1. 速水健朗のこれはニュースではない
  2. #024 いま『はじめてのおつか..
2022-05-21 33:57

#024 いま『はじめてのおつかい』が世界に見られることについて。リアリティ番組以前のテレビ論。

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<おしらせ>

「ポッドキャスト開局記念 「すべてのニュースは賞味期限切れである」1倍速の公開収録」

【日時】2022年6月1日(水)

【場所】阿佐ヶ谷ロフトA

【住所】東京都杉並区阿佐谷南1-36-16ーB1 JR中央線阿佐谷駅パールセンター街 徒歩2分 【時間】開場 18:30 / 開演19:00 【出演】速水健朗 おぐらりゅうじ イベントの詳細とチケットの購入はこちらから。

https://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/215098

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもの2人の時事放談をノーカット1倍速のまま、公開収録イベント化するという試みです。現場に来れる方はぜひ阿佐ヶ谷にお越しください。そして、東京はちょっと遠いよって方は、有料配信をご覧ください(内容は、2週間アーカイブする予定)。<エピソード概要> Netflixが世界配信を始めた『はじめてのおつかい』(日本では1991年に放送開始)シリーズについての賛否。子どもが一人で出かけて許される距離は、時代とともに変化している。そんな話をベースに、リアリティーショーという言葉が定着する以前のテレビがどういうものだったのかについてのメディア論。テレビと視聴者の間にある暗黙のルールはどう変化しているか。



<キーワード> 『はじめてのおつかい』/リアリティー番組と“やらせ”の境界線/1986年の映画『スタンド・バイ・ミー』の主人公は12歳/トロッコ問題(芥川龍之介のほう)/ホームレンジ=子どもが一人で出歩ける範囲/宮崎勤事件以降/NHK Eテレ『舞妓さんちのまかないさん』/『進め!電波少年』/猿岩石のヒッチハイクとなすびの懸賞生活をいま振り返ってみると/ドッキリが成立するライン



速水健朗(主にライター) twitter.com/gotanda6

メディア、文学、都市、音楽など。UOMO、pen online、日経新聞などのメディアで連載中。文化系トークラジオLIFE(TBSラジオ)ほかラジオも。主な著書『ラーメンと愛国』『東京どこに住む』『フード左翼とフード右翼』。

おぐらりゅうじ(編集者) twitter.com/oguraryuji

1980年生まれ、埼玉県出身。雑誌「TV Bros.」編集部を経て、フリーランスとして編集、ライター、構成作家。映画『みうらじゅん&いとうせいこう ザ・スライドショーがやって来る!「レジェンド仲良し」の秘密』構成・監督、テレビ東京『「ゴッドタン」完全読本』監修。片桐仁、マキタスポーツ、山内マリコ、川田十夢、鈴木涼美などの書籍を担当。J-WAVE『INNOVATION WORLD』を拠点に、AR三兄弟・ラブレターズ・男性ブランコ・マツモトクラブ・ワクサカソウヘイ・藤原麻里菜と「テクノコント」のメンバーとしても活動。

編集スタッフ:丁省吾 twitter.com/DEV3_O

ロゴデザイン:山﨑健太郎(NO DESIGN) www.instagram.com/yakitau/


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kigengire/message
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
33:57

コメント

スクロール