1. 50歳からのシニアアップデート
  2. #119 ブログ運営教室のスター..
2020-11-09 08:28

#119 ブログ運営教室のスタートアップ感 【知的迷走回】

11月から始めたブログ運営教室。
新しいビジネスとして起ち上げることができるのか,モニターの皆さんといっしょにあれこれ工夫しながら進めているところです。
現在,どんなことをやっているのかを少しご紹介
00:07
メインブログの知的生活ネットワーク。ここで11年にわたって、ブロガーとして記事を書き続けてきたわけですが、
今回、ブロガーということとプロのコーチということの掛け合わせでですね、
ブログ運営教室という教室を立ち上げまして、将来ビジネスにしていこうと思っているんですが、
今回5名のモニターの方ですね、入っていただきまして、もう数週間経ちました。
ようやく皆さんですね、そろそろね、いろいろ言葉とかを交わすようになりまして、
それぞれの方へのコーチングを今ずっとスタートさせていっているところなんですが、
ちょっとずつ軌道に乗り始めたかなというところです。
こういうような教室ですね、何が環境として必要なのかということを考えながらいろいろやっているわけですが、
進めていきながらですね、みんなの交流部屋っていうのは当然そうなんですが、
ディスコードでやってます、ディスコードでね。その中にみんなの交流部屋、質問コーナーとかね、
ご挨拶とかね、報告とかなんかそういうのは書くんですが、最初そこからスタートしたんですが、
これおそらくなんかね、みんなそこだけにすると、僕にですね、質問したりとか、
僕だけに相談したりとか、そういうことがきっとできないなと思いまして、
ディスコード内に個人の部屋を作りました、プライベートルームってね。
僕だけには全員の分の部屋が見えるんですが、
皆さんには自分の部屋しか見えないという形になっているので、
その中に書き込んだことは私との相談ということになっていきます。
ですからコーチングの日時設定とかですね、そういうのはもうその中に書き込んで、
その方々とのつながりというところでやっていくという、そういう仕組みを作りましたね。
それから今度はね、あと作業部屋を作りました。
作業部屋はですね、音声ボイスチャンネルという、
ズーム的な感じでね、やれるチャンネルを作れるんですけども、
そこにですね、入ってブログやってますって言ってね、
みんなに何時までブログ書きますみたいな感じでみんなに告知しましたね。
その中に入って、音声チャットもできる状態にしながらブログ書くんですが、
みんな黙ってやるんですね。黙々とやるわけですけど、
入ってるからって言って何か喋らなきゃいけないとかね、
挨拶しなきゃいけないとかいうことなくて、
ただ黙って入って、誰か今書いてるなーって思って、
一言ぐらいね、こんにちはぐらいの答えあるんですが、
あとは自分の作業に入るみたいなね。
そして自分だけじゃなくてね、みんな今やってるんだーって思いながら
03:02
同じ空間、同じ時間の中で、同じ空間じゃないね。
同じ時間の中で、そして同じ空間にいるかのようなね、
感じをしながらブログを一生懸命書くというね、
そのようなことができるチャンネルも作りました。
またですね、それぞれの方とのコーチングする用の
コーチングチャンネルも作りました。
これもプライベートで作りましたので、
そのコーチングチャンネルはその方々だけとやるという感じでですね、
今進めているところなんですね。
あと成果だとか報告だとか、また雑談だとかですね、やっています。
資料を、自分の何らかの経験ができていたり、
みんなに伝えたいというようなことがあった場合ですね、
もう早速いろいろ貼り付けたりとかしてくださっているんですがね、情報ね。
そういうのがスクラップボックス、
スクラップボックスの方に貼り付けていくことによって、
そっちを情報の蓄積場というふうにしようかと思っているんですね。
スクラップボックスだったら情報が整理されるし、
それぞれつなぐことができるので、
そっちの方が見やすいだろうというふうに思ってですね。
ディスコードではどうしてもチャットになっていくので、
どんどんどんどん長くなっていくからですね、
前の方の情報を知るというのがなかなか難しくなっていきますよね。
ノートとかね、ピン止めみたいな感じで、
もうその一部分だけをピックアップすることはできるんですが、
それよりもスクラップボックスに蓄積した方が、
それぞれボタンを作って、リンクボタンを作ってね、
やることができるという意味ではいいんじゃないかということで、
今ブログ運営教室はね、ディスコードで交流しながら、
情報の蓄積をスクラップボックスでやるという、
2つのフィールドの中で役割を決めながらやっていくというような形を今、
開発しながら進めていっているという、そういうことなんですが、
皆さん今概ね気持ちよくやってくださっていて、
それぞれコーチングということを兼ねていますので、
コンサルではないというところがやっぱりありまして、
それぞれが自分の目標を持ってね、
自分で学んでいきながらやっているというね、
僕も実際自分の中での経験というのはほんの少し皆さんよりもあるということで、
ちょっと先輩という位置で教えてあげられることは教えているという、
そういうような状況の中でわきあいと進めていっているということですね。
これをですね、今モニターをしていただいている方ですね、
いろいろフィードバックしていただきまして、
4月ですね、4月から正式稼働して、
サブスクをいただきながらやっていくというような感じでね、
今考えてはいるんですが、
今から先、そこのスタートまでにはね、
越えないといけない壁がきっといっぱいあると思いますね。
06:00
サブスクの料金をいくらにするかとかね、
得点としてつける私のコーチングですね、
これをいくらにしたらいいのかとかね、
それともサブスクである程度お金をいただけるならば、
コーチング代はゼロにするとかね、
いろいろちょっとあると思うんですが、
そうやって教室として運営できるような成果というのは、
どんなものだったらみんな喜んで入ってくるのかとかね、
そういうようなことを今考えながら進めているところではあります。
こういうようなね、特別に教室と言いながら、
本当の教室を使うわけではない、
いわゆるサロン的な感じですけれどもね、
僕にそんなサロンなんてできるわけないわと思ってたんですけどね、
実際掛け合わせることでね、
コーチとブログ運営とね、
こんなの掛け合わせることによって、
それを重要とする人にリーチするという、
そういうことっていうのはやっぱりあるなと思って、
改めて思った次第ですね。
はい、いかがだったでしょうか。
サロン運営教室のですね、
現在モニターをしていながら、
ビジネスについて、
イメージ化について考えていくというのが話だったんですが、
こういうのっていうのはね、
なんか立ち上げるときっていうのは本当に面白いですね。
立ち上げるときは面白いですけれども、
それを運営し続けるっていうのは、
本当に難しいことだということは、
これまでの経験でね、いろいろ知っています。
僕はね、作るのが好きなんですよ。
どこかの政治家さんが、
政党作ってはどんどん潰してって言う方がいらっしゃいましたけど、
なんか似たようなところがあってね、
何か作っては止め、何か作っては潰しみたいなこといろいろやってきたんですけど、
それだけやっぱ運営ということは、
作れたらそれで安心と、
作れたらそれで安心だけど、
実際運営ステーキに当たっては、
もう僕じゃなくてもいいや的な感じでね、
休息に気持ちが薄れたりというのがあったんですが、
それを今後ビジネスにするにあたっては、
しっかりとそこのところの設計まで、
含めて考えていかないといけないなというふうに思っています。
それではまた。
知事でした。
08:28

コメント

スクロール