1. Nogitz-R(ノギツR)
  2. R328/ 円谷英二とドルビー博士..
2020-11-15 36:31

R328/ 円谷英二とドルビー博士 もっと評価してもらわないと…

・ハリウッド映画があまりにも少ない!
・潜水艦映画を観る度に進化を知る
・「トップガン マーヴェリック」は何が進化しているのか?
・最近のウルトラマンの進化
・ウルトラマンの人間関係がよく分からない
・円谷英二とドルビー博士はもっと評価されないと…
・僕らは「ドルビー博士」について何も知らない
・今さら知りたいドルビー5.1ch
・家電量販店の売り場のスピーカーはどう再現できるの?
・田舎暮らしでないとオーディオの投資する気が起きない
・カーステの音で車のバッテリー変えたことが分かる?
00:16
ノギツ-R
どうも皆さんこんばんは、東横名人です。
本日は2020年11月の中旬にお届けしております。
お相手はいつものように私、東横名人と、
今日もズームで長野からこの方です。
はい、こんばんは、坂本です。
こんばんは。
先週はなんかコンテンツ不足だ、コンテンツ不足だって言ってたじゃないですか、坂本様ね。
で、まさに本当そういう感じのところで、映画見に行こうかなと思って行って、もう放画ばっかりなんですよ。
まあ、そりゃそうでしょ。
ハリウッドがもっと頑張ってくれないと、放画を別に僕全然なんか卑下するつもりはないんだけど、
やっぱ映画見たなって思うのって、洋画見ないとやっぱ映画見たって感じが、なんかしないんですよね。
悲しいかな。
そろそろあの、バカみたいにでかいサメとか?
サメ映画ね。
チェーンソー持ってる男が走ってくるとか?
そういうベタな。
惑星が落ちてくるとか?
そんなん欲しい欲しい、ハリウッド映画的な。
そういう、あの無駄に金かかってるってやつが欲しいですよね。
だから何次が唯一楽しみにしてんの?007とトップガンなんですけどね。
トップガンみたいですよね。
トップガンみたいでしょ。
トップガンもどうなるのかな?
なんか最新の戦闘機の映画ってあんまり最近ないからよくわかんないですけど、
そのほんとびっくりするのが戦闘機じゃなくて潜水艦映画をずっと好きでよく話題にあげるんですけど、
ほんとに潜水艦映画って見るたびに、え?今新しい潜水艦ってこんなギミックあるの?みたいなことが結構あるんですよ。
潜水艦に新しいギミックなんかできんの?
ギミックって言ったらいいのかな?新しい兵器みたいな。
そんな第二次世界大戦で出尽くしてんじゃないの?
じゃないじゃないじゃない。僕らの知識って沈黙の艦隊のレベルでも止まってるんですよ。
潜水艦が倒立するっていうのだけでも止まってるんですけど。
倒立はほんとはしないからね。
しちゃダメだし。
しないの?
倒立はしないし、飛びもしないし。
でも川口海次が自衛隊に行って海上自衛隊の潜水艦の人に一応聞いたらしいでしょ?潜水艦って倒立するんですか?
するか?あんなもんするのか?
するの?
海上自衛隊の人が答えられませんと。
軍機ですって。
だからアップトリムが何度までいけるかっていうのは言えないんじゃないの?
深度いくつまで潜れますっていうのは言えないように。
そういうことなのかな?
03:00
だからそこは川口海次内のファンタジーで倒立したかもねみたいな感じで倒立させたんじゃないですか?
そんなこと言い始めたら最初にガリガリと大和って書いてる時点でファンタジーやからな。
ファンタジー言いながら針の穴一本すら許せないって言ってた割に大和って書くわけですからね。
ガリガリガリガリガリ削ってましたからね自分で。
そう。
多分あれが原因で沈んだんやろっていう話やからね。
全然沈みもせんけどね。
いやいやでも潜水艦もなんかそのデコイとかおとり魚雷とかって言ったけどなんかもうやっぱり音響兵器的なやつやっぱりいろいろできてたりとか。
音響兵器。
そうそうそうそう。だからデコイじゃなくて戦闘機やったらフレアって言って光の弾みたいなのを熱弦を出すみたいなのあるじゃないですか。
偽物的なね。
そう。潜水艦版のフレアみたいなのを持ってできたりとかね。
デコイの一緒なのかもしれないけど。
それあるでしょやっぱりついてるんでしょ。ドロビーなんとかシステムみたいなのが。
ついてるんでしょうなおそらく。
ドロビーさんのことやから。
ドロビーさんのことやから。最近見に行ったらフランス映画の潜水艦映画があっていて。
沈黙の艦隊では結構重要な役所ですよフランスの艦隊は。
そうですよ。本当にすごい進化してるんだなあっていうのを持っているんで。楽しみですよトップガンは。
トップガンはね。
トップガンは多分どうせドローンとか無人機とか戦うんでしょおそらく。
前のトップガンかって言うでもあれラジコン飛ばしてただけですからね。
ラジコン飛ばしてただけなの?海軍全面協力じゃないですかあれって。
もちろん海軍全面協力なんですけど実際のドックホワイトのシーンとかほとんどあれはラジコンなんで。
でも迫力があれば何でもいいんですよ。
だからきっとねウルトラマン並みに進化してると思いますよ。
ちょっと待って話がややこしくなるけどウルトラマン並みに進化ってウルトラマン何が進化してるんですか?
ウルトラマンってね。
ウルトラマン今ゼータかなかゼットかなかやってるんでしたっけ。
たまにテレビでチラッと見るんですけどもうすげー映画みたい。
SCGがってこと?
SCGも何もかも全て含めて。
なんかね俺ウルトラマンって小さい頃大好きだったんで見てたけどやっぱずっと一時期ウルトラマンから離れてるじゃないですか。
普通に生きてくると。
プリキュア見てるくせに。
うよ曲折があってまたウルトラマン久しぶりに見るとウルトラマンの人間関係が複雑すぎてよくわかれへんんだよな。
ウルトラマンの人間関係っていうのはウルトラマンの隊員の人間関係じゃなくてウルトラマン関係のことを言ってること?
そうウルトラ兄弟の人間関係。
だって実の子って太郎しかいないわけでしょ。
他はみんな杯を交わした義兄弟なわけでしょ。
義兄弟義兄弟。
で僕らの中ではあの頃弱かったウルトラマンが今強かったりとか。
06:03
一番弱いウルトラマンって誰なんすか?
俺の中ではアストロ?
アストロそれ弱いっていうか知名度じゃないの?
いやあのねだからね。
なんかよくわからない今は太郎とかエスとかすごい強いんですよ。
基本的に仮面ライダーとかウルトラマンって新しい奴が出てきたら前のウルトラマン弱いみたいな感じでやったじゃないですか。
インフレしてくるっていうか。
でも結局は助けに来てくれる初先輩の方が強いんじゃないのっていうのがあるじゃないですか。
プリキュアはそれをずっと守ってるんですけど。
未だに初代が一番強いっていうね。
レジェンドだ。
二人はプリキュアが一番強かったりするんですけど。
ウルトラマンって結構昔のウルトラマン弱かったりするじゃないですか。
しかも古いウルトラマンは古いウルトラマンって書かれたりするじゃないですか。
帰ってきた初期面でしたっけ初期マンでしたっけ。
俺らが小さい頃に出たウルトラマンの漫画やったら新マンとか。
新マンね。
新マンって書かれたり古いウルトラマンって書かれたりしてたんですけど。
最近は普通にね古いウルトラマンたちは普通に強いんですよみんな。
隊長とかね。
隊長って言ったりするんだ。
タロウはもう隊長なんですよ。
なんかちょっとよくわかんないな。
隊長になるんですか。
ウルトラ警備隊じゃなくてM78西雲の警備隊ってこと?
そうそう。
今はタロウが一番偉いのかな。
でもゾフィもおるなまだ。
よう分かるんですよウルトラマンの人間関係が。
よう分かるんですね。
セブン上司とかいろいろあるわけでしょ。
そうそう。
久しぶりに思うとね。
俺らコロコロコミックのウルトラマン物語読んでたから。
物語っておかしい話やなあれも。
だからウルトラマンって簡単にやられていく存在みたいな感じだったじゃないですか。
普通のウルトラマンって。
普通のウルトラマン、ノーマルはね。
ザクみたいな存在かなと思ってたけどどうもそうでもないらしいですよね最近のウルトラマンって。
久しぶりに見るととにかくようできてるんですよ最近のウルトラマンは。
一回見ていただくとちょっとわかるんですけど。
わかりました。
ちょっとそう言われると見たくなってきましたね。
特にセブンの頃に出てきた怪獣とかカプセル怪獣がバンバン出てきます。
作るの大変なんでしょ多分。
いやでもね。
新しい造形、デザインを考えるとかアイデア作るのがめんどくさいし。
めんどくさい。
気持ちを洗うくなってくるんじゃないですか。
でもね、昔のウルトラマンに出てきた怪獣とかみんなデザイン的にはよくできてる。
できてる。
それを使い回すっていうのは全然アリだとは思うんですけど。
いや本当にね、チラッと見始めたのに結構見てしまうみたいな。
なかなかですよ。
いいですね。
だからねちょっとね、今更ながらに壺谷さんすげえなっていう。
なんかでもウルトラマンって権利関係でずっと揉めてるって印象しかないですからね。
09:01
大丈夫なのかなもう。
今大丈夫みたいですよ。
今オッケーなんですか?
結構いろんなところでオッケーっぽくなってきてますよ。
一時期ね、その海外の権利全部奪われたみたいな。
残念なことばっかり言ってたけど。
そうそう。だから本当のことを言えば壺谷さんとかって手塚治と並び称される?宮崎駿とか?
そういう存在なのにちょっとなんかドンクサイオッチャーみたいなイメージあるじゃないですか、僕らの中では。
権利関係に失敗したオッサンってね。
そうそう。だってもしかするとあれの権利だけで大金持ちになってた可能性あるでしょ。
なるでしょ普通に考えたら。
普通に考えたらね。だってどう考えてもガンダムより長いんだから。
だからそれでちょっとあれなんですけど。
だからちょっと不当に評価ってことはないと思うんですけど、評価はされてるんですけど、
ちょっとあんまり宮崎駿とか手塚治に比べると日の目を見ないなみたいな。
ある意味スティーブジョボスとかああいう有名な人たちに比べるとドロビー博士ってあんまり日の目を見ないじゃないですか。
ドロビー博士って本当におんのって感じしますからね。
いますよ。
いるんですよね。
いますよ。
ほんまかみたいな適当に言うてへんかキャラクターじゃないのかみたいなね。
世の中で機械で音楽聞いたことある人はみんなドロビー博士にお世話になってるわけですよ。
まあね。
ドロビーシステムに。
じゃあドロビーシステムってなんやって言われたら説明できへんねんけど。
なんかすごい音響みたいなね。
ようあるでしょ。
ドロビーシステムってノイズリダクションじゃないですか。
カセットテープ。
カセットテープの時代になりましたね確かに。
ドルビーNRって。
NRはノイズリダクションで。
変にちょっとこもった感じ聞こえることもあるからあれこれない方がいいんじゃないって思ったりしたときもありましたけどね。
そうそう。
でもね結構こっちの使い方も間違ってるときあるんですよあれ。
僕らがこのバスとかトレブルとかよくわからないままゲインとか上げたり下げたりするように。
そうそうそうそう。
そもそもその録音されたものがドロビーシステムで録音されてなかったらドロビーシステムをスイッチ入れても意味がないんですよね。
じゃああのカセットレコーダーのドルビーNRってあんま意味がないんじゃないの。
だからドルビーで録音をしてドルビーで再生して初めて意味がある。
あの頃ドルビーにもBとCがあって、Cっていうのは結構高いアンプとかについてたやつなんですけど、BをCで聴いてあかんとかね。
ダメじゃないですか。
そうダメ。
でもドルビーってそういういろいろシステム的なあれがあるんですけど、ドルビーの取り扱い説明しとってないでしょあんまり。
なんか知らんけどドルビーつけといたらええわみたいな感じであいにつけてんのかなって感じですよね。
そう。それとは別に俺らテープの方ではメタルだとかハイポジションだとかいろんなこと気にしてたから。
どんどんどんどんコンボがボタンが多くなっていくっていうやつね。
12:03
そう。でもドルビーシステムって究極めちゃめちゃ簡単に言うならノイズ聞こえるじゃんカセットテープシャーって言う。
あのシャーって言えよね。シャー生の新品の生のテープ買ってシャーって言ってる。
このシャーっていうのを取りたいってドルビーさんが思ってある日気づいたんですよ。そのノイズを取る方法。
ドルビーさんが天才やねん。このシャーっていう音よりも音楽の音を大きくしたらシャーが聞こえるようになるって。
めっちゃ普通のことやけどね。
めっちゃ普通のことやねんけどそれに気づき合ったんですよあの人。
でどうしたかっていうと普段音楽鳴ってる時はそのままでいいんですけど音楽の音が小さくなったり音が鳴らなくなったりした時は音をでかくするっていうシステムなんですよね。
なるほど。
ずっと音を大きくするんですよ。そうするとノイズ聞こえない。それがドルビーシステム。
ごまかしてるってことか。
そうそうごまかしてるってこと。
いい感じにしてくれるってことね。
でドルビーシステムで録音したやつをまたドルビーシステムで再生するとその音を大きくした部分のやつを小さくするんです。
上げたり下げたり。
そう。
でもノイズに音を大きくしたやつを被してそれを半分の大きさに小さくするとノイズも半分になるでしょ。
だから通して聞くと音楽としては普通に聞こえるけどノイズはあんまり聞こえなくなるっていうのがドルビーシステム。
めっちゃ簡単に言うとね。
だからそのドルビーで録ってないのにドルビーをかけたりするともともとの音が小さくなったりとか。
でもそもそもその辺のドルビーの時代坂本さん言ってるのってテープレコーダー時代のあれですもんね。
そうそうそうテープレコーダー時代。
でそっから5.1チャンネルになってドルビーデジタルっていう映画とかCDとかそういうのになっていくわけですよDVDとかに。
だっていまだにわからへんもんね。
ステレオなのに5.1チャンネルサラウンドになってる理由が。
5.1って何なの?5.1って何なの?みたいなのあるじゃないですか。
5.1今俺の部屋も5.1よ。
何が5.1なのか。
マイクステレオやからまずライトとレフトがあるよね。
でちょうど真ん中でセンターマイクってのがあるよね。
要はライブで言うところの歌手が歌ってる声がセンターから聞こえてきますよ。
でサラウンドのために右後ろと左後ろにスピーカーあるよね。
これで5。
0.1は?
ウーファー。
ウーファーは0.1なんだ。
ドンドンって言ってる下で鳴ってるやつ。
全然0.1って感じせえへんけどな。
あれどっちかというと2.5ぐらいあるんじゃないかな。
気持ちずに。
ただ0.1っていうか0.1っていう意味でもないんやろうけど、
あれどこに置いてもいいんですよウーファーって。
他の5つは置いてるところセンター、右、左、右後ろ、左後ろって全部決まってるんですけど、
ウーファーだけは人間ってウーファーの音がどこから聞こえてるか認識できないらしくて。
15:05
だから真横に置いてもいいし、上に置いてもいいし、上だと分かんのかな。
別にどこに置いてもいいっていうので、その5の中に入れてもらえてないっていう。
なるほど勉強になるな。
そういうので5.1っていうのをやってるんですけど、
5.1で5.1サラウンドが出るのは分かるじゃないですか。
後ろから音が広がってるっていうのは。
でもヘッドオンとかでサラウンドっていうのがよく分からへんでしょ。
それで5.1とか、いやありますよ。
だからAirPods Proとかでもすごい感じになるとかっていうのもわけが分からん。
音が広がって聞こえるでしょ。
あれはものすごく簡単に言うと、スピーカーに赤と白の線ってあるでしょ。
はいはいはい。
スピーカーの後ろから出てるやつ。
赤と白の線をたまに何も考えずにアンポに繋ぐやつがおるじゃないですか。
赤は赤、白は白やでって言ってんのに。
それを間違えるやついるんですか。
間違えるとか適当に繋ぐやつね。
特にスピーカーから出てる線が赤と白じゃなくて黒と白やったりとか同じ色やったりすると適当に繋いじゃう人いるじゃないですか。
そうすると音の波が逆になるんですよね。実は。
音が変に聞こえるんですよ。右と左で違って。
要はこっちが出てるのに左側へこんで、今度は左が出てるのに右側へこむみたいな逆走っていうかね。
でもそれを意識的に指してるのがサラウンド。
無理やりね。
無理やりそういう音の波を逆にしたりとかして、人間の耳に若干誤差の感じをわざと聞こえさせるように指してるのがサラウンドみたいな。
簡単に言うとやけどね。
錯覚だ。
錯覚錯覚。
今はもっと進んで、5どころか7も10も11も増えてきて。
映画館にあと10何個くらいスピーカーあるのかな。上の方で鳥飛んでるとか。
そういう感じになってると思うんですけど、すごい映画館行けば。
それね、ビジュアル面でそういうことできたらいいのにね。不細工な人が綺麗に見えたりするわけでしょ。
それがたぶんフォトショップやったりするんでしょうね。
でもそういう感じで音の革命をずっとやってきたドルビーっていうのが、いまいちスティーブ・ジョブスであるとかそういうITの巨人と比べるとちょっと評価が低いような気はしますけどね。
オーディオマニア自体があんまり地位がめんどくさい人みたいに思われてるからじゃないですか。
でもヘッドオンにしろテレビにしろ映画にしろありとあらゆるところにそのドルビーシステムみたいなのがもう世界中で使われてるわけじゃないですか。
18:02
まあなるほどね。今2020年代に知ってるつもりでもあればね。取り入れるのかなドルビー博士。
生きてるの?
あれ?また生きてんじゃなくて。
それちょっと待って。ドルビー博士生きてんのかな?
2013年にお亡くなりになってますね、ドルビー博士。
惜しい。7年遅れてるわ。
なるほどね。
でもやってることはすごいですよ。
すごいですね。
今までやってきたことっていうのはね。本当に。
だからちょっとやっぱり評価が若干、若干というかもちろん本人がそんな風に思ってないかもしれないですけどね。
ドルビーシステムはiPhoneと同じぐらいの技術なんだっていうふうには別に言ってないし。
ただある意味このドルビーシステムっていうのがあったから、ウォークマン的なもの、iPod的なものもこんだけ発展したとも言えるじゃないですか。
そうですね。
いい音で聴けるっていうのは基本ですからね、やっぱり。
音が悪かったらやっぱりあいなしですからね。ちょっと音をいいだけでもなんか得した気持ちになりますからね。
聴くところはね、やっぱりね、よく映画っていうのは映画館で見ろって言うじゃないですか。
あれはやっぱりね、スクリーンっていうのももちろんなんですけど、やっぱり音ですよね。
いや、だと思う。
音を聴きに行ってるんですよ、あそこにね。
だからもちろんね、お金持ちみたいに自分の映画を見るシアタールームみたいなの作れて、5.1チャンネルとか10チャンネルとかすごいシステムを揃えられれば別にいいんでしょうけど、ほとんどの家はそうじゃないですからね。
いや、僕でも一番ずっと思うのは、いい音響設備作るよりも家電量販店のフロアを自宅に再現したい。
一緒やろ。
いやいやいやいや。
一緒やろ。
違う違う。あのね、家電量販店のそういうブースじゃなくて、家電量販店のまんまが欲しいうちに。
わかります?
もうあの、モニターも家電量販用の調整がしてあって。
調整してあって、めっちゃその時ではいい風に聞こえるじゃないですか、安物オーディオでも。
いや、いい風に聞こえるじゃなくて、いい音出てるんですよ。
調整してるんですか、あれってやっぱり。
モニターももちろん調整してますよ、艶やかになるよりね。
スピーカーも音出てますよ、普段。家で聞くより全然。
普段より頑張ってるでしょ、あいつら、たぶん。
頑張ってるというか、一番良い条件で鳴らしてますよ。
パネマジ?
いや、パネマジとか同じ条件で鳴らしてくれれば、同じ条件で鳴りますよ。
じゃあ、なんでうちに持って帰ったらガッカリするんですか?
家狭いからよ。
21:00
いやいやいや、物が多いのかな、うちのうちな。
確かに、うちもお好み焼きモードのリビングにすると、すごい音綺麗になる。
障害物が少なくなるから。
やっぱりね、なんだけ空間的にまず広がりがあって。
家電量販でガチャついてるよ、でも、よう考えたら。
でも、そこそこいろんなもの並べて。
いやいや、そこそこ同じ。
じゃあ、やっぱり家電量販で再現しない限りは、あの音出ないってことでしょ?
だから、あのモニターとあのアンプ、イコライザーがついてるのかどうか知らんけど、
その調整の数値も全部メモ書きして持って帰って。
ちょっと待って。
それ以前、ドルビーも、ドルビー法ビッグカメラみたいなの作ってくれへんかな?
そうやったら、ビッグカメラと同じような音響で聞こえたら、すごい良いんですけどね。
たまにほら、スマホとか、そういうエクスペディア的なものに、
サラウンドとかジャズとかライブハウスとかいっぱいあるじゃないですか。
あるよ、なんとか、マディソン・スクエア・ガーデン・モードみたいなの聞くけど。
そこに新宿ヨドバシとかいうのがあればいい訳ね。
あればいいでしょ?
そうそう、そういう調整をね。
そういう調整でしょ?
これすげえな、八王子ヨドバシもあるぞみたいな。
どこがいいのかよくわからへんけど。
八王子ヨドバシ、天井低いからちょっとこもった感じで聞こえんねんみたいな。
そういう感じがいい訳でしょ?
なんか不思議ですね、あれだけはね。
いやでもあれはやっぱマジックはあります。
やっぱ鳴らしてますけどね。
もうボリューム自体が全然。
なんか絶対特殊な調整しそうな気がするな。
気のせいなのかな?
いや、ある程度のスピーカーはあくまで僕の印象ですけど、ある程度のボリュームを鳴らさないと響かないですよ。
でしょ?
でしょっていうか、車もそうでしょ?
いや、そうですよ。
だって一番軽自動車のカーステでも全然綺麗に聞こえるじゃないですか、うちよりも。
そうそうそうそう。
気に入るところ、車でもこの車の一番おいしいのは6000回転からとかたまにあるじゃないですか。
7000回転から上がおいしいとか。
そういうのって多分一緒だと思いますよ。
なるほどね。
そういうエンジンを持って帰ってきてんのに、2000回転ぐらいでしか聞かないでしょ?
宝の持ち腐れじゃないですか。だからフェラーリをずっと都内で1速、2速しか動かせないみたいなね。
そうそう。
多分そういうことだと思いますね。やっぱりある程度ローローと鳴らしてあげないと、スピーカーってやっぱりスピーカーの体全体というか枠全体使って鳴らすもんですから、
ある程度のボリュームとそれからワット数っていうんですかね。アンプ使ってあげないとちょっとヨドバシみたいにはならないと思いますよ。
気兼ねなくできる環境が必要ってことですね。だから広いうちに住めってことか。
24:05
もしくは僕みたいに田舎に住むか。
田舎に住むか。
多分僕の家はね多分ね、大阪やったらどなりこまれてると思いますよ。
でしょうね。
どんどん言うてるもん。
ヤンキーの車みたいになってるってことね。
ヤンキーの車みたいになってる。
だからね同じDVDなのに大阪で見た時のスターウォーズとこっちで見た時のスターウォーズ全然違うんですよ。
違うんですよね。
ライトセイバーの音がね、体が震えるぐらいかっこいい。
いいなやっぱり田舎ぐらいそういう意味では。
大阪の時はねスターウォーズ家で見たらしょぼかったもん。
こっち来てからですからね僕アンプとかスピーカーとか本格的にそれを始めたの。
そうなりますよね。
大阪の時は高いヘッドホンは買いますけど、そのでかいスピーカーとか買わないじゃないですか。
ヘッドホンだけだったらそれでもいいのかもしれないけど、一人で楽しむ場合はいいけどね。
でもそれでも体が震えたりしないでしょ。
腹が震えるとなったらやっぱりヘッドホンじゃダメだな。
でかいUFOあと後ろにもサラウンドのスピーカーと今トールスピーカーっていう立ててやるスピーカーとそれから山のセンタースピーカーと山のステレオのスピーカーと山のアンプをつなげて鳴らしてるんですけど、
もうね、全部理解してますよ、映画を。ロード・オブ・ザ・リンクとかハリーポッターとか。
それ、坂本さん一度ちょっと試したことあるかもしれないですけど、テレワークの時にそれつないだらどうなるんですかね。
いやセンターマイクから相手の声聞こえるだけ。
なんかちょっと余計ムカつくとかないのかな。
向こうがステレオマイク使ってくれたらいいけど。
マイク一本。
マイク一本やから向こうの声センター前から聞こえるだけで。
全部ラットに聞こえるだけか。
そう、ただUFO使うとちょっと低音の人の声がよく聞こえるみたいなね。
やっぱりやったことあるんや。
部長の声かっこいいなみたいな。
ちょっとなんか音の広がりを感じる。
会議室に俺見たいみたいな。
ある意味なんかちょっとエヴァンゲリオンっぽくなるんじゃないですか。
サウンドオンディみたいな。
まあまあ若干それはあるかもしれない。
やってみたいな。
やっぱり田舎に住むべきでしょうね。
そういう意味ではね。
その代わりね、部屋中ね、コードだらけになりますよ。
それも嫌やな。
かといって無線で繋いだらまた遅延とかなんかいろんな問題も出てきそうですしね、技術的に。
僕もね、最初はそういうのも考えたんですけど、やっぱりコードでないとダメじゃないですか。
27:01
わざわざネットで買ったんですよ。
1メートル1000円ぐらいのコードを。
意外に5と1全部スピーカー合わせたら、何十メートルもいるねん。
5メートルぐらい最初。
ちょっと試しに買ってみようって5メートル買ったんですけど、全然届かへん。
またまた左右の長さ一緒にせんとねっていうのもありますもんね。
そう。で、結局そのまっすぐ引いたらほら、部屋中15文字になるから、壁沿いに沿わせたいでしょ。
また無駄な距離が。
そう、そうするとまた距離。
結局なんだかんだで20メートル分ぐらい構わなあかんってなって、
結局あのヨドバシ走りましたからね。
安いコード買いに。
でもあれでしょ、やっぱりマニアの人は1メートル1000円どころか、
もうマニアが作った1メートル1万円ぐらいのコード使うわけじゃないですか。
スピーカーのコードでも。
違うんでしょうね、またそれって。
それがね、分かれへんね俺。
違いが。
真空管替えただけで音変わるっていう人のあれが分かる。
気持ち?
いや気持ちじゃない。
分かるんでしょ、あれ。
今真空管変わったねみたいな。
たまになんか車乗せたらバッテリー替えたとかいうやつおるからね。
え?
ちょっと待って。
電源ソムリエみたいな感じになってるってこと?
でも音の出方で、出力の縮小し方で、
音が変わるっていうのはなんかありそうな気がしますけどね。
あるらしいんですよ。
確かにバッテリー替えたとこだったんですよ、その時に。
そんなら、あれバッテリー替えた?みたいなこと言われて、隣の男に。
かっこいいですね。
俺なんか自分で乗ってても分かれへんかったもん。
ああいうのはすごいなっていう。
俺なんかもうあのドンドンって言ってたらそれで満足してた。
それは不幸なのかもしれないですけどね、その人のほうが。
でしょうね。
なんかシャリシャリシャリシャリシャリこうなってるほうが、いい音って思えるほうが幸せですよ、たぶん。
確かに無駄に絶対音感があると不幸って言いますもんね。
ハンバーグ美味しいねって言ってるほうがいいんですよ、たぶん。全然。
ああ、ハンバーグね。
どのハンバーグが美味しいかっていうと、
ガッソのハンバーグでもロイヤルホストのクルコのハンバーグでもどっちも美味しいっていうほうが絶対幸せですよ。
俺なんかやっぱマルシンのハンバーグ最高と思ってるからね。
幸せですよ絶対そのほうが。
もうあのロイヤルホストのハンバーグちゃんと食べると、ガッソとかのハンバーグ何これってなりますからね。
そうなの?
同じファミレスでもね。
やっぱ違うんだ。
値段の違うんだ。
でもそこは会社的に差つけてるでしょ、ちゃんと。
そう。
まあまあ今はとりあえずサラウンドでどんどんなってりゃ幸せなんで。
30:00
まあね、すごもりになってくるとその辺に金かけたいなって気もあるけど、音量上げないと意味がないなっていうのもあるから。
かといってね、貧乏学生みたいな人たちもいるからね。
だからそこはね、やっぱりいい大人なので。
ただまあオーディオに関して言えば、スタート20万ではないですよ。
もっとしますからね。
確かにアンプの音量を上げないと意味がないなっていうのもあるからね。
アンプの音量を上げないと意味がないなっていうのもあるからね。
アンプの音量を上げないと意味がないなっていうのもあるからね。
もっとしますからね。
確かにアンプ1台とスピーカー1個が同じ値段くらいかな。
言われるのかな。
バランス的に言うとね。
でもそう考えたらこのマックのスピーカーって頑張ってるなって感じますけどね。
マックのスピーカーとかエアポッツとか。
そうですね。
僕らみたいに長岡さんのスピーカーを作ってた世代からすると、
こんな安い、安い言うたら失礼ですけど、
ちんけなもんでようこんな音出るなみたいな。
長岡さんと言っても分かれへんか。
長岡、鉄なんとかですかね。
鉄砕みたいな。
スピーカーの設計して貼ったじゃないですか。
ありとあらゆる形のスピーカー作って貼ったけど、
最近またスピーカーの手作りセットみたいなの売ってるよね。
たまに。
スピーカーの中身だけ、ユニットだけが売ってたりとか。
またちょっとみんなすごんもりでやることなくなったのが、
スピーカー手作りしてる人おんのかな。
でも結構みんなね、音にはこだわり出してそうな気がする。
このリモートとかいろんなことやってると。
でも今俺、今喋ってるパソコンの両横にも
でかいスピーカー二つ置いてますよ。
パソコンなのにスピーカー鳴らしてるもの。
アンプ繋げて。
でも音、厚みがあったら嬉しいですもんね。
最初はね、ロジコルとかのUSBに簡単に繋げられる
USBで鳴るスピーカー繋げてたんですけど、あの軽いやつね。
あまりにもシャリシャリ言うから。
これはやっぱりちゃんとしたアンプもしくは
アンプが内蔵されたスピーカーでないとダメだなと思って。
そうですよね。だから僕らのポッドキャストも
どういう環境で聞かれてるのか
あまり環境で聞きすぎられると
アラがもっと目指すようになるから
もっと頑張らないとダメだなと思うんですけどね。
スピーカーに断ってる時点でもおっさんなんですけどね。
確かに。
最近はあまりボーズボーズとは言わなくなりましたけど、
でもやっぱりちょっと憧れてますからね。
僕ボーズのスピーカーも。
ボーズとJBLと。
そうですね。
是非将来的にアンプ繋げて
33:03
自分のマイフォームを持つことがあったら
オーディオルームを。
欲しいな。
でもやっぱり家電量販店の売り場が欲しいな。
一番。
でも最近家電量販店のオーディオコーナーって
別にルームになってるわけでもないですもんね。
ないけど
僕どちらかというとテレビの方かな。
テレビでもスピーカーで
いい音鳴らすじゃないですか。
ウーハー積んでるわけでもないのに。
あれはねちょっと怪しい時ありますけどね。
なんかドーピングしてないかこいつらみたいなね。
なんか前にサウンドバーみたいなの置いてない?たまに。
いや分からないですね。
置いてるのかもしれないけど。
たまにどれが鳴ってるか分からない時あるね。
あるあるある。
これこんなにいい音鳴るかなっていう。
普通に考えたら
こっちの鳥の鳴き声が
鳴ってるから
普通に考えたら
こっちのトリニトロンの方が絶対いい音鳴るんですよ。
箱だから。
まあね。
でかいしね。
こんな薄い液晶がいい音鳴るわけないねスピーカーが。
そこは技師的に上手いことやってるのかもしれないですけどね。
そう。
それを考えるとね最近の液晶
安い液晶は別にして
要頑張ってありますよ。
音って二の次でしょ。
まあでも音に関しては
やっぱりこだわる時がまた来ると思いますよ。
そろそろ。
もちろん来ますよ。
液晶買う時って結局音結構二の次になったりするじゃないですか。
やっぱ安い4Kについつい行っちゃうんですけど。
ドンキホーテとかでね。
まあでもそういう時はもう最初から
ついてるスピーカーには何も求めてないですからね。
確かにね。
やっぱ僕も最初に液晶買った時は
下にテレビ台スピーカー付きのものを買いましたもんね。
全然別の。
でも意外にUU
昔プラズマテレビのUUっていうのを初めて買ったんですけど。
意外にUUはね
音良かったですよ。
でも東芝のバズーカもすごい良かったですよね。
それを引っ張ってるから
僕レクザーをずっと買い続けてるっていうのもあるんですけど。
レクザーそんなに良い?
いやバズーカの頃の感動はないですね。
バズーカの方が良いでしょ。
重いもんね昔の液晶の方が。
今は下手じゃない?片手で持てるやん。
まあまあ大きさにもよるけどね。
昔のUUとか絶対無理やん。
無理無理無理無理。
重たかったもの。
そう考えるとやっぱり
ドルビー博士もそうですけど
どうやって
身の継ぎというか
あんまり評価されにくい部分ではありますけど
最終的には音ですね。
映画でも何でもそうですけど。
確かに音が大事かなと思いますね。
ということで今日は
スブラヤー先生と
ドルビー先生の功績を讃える
36:02
ラジオだったのかな。
是非ちょっとウルトラマン見てください。
ああそうですね。
そんなに難しくなってるとは。
はい。
それでは皆さんお休みなさい。
さよなら。
36:31

コメント

スクロール