
ちょっとそれは置いといて、僕的に考えつつ、それ利益なのっていうのはわかんない、利益だってないっていうのがまあまあいいでしょう。
まあ50円で仕入れました、これが原価ですね。
で、100円から50円を引いてですね、引いた余りが、これが粗利益と言います。50円出ましたねって言うでしょうね。
ところがですね、スーパーさん、50円、全部まるまる儲けだなっていう感じではないんです。
なぜか、儲けの中には内訳がございまして、この中に経費というものがかかって入ってきます。経費も含まれちゃってるんですね。
へえ?経費ってお金払わなきゃいけないから原価の中に入っててもいいじゃないっていう話なんですけど、これ入ってないんですね。
人件費、包装するビニール袋とか、要するにスーパーが運営するにあたってかかるお金です。
人件費もそうですし、液体とかもそうですし、冷蔵庫とか動かしているので、
代行を運んできた車の道費だとか、ガソリン代だとか、そういうのも全部含めて経費と呼ぶんですけど、そこも入ってますね。
経費が40円かかっちゃったとなるとですね、利益がですね、中、そこから利益の中から経費を引いたものがですね、純利益となりますね。
純利益、これが本当の儲けですね。
単純な儲け、単純な、本当にこれはもう何にもここから引かれないという、ただ本当に10円儲かりましたよ。
大根1本売って10円儲かったという感じです。
難しいなあ、どうでもいいです。難しいなあ。
なので、フリマサイトとかメルカリで何か販売しようと思った時に、
09:06
フリマサイトで代行を、スーパーさんの例で言いましょう。
フリマサイトで代行を売ろうと思った時に、50円で仕入れました。
100円で売りました。さっきみたいに100円で売りました。
でもでもね、自分が稼働して、いろんなことをフリマサイト、ブース代とか場所代とか、いろいろと自分の人件費がかかるじゃん。
動きました。ここに行くまでに。車で行きました。電車で来ました。
あるでしょ。それ全部経費ですよ。
自分が動いているんだから、自分の労力、経費、労力、お金なんですね。
全てひっくり返して60円かかっちゃった。60円もかかる。
たくさん売れればいいんですよ。
でも、売上と自分が稼働したのを照らし合わせたら、60円かかっちゃった。
原価プラス60円。110円になっちゃいますね。
そうなるとどうですか。100円で売ったのに110円かかっちゃったら、10円多いじゃん。
あれ?10円も余分にかかっちゃったな。
これが赤字なん。これ赤字。
さっきみたいに40円で済んだら10円儲かったね。これ黒字です。
これを黒字と言います。儲かってる。
10円損しちゃってる場合は赤字ですね。どんだけ売っても儲かりません。
なので、ここを悩んでるんですよ。みんな。
スーパーとか飲食店とかも全部原価こんだけかかってると。
いろいろかかってかかってかかって。
今は原価も高騰してるし燃料費とかも高騰してるし放送費も高騰してるし。
全部が高騰してる中、値段を上げないとやれないのに値段を上げれないと。
アホだからね。アホだからとか言っちゃいけないけど。
そうなるとですね、儲けがどんどん減っていってですね。
しまいには赤字になっちゃう。
そしてもうやってられないよーって言うとね、潰れちゃう。
コロナこの間ね、2,3年前のコロナか。
12:03
店に行くなと。町に出るなと。
店に行く奴は悪い奴だってなっちゃうでしょ。
そしたら飲食店がボロボロボロボロ潰れていったじゃないですか。
それで売上も上がんない。
かかってる。ゲーファーかかる。売上は全然上がんない。
どうにもならない。
飲食店、チェーン店とか大きな会社も潰れてるところもあるよ。
大きな会社だったらね。
なんとか今までのストックというか、
儲けを貯めていたお金、要するに内部流放ということですよ。
運転資金とか貯まってたお金があるわけですよ。
万が一の時のために会社っていうのは貯めてるんですよ。
何か起こった時のためにね、純利益とするところを貯めててね。
運用したりしてさ、膨らましといて。
何かあったとか、何か設備投資するとかいうときにね、取ってあるわけです。
そういうのがあるからさ、大手の企業の飲食店、スーパーとか、
大手企業のレストランとかはさ、
ファミレスとかはいけるんですけども、
個人ってないよ、そんなのね。
あるところもあったかもしれないけどね。厳しいよ。
1年食うてもさ、値上げするとさ、みんなが文句言うしさ、ってなるじゃない。
買う側も、買う側もうんこっすよ。
あのね、そのお店なくなったら困るんじゃないの?
困ったら困っちゃうでしょ?近くのコンビニとかさ、
なくなったら困るじゃん。
じゃあなんで買ってあげないのよ。
値上げされたら高いから買わない。
近くのスーパー、人がいなくなって、買う人がいなくなって、つぶれるよ。
15:02
そこのスーパーなくなっても大丈夫?買ってあげて。
もやしとかさ、安すぎる。もやし、ほんとに安いんだよ、あれ。
もやし、ちょっと脱水するけどさ、もやし、
19円で売る必要ある?近くのスーパー19円で売ってんの。
もっと安いとかあるのかな?10円で売る必要ある?
バカじゃないの、あれ。
もやし、市前に通達してもらったけど、
もやし農家は怒ってるんだよ。
安く売りすぎだと、もやしを。
お前らバカか。
そんなことは書いてない。そんな口悪くは書いてない。
お前らバカか。
もやしの原材料、もやしの炭のお金もかかってるし、
育てる経費もかかったくさで、
料金、昔よりはかかってるし、
もやしの博大放送費もかかってる。
ビニールだからさ、高くなってるし、
人件費も高くなってるし、
こんなんじゃやってらんないよって言ってね、
もやし農家さん、激減してるらしいですよ。
スーパーからもやし消えるかもよ。
大丈夫、それで。いいの。
もやしぐらい無くてもいいか。
もやし農家さん、大変。
それだけじゃない。
もやし農家さんだけじゃないよ。
スーパーとか行って、
うんこ安く売ってるとこあるでしょ。
農家さん苦しんでるんですよ。
農家さん苦しんでるよ。
農家さん大変なんだよ。
だから農家さんやりたいっていう人いなくなっちゃって。
日本から農家なくなったらどうする?
野菜食べれなくなるよ。
中国野菜ばっかり食べたくなる。
しかも中国野菜も高いじゃん。
高くなっちゃうじゃんね。
そうなっちゃうとさ、
国産野菜なくなっちゃうよ。
そんなこんなんでね。
だから本当に皆さん、
適正価格で売ってほしいなと思っております。
価格の仕組みがわかるとですね、
わー安く売って大丈夫なのかなって
ちょっと思ってくれたらですね、
いいんじゃないかなと思っております。
そしてですね、
物の価格の付け方っていうのも
ちょっと喋っておきましょうかね。
ちょっと長くなっちゃってるんですけども。
物の価格の付け方どう、
え、どうやって付けるの?
価格の仕組みがわかる。
ということを言ってみましょうかね。
18:02
今回も大根でお話ししましょうか。
大根を100円で仕入れましたと。
100円でね、
わかりやすくいきましょう。
これは例なのでね。
そんな儲けでいけるのっていうのは
ちょっと抜きしてですね。
例ですね。
100円で大根仕入れましたよって
仕入れてきましたわ。
じゃあこの大根を、
いろいろ儲けもなんじゃらかんじゃら
純利益と経費とか
純経費合わせて2割儲けたいと。
2割。
100円の大根を2割儲けてみたいなと。
2割の儲けを出したいと。
10%のもんですね。
出したいな。
みなさんいくらで売りますか。
だいたいですね。
だいたい
ぱっと思いつくのはですね。
これ分かる人、まあまあすごいですよ。
普通ぱっと思うとですね。
100円の20%儲かりたいって言ったら
100円の20%か。
じゃあ1.2倍すればね。
10%。
あれじゃない。
100円の20%だから。
20円。
20円あればいいんだね。
じゃあ100円に20円足して
120円で売れば20%儲かる。
えー。
間違いです。
それでは20%儲からないんですよ。
なぜか。
解説しましょう。
そうやって売ってみましょうか。
100円の大根。
原価100円の100円で買った大根を
20%儲けたいから。
それでは
120円で売りましたよー。
やったー売れたー。
消費税は無しとしますよ。
120円で売れたーと。
20%儲かってるのかなーって。
計算してみましょうか。
120円の20%っていくらですか。
売り根からね。
売り根から考えなきゃいけない。
売り根から考えるんですよ。
儲けを出すんですね。
120円の20%いくらですか。
120円かけですね。
20%すると24円。
あ、24円20%。
24円。
あれあれ。
24円。
120円の20%って24円じゃん。
21:02
じゃあ
120円から24円引きました。
96位になっちゃった。
あれ?原価割ってるよって。
あれ?原価割ってんじゃん。
100円で仕入れてたのに4円損したじゃん。
これね。
そうなんですよ。
100円で仕入れたものを
その100円の20%を出して
売ってしまったら
儲け20%出ないんですよ。
不思議だね。
不思議だね。
じゃあいくらで売ればいいのってことですね。
計算方法を覚えておいてください。
100円のものを
20%ちゃんと儲けて売ろうとする場合
計算式はですね。
100÷0.8をしましょう。
20%儲けない。
その0.8
これが3割になったら0.7
5割儲けたんだったら0.5をすればいいですね。
例えばだから大根100円
20%にしましょう。
100÷0.8をするとですね
125円という計算式になります。
なので大根を125円で売ればですね
儲けが20%出ますよというお話です。
さっきみたいに計算してみましょう。
125円の20%でいくら?
25円ですね。
はい、じゃあ125円で売りました。
25円の利益が出ました。
利益なのかな?
出てるのかな?って計算してみましょう。
125円引く100円は
25円おめでとうございます。
20%の利益が出ましたね。
はい、そういうことです。
こうやって価格は決まっていきます。
なのでスーパーさんによっては
そこはあまり考えてなくて
値段をつけている人もいるかもしれませんが
いろんな物の値段はですね
そうやって決まっていきます。
なんか仕入れて
おやさんとかね
3割儲けたいよってなったら
大根を100円で買いまして
0.7円しまして
135円くらいかな?
ということになるんですよ。
そうするとちゃんと100円の原価は
確保しつつ儲けが3割出ますよ
ということになります。
24:01
皆さんも何か売るときは計算していただいて
ちゃんと利益を20%だったり30%だったり
出すように計算して物を売ってみてはいかがでしょうか。
今日はですね
物の価格がどうやって決まるのかな
というお話をさせていただきました。
昨日の放送と一緒に聞いていただけると
価格の
秘密というか
原理というのが分かっていただけると思います。
今日はですね
この辺で終わりたいと思います。
では最後にですね
宣伝させてください。
来年の春ですね
4月19日に
キングコング西野さんが本を出します。
お金とお金というビジネスを出されます。
1650円だったかな
大切な人生
三永さんが生きていく上でですね
大切なお話が盛りだくさんだと思いますので
今頑張って
キングコング西野さんは筆中でございます。
どれくらい書いたのかなちょっと分からないですけど
一生懸命書いているみたいなので朝まで
書くよみたいなことを昨日言ってたりとか
その前だったかな
今ちょっと天災万博で飲んだくれているので
仕事はしていないと思うんですけど
30日までは天災万博で
忘年会と称して飲んだくれておりますので
仕事はしていませんが
31日からまた仕事をするんでしょう。
執筆活動をするんでしょう。
アマゾンで予約できますので
そちらで5冊買ってください。
キングコング西野さんが言っておりました。
5冊買ってください。
僕が参加するコミュニティで
web3おじさん1万人計画
鴨頭義人さんと
熊本のぞむさんが
タッグを組んでやっております。
そちらも学びになります。
web3に興味があるよとか
NFTに興味があるよって方は
一回覗いてみてください。
一回限り800円払えば
複読本を見れたりとか
NFTが買えるまでっていう講座が2回ほど
動画で配信されたものが
アーカイブで残っておりまして
とっても優しいコミュニティの
仲間になれたりとか
本当に
いいコミュニティになってまして
皆さん優しいってわからないことがあると
質問投げかけると
27:00
めちゃくちゃ優しく教えてくれるんですよ。
素晴らしい仲間がいっぱいいますので
皆さんも
web3に興味がある方は
覗いてみてはいかがでしょうか。
参加券が買えるところのURLを
貼っておきますのでよろしくお願いします。
もう少しになってしまいましたけども
ミュージカル
煙突町のポペロ大阪公園の配信チケット
まだまだ売っております。
31日まで見れますので
本当にいい作品で
映像で見ても素晴らしいと思いますので
素晴らしい作品なので
映像でも見てくださいと
言っておりましたので
興味がある方は見てみてはいかがでしょうか。
こちらの配信チケットは
大阪公園のホームページの方から
買えますのでそちらのURLも貼っておきます。
今日はここで終わりたいと思います。
今日もお幸せに。またね。