1. 50歳からのシニアアップデート
  2. #164 定年後の生活のために,5..
2020-12-24 11:48

#164 定年後の生活のために,50になったらブログ書こう 【ブログ運営回】

以前もお話したと思いますが,
大事なことなので何度もお話します。
50になったらブログ書いてください。

00:07
定年退職を前にしたときに、どうしても生活費をどうするのかという問題が、そういう不安が出てきますけれども、
皆さん様々な準備をもう50代からされているんですけれども、
僕は前からブログを書くということがいろいろな不安に対応するとても良い方法だということを述べてきています。
広告費で稼げるというのはもちろん、それはそれでいいんですけど、
それ以外にブランディングをすることによってオファーが来てみたりとか、
そういう収益化の道が非常に開かれるというのがブログを書く良いところです。
また収益だけじゃなくて、生き甲斐を作り出すという点でもとても優れていますよね。
人と出会えるということ、そしてそこで様々なプロジェクトを作り出していく、母体になっていくということですね。
そういう意味で定年した後のお金の問題だけじゃなく生活の悩みというのも解決していくことができます。
ですからブログというのは非常に定年後の人にとって優れた媒体なんですよね。
うまくいけばブログだけで生活費を稼げるところまで行くこともできますので。
ですから僕は50歳になったらこれまでブログなんか書いたことない人は、
ぜひブログを書きなさいよということをずっと言っているんですよね。
そういう意味で今後ブログの書き方とかを60歳のおじいさんでもブログを書いていますよと、
さらに来年からはブログを書いて稼いでいますよというところをしっかりと伝えられるように準備を今着々としているんですけれども、
その中でこうしたらこうなるよということを自信を持って言えるために検証するブログの記事の書き方を検証するブログを別に持っていましてね。
そこでいろいろと検証しているんですよね。
そこでいろいろと分かってくることとかもありまして非常に面白いんですけど、
今日はその中から一つ、次々にアクセスが来る記事が湧いてくるというような形なんですね。
何かというと、以前書いていた記事が何かのきっかけでガンとアクセスをされるということがよくあるんですが、
記事をたくさん書いておくとそういうことが頻繁に起こるようになって、
昨日は4つほどですけど100を超える記事がそこから生まれているんですね。
それは全部近頃書いたというんじゃなくて、2年前に書いた記事もあれば半年前に書いた記事もあるし、
2週間ほど前に書いた記事とかもあるしということで、
それらの記事の内容が何かのきっかけで皆さんたちの目に止まったときに、
私の記事が表示されて、それで見られるという、そういうような状況ですね。
03:04
非常に今、毎日400アクセスぐらいある記事があるんですけど、
それって去年書いていた年賀状に関する記事なんですね。
年賀状に関する記事なんて季節系記事といってですね、
本来そういう記事って書いてもすぐにはアクセスされないですよね。
トレンドで今の芸能人がどうとかいうのは結構早くアクセスが来るんですよね。
今はもう結構早くアクセスが来るんですけど、
あんまりそういうのっていうのは書いてて疲弊するのでほとんど書いてないんですが、
生活上のお役立ちのような記事とかね、そういうものしか書いてないんですけど、
その年賀状に関する記事っていうのは1年1回しか重要がないんでね。
去年書いたときには、もうすでに12月になっていたか何かでね、
もうその年の年賀状について検索されるピークはおそらく過ぎていたということで、
書いたけれども毎日10アクセスあるかないかということぐらいのポツポツした記事だったんですが、
今年は11月の末ぐらいからどんどんアクセスが上がっていって、
しばらく50アクセスぐらいが続いたと思ったらですね、
今週になってどんどん200、400という、それがちょっと続いていて、
しばらくここ1週間ぐらいはアクセス来るんじゃないかなというふうに思って。
この記事毎年この時期になったらそれだけアクセスをされる記事として、
日々メンテナンスしていけばおそらくその記事だけでいくらかきっと稼いでくれるんじゃないかなという、
そういう記事になりますね。
もう何千とかいうアクセスになっていますのでね。
それが一つでしょ。
それから2週間ほど前に書いた、2週間ぐらいもっと前かな、
アハーモに関する記事を書いたんですよね。
なんか出したぞみたいなね、すごいぞみたいな、どう違うんだろうとかね。
そういう記事を書いたんですよ。
あと先行エントリーの話とかね。
で、ちょこちょこと毎日2とか4とかね、それぐらいアクセス来てたんですけど、
ここ数日やっぱり結構多くなってきて、
で、今朝ですね、
昨日のアナリティクスどうなったんだろうなと思って見てみましたら、
夜中にいっぺんにグンと跳ね上がってたんですよ。
そして1日で1000アクセスを超えてたんですよね。
グンと超えてて何々と思ってみたら、
アハーモの記事が一気にですね、
どーんとそう何百アクセスというふうに来てたということで、
あ、書いてから3週間経って今来たんだなという、
そういうようなことですね。
これなんか本当にトレンド記事というやつなんですね。
皆さんがアハーモってどうやるんだろうとか思って検索をしてくれるんですが、
2週間ぐらいでグーッと来るようになりました。
06:00
この手の記事というのはですね、
きちっとライバルめちゃくちゃ多いので、
どのキーワードで書いたらライバル少ないかというのは
ちゃんとチェックしておかないと、
めちゃくちゃ多いので書いても誰も気づきもされないわけですね。
だからそこはチェックをしました。
チェックというかね、どのキーワードを狙って書いたら
ライバルがいないだろうかというのをその時にしましたね。
ラコキーワードとか使って、
それでキーワードプランナーとかに入れてね、
調べればすぐにわかりますので。
結構アクセスが来ているキーワードで、
あとそれを実際に自分で検索してみて、
ライバルが少なければいいんですね。
このライバルが少ないというのはどうやってわかるかといったら、
一番最初に、
例えば知恵袋が来ているようなキーワードというのはね、
ブログの記事にいいのがないから知恵袋が来ているみたいな感じ。
これなんか絶対狙い目なものだろうし、
そのキーワードを全部を使った、
ドンピシャ使った記事が4とか5しかなければ、
検索ボリュームがめちゃくちゃあるのに、
そのキーワードをピタリと使った記事がたったいくつかしかないみたいな。
そういう時はもう絶対に、
これはもう書きますねというくらいでね、
絶対だってボリュームあるのに、
そういうキーワードを使って、
ボリュームあるのにそのキーワードで書いた記事がないんですもんね。
これはもう絶対もう、
当然のようにアクセスきますから、
それを選ぶと。
そういうような他にもいろいろありますけど、
そういうような選び方をすると、
アクセスが来る記事を書けますよという。
でも書いた数時間後にはもう、
位置表示したりすることだってありますよね。
うまくそういうのにはまったら。
それは難しい特別な技術でもなんでもなくて、
僕がブログでちゃんとそのやり方については紹介しているんでね、
それとんなのを見てもらえばいいと思うんですが、
そういうテクニカルなことで誰でもできるという手法なんですよね。
一般に公開もされています。
秘密の手法でもなんでもなくてね。
で、そういうふうにして書いていたアハモの記事です。
だからそれがですね、結構今来ているということで、
アハモの記事のいいのはね、
来年の3月までそのアハモが始まるんですよね。
来年の3月に始まるんですよ。
ですからそれまではかなりずっとアクセスされ続ける記事を書いたということですね。
その後はもうじゃあ終わりかというと、
アハモ自体は続いていくんで、
そこから新しいアハモのことを書いた記事への内部リンクを貼っておくことによって、
今後もしばらくはアクセスされるであろうように
タイトルも付け替えましたね。
長く読まれるタイトルに付け替えまして、
で、そこから新しく書く記事への内部リンクとかを貼ることによってですね、
09:00
今度は新しく書いた記事が読まれるようにしていくという。
そのようなですね、検証をずっとやっていると、
今今日は1日に100を超えるような記事が4つか5つか出てきているんですが、
まあそれがね、旬を過ぎてアクセスされなくなっても別のがまた出てくるみたいなね。
もう2ヶ月ぐらい前に初詣の記事を押し込んで書いていますので、
それが今ちょっとずつちょっとずつですね、
昨日は20とか30とかアクセスがされるようになってきていまして、
これが年末になってくるにつれてドーンと来そうだなというふうに思っています。
この初詣記事もね、その前から実際年を越して10、20ぐらいまではね、きっと読まれるはずで、
これも毎年読まれる記事になっていくと思うんですね。
ということである記事が読まれなくなったらもう次の記事が読まれるというような形で、
ちょっと先を見越した記事をどんどんどんどん書いているという、そういう状況ですよね。
しばらくはね、来ませんアクセスはね。
初めて書く人は3ヶ月ぐらい来ないとよく言われてますし、
僕もやっぱりそうだというふうに思うんですけど、
それにめげずにですね、特に僕みたいな60を超えたじいさんはそんなに焦らずに、
ゆっくりと人に役立てることができたらいいなぐらいの気持ちでゆっくりとね、
3ヶ月、4ヶ月ぐらい気長に書いていけば、そこから後はですね、
どんどん、サミダレ式のようにね、アクセスされる記事が、記事がどんどんアクセスされていって、
そういう記事というのは積み重なっていきますのでね、右肩割りにアクセスされていくわけで、
これで本当にね、生活費を稼いでいくということも夢ではないということですよね。
そういうようなのを今検証しています。
これでね、定年後のおじさんたちに、おばさんでもいいんですけど、
今後は安心してもらえるような仕事を作り出していこうかなというふうに思っているところです。
これは定年後ということで、50になったぐらいからの人たちにもね、
訴求できるような、そういうようなお仕事をしていけたらいいなというふうに思っているところです。
はい、いかがだったでしょうか。
人の役に立ちながら、自分の役にも立つという、そういう仕事というのは、
一番いいなというふうに思いますね。
人の役に立つ、人のためにあるというのがやっぱり一番基本かなというふうに思います。
人のためにやって、それが引いては自分のためになっていくということをね、
たくさん増やしていけたなというふうに思います。
それではまた、リクスタリウムでした。
11:48

コメント

スクロール