1. 楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋
  2. 人間が選べる限界は7種類まで..
2024-03-29 13:46

人間が選べる限界は7種類まで?というお話❗

#いつもありがとうございます
#いつも聞いていただきありがとうございます

AI絵本『ミミとまほうの花』
YouTubeのリンクはこちら⬇️⬇️⬇️
https://youtu.be/bf7QLOmeXgM

Amazonのリンクはこちら⬇️⬇️⬇️
https://amzn.asia/d/fEt477D

まこにぃInstagram⬇️⬇️⬇️
https://www.instagram.com/makony_1026/

メルカリで野菜や果物の販売中
笑顔のフルーツ屋さん『まるやま』
⬇️⬇️⬇️
https://jp.mercari.com/user/profile/563244467

西野亮廣さん最新作『夢と金』
Amazonのリンクはこちら⬇️⬇️⬇️
https://amzn.asia/d/iaDytLp
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62885456fd1be6fc460862e1
00:05
こんばんは、おはようございます。こんにちは、楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋。
今日もやっていきます。いつもありがとうございます。
いつも聞いてくれて本当に感謝しております。
では早速、今日の本題なんですけども。
今日のタイトルで全部言っちゃってるみたいなものなんですけども。
何かというとですね、人が選べる限界は7個だよ。
もうこれで言っちゃってるんです。そうなんだって。
どういうことかというと、たくさん種類があればいいってことじゃないと。
人ってね、選べるものが7個以上だと、選ぶのがめんどくさくなって、選ぶのやめちゃうんだって。
例えば、自分たちがお店に行ったときに、すごい量のものがありすぎると選べなくなる。
ジャム理論みたいなのがあって、ジャム屋さんがね、いろんなジャムを作って、たくさんのジャムを作って、
それを試食をたくさん出して、何十個ぐらい出したとき、いろんな種類のジャムができたから、お客さん喜んでくれるだろうと思って、
10種類ぐらいのジャムを試食を出して売ったときに、全然売れなかった、全然売れないけど、
それを3種類かに絞ったら、めちゃくちゃ売れるようになったっていう。
そういうのがあるんですけど、ジャム理論って言うらしいんですけど、
この前読んでた本に、人はね、7種類が限界なんだ。
それでも多いぐらいで、何なら5種類、何なら3種類がベスト。
03:06
3種類が一番選びやすいというか、3つがいい。5も多い。3つぐらいがいいよっていう話。
めちゃくちゃ簡単だけど。
でもさ、よくよくいろいろ考えてみると、マクドナルドとかさ、
だったらマクドナルドとかメニュー多いじゃんって言うけど、
店入って、目に入る看板に出てるのって2、3種類じゃない?
ドーンって出てるのって。
あそこ売りたいものを出してるわけだから、あそこのしか頼まなくない?
頼まなくないですか?
てりたまバーガーとか3つぐらいあったら、それしか頼まなくない?
そしてキャンペーンの時のやつって3つじゃない?
マクドナルドって。
なんとかテキサス、なんだっけ?
世界のなんとかバーガー、テキサスバーガー、なんちゃらバーガー、なんちゃらバーガーみたいな、
3つぐらいじゃない?
2つとか。
開けばたくさんメニューあるけど、おすすめメニューっていうのが、
だいたいいつも3つぐらいと、
店に入ってレジの上の方にあるじゃん?
今これを激推しみたいなのって3つぐらいじゃない?
だいたいお客さんはその中から選ぶじゃない?
そういうことなんだ。そういうことだ。
違うか。そうじゃないか。
そういうことなんだ。
お昼のランチとかって、Aランチ、Bランチ、Cランチぐらいまでじゃない?
2種類とか。
10種類ぐらいランチがあったら、選べなくて、その店辞めようかってなるでしょ。
迷っちゃってどうしようみたいになるじゃん。
じゃあ辞めようみたいになる。
そうなっちゃう。10種類もあると。
5種類やっても、3種類とかがベスト。
1種類でいいんだよ。
今日のランチはこれ。これだけだ。
いいか悪いかぐらいな感じで。
メニューが多くて、推しのない。
06:01
一押しのない。
3種類ぐらい推しのないお店ってダメになるんだと思うね。
ただメニューが多いラーメン屋さんとか居酒屋さんとか。
お客さんのためにメニュー増やしたけど。
昨今の中国人がやってるような中華料理屋さんあるじゃん。
あれすごいメニュー多いよね。だいたいどこも。
何百種類もある。
お店の中に入ると選びにくいけど。
あれなんで入りたくないの?美味しいからかな?
ランチで行くよね最初は。
いきなり夜行く人もいるかもしれない。
だいたいランチで行って美味しいなと思ったら。
中華になると自分の中であるのかな?
この定番があって、それしか頼まないからかな。
新規とか知らない。
あれはなんで売れるんだろう?
ちょっとそれは分からないけど、なんかあるんだろうね。
世の中いろいろあるけど、
たくさんメニューのある中で、
3種類ぐらいが定番に出てるとか、
おすすめに出てるとか、
ということが多いので、
そういう戦略を、たくさんメニューがあっても、
今週のおすすめはこれだ!みたいなことをしていくと、
それが売れていくみたいな。
っていうのもあるよね。
だからきっといろんなお店でそれを知っている。
まあ知ってるだろうねそれは。
大企業とかだったら絶対知ってるからさ、そんなこと。
だからそういう作戦に出てるかもしれませんけど、
そういう風な目で見てると面白いんじゃないですか。
繁盛店と繁盛してないお店って、
そういう差があるんじゃないかなっていうところも、
面白いんじゃないかな見てたら。
というお話でした。
今日はですね、人間が選べる数って7が限界だよっていう、
お話をさせていただきました。
09:02
数字ってすごく面白いからね、
そういうのを見てみると面白いですよ。
だいたい3っていうのはキーワードになっていることが多いので、
3ってなんか面白い数字です。
ちょっと興味を持ったら数字で追いかけてみるのも、
世の中を楽しいかもしれません。
ということで、最後に宣伝だけさせてください。
少しね。
絵本耳と魔法の花、去年の9月30日に出版させていただきました。
インドル出版よりさせていただいてですね。
昨日、本当に今週いつだったかな、
月曜日ぐらいに急に飲みに行こうよっていう感じで決まって、
飲みに行って、飲みに行ってくれた西野さんとね、
サロンメンバーでもある平野くんに一冊買っていただきました。
前から買っていただいたんですけど、本当にありがとうございます。
手売りしてまして、自分で、全然リスクないんですけど、
インドル出版って売れたら印刷して出してくれるんで、
自分の手元に在庫は全くなくて、全くリスクない出版方法で、
痛くも痒くもないんですけども、それを自分でリスクを取ってね、
手売りしようと言って自分で買って、それを手売りしてるんですけども、
それをしてるよって言ったら、是非是非会って買いたいって
平野くんにずっと言われてたんですけども、
半年ぐらい会えてなくて、たまたま予定があったので、
平野くんと昨日飲みに行かせてもらって、
あれやこれやお話がとても楽しいお話ができて、
耳に戻ったり、やっぱり人に会って話すってすごい良いよなと、
改めて思った次第なんですけども、
それで買ってくれるっていうために持参したら、
本当に感謝しばなくて一冊買っていただきました。
また一冊増えました。ありがとうございます。
そんなこんなで、平野くんもYouTube見たよということで、
見ていただいて内容を知っていただいた上で、
本を買っていただきました。
とにかく僕たちが作ったこの、
耳と魔法の花という絵本の内容を知ってもらいたい。
何はともかく売れる、買う買わないに関わらず、
僕たちが作ったものを本当に知ってもらいたいんですよ。
もうそれしかないんです。
12:02
僕たちがせっかく生んだものを埋もれるというか、
知らないというのが悲しいので、
本当に知ってもらいたいという自信でYouTubeを作って公開しました。
本当にこの作品、自信を持って作りましたので、
どうかどうかYouTubeのほうを見てください。
概要欄のほうにYouTubeのリンクありますので、
そちらをポチッとしていただいて、見てほしいなと思います。
そして、万が一、万が一って言っちゃいかんね。
本欲しいなって思ったら、
AmazonのリンクがYouTubeの概要欄のほうにもあります。
こちらのスタンドFMの概要欄にもリンクはありますけども、
YouTubeを見てもらって、
気になったらAmazonのほうも覗いてみてください。
よろしくお願いします。
リュウ。
レビューが10個ついてて、みんな星5をつけてくれてるんですよ。
ありがとうございます。知り合いばかりかな。よくわからないけど。
レビューのコメントも3つぐらいついてるので、読んでみてください。
よろしくお願いします。参考になるかもしれません。
ということで、今日のお相手もいつも笑顔で明るく元気な52歳の日盛り、
マコニーコと山崎誠がお送りいたしました。
それではみなさん、お幸せに。またね。
今日もありがとう。
13:46

コメント

スクロール