00:05
こんばんは、おはようございます。こんにちは、楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋です。
今日もやっていきます。いつも聞いてくれてありがとうございます。
この放送は、僕が感じたこと、考えていること、何なことなどを好き勝手に、時間を気にせず、しゃべる放送になります。
手の離せない時とかね、流し切りがしやすいように、長い尺のものもあってもいいよね、なんて思いながら、
僕は長い尺の方に振ろうと、ニッチな方に振っていこうということで振り替えました。
よろしくお願いします。
今日の本題に早速入ります。
本題は、絵本『ミミとまほうの花』の続編が順調に進んでいるよ、というお話をしたいと思います。
昨日、10月14日の8時から1時間程度、Zoomで協働制作者と一緒に作っているひろにぃさんという方がいらっしゃいまして、
ひろにぃさんのチャンネル、タイフやってますので、概要欄に貼っておきたいと思うんですけども、
ひろにぃさんと一緒に作っているんですけど、
とりあえず、どんな話をするかという話が、
第1項として、最初の原案として出来上がっていたので、ここらで第2項、次のステップに進みましょうかということで、
ほぼほぼこのストーリーで固めようというところまで持っていくということで、今回1時間お話しさせていただきます。
いろんなその中で、こんな感じにしたらどうか、いろんな案をLINEとかでやりあって、送りあって、
なーでもない、みたいなこともやっている中で、実際にお話しして、ニュアンス的なところは実際にお話ししないとわからないというところがあります。
03:07
ここはどうしてこういう、お互いのね、ここどうしてこういう風になったの、みたいなところが、こういう風にしませんか、みたいなところとか、そういう話をしたんですけども、
次回作、あんまり全部喋れませんけど、何かというと、どういう話になっているかというと、
僕たちの仲間のお話になっていまして、今僕が宣伝させていただいているオルゴールさん、ナスの販売をしたんですよ。
最初に販売したのは10月4日の金曜日だったかな、そうですね。
10月4日の金曜日にナスを販売した、ハーティッチファームさん、もとさんが1億円で作ったご褒美ナスっていうものを、自分が本当にお勧めしたいので、
要するに西野さんと一緒ですね、本当にお勧めしたいものだけしか売らないっていう感じのことで、本当に美味しいし、
ハーティッチファームさんのもとさんにリスペクトしているっていうこともあって、
ハーティッチファームさんのナスを日本の人に知ってもらいたいという気持ちのもと、
販売を開始して、とても皆さんに支持されてですね、オルゴールさんから買いたいということで、
たくさんの方が、10セットですけども、たくさんの方がライブ配信をしまして、
争奪戦になって見事成功させたということがあってですね、
その販売開始、販売するっていうことを決めてから、販売開始、販売が大成功するまでの一連の物語、
その後にはですね、三尾さんっていう方が本当に一生懸命応援して、その応援が応援を呼んで、
みんなが本当に一生懸命オルゴールさんを応援するナスをみんなに広めたいということがみんなに伝わってですね、
一丸となって、このご褒美ナスのことをみんなに知ってほしいという思いで、
みんながみんな応援放送をしたりとか、応援投稿をしたりとかですね、
一連のことを僕も身近で見てきて、僕もそういうことをやりましたし、オルゴールさんもよく知ってますし、
06:05
三尾さんも何度かお会いして、本当に応援力がすごさっていうのを見てますし、
そういう一連のナス販売の物語をですね、何か形にしたいなっていうことを、
ヒロニーさんと飲みに行った席で、そういうふうになりました。
なんかこの話、このまま終わらせるっていうか、終わってはないんですけど、
このまま残したいねっていう、すごいいい話だったし、
わかってくれるかな、言葉では表せないんですけど、
この思いというか、残したいなと二人とも多分思ってたと思うんですけど、
そこで意見が出しまして、じゃあ今度の次回作、ミミィと魔法の花に乗せて、
このお話をうまくこうマリアージというか、融合させて、
ミミィとこのナス販売の話、この感動の応援をテーマにしたら、
作れないかなということでスタートしました。
そういうお話になっております。
元に作ったアイコンをやってみようじゃないかと。
西野さんのプペルですね、自分の体験をお話にさせておりますし、
そういうのをやりたいなというふうに僕も思いました。
そういうふうになっております。
お二人の許可も受けまして、こういう話を聞きたいんだけども、
心よくいいですよ、よろしく、喜んでくれて、一生懸命いい話を聞くよということで、
今回もGPT AIと相談しながらお話を進めていって、
今回第2行というのはこれでいきましょう。
あとは細かいところの詰めとかはしていくんですけども、
これいいね、昨日そういうことになって、
とてもいいお話になっているんじゃないかなと、
僕たちは自信を持って送り出せるような話になりましたので、
お楽しみにしていただいたら嬉しいんですけども、
09:00
まだ販売はここで発表できませんけども、
近々販売できるように頑張ってまいりますので、
応援のほどよろしくお願いします。
本当にね、昨日もヒロニーさんとは僕も信頼しているし、
言いたいことを言い合える中で、
一番よく喋っているんじゃないかな、2回ぐらい一緒にお出かけした日、
飲みに行くことも多分一番多いので、
一番よくお話しさせていただいているんですけども、
本当に勉強されている方で、
僕が意外と適当なので、
ちゃんと締めてくれて、
本当に僕にとっては日本を作る上でも素晴らしく締めてくれる、
良きパートナーだと思っております。
ライバルとか言いそうじゃなくて、良きパートナーです。
僕は本当にありがとうございます。
本当に感謝しています。
ヒロニーさんいなかったら、本作家になれていなかったので、
本当に感謝しております。
本当にね、昨日いろんな提案をして、
僕もね、わがままめっちゃ言わせてもらって、
それをちゃんと受け入れてくれたりとか、
そこは譲れないよっていうところもあったり、
いろいろとお互い、
本作なしに意見を言い合える、
とても良い仲間であり、
パートナーです。
本当にありがたいな、
出会いありがたいなと。
これからね、僕は挿絵を使って頑張っていくわけですけども、
何枚くらいかな、15枚、
30ページくらいになったので、
見開き30ページなので、
文章を絵で作ったので、
15枚程度作らなくてはいけないかな。
はい、頑張ります。
1枚目はできましたので早速、
早速1枚目はできて、
こういうページ割と1枚目できました、
二郎兄さんに送りましたけども、
12:01
なかなか気に入っていただけたので、
ここからが本番なんですけど、
あと14枚作って、
表紙も作らなきゃいけないので、
もう1つあるかなと思うんですけど、
頑張りたいと思います。
今回1枚目はね、風景画なのです。
これからキャラクターを作っていかなきゃいけないので、
これを描くのがすごくムズいんですよ。
AIアートってなかなか揃ってくれないんで、
でもね、今、
ChatGPTのDally3を使ってるんですけど、
まだね、いい感じ。
なんとなく揃えてくれるんで、
なんかね、いい感じなんですよ。
だからデッキを描こうと思ってるんですけど、
あんまり似てなかった。
なるべく合わせるデザインで描きたいなと思うんですけど、
小説の写真を見ていただいた方は、
あれかもしれませんけど、
なかなか小説だと合ってるので、
あんな感じでやってくれないかなと思ってますが、
ちょっとやってみたところ、
なかなかキャラクターを出すときにムズいなみたいなところがあるので、
うーんとなってるんですけど、
頑張りますので。
でもね、楽しいですよ。
やることいっぱいありますけど、
僕はね、やらなきゃいけない。
やらなきゃいけなくはないんですけども、
僕はやろうと思って。
たくさんあるんですよ。
あとね、ちょっとね、
一つやりたいことがあって、
これにもちょっと応募したいなーなんて思って、
ちょっと1個増えるんですけど、
頑張ってやっていきますので、
ご期待ということで、
本の完成をお待ちください。
最後にちょっと小出しなんですけど、
今後の10月26日の土曜日の交流会、
13時から18時の交流会、
名古屋の伏見駅の、
名古屋市営地下鉄東山線の伏見駅、
名古屋駅から1駅の近くにあるレンタルスペースで開催します。
15:09
そこでほぼ完成した作品を発表できたらいいなーっていう感じで、
進めております。
そこに来てくれた方だけが、
完成品を触れられるということになっておりますので、
よかったら参加したいよーって方はですね、
僕にDMいただけるか、
この放送のコメント欄に、
行きたいなーっていうことを書いていただいたら、
こちらから連絡させていただきます。
よろしくお願いします。
ということで、
今日はこの辺に行きたいなと思います。
喋ることないかな。
あんまりね、中身喋れないんですよ。
中身は喋れないんですけど、
できた第2行は、
アポロさんのアポロ計画というコミュニティの中で、
発表しますので、
そちらにいる方は読めます。
よかったらアポロさんに直接問い合わせて、
アポロ計画に入りたいよって言ってもらったら、
入れますので、
ちょっと早めにどんなものか知りたいって方は、
アポロ計画に。
ということで、
今日のお相手もいつも笑顔で明るく元気な52歳の
山崎誠がお送りいたしました。
最後にTシャツの宣伝だけさせていただこうかな。
新しいデザインのTシャツが販売になっております。
もうすでに5人の方に買って、
5人かどうか分かんないんですけど、
5枚売れております。
5口だね、5口売れております。
1番のデザインが人気だな、
4口売れているみたい。
1、2、3とそれぞれのリンクが概要欄にありますので、
覗いてみてください。
よろしくお願いします。
ということで、終わりです。
皆様、お幸せに。
またねー。
今日もありがとう。