00:16
ノギツ-Rです。
どうも皆さんこんばんは、東横名人です。
本日も東京某所、我が家やりをお届けしております。
お相手はいつものように私、東横名人と、
今日もズームで長野からこの方です。
はい、こんばんは、坂本です。
嫁さんがまた録画をしててまだ見れてないんですけど、
また所さんで、所さんの番組で、
吹奏楽の取り上げてる回があったんですけど、
吹奏楽の取り上げてる回があったらしいですね。
いつものように、大阪東院とか?
大阪東院ではなさそうですね。
そうなんですね。
多分大阪東院行ったり、与度校行ったり、
いろんなところ回ってるんでしょうね。
持ち回り性か、みたいな感じで。
競合校みたいなの取り上げられるのかな?
感じなのかもしれないですけど。
大阪東院では吹奏楽部の話を結構することが多いんですよ。
坂本さんが吹奏楽部ということもあったり、
なかったりするんですけど。
この前もジェーンスの番組ですかね。
生活は踊るという番組で、
有名かどうかわからないけども、
娘が吹奏楽部に入っていて、
次々の部活の費用が
数万円とか10万円近くかかる場合があると。
っていうところで、あんまり
名才を出してもらえないみたいなことで、
もやもやしてるよ、みたいな。
わからない。
ただ、お金には謝礼もあったりとか、
遠征代とかも。
遠征代は別って言ってたかな?
というのもあるんで、ちょっと迷路回帰になってないんで、
親御さんたち集めて申し入れするべきなんでしょうか?
みたいなことを悩んでいる親御さんがいたり、
吹奏楽ってやっぱり大変なイメージがあるんですよね。
でも月数万円って高くない?
高いんですよ、それも。
どんな良い道具を揃えられてるのか、
わからないけど、あとはネットを見てるとね、
女の子が
吹奏楽部を辞めたいって言ったら、
今時ですよ、やっぱりLINEとかのグループで
全員から、なんで辞めるの?
なんで辞めるの?とか、着信が1人から
1人ずつ20件くらい来て、
集団ストーカーのように追い込まれて、
だから嫌なんだよ、みたいな感じに
娘がなっていると。
03:03
すごい追い込まれるんですよね。
結局だから、吹奏楽ってそのパート、
女の子がやってるパートが抜けられると
音が欠けるって言うんですよね。
だから辞めにくいんだっていう
こともあるみたいで。
でもそんな簡単にっていうか、
1学年1人ずついるんだったら
大丈夫じゃないの?って僕なんかは思うんですけど、
そういうもんじゃないんですか?坂本さん。
もちろん各パート
楽器にもよるんですけど、
一応3人くらいですよね、
基本は。
基本は3人ですけど、
やっぱり大編成っていうか、
40人、45人っていう風になってくると、
例えばトランペット、トロンボーンって4人ずつ、
UFOニューム、サックス、クラリネットなんて
8人くらい並べたりとかするじゃないですか。
そこは音の厚みですよね。
3枚が2枚に変わったから
そんな変わるのかっていうのも変わるのかな?
3枚が2枚に変わるのはすごい変わりますよ。
割合が増えちゃうもんね。
1st,2nd,3rdで3rdがホラーになるってことでしょ?
これ4人で、例えば1st1人、
2nd2人、3rd2人とか、
とにかく各パートごとに
2人ずつおるとかであれば
1人いなくても
それほどバランスは崩れないと思うんですけど、
これが本当に3人しかいなくて、
1st,2nd,3rdしかいないのに、3rdいないとか
1stいないってなると、これはもう
バランスが崩れるっていうか、音がなくなりますよね。
でもそんなことは
中規模のブラスバンドだったら当たり前なんですよ。
やっぱり競合校だったら
リーラーとか補欠みたいな感じになってるから、
会話がいっぱい聞いていいってことなんですかね?
競合校ってそもそも揃った人数でしか
やったことないじゃないですか。
そもそも水槽楽って
何人まででやらなきゃいけないっていうレギュレーションってあったりするんですか?
ないです。
ただコンクールに限って言うとあります。
あるんですね。
中規模、僕が在籍した高校もそうですけど、
そもそも40人いないでしょ。
弱い高校。
24人とか。
ってなると、全部揃ってない楽器があるじゃないですか。
本当だったら
全部1st,2nd,3rdっているんですけど、
うちはサックス2人だけとか、
ホルム2人だけとか、
ユーフォニウム1人だけとか、大人集めだけ考えるんだったら、
06:01
バス、チューバーとかでも3人4人並べたいんですけど、
でもいないから2人だけとか。
そういう20人から25人、
32階でやってるところであれば、
まあまあ1人や2人かけても大して変わんない。
もちろんね、そんな少ない人数だから
やめにくいっていうのはもちろんあるんですけど。
そっちなのかなと思いましたけど。
そこら辺のレベルの学校って、
コンクールそんなに力入れてないんですよ。
そもそもAに出れないから。
今もやってるのかな。
全国大会まで繋がるコンクールと、
繋がらないコンクールがあって、
20人ぐらいで出るコンクールっていうのは、
地区大会しかないんですよね。
大変勢の学校だけが、
全国大会まで行くようなコンクールに出るんですけど、
同じところでやってるんですけどね。
そういう意味で言うと、
そもそも中規模校って、
コンクールもそれほど力入れてないから。
1人足りんようになったからってコンクールが!
っていうような先輩はいないんですよ。
コンクールがっていうわけではないけど、
そういう意味ですごく追い詰められるんですかね。
それはね、もちろん中規模校でもあると思うんですけど、
僕らのところはなかったんですけど、
車を拒ますみたいな。
猿物を追わずみたいなところだったんで。
ただやっぱりね、そこそこの競合校。
ここが大事で、そこそこの競合校。
補欠はいないけど、
40人ぐらいいるみたいな。
これが一番怖い。
それはね、ちょっと怖いと思う。
だから、響け!ユーフォニウムっていうのがあったじゃないですか。
あれ、
コンクールに出れるメンバー選ぶのに学内選考があったんです。
で、万が一そこで落ちたら、
そもそも補欠で出れないっていう子たちもいるわけですよ。
だったら補欠の子が
辞めても別に問題ないんですけど、
ほんまにぴったりで45人とか、ぴったりで40人とか。
っていうのが一番怖い。
その辺りのね、中途半端な競合校。
中途半端な競合校が
LINE不在着信20件みたいな感じなのかな。
感じになるっていうのは聞いたことが。
僕が知ってる中ではね、
僕のね、ブラスバンドの知識って古いから、
今はどうなってるかさっぱりわかんないですけど、
あと女子ね。
女子のイメージですよ、基本は。
女子が辞めるときはほんと大変でしたね。
僕らみたいな中規模校でも、
女子が辞めるとなったら
3週間コースでしたね。
今日私家行ってきますみたいな。
09:00
うわー大変。
家がもうって。
そうそう、僕ら何して思うんですけど、
その子は本当に真顔で、
あの子本心には辞めたがってないと思います。
まっすぐな目で。
って言うんですよ。
あの一緒に入ってきた子たちがね。
なるほどね。
この内容をずっと追いかけてる中で、
ズゲッタで一個記事を見つけたんですけど、
このね、
生徒が部活を辞めたいというのを防ぐには、
入部前からの席も必要っていうので、
TOSSっていう、
Teachers Organization of Skill Sharing
教育技法法則化運動っていう
非営利の団体があるんですけど、
そこでは学校の先生の
指導要項みたいな
ティップスをいっぱい配信している
団体があるんですよね。
その中で部活を辞めさせないために、
事前にどういうことをやるかっていうと、
必要なのは入部前から席を打つことだと。
私は吹奏楽を担当しているが、
毎年入部の希望者の新入生たちに、
入部するものはやめておきなさい!
という、せっかく目をかけて
入部希望している新入生に、
やめておきなさい!なんだなんて
とんでもないと思われるかもしれないが、
大須井鈴木郎に言っていると。
途中でやめるということは次のようなことなんだよ!
って言うんだって。
誰も君に吹奏楽を履いてくださいと頼んでない。
自分で決めて入部した。それなのにやめる。
他にもその楽器をやりたい人はいる。
自分の履いたい分に入って、自分の選んだパートに入った。
思いは叶えられた。それなのにやめる。
先輩たちは君を上手にするのに、
自分の練習時間を削って教えてくれてきた。
それなのにやめる。君がいなくなった分、
音が足りなくなる。残された人たちに苦労させられる。
それなのにやめる。音がなけなくなったら、
次の新入生は教えてくれる人がいない。
未来まで迷惑がかかる。それなのにやめる。
だから途中でやめる。初めから入らないほうがいい。
途中でやめると本人も周りも気づくから。
この先生のやり方に
すごくいい意味がついている。
1万10万単位で
参考になったよ!みたいなことを言ってるんだけど。
今聞いただけでメンタルやられるわ。
でも、
こういう呪いの言葉みたいになってるわけですよね。
会社に入った時もね、
最低限3年間働かないと。
みたいなこと言うわけじゃないですか。
12:00
そういう言説ってあるでしょ。
それにまんまとやられたのが僕だと思うんですけど。
やめたらー!って言いながら、
いろんな人に、まあまあ3年間は?って言われながら、
もう23年、4年、
やるってわけですけど、お会社員。
これ聞いて、
ブラスバンドやりたいっていう子いる?
いやー、だから、
情報が回れば回るほど、
ブラマンやりたいっていう子減るんじゃないかなと思って。
もちろんね、ブラスバンドをやって、
自分もね、
ブラスバンド出身なんで、
あんまりブラスバンドの悪口言いたくないんですけど、
ほとんどの子がね、が極めますよ。
嫌になって。
まあ嫌になって、なんかやりきったのか何なのか分かんないけど、
こんだけブラスバンドの人口あるのに、
まじでトロンボーンとかペットとかサックス浮いてる子って増えへんやん。
まあカーラでね、たまにサックス浮いてるお兄ちゃんいたりしますけど。
それブラマンやん。
まああとあの、ジャズ。
ジャッジとか、
そっちの方でちょっと練習してる子はいるかもしれないですけど、
本来もっともっと楽器をね、
趣味にしてる大人が増えてもいいはずなんですけど、
野球やってる人の方が多いやん。
そうね、野球の方がもっと嫌な思いするかなと思ったら、
野球の方は人口その広いね。
楽しめてるもんね。
野球は本当に高校時代の野球ってしんどくて、
つらくて、
もしかすると先輩の嫌な思い出もあるかもしれないですけど、
でも野球そのものはやっぱ楽しいってみんなわかってるんですよ。
だからやっぱおっさんになって草野球で
みんな楽しそうにやるじゃないですか。
おっさんになってブラマンやろうとは絶対に思わないから。
そうね。
ないよね、ブラスみたいな感じの話って。
そう、なんでかっていうと日本のブラスバンドって
ほんまにね、思わないね。
こんな楽しくない音楽ないよ。
音楽を楽しむって言ってるのにね。
コンクールっていうのがあるから
みんなで音を合わせて、縦の線を合わせて、
それでコンクールに出て、そのままコンクールで金賞を取った。
もちろんその金賞を取ったことに対して
みんなで一緒に感動を味わえる。
でも金賞を取るっていうのが
楽しいだけで、
練習楽しくないし、そもそも吹くのが楽しくない。
辛いね、それね。
そう、だからみんなと吹くのが楽しいから
ブラスバンドやってるって言うんだったらいいんだけど
その際にコンクールがあるとか
何かしらそういう
人参じゃないけど
みんなで結果を共有して感動できたから
いい思い出になってるだけで
15:00
トロンボーン吹いて楽しかったなとか
トランペット吹いて楽しかったなとか
これから一生ずっとトロンボーンと付き合っていこう
みたいな感じにはなってないよね。
やっぱり極めて日本的っちゃ日本的な
世界の話ですね。
でもはっきり言ってブラスバンドって音楽じゃないですよ。
こういうこと言うとブラスバンドの人が怒るかもしれないけど
俺が楽しかったって言われたら、もちろんそういう人たちもいっぱいいるんでしょうけど
僕らは中規模校で
本当にコンクールも全然関係ないような
やつなんで
お前らみたいな下手くそが何言ってんねんって言われたら
それまでの話なんですけど
それでもやっぱり辞める子が多すぎる
つらいんだ
もちろん結果が残ってれば
3年間良かったって思うだろうし
ブラスバンド自体の友達と遊んでると思うんですけど
おっさんとかおばちゃんたちが
ブラスバンドを組んでるってことがないからね
年いってるおばあちゃんみたいな人がやってると
めっちゃかっこいいなと思うんですけどね
もちろん社会人もあるんですよ
社会人に会っても音が足りなくなるとか
君が辞めたらって言われてるんですか
その前に入れない
下手くそすぎて基礎ができてないから
だからそもそもね社会人って上手い人しかやってないんで
ですよね
下手くそが入れるようなブラスバンドってないんですよ
厳しいなぁ
だからねビリヤードもそうなんですけど
敷居高すぎんねん
ブラスバンドって上手くなるまでに
すごい時間かかるんですよ
最低でも先立を吹ける
初見で先立を吹けるようになるまでに3年とか4年かかるわけですよ
初見で吹けないでしょ
でもやっぱり大阪東院とか
あれだけツアーというかね
遠征に出るようなとこだったら1年間でやる楽曲ってすごいので
初見である程度吹けるような節力ならこうでないと
そもそも入れないし
そんな当たり前
すぐ吹けますすぐ合わせますすぐ合奏できます
っていうぐらいのレベルの方ですよみんな
そういう子たちですら
下手したら卒業したら
辞めちゃう子もいるし
そういう子の中でもいやいやあのコンクールの感動
まだやりたいまだブラバンやりたいっていう
子たちだけが集まって社会人に入ってくるんで
もうちょっとね
俺らレベルのやつが
ブラスバンドを社会人でやりたいとか
特に大阪では口が裂けても言えない
18:00
なにあのイギリスの
ブラスとかああいう話聞いてたら
すごいいろんな子だって
お金持ってない人でもやってそうな雰囲気あるじゃないですか
下手でも吹いていいよっていう
文化がないんですよ
つらいね
今はねだからもちろんね今のこと分かんないからあれですけど
僕ねブラスバンド高校から始めたんですよ
そういいですね
そう中学剣道とかやってたからね
で高校から始めたから
すごい下手やったんですよ
大体高校から始める子の方が少ないから
みんな中学からやってるからね大阪の場合は
下手やからやっぱり土曜日朝大阪城公園とかで練習するじゃないですか
するとね今でも忘れないんですけど
近くに城陽中学っていう
当時日本一の中学校があったんですけど
ブラバーンで有名な
その人たちも練習してるんですけど
めっちゃ笑われました
つらいな
高校生のお兄ちゃんたちお上手みたいな
中学生
ギラギラ笑われました
本当にねそれぐらい下手
まともなく蹴るようになったんで多分3年生になってからなんですけど
本当にね
その後高校卒業して
上手い子本当に上手い子が近代とか
そういうところに行ったりとか
あと社会人のクラブに入ったりするんですけど
当時だったらもちろん社会人だったらミキウインターとか
いろいろあったんですけどもちろんそんなところで入るのに
試験が要るし入れないんですよね
そもそもが
そういう中学校の帯がやってるところだったら
有名な中学校しか入れないし
本当にね
社会人になってから続ける趣味としたら
一番ハードル高いですよ
もうちょっとヤマハとか頑張ったらいいのにね
だから結局一人で吹くしかないんですよ
一人で吹くってね金管楽器
だと本当にね
面白くないんですよね
だからジャズぐらいしかできないですよ
ジャズはジャズで地位高いじゃないですか
地位高いよそれはすごく
だってジャズってブラスバンドよりもまだ格上みたいな感じあるでしょ
ってなるともうはっきり言って楽器なんて
触れないんですよ
本当にね俺高校卒業してから
ギターにしておいたらよかったって思いました
K-1を弾けばね楽しくできたんですよね
下手なりにでも
下手でもやってていい雰囲気あるじゃないですか
なんかポロローンってね
21:01
キャンプファイヤーとかやってる時でも
でもなんか例えばオフモートパラでもどこでもいいですけど
カセンチキでも下手くそがトランペット吹いてたらむかつきません?
わーんってね
金管楽器ってね下手くそが吹いてるとね
辛いねん
本当にねだからねもちろんね大阪東院の先生も
夜どこの先生も僕は尊敬してましたよ
すごいなって
特に夜どこの先生なんて
本当に楽器吹いたことない連中が
3年間で全国行くわけですから
もちろんねすごいスパルタですけど
すごいなと思ってたけどでも
多分夜どこの連中も吹いてないですよ
終わってから
うまい子はもちろんね近代行ったりとか
大阪芸大行ったりとかする子もいるんでしょうけど
ほとんどやってない
だったら卒業してからも
野球を続けてる方が
なんか頼んだ後に残っていいですよね
そういいなって思うんですよね
いや僕はでも
これ吹奏楽の話だけではなくて
この今のこのトスランドっていう
先生のチップス集を集めてるような
サイトっていうか団体なんですけど
ここがもっと気になったんですよ
吹奏楽以上に
いやそれは本当に聞いてるだけでね
死んだらよかった
学校の先生がもうこの授業を
効率的に進めるための手法みたいなのを
みんな披露しあっていいねっていう風に
やってるもんなんですよね
これは向山陽一さんっていう人が
教育者の人なんですけど
本当かどうかわかんないですけど
この人がモンスターペアレントとか
学級崩壊とかっていう言葉を造語したらしいんですよ
あとは2分の1成人式とかね
なかなかのやり手なんですけど
この人が言ってるのはどちらかというと
生徒に自発的に何かを起こさせるんではなくて
先生がコントロールしやすいように
空白を与えないってよく言うんですよね
空白っていうのは授業の空白を与えると
ちょっと早めに終わった子たちが
ちょっと遊んだりとか騒いだしたりして
それが学級崩壊に繋がったりもするっていうことを
言うんですよ
早く終わった子のためには次の日と次の日と
どんどん球を与えられなきゃダメだよっていう風な
空白を作っちゃダメだから
何でもやらせなさいみたいな方針で
教育を語っている人なんですよね
24:03
そこのサイドが結構見てたら
先生こんなこと考えてるんだっていうのを見て
ちょっとやっぱり都祖信者みたいな人がいるらしくて
特に学級崩壊を経験した若い先生なんかは
これにすごい頼るっていう話を聞くと
でもちょっと怖いし
こういう先生に当たって
自分子供いないけど
子供がこういう風な指導に巻き込まれたら
さっきのねそれこそまさに
なのに辞めるみたいなことを言われたら
ちょっといたたまれないなと思いながら
このトスランドっていうサイトを見てました
今日は
まあそこらへんもね京王高校だったら通用する話で
小規模校でそれやったら
みんな入らへんからね
まず入ってもらってからがスタートなんで
まあでも
トラウマなるやろ
どちらかというと予防線を張りたいっていうから
運営側からしたら
確かにこうした方がいいって言うんだけど
やっぱり自分が学生だった時に
こんなこと言われたら
心から思ってるんじゃなくて
先生が自分が楽したいからっていうので
こういう事物をみんなで共有されてるとしたら
別に吹奏楽じゃなくて他の部活でもそうなんですけど
たまらんよなっていう
ことはやっぱ思いましたねすごく
せめて最初はねなんでって
いやだってこれってそうなんでって言ってほしい
君がいなくなったら次の侵入者が教えてくれる人がいなくなるとか
過去の伝統がーとかって言われると
もう戦争やめれないみたいな感じの
論法に近いじゃないですか
ここでやめたら今までの先人たちの
積み上げてきたものがーみたいな
ちょっと呪いの言葉っぽいなと思って
すごいなんかちょっと
佐藤さんが今受けたようにドギフリとしましたこれを見て
そんなこと言い始めたら田舎住まれへんよ
ねー
戦争代々のみたいなこと言い始めたら
いやそうなんすよ
だから自分やっぱり古い考え方の人だったら
それこそ会社やめるやめないに関しても
同じようなこと言えるのかなと思っていて
なんかここでやめてしまったら今までお世話になった人の
とかまあでもそれも自分のメンタルの方が
大事だからね本当はね
体とか自分を守るっていうことをやっぱりしないといけないな
と思いますけど
そういう今までの話を聞いて言えることは
ブラスバンドだけは入るなっていうね
確かにブラマンって
社会人になってから続けてるって聞いたことないっすもんね
27:01
しかもブラスバンドってあれですよ
自分が希望する楽器ってほぼ吹けないですからね
だいたい体だけ見て
チューバー
よく言いましたね
チューバーは人がおるからお前でかいし腕長いから
トロンボーンみたいな
体格かよみたいな
ほとんどそれですからね
余ったらクラリネット
クラリネットは何にいてもいいんで
好きでもない楽器は吹かされるし
やめられへんし
しかも雨の日になっても練習休みならへんし
なんかアホなこともできないですね
武術とかでね
朝練あるし昼練あるしね
一番練習時間長いじゃないですか
しかも汚いんですよ
みんな楽器からツバ出すんですよ
走らされたりもするし
いや俺腹筋させられて
横隔膜の使い方がなってないって言われて
みんなわかってんのかなほんまに
外から見てて
まあほんとにね僕はほんと
ブラスバンドって自分自身は
楽しい思い出しかないんですけど
そういう周りからの話だけ聞くと
ほんとにブラックな部活ナンバーワンやなって思いますよね
ですよね
まあその思春期の精神化っていうか
思春期外来みたいな
もので言うとすごくやっぱり
ブラスバンド吹奏楽部の女の子が
圧倒的にかかりやすいっていう
統計出てるのかね
あとはその統計で楽器ごとに出してほしいですけどね
何の楽器がダメなんだろうって気になるな
たぶん
フルートかクラリネットだと思いますけどね
なるほど
それはどういう理由なんですかね
やっぱりね上手い下手
トランペットとかトロンボーンって結構上手い下手
あくまで僕の印象ですけど
上手い下手って自覚ともにわかるんですよ
この人がファーストやなとか
だからその序列がやっぱりわかりやすい
すごいわかりやすいですけど
クラリネットとフルートって横から見ててよくわかんないんですよね
それでファーストとか
セカンドどうやって決めてるんだろうって
それでまた悩み出すと
大変な世界ですね吹奏楽部って
本当そうですよ
サイトは結構大変なもんだなってことはよくわかりましたんで
みんな見てもらったら面白いかなと思います
それではみなさんお休みなさい
30:00
さよなら