1. LISTEN NEWS
  2. 6/19 チャプター・話者編集機..
2023-06-19 19:44

6/19 チャプター・話者編集機能とサマリー機能について

spotify apple_podcasts
6/19 新しく追加されたチャプター・話者編集機能と、サマリー機能についてご紹介しています。

サマリー

ポッドキャストの文字起こしは前から編集可能であり、自動的にチャプターが分けられ、目次に加えられます。さらに、見出しや話者の分離の編集も可能です。

ポッドキャストの編集機能
近藤淳也
おはようございます。
桑原佑輔
おはようございます。
近藤淳也
LISTEN NEWSです。
はい。
はい。また新しい機能が出ましたので、
桑原佑輔
はい。
近藤淳也
紹介をさせてください。
桑原佑輔
はい。お願いします。
近藤淳也
はい。あのですね、ポッドキャストの文字起こしされた文章は前から編集できたじゃないですか。
桑原佑輔
そうですね、はい。
近藤淳也
はい。ですけど、それ以外の情報がいろいろ後で加わりまして、
一つがその見出し。
自動チャプター分けされたチャプターがどこからどこまでかっていうことと、
それぞれのチャプターのタイトル、見出しが自動で入って目次になってますけど、
例えばその本文の中で書き起こしの文字が間違っていて、
そのままその見出しにも間違った文字で見出しになっていたりとか、
あとはまあやっぱりその分ける場所が、
いやそこじゃないんですけどみたいなこともたまに、たまにっていうかまあちょこちょこあったじゃないですか。
桑原佑輔
はい。
近藤淳也
で、見出しなんで結構目立つので、修正したいっていう声とかも来ていて、
桑原佑輔
はい。
近藤淳也
で、これが編集できるようになりましたっていうことと、
はい。
あともう一個その最近追加されている機能で話者分離。
これもそれぞれの発言が誰の発言かっていうのが自動で割り振られてっていう機能ですけれども、
こっちもここの発言本当はこの人じゃないみたいなのがやっぱりたまにあって、
で、ちょっと大事なところでは誤解を招くのでというか、修正したいみたいな声があったので、
それも編集したいですって声があったんですけど、これも合わせて。
桑原佑輔
おお。
近藤淳也
なんと。
桑原佑輔
修正ができるようになった。
近藤淳也
編集できるようになっています。
はい。
桑原くんが山を走っている間に。
見出しと話者分離の編集
桑原佑輔
そうですね、この数日の間に。
近藤淳也
はい、そうですね。
で、ちょっとですね、これ編集のインターフェースが難しくって、
桑原佑輔
はい。
近藤淳也
それはなぜかというと、どういうふうに編集できれば直感的にできるかなっていうのは結構難しい。
桑原佑輔
そうですね、パッと聞いただけだとちょっと難しそうな気がします。
近藤淳也
でしょ。
はい。
で、一応リッスンのまずユーザーインターフェースの方針としては、
あんまり編集画面みたいなのとか管理画面みたいなのを別に作って、
表の内容を編集するために裏側に行って、その該当部分を見つけて編集するとか、
あとは入力欄にここにまず何々を入れて、次にここに入れて、
例えば秒数と話者を入れ、ここに何とかを押して押してくれたら前の表示が変わりますよみたいな。
画面をね、そうやって増やすと、あっち行ってこっち行ってみたいな感じで手間も増えるんで、
できるだけその表示されている画面、表側でもうその場でササッと編集してしまえるっていうのが、
全体的にインターフェースとしては割と方針にはしているんで、
できるだけ皆さんが見ている文字起こしされた文章のその場で編集が完結できるようにしたいなっていうことと、
できるだけその説明がいらない、ここに何々を入れてくださいとか、
ここがスピーカーの番号の入れる欄ですみたいなのがなくても、
できるだけ直感的に操作ができて、かつその操作した結果がすぐに反映されて伝わるっていうインターフェースにしたいなと思っています。
結構ちょっと今までの仕組みだとそれが難しかったので、
表向きはというか見た目はほぼ一緒なんですけど、裏側結構仕組みがガラッと変わっていて、
すでに結構ここ複雑なんですよ、再生していたら再生している場所がハイライトされて勝手にスクロールされたりとか、
それで本文も編集できてみたいなところまでは動いていたんですけど、
プレイヤーとその位置が同期しているので、そういう複雑さもあるもので、
ちょっとこれを作り直すってなるとその辺も含めてガラッとって感じだったんですけど、
今回ちょっとそこを作り直していて、新しくなっています。
動きとしてはですね、まずその話者分離結果の、例えば編集ですけど、
例えば本文があるじゃないですか、今までと同じようにその本文の編集モードに入るのと一緒のこの鉛筆ボタンを押すと、
その本文に加えて話者、誰が喋った発言かっていうのがプルダウンで出てくるんで、
ここで出演者をポチッと選ぶと変わります。
桑原佑輔
なるほど。
近藤淳也
でですね、今見てもらったら分かったかと思うんですけど、
例えば近藤さんが喋ってましたと。
で、その間にHAKUさんが喋ってましたってなってましたよね。
それを近藤さんに変えたので、そうすると前後も近藤さんだったんで、
繋がってその近藤さんの塊に1個になったんですよ。
桑原佑輔
今までは近藤さん、HAKUさんってなってたところが、下の部分を近藤さんに変えたので繋がった。
近藤淳也
繋がって、さらにその次も近藤さんだったんで、
近藤さん、HAKUさん、近藤さんが近藤さんの1個のブロックにその場で変わる。
桑原佑輔
すごいね。
近藤淳也
で、これ例えばもう1回このよろしくお願いしますっていうのをHAKUさんに戻すと、
プルンと変わってまた、
桑原佑輔
間にHAKUさんが入るみたいな形になるんですね。
近藤淳也
で、次がまた近藤さんなんで、
またもう1個新しい人の名前の見出しみたいなのができるっていう動きになっていて、
AIによる処理の再編集
近藤淳也
伝わりました?
桑原佑輔
めちゃくちゃ分かりやすいです。
近藤淳也
そうですか。
で、これが結構簡単に見えますけど、
前後の話者が誰かっていうのを含めて、
1回更新しなきゃいけないんで、
ちょっとそのせいもあって、
再生しながら編集すると1回止まっちゃうんですよ。
で、そこをどうにかできたかったんですけど、
本文は今再生したままどんどん変えていけるんですが、
話者分離のスピーカーの再編集と見出しの再編集はちょっと再生が1回止まってしまうんで、
ずっと再生しなおしながら聞きながら確認してみたいな場合はやっていただく必要が出てしまったんですけど、
逆に表示の方はどんどん最新のものにその場で変わっていくように変わっています。
これを口でだけで説明するのがなかなか難しいので、
ぜひ一度自分のポッドキャストをお持ちの方は、
スピーカーを変更したら表示が変わる様子っていうのを動きで見ていただければと思いますけど。
桑原佑輔
そうですね、これ1回見るとすごい分かりやすいなというふうには思います。
近藤淳也
そうですか。
かつ、この見出しですね。
今までは本文に編集ボタンは出たんですけど、各チャプターの先頭について見出しの時は、
マウスをかざしても編集ボタンは出なかったんです。
それが本文と同様の編集ボタンが出るようになりまして、
これを押すと見出しが編集できるようになりました。
例えば、5文字をちょっと変えて、リターンを押すとその場で内容が変わります。
というのがまず見出しの編集なんですけど、
編集できるのはまあまあそうですよねって感じなんですが、
ちょっと面白いのは、
例えばこれ今、0分1秒、博士さんの紹介って先頭に書いてますけど、
例えばこの0分1秒を0分15秒って変えると、
この15秒に近い次の段落のところに先ほどの見出しが移動して、
場所が変えれると。
桑原佑輔
なるほど。画面上で今見てましたけど、
時間の数を変えたらすぐに見出しの位置が変わりますね。
近藤淳也
しかもそれがその場でリアルタイムというか、
ページを再読み込みしなくてもその場で再描画されて変わっていくので、
見出しのテキストを編集するだけじゃなく、
位置ですね、どこでチャプターを分けるかっていう見出しの位置自体も編集ができるようになっています。
これは何分何秒っていうものを読み取って、
そこの時間変わったなって思ったら動かすっていう処理が裏側で走っていて、
ちょっと想像していただくと裏側の処理としては若干複雑なんですけど、
できるだけ1個のテキスト欄でやっちゃえた方がやりやすいなとは思ったので、
時間入れるぐらいはね、入力する方としてはそんな難しいことじゃないので、
じゃあ何分何秒に動かすのかっていうのを見つけるのは少し手間がかかりますけど、
動かしたいところの本文とかを再生してもらうと、
次は何分何秒だなみたいなのが分かるんで、
プレイヤーとかでその時間をまず確認していただいて、
その秒数を入れていただくとそこに移動できるようになっています。
これまた今ちょっと0分13秒とかなってたやつを、
0分1秒って最初のやつに戻すと、こうやって元のとこに戻ってくるっていう感じで、
位置も動かせるようになっています。
これ編集するとですね、なんと上の見出しもリアルタイムで変わっておりまして、
見出しじゃなくて目次ですね。
例えばさっきのやつを0分1秒のやつを30秒に動かしたときに、
上にはこの0分27秒にちゃんと目次も変わっていて同期しているので、
見出しだけじゃなくて上に出ている目次も同時に。
桑原佑輔
変更ができる。
近藤淳也
変わっております。
これでですね、今AIでいろいろ自動で行っている処理っていうのは大きく分けると3つありまして、
1つ目が文字起こし。
2つ目がチャプター分け。
3つ目が和写分離っていう3つの主に操作というか行っている処理があったんですけど、
この3つのうち再編集ができたのが今まで文字起こしだけだったのが、
そのチャプター分けと和写分離も再編集できるようになったんで、
これでAIで結構自動的にどんどんできるようになって便利は便利なんだけど、
ちょっと間違うので修正してみたいなときに、
一応すべてのAIによる処理結果が編集できるようになりました。
桑原佑輔
すごい。
近藤淳也
っていうところだったんですけど、
One more thingということで、
桑原佑輔
さらに。
近藤淳也
せっかく全部再編集できるようになって、
AIのやることを後で修正できるようになったかと思いきや、
AIによる処理がちょっとまた追加になっておりまして、
桑原佑輔
またあるんですね。
近藤淳也
ちょっと新たに、
昨日の夜ぐらいからですね、部分的に始まっておりますが、
何だと思いますか?
桑原佑輔
今あれですね、トップページを開かれて。
近藤淳也
えー、なんだろう。
これは新着のエピソードから始まっているので、
サマリー機能の追加
近藤淳也
古いエピソードにはないんですけれども、
最近文字起こしというか、最近アップロードされた新着のエピソードを開いていただくと、
じゃーん。
桑原佑輔
あー、これは便利ですね。
まだちょっとお伝えしてないですけど。
近藤淳也
何が出てきますか?
桑原佑輔
目次の上にサマリーという欄ができて、
おそらくこれはこのラジオのその回の概要を書いてくれている気がします。
近藤淳也
はい、そうなんですよ。
桑原佑輔
すごい、これ。
近藤淳也
はい、サマリー機能というのが追加になっておりまして、
昨日の夜ぐらいにひっそりと追加をしておりますので、
昨日というのは6月18日の日曜日の夜ぐらいに稼働し始めまして、
新着エピソードのみに走らせているので、
ちょっとまだ内容が溜まっていなかったので、
少し溜まってから告知しようということで、月曜日の朝になっていますが、
エピソード、ポッドキャストの音声の内容の概要を、
これまたAIによってサマライズしてというか、
このエピソードではこういう内容を話していますよというようなのが読めるというのが出ております。
桑原佑輔
すごいですね、これは。
AIって本当に何でもできるんですね。
近藤淳也
ちょっとこれ、いろいろご意見いただきたいところで、
便利だなって思いますし、特に聞いたことがないポッドキャストとかで、
このポッドキャストってどんな話しているのかなって思うときとか、
聞く側からすると、今まで目次でも割とこう、
なんとなくこういうことなのかなっていうのは読めたんですけど、
文になっていると、それが結局何なのっていう、
より何々についてこういうことを話していますっていうような形で書いてあるので、
見出しよりもさらに話の内容がつかめるなとは感じていて、
特に聞いたことないものに対して、まずはあらましというか、
概要を知って、面白そうって思って聞くきっかけにはなるかなとは思っています。
ただ、逆にちょっと懸念と言いますか、としては、
まずだいぶ要素が増えてきたなっていうのがありまして、
もともとだいたい皆さん、ポッドキャストって概要欄というか、
ディスクリプションって英語だとだいたい言われてますけど、
そのエピソードの概要みたいなものを、皆さんだいたいテキストでは結構書かれていることも多いんで、
結構そこにそもそも分量があるポッドキャストも多いですよね。
今回はこれについてお話しましたとか、
何ならもう何分何秒からこれについて、何分何秒からこれについて話してますとか、
話の中に登場したこれっていうのはここのリンクですとかってリンクを並べていたりとか、
わりとそういうふうに充実した概要っていうのをすでに書かれているポッドキャストも結構あるので、
そうなってくると、ちょっとかぶるかなみたいなこともありますし、
あとはまあそうは言っても目次である程度その内容の概要って把握できるんじゃないのみたいな時もあるんで、
あえてもう1回その文章がいるかなみたいなところもあって、
どこまでこれが毎回出てくるっていうのが有用かっていうのはちょっと検証していきたいなとは思っているんで、
その辺のフィードバックなんかはいただければなと思いますし、
サマリーの使用方法と懸念点
近藤淳也
あとはやっぱりちょっと間違ってるんですけどってまた出てくるんじゃないかなと思ってまして、
やっとあの編集機能が追いついたのに、またこのサマリー編集機能っていうのがいるんじゃないかなとか、
桑原佑輔
それは出てきそうですね。
近藤淳也
そうなんですよ。っていうのがちょっとどうだろうっていうか、
あとは分量ですね。どれぐらいの分量だと一番読みやすいというか、
ちゃんとその内容の把握には使えるけど、長すぎず短すぎず、
あとはその実際聞いてみようって思えるかみたいなところもちょっと今検証はしているところなので、
引き続きフィードバックいただければなと思ってます。
ただちょっとこのサマリーを逆に出そうと思ったきっかけがありまして、
そのポッドキャストでたくさんきちんとその概要を書いているポッドキャストの場合っていうのは、
そこまでいらないかもなって思うんですけど、
そうじゃなくて取って出しというか、
どんどんあんまりその概要とか書かずに出していくようなポッドキャストも結構あると思いますし、
あとちょっと実は直近で会議といいますか、
講演会のようなものをどんどんリストに載せて文字起こしをして共有していくっていうイベントが控えておりまして、
この発表も近日できると思うんですけれども、
そういう講演会とかになってくると編集している時間がほぼないんですよね。
だから会場で録った音声をアップしていって、
アップしたそばからどんどん文字起こしが走り、
さらにその内容の概要を自動でパッと作れたらパッと内容を読めて、
面白かったら聞くみたいなことをどんどんやっていきたいみたいなことがちょっと予定されていて、
そういうのもあったのでちょっとサマリーというのを出しています。
結構その講演会とかそういうものだとだいぶ便利なんじゃないかなというふうに思っていまして、
そういうのも含めてちょっと検証していきたいなと思っているところですけど、
どうですか感想は。
桑原佑輔
そうですね。
さっきおっしゃった通り会議とかそういう講演会系だとかなり役に立つ機能だなと思いますし、
確かに意外とそこに出さなくてもいいよって人もいそうだなっていう感じもありました。
知識系というかそういうのを伝えるポッドキャストの方とかだとかなり有用なのかなとかは思います。
近藤淳也
そうですね。
だから内容によるかもしれないですね。
ゆるく雑談しているだけなんでサマリーされても困りますみたいな時に、
非表示でいいですみたいな選択肢を作るとかもありかもしれないですし、
その辺はちょっと皆さんの使い方の様子とか見ながら追加していけるかなと思うんで。
桑原佑輔
そうですね確かに。
日常的なことを走っているラジオとかだとサマリーを見てなんだこれはってなる気もします。
近藤淳也
逆に自分でサマリーを見て中身の無さにちょっと愕然とするみたいな。
そういうのを否定しているわけでは全然なくて、むしろ僕もどっちかというとそういう雰囲気系大好きなんですよね。
雰囲気が好きで浸っていたいみたいなボードキャストもすごく好きなんでよくわかります。
桑原佑輔
そうですねそれぞれに合った使い方というかができるようになればいいですね。
近藤淳也
そうですねそう思っています。
ということで新機能のご案内でした。
ありがとうございます。
ありがとうございました。
19:44

コメント

スクロール