1. フラットの”ゆるっと”声カルテ
  2. 誰かのきっかけになれる幸せ。..
2024-02-19 08:22

誰かのきっかけになれる幸せ。そのために配信でできること。

今回は「誰かのきっかけになれる配信をするために気をつけていること」のお話です。

発信軸がぼやっとしている私の配信でも、人のきっかけになっていることを、ありがたく思っています。
そういったお声をいただけれるのは、少し配信のスタイルを変更したらかかも?と思っています。

変更点はこちら↓
・冒頭に番組説明をやめた
・最初に「どんな方にとって役に立つかもしれません」と、アナウンスを行った

もし、番組のコンセプトに悩まれている方の参考になると嬉しいです。

🔗関連リンク
あさひるさん
https://stand.fm/channels/638343c4b4418c968d7c2ac1


#ワーママ #子育て #育児 #医師 #女医  #スタエフ医療部 #202402flat
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62bb8f981459d9dde0b4d3fb
00:00
こんにちは。ママさんドクターのフラットです。
今日は人の心を動かすために自分ができることというテーマで、発信、情報発信のですね、スタイルについてお話ししてみたいと思っています。
例えばですけど、発信軸が決められないなぁとか、それで悩んでる人に何かお役に立てると嬉しいです。
というわけで、早速本題に入っていきたいと思っています。
例えばなんですけれども、皆さんが情報発信をするときって、こういう人に聞いてもらいたいとか、こういう人に寄り添った配信をしたいとか、そういった思いがあって、情報発信をね、始めていらっしゃるんじゃないかなっていうふうには思っているんですけれども、
実は私、そういう思いというか、そういう何か目的があって、情報発信というのは今ずっとしていなくて、自分の考えたこととか、何か経験したこととか、そういうところを今発信しているのがメインになっているんですね。
このことについて、すごく自分では個性がないなぁとか、特化型じゃないなぁみたいなことをずっと悩んでいたんですね、実は。それは何でかというと、例えば、いわゆるシンデレラストーリー、辛い過去があって、そこからこういうことがあって這い上がってきましたとか。
あと、医療情報特化型ではなかったりとか、あと、自分のキャラ立ちしてるわけでもないし、エンタメ性もあるわけではないので、何かこう自分の特徴というか、配信スタイルとかターゲットってぼやっとしてるなぁっていうのがね、自分の中でウィークポイントというか、ここが弱点なんだろうなぁなんていうのはね、
ずっと考えていたんですよね。200回ぐらいやったにもかかわらず、どうだろうなぁみたいなのがずっとあったんですよね。最終的な目標については、医師っていう職業が私の放送を通じて身近な職業、職業というか身近な存在であるということを知ってほしいっていうものは最終目標ではあるんですけれども、
その最終目標に到達するまでの道筋っていうものは、かなりね、いろんな方向にベクトルを向けながら最終目標にたどり着いてるみたいなイメージに私の中ではなっているんですね。そこについては、だからさっき言ったように、なんていうかな、自分の配信の真軸っていうものがね、なかなかちょっと確立できてないなぁなんていうものをね、感じていたんですよね。
でも、つい最近のその配信、リッスンの配信をしたときに、例えばリッスンの私の配信を聞いてアカウント作りましたとか早速配信してみましたみたいな形で、そういった声があることがあることがある反応を聞くことができて、
03:12
あ、私の配信って音声配信とかに特化していなくても、誰かのきっかけになったりすることができる配信だったんだっていうことに気がついて、正直なんかすごくありがたいなっていうふうに感じました。
で、じゃあそういった中で最近少し配信のスタイルとかも考えているというか、少し配信の方法を変えたりとかしていて、もしかしたらそれが配信のスタイルを変えたことによってより聞いていただく方に伝えたいことを明確にしているからこそ、
こんなごっちゃにみたいな感じの私の配信の中でも、気づきがありましたとか、きっかけをもらいましたとか、そういう声をいただくことができるようになったんじゃないかなっていうものを少し感じています。
で、じゃあ一体この私の配信の中で何を注意して最近作っているかということなんですけれども、一つは初めの挨拶はやめました。
初めの挨拶っていうのは、このチャンネルはなんとかでなんとかでっていうやつをね、1ヶ月ぐらいはもうやめてるかな。やめました。
あとは最初にこういう人に聞いてもらいたいとか、こういう人にこの情報が届くといいな、役に立つといいなっていう形で、リスナーさんにこの放送がどういう放送なのかっていうことを最初に示すようにしているんですね。
で、これは何でかっていうことなんですけれども、以前音声コンサルタントの朝昼さんっていうパーソナリティの方とか、あとサチュアレコさんっていう方も同じように最初の、そうですね、数分30秒から1、2分が大切だっていうことをおっしゃっていたから、私も今そういう形にしているんですね。
で、そういうことをしているせいなのか、ありがたいことにアナリティクスを見てみても、ちょっとずつちょっとずつ数字的には増えてきている部分もあったりするんですよね。
だからなのか、やっぱり自分の配信の番組の方向性ががっちり決まっていなくても、一個一個の配信の内容にテーマがあって、こういう人に聞いてもらいたいとか、こういう人に役に立ってもらえたらいいなっていうようなビジョンがはっきりしていれば、それはそれでね。
06:07
いいんじゃないかななんていうふうに思ったりしているんですよね。
だから、私の配信は、なんていうかな、一個一個全部聞いてほしいとか、誰々に届いてほしいとかっていうわけではなくて、私の配信の中で、これ気になるから聞いてみようとか、これは別に自分の興味がないから聞かなくてもいいやっていうような形で選んでもらえるぐらいがいいというかね。
選んでもらっていいかなっていうふうに思うんですね。
もちろん、誰かね、私のファンになってもらって、誰かがね、私のファンになって全部聞きたいっていう方がね、いらっしゃれば、それはそれでね、ありがたいなとはふうに思うんですけど、皆さんね、あの音声配信やられている方とか音声聞いている方って、お忙しい方がね、めちゃくちゃ多いと思うから。
だから、私の配信は本当に今言ったように、つまみ食いでいい。
そう、自分にあったものだけ聞いて、これなんかためになったじゃん、ありがとうみたいな。
そんな配信を心がけようかななんていうのを、最近考えているということになります。
もしですね、この放送が今発信軸に悩んでいて、何発信していいんだろうとか決まってないけど、こんな発信でいいのかなとかいうように思っている方がいらっしゃれば、そういうのはもしかしたらおいおい決まってくるものなのかもしれないので、
とにかく何かこの一本の中に自分の思いを一つ込められた配信をできると、自分の満足度も上がるんじゃないかななんていうふうに思ったので、今日はこんな配信を撮ってみました。
今日も聞きに来ていただいてありがとうございました。
次回もフラッと覗きに来ていただけたら嬉しいです。
出会えたことに感謝を込めて、フラッとでした。
またねー。バイバイ。
08:22

コメント

スクロール