1. 部屋と心を整えるハナシ
  2. 年末の3大仕事、どうしてる?..
2023-12-25 08:52

年末の3大仕事、どうしてる?大掃除・年賀状・おせち

リクエストフォームはこちらです!
放送内容のリクエスト、ご感想をお待ちしています!
(匿名でのリクエストが可能です!)
https://forms.gle/DgZE1ACXp68rmu3N7


ストアカ受講生募集中です。
やる気に頼らず習慣化|タスクシュートメソッドでセルフマネジメント
https://www.street-academy.com/myclass/166244?conversion_name=direct_message&tracking_code=7a56c96a104b572fa9951785e4349020


新番組
「母の時間」 くみ&スガマリ
https://open.spotify.com/show/6a04UfvzmVF0265eK5WRmH
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692

サマリー

年末の3大仕事について話しています。年賀状はSNSの普及により減少しており、大掃除は真面目に行うようになったということで再び取り入れられるようになりました。おせちは小さい頃は実家で食べていましたが、最近は自分で作るようになっています。

00:06
こんにちは、整理力トレーナーのまきのくみです。
この番組は、片付けと時間管理の話題を中心に、スタンドFMとポッドキャストに配信をしているチャンネルです。
過去に、中2の息子とセブ島留学をしたお話もありますので、よかったら聞いてみてください。
はい、それでは今日の話題はですね、年末なので、年末に必ずやっている、またはやっていたものを見直して、手放したものと、一回手放したけどまたやっているものとかですね、そういったもの、そういったことをお話ししようと思います。
年賀状
最初に結論から言うと、年賀状と大掃除とおせち、これは、
一旦手放したりとか、また取り入れたりしたものです。
年賀状はですね、一旦、8割手放したんですね。
8割の方は手放しました。
この8割はなぜかというとですね、
もう8割の方は、LINEとかメッセンジャーとか、とにかく何かSNS上でつながった人なんですね。
そういった方には、もう送らないと決めました。
で、じゃあその8割の人にSNSでご挨拶しているのかっていうと、そうでもないです。
一人一人にはやらないです。
もうSNSがあるので、結局私の近況報告というか、生存報告みたいなことはできるので、
Facebookにあげたりとか、私はFacebookあまり使わないので、Twitterにあげたりとかですね、
もうそれで、生きてますよという報告をするという感じです。
で、あとの2割は、親戚で、
なんとなくご挨拶した方がいいかなと思う人たちに送っていたんですけど、
去年が、私めちゃめちゃ忙しくって、というか忙しいというかですね、
去年のちょうど今時期はですね、
タスクシュート認定トレーナーの試験前で、かなり追い込んでやっていたので、
もういい、もう何もかも手放して、これに注ごうと思って、
年賀状も作らず、そしておせちも作らずという感じでした。
あ、でもおせちはちょっと作りましたね。
試験が12月30日だったので、31日は、
やっぱりちょっとなんか、
おせちやろうかなって思って、
例年よりはちょっと少なめに作りましたね。
そんな感じで、もう年賀状はですね、
去年を機に、今年も書かないというつもりでいます。
親に何と言われようとですね、私は手放しましたと、
そういうふうに言おうかなと思っています。
去年何も言われなかったので、
きっと、
大丈夫かな、もう私はそういう人だと思ってもらうしかないです。
で、大掃除です。
大掃除とおせち
大掃除は一旦手放してたんですよね、少し前まで。
というのは、
掃除を割と真面目にするようになったっていうのがあって、
じゃあもう、そんなわざわざ忙しい時にしなくてもいいじゃないっていうふうに思っていたんですけど、
やっぱり、
1年の、
締めくくりに何となく丁寧に掃除をするっていうのは意味があることだなーって思って、
で、
やっぱりやることにしました。
それも、
あんまりガチガチにやらずに、
ちょっと玄関の扉をしっかりとお掃除したりとかですね、
いつもは毎回やってるけど、
毎回?
毎、
うーん、
割と定期的にやってるけど、
ちょっと丁寧に掃除したいなというところをやるという感じですね。
ですので、
大掃除というよりは丁寧掃除、
年末の丁寧掃除っていう感じになります。
それから、
おせちなんですけど、
私はですね、
子供が小さい時は、
実家でだいたい過ごしていたので、
どちらかの実家ですね、
夫の実家の時もあったし、
自分の実家の時もあったし、
とにかくどちらかの実家に帰るっていうのが恒例だったので、
夫の実家でおせちをいただいたりとか、
自分の実家で食べたりとかですね、
そういった感じだったので、
自分でおせちを作るっていうことをしていませんでした。
ですが、
夫のお母さんの方が亡くなって以来ですね、
お正月、おじいちゃん一人になっちゃうので、
もう、
もう私が作ることにして、
で、
私の実家の方は、
あんまりお正月、
元日とかに帰る機会は減っちゃったんですけど、
でも、
年末に帰った時は、
母が作った三杯漬けとかですね、
ちょっと日持ちがしそうなやつをもらって帰って、
それで、
それを一品取り入れて、
お正月迎えるみたいな感じだったんですけど、
私が大体作って、
おじいちゃんと一緒に食べるっていう風にやっています。
で、前はですね、
おじいちゃんのお家にお鍋とかおせち、
いっぱい持っていって、
おじいちゃん家で食べるってしてたんですけど、
おじいちゃんがね、
気を使ってくれて、
わしが行くよ、
みたいなことを言ってくれたので、
お正月と大晦日は、
おじいちゃんを呼んで、
一緒に年末年始過ごすという感じですね。
ですので、
おせちは取り入れたものですね。
なんか、
おせち、
面倒くさそうなんですけど、
意外とね、
簡単だったりします。
簡単っていうのは、
そんなに、
工程が複雑じゃないっていう意味で簡単です。
だけど、
結構、
数はあるので、
いろいろ、
これを先にやった方がいいかな、
とか、
頭の中で考えながらやっているので、
ちょっと今年は、
その手順をしっかりと、
メモしておこうかなと思っています。
いつもね、
思いつくまま作っていたので、
そんな感じですね。
今日はですね、
年末に、
手放したり、
取り入れたりした、
3つのこと。
年賀状と、
お正月、
大掃除と、
おせち、
のお話をしました。
ここからお知らせをさせていただきたいと思います。
先日からですね、
告知させていただいてます、
ストリートアカデミーの講座、
今のところですね、
3回、
開催することができています。
ありがとうございます。
レビューの方もですね、
いただいていますので、
ご興味ある方はですね、
リンク貼っていますので、
ぜひ、
ぜひ、
レビューの方を見ていただきたいなと思います。
嬉しいお声をいただきましたので、
ぜひ、
ご覧になってください。
こちらの講座は、
年末年始に、
ふざわしいテーマで、
やる気に頼らず、
習慣化ということでですね、
習慣化したいことがあるよ、
という方は、
タスクシュートメソッドを、
聞きに来ていただきたいなと思います。
はい。
では、
あと1つですね、
番組に関するご感想とか、
ご意見ありましたら、
ぜひ、
お聞かせいただきたいなと思います。
専用のリクエストフォームを、
ご用意していますので、
そちらにアクセスしてみてください。
では、
最後までお聞きくださいまして、
ありがとうございました。
お相手は、
生理力トレーナーの牧野久美でした。
では、また。
08:52

コメント

スクロール