1. 楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋
  2. 『オフ会からの脱皮を考える』..
2023-11-13 16:14

『オフ会からの脱皮を考える』というお話❗

えんとつ町の踊る配信LIVE
オンライン配信チケット⬇️
https://l-tike.zaiko.io/e/odoruhalloween

#いつもありがとうございます
#いつも聞いていただきありがとうございます

AI絵本『ミミとまほうの花』
https://amzn.asia/d/fEt477D

まこにぃInstagram⬇️⬇️⬇️
https://www.instagram.com/makony_1026/

メルカリで野菜や果物の販売中
笑顔のフルーツ屋さん『まるやま』
⬇️⬇️⬇️
https://jp.mercari.com/user/profile/563244467

西野亮廣さん最新作『夢と金』
Amazonのリンクはこちら⬇️⬇️⬇️
https://amzn.asia/d/iaDytLp
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62885456fd1be6fc460862e1
00:06
はい、こんばんはございます。こんにちは。
ということで、今日もやっていきましょう。楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋。
なんで無駄に伸ばしてんだろう。
はい、えー、今日もね、楽しくしゃべっていきたいと思います。
自分の、今日は今これしゃべりたいなーっていうことだけをしゃべっておりますので。
楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋というタイトルというか、番組名というか会心名になっております。
分かりやすいでしょ。
分かりやすい。何喋ってるかっていうと、楽しいおしゃべりをしてるっていう。
自分が楽しくなるおしゃべりをしてるっていう。ただただそれだけです。
刺さる人には刺さってるし、刺さらない人には刺さらないし、それってどんな話でもそうなんですけども。
何か、何かのきっかけになってくれば、これ聞いた方がね、
あ、それなんかちょっとヒントになるなっていう感じになればいいなと気づきを得られる。
まあでもね、ちょっと余談だけど、気づきを得るか得ないかって、
しゃべってるっていうか、こういう配信してる側がいいことを言ってるか言ってないかではなくてですね、
聞いてる側の問題だと僕は思っています。
だから僕は何かを得ようと思って、どんな放送でも、
例えばなんかすごい雑談な放送でも、何かあるだろうっていう風に聞いているっていう。
だからどんな配信でもどんなお話でも、やっぱり何かしらの気づきっていうのはあるし、
それは聞く側の問題であって話してる側の問題ではないなという風に感じているのは確実にあります。
なので、何でも何でもだけどね、
一回放送撮れるか、このぐらいにしておきましょう。
これ一回放送撮れる話だな。
こんなとこで話すのなんかもったいないんで、これまた別の放送で撮りたいと思います。
この辺にしておいてですね。
今日はですね、11月12日日曜日13時から、
僕がリーダーをしているWeb3おじさんの集まりの東海地方のチームを作ったんですけども、
03:09
そのチーム東海の定例オフ会、市販機で一回やっているので定例オフ会と言ってもいいんだと思いますが、
その第4回オフ会がありましてですね、
1時回、2時回、3時回ぐらいまでありましたがね、
7時ぐらいに開催したんですけども、それでも何時間?
13時から19時にいたら6時間ぐらい?
6時間ぐらい、合計で喋らせたものと、
1時回で帰った方、2時回で帰った方もいらっしゃいますけども、
濃いお話がですね、2時間しっかり、1時回ではあまり酔っ払ってないので、
濃いお話をしっかりできたんじゃないかなと思ってます。
思いました?
昨日の放送でもオフ会の位置付けというか、
こういうチームのコミュニティのオフ会の位置付けってちょっと変わっていかなきゃいけないよねっていう風にね、
多分話したと思うんですけども、
いろいろね、わちゃわちゃするっていうのもオフ会の醍醐味なんですけども、
そういうフェーズを卒業する時期なのかなって、
だらけるじゃないですか、わちゃわちゃだけでは。
なんかね、だらけるよなっていう風に思っていて、リーダーとしてね。
なんかこう変わっていかなきゃいけないな、
そのオフ会の意味も変わっていかなきゃいけないなっていう風に思ったのが、
やっぱり絵本を作ってからですね、
これって3人の飲み会で生まれたので、
僕の尊敬する西野さんも、
そういう会いたい人と会っての飲み会で何か新しいものが生まれる、
そういうクリエイターさん同士とか、
そういう仕事関係じゃないけども、
こういう人とこういう話がしたいというような飲み会ではですね、
何かが生まれるシナジー、
お互いの全然関係ないことやってても、
こことここ繋がれそうだよねっていうシナジーが生まれるっていうのが、
06:01
体験としてあったので、
そういうチームの中で、
いろんな様々な個々がね、
同じような体験をしていたりするし、
個々が別々の体験をしていたりとか、
別々の勉強をしていたりとか、
得意分野があったりとかするので、
そこの全然関係ないことやってても、
例えば今回だと、
一人の方がコーヒーを広めてなんかやりたいっていうのがあったんですけども、
そこでも何かしら、
僕AIとかやってたりとか、
いろんなことをやってたりとか、
アプリエイトで伸ばそうっていう人もいれば、
様々なことでね、
そこの辺の繋がりとかがあったりとか、
今回大変お世話になっている、
スミヤキバル、
スミカさんの店長さんをお呼びしましてですね、
僕がお誘いしたら、
ぜひぜひということでお二人に参加していただきまして、
その辺の繋がりもね、
コーヒーだったらそのお店に出してもらうとか、
何か空いてる時間をカフェの時間にしてとかいうこともできるじゃないですか。
店をちょっと曲がりして、
確か12時から3時ぐらいまでお昼なんですけども、
3時から夜が始まる18時だったら3時間ぐらいを曲がりして、
3時間カフェとしてやらせてもらうっていうのも、
できなくもなさそうじゃないですか。
スミヤキがあるので、スミヤキコーヒーみたいなのも、
ワンチャンできるかもしれないじゃないですか。
スミヤキで焙煎して、
なんかすごいいい香りになるなぁみたいなことも、
なんかありそうじゃない。
なんかありそうだよね。
そこでスミヤキ焙煎したコーヒーをネット上で売るっていうのもあるし、
その辺のところをNFTと絡めて、
そのNFTを買ってもらうと月に1回コーヒーが送られてくるみたいな、
年間パスみたいなものとかもあっても良いだろうし、
カフェで使える回数券みたいなことになってても面白いだろうし、
09:02
そういうのっていろいろつながって、
今のようなのが本当につながっていけると思っているので、
そういう場にできて、
今回はそういう位置づけでオフ会というか、
次回からはオフ会というか、
定例飲み会っていう、
何かそこで生まれたらいいねみたいな感じの、
チーム東海の決起集会じゃないけども、
そういう位置づけでオフ会をね、
またそこに新しい人たちをお呼びして、
そこでまた新しいつながりができて、
そこで何か新しいお互いのシナジーが炸裂して、
何か新しいものが生まれれば、
またそれは楽しいことだし嬉しいことだし、
自分のスキルも上がっていくというか、
何かこういう、
そういう場にしていきたいなっていうのが、
もう本当に昨日やっていて、
つくづく、つくづくというか、
本当にリアルに思ったね。リアルに思いました。
そしてリアルに、リアルといえばリアルにあって、
顔を見合わせてお話しするっていうことも、
超絶大切だなっていうのも、
やっぱり毎回そういうオフ会に参加すると思うんですけども、
今ね、ZoomとかLINEとかではね、
リアルタイムに通信とかできますけども、
ちゃんとオフ会で顔を見たのと、
全然何も知らない人との通信とではやっぱりなんか、
この人こういう風に考えてるかもなっていうことを思える、
人間性を感じられながらのオンライン上の通信と、
この人どんな人かわかんないけどみたいな感じの、
オンライン上のつながりでは、
全然なんか違う気がするんですよね。
やっぱり一回会ったのと会わないのとでは全然違うので、
やっぱりこういうのにしっかり参加してほしいなっていう風に思います。
リアルイベントには行ったほうがいい。
行けるんだらね、忙しくて行けないようなのはしょうがないとして、
行けるなら、そういうリアルイベントにはなるべく参加したほうが、
本当にいいなっていう風に思いました。
思いました?思いました?いや思いましたっていうより、実感です。
確実にいいと、なかなか僕も行ける機会がなくて、
12:05
遠いところにはね、本当に移動距離は正義だっていうのはわかるんですけど、
なかなか行けない事情もあったりとかしますので、
なるべく僕も参加していきたいなと本当に思った次第でございます。
ということで、今日はこの辺にして終わりたいと思います。
今日はですね、実際に国会で感じたことっていうのは、
このようなことが大切なんだよっていうことを改めて実感したので、
そういうお話をさせていただきました。
昨日とちょっと被るところがあるかもしれませんが、
本当に大切なことなので、何回も何回もこういうお話は、
またこれからもしていきたいなと思っております。
大切なことをね、ここに何回も何回も言う。
僕たちが、僕が尊敬しているメーターさんたちも、
やっぱり大切なことってね、本当に何度も何度も言うんですよ。
それ聞いたわーって言うんじゃなくて、何度も何度も言うっていうことは、
本当に大切だから忘れないでねっていうことなので、
何度も何度も言うことはですね、
すごく大切なことなんだなと思って聞いた方がいいと思います。
なので、僕も何度も何度も同じことを言うかもしれませんが、
大切なことなんだなと思って聞いていただきたいなというふうに思います。
ということで、今日はこの辺で終わります。
今日も最後まで聞いてくれてありがとうございました。
いつも感謝しております。
概要欄にはですね、引き続き11月30日まで配信なんですけども、
あと半分くらいのね、煙突町の踊るハロウィンナイトの
踊る配信ライブのオンラインチケットのリンクが貼ってありますので、
まだ見てないよーって方はそちらから買ってください。
そちらから買っても僕に何か入るわけではありません。
これアフェリエイトでもなんでもないんで、
完全にボランティアで選定しております。
そしてそして、耳と魔法の花の絵本ですね。
この話もしたいな。この話もちょっとしたいと思いますね。
Amazonのリンク貼ってありますので、よろしくお願いします。
昨日5冊持ってたらね、仲間の優しさで、
本当に5冊とも買っていただいたので、本当にありがとうございます。
15:01
サインもさせていただきました。
写真を二人で撮るの忘れちゃいましたけども、
もしご希望ならサインもしますし、
二人でツーショット写真みたいなのも全然撮りますので、
この辺に愛知県、僕は愛知県で長くて市に住んでるんですけども、
もし近くでですね、ぜひ僕から買いたいよーって方がいらっしゃいましたら
コメント欄までよろしくお願いします。
今日ね、5冊また仕入れましたので、今日届きます。
ありがとうございます。
一人ね、買ってくれるっていう方が予約いただいているので、
水曜日に持っていくんですけども、よろしくお願いします。
ということで、ちょっと長くなってしまいましたが、
今日はこの辺で終わりたいと思います。
今日のお相手も、いつも笑顔で明るく元気な52歳の
三坂いまぽにーこと山崎誠がお送りいたしました。
それでは皆さんお幸せに。またねー。
今日もありがとう。
16:14

コメント

スクロール