1. Log1103 ログ.イチイチゼロサン
  2. #2294 ランチを決められない..
2024-12-13 08:19

#2294 ランチを決められない人。

たまにあるのです。
お昼ご飯、何食べよう?あれかな?これかなぁ?
どうしよう、、、。ってw。そんな日でしたw
00:05
おはようございます、1103ひとさんです。
お昼ごはんを食べたいのですが、どこへ行けばいいのかがわかりません。
ということで、今日も話させていただいております。1103と書きまして、ひとさんと言います。よろしくお願いします。
もうお昼の1時になろうとしているんですけれども、今車でね、走ってますが、
お昼ごはんを食べたいのですが、何を食べたらいいのかなぁってね、なんかあの、贅沢な悩みをしてまして、
今目の前にはですね、まもなくマクドが見えてきてます。
マクドにしようかなぁとも一瞬思ったんですが、マクドもなぁと思ったというかね、
あとこの先には、来来亭ラーメン屋さんがあったり、サイゼリア、サイゼリアじゃなくてサイゼリアがあったりね、します。
まぁこんなこと言うと、京都市内、ここはでも長岡郷市なのかな、まぁそんなところを走ってるわけなんですよ。
長岡かな、だって来来亭のお店が長岡、長岡店、長岡郷店か何か書いてますから、ここは多分長岡郷市です。そこ走ってます。
来来亭の向かいにはケンタッキーフライドチキンと、なんかよくひっついてますよね、最近ピザ、ピザ屋さん、ピザ、ピザーラ、ピザハット、ピザなんとか。
なんかにこいちで最近よくお店がありますが、そこもありますが、そこには行きません。そこではないです。気持ち的にね。
来来亭、来来亭、来来亭、もう今日は来来亭じゃないけれども、まぁ何しか車がいっぱいでもう無理ですね。
かつ今、一台また入りました。白い来亭さんはやめとこうと。何食べたらいいのかな。たまにあるんですよね、こういう気持ちの時に。
お腹空いてるんやけども、ちょっと脂っこすぎるの嫌いなとか、なんかそんなこと思い出すとね、何がいいんだか全然わからんようになって、
そばとかね、思ってもそのそばだけのお店ってなかなかないんですよね。おうどん屋さんはね、ありますが、おうどん屋さんはこの近くには一軒、二軒ありますが、一軒はなんかチェーン店ではないお店が一軒ありますが、
そこは行ったことないし、そこはちょっとなんとなく今までから行ったこともないし、やめとこうとか、もう一軒はチェーン店のお店がありますが、そこはね、嫌なんですよ、嫌いなんですよ、僕は。
03:02
贅沢言うてますが、そこには行きません。丸亀と花丸ではありません。それはどっちも別に嫌ではないんですがね。もう一個なんかチェーン店的なところが僕の頭の中にはありますが、そこはちょっと嫌いなんですよ。
えーとね、そこになんかあった。松野屋、松野屋とんかつ。松野屋とんかつ脂っこいものがとか思ってるから無理。ぐだぐだぐだぐだしゃべってます。
昨日は忘年会でね、美味しいものをいっぱい食べたんで、なんかそれもあって、ちょっと軽めにしときたいなって気持ちも働いてます。朝ごはんは今日は食パンを食べました。僕毎朝パターンです。牛乳とバター乗っけて食パン一枚焼き焼いて、もうそれしか食べません。
ので、まあまあ、それはいつものパターンとして、お昼ごはん非常に悩んでます。スーパーで、コンビニで、ザルそばも売ってないかな、なんかもう美味しない紙一重ですが。
あかん、そんな言ったらあかん。そんな言ったらあかんけど、なんか僕結構ね、そういう時にハズレ引いてしまうんですよね。どうしようかな。
かつ、車でしょ。車をけるところ、わざわざね、コインパーキング止めて、お昼ごはん食べるのはもったいないし、贅沢やしって考える昭和人なので、どっか駐車場があって、で、食べれてのところ。
こっからでもしばらくないな。夜あった。中尾、好きや、おうどんあるけど、こないだ中尾行ったとこやけど、また中尾行っておうどん食べようかな。どうしようかな。困りました。ほんまに困りました。
どうしよう。また決まったらこの後話します。ちょっと探します。
そんなこんなで、お昼ごはん食べてきました。結局、牛丼屋さんに行ってきました。中尾でもなく、好きやでもなく、松屋でもなく、おうどんの吉野屋に行き、牛丼は食べず、他のものを食べてきました。お腹いっぱいです。
最近の吉野屋さんは、昔の店舗の形状とは違うところが増えてきましたね。昔はカウンターがアルファベットのUの字のようになってて、店員さんがそのUの字の真ん中に入り込んできて、いろいろ商品提供してくれはったりとか、そこでお支払いをしたりとか、そういうタイプが多かったんですけど、
06:28
最近は、なぜか綺麗な受付カウンターみたいなところで注文をして、フードコート的な料理ができたら、ピピピ、ピピピっていうあれですよね。あれが鳴ってもらいに行って食べて返却口に返すという、そういうスタイルが非常に多くなってきたような、そんな気がします。
今日行ったところもそんな感じのお店でしたけれども、僕は昔ながらのやり方が好きだったかな、あれが吉野屋って感じだったなっていう感じがするんですけれども、非常に洒落な感じにどんどんお店の内装も変わってきて、決してそれやからあかんってことではないんですけれども、
なんか昔ながらの吉野屋が好きやなと思います。ここ最近あまり行けてないですけれども、京都山品は大塚交差点っていう交差点があって、その交差点よりちょっと西に行ったところに吉野屋があるんですよ。びっくりドンキーの隣ぐらいだったかな、あそこはまだ昔ながらのスタイルの店舗内装やったような気がしますが、あそこも長いこと行ってないんですけどね。
行ったらまた変わってしまってるかもしれませんが、ほか昔ながらのイメージってなかなか出てこないですね。なんかどんどん本当に変わってきてますし。そんなこんなで、今日はお昼ご飯何食べようかなーのお話でございました。
08:19

コメント

スクロール