1. くらnoteのスキマ
  2. 「産学プロジェクトが(一旦)終..
2023-10-23 05:42

「産学プロジェクトが(一旦)終了しました」のスキマ

学部3年生と一緒にすすめた循環型社会に向けた行動変容と言うテーマのプロジェクト。学びが多かったです。

サマリー

今回のノートのタイトルは、「産学プロジェクトが一旦終了しました」となります。一旦という表現を使ったのは、実は産学プロジェクトはまだ継続しているということを示すためですが、産学プロジェクトは現在、武蔵野美術大学で受けている授業の一部となっています。

00:06
今回のノートタイトルは、「産学プロジェクトが一旦終了しました」です。
産学プロジェクトの特徴
一旦というふうに書いたのはですね、実は産学プロジェクトまだ続きがあるということで一旦と書きましたが、
産学プロジェクトというのはですね、今私が通っている武蔵野美術大学の一つの授業になっています。
9月からですね、10月にかけて約7週間で一つのデザインプロジェクトを回してみるというプロジェクトなんですけれども、
特徴は学部の3年生と院生が共同で参加しているプロジェクトで、
かつですね、産学ということなので企業の方と一緒にプロジェクトを進めるというのが特徴になっています。
プロジェクトはですね、10項以上、もう少しあるかな。
それぞれのテーマ、地域だったり企業ごとのテーマがあるんですけれども、
私はですね、今回メルカリさんとのプロジェクトに参加しました。
テーマはですね、循環型社会に向けた行動変容ということがテーマなんですけれども、
これをですね、メルカリさんはもともとフリーマンアプリを展開されているので、
循環型社会についてもですね、すごくいろいろと課題感があったりとか、
いろいろとディスカッション議論がされているそうなんですけれども、
それを私たち学生という立場でどのようなことができるかというのをですね、
試してみるというそんなプロジェクトになっています。
7週間なんで、なかなかすぐね、あっという間に実は終わってしまうというのはあるんですが、
やはりここはですね、デザインスプリントだったりとかということで、
ずっと頭でディスクリサーチだけをするのではなくてですね、
とにかく何かやってみようと。やってみて、現場でリサーチをして、
それをまた問い、リサーチクエスチョンというか問いにですね、
変換してみようという、そんなのを繰り返すというようなプロジェクトでした。
最初ですね、私たちはその循環型ということで、
自分たちの売買経験、購買も売る方も買う方もなんですけれども、
そういった売買経験というのをみんなでシェアするということをしました。
例えばもうメルカリでね、気に入ったものがすごく高く売れましたとか、
逆に売れると思っていたらあまり高くならなくて、
買い手がつかなかったとかですね。
あとはメルカリでの売買経験だけじゃなくて、
推しグッズのブツブツ交換ですとか、
全く違うものとしてもう売れたとかですね、
いろいろなことがあるんですけれども、
そういった体験を共有するというところから始めました。
日頃のコンビニ、例えばジュース買うとかっていう売買経験がないので、
結構ね、そんな経験もあるんだみたいなことを共有しながら、
そういったものが動く、お金が動くというときに、
どのような循環としての、循環型社会としての気持ちだとか、
そういうものがあるのかというのをリサーチということでやってみました。
そこからですね、自分たちが興味をぐぐっと持てるような、
ことを深めるという意味で、チームが2つに分かれまして、
進んでいたという形です。
ここの辺の詳しいことはですね、ノートにも少し書いたんですけれども、
1つのチームはですね、愛着というものが、
循環を抑制しているんじゃないかというテーマだったりとか、
もう1つはですね、新品とか中古というその気持ちの部分の概念が、
循環を阻害している。
なので、中古のそういった感覚を取っ払うことができれば、
循環が進むんじゃないかというのがですね、問いとしてやりました。
それぞれですね、展示会、ぬいぐるみの展示会ですとか、
あとはフリーマーケットなんかをですね、して、
本当にもう2週間、いやごめんなさい、3週間後、4週間後ぐらいにはですね、
もう実際に物を集めて、フリーマーケットなり展示会を実施してみて、
そこに来たお客さんにまたお話を聞いて、
循環型社会に向けてリサーチを積み重ねるということをしてですね、
実際それをスマホなり何なりのUI、UXに一旦落としてみるということまでしてみました。
ということで、かなりね、すごくスピード感があって、
すごく面白かったなというふうに思っています。
学部生とやったときのこの学びみたいなところもちょっと書いたんですけれども、
やはりスピード感と、あと伸びしろ、その7週間での伸びしろというのは非常に羨ましいなと思って、
後日、教授とかですね、パティエの方と一緒にご飯を食べて、
話したときはもうそこがとにかく若い方の力みたいなところを羨ましいと。
でもまだまだね、やっぱり学べきところが多いなと思うので、
あまり頭で考えすぎないで、まずやってみようというところがですね、
非常に今回のプロジェクトでは学べき大きかったです。
というわけで、今回のプロジェクトでは学びが大きかったです。
というわけで、今回のスキマはここまでです。ではまた。
05:42

コメント

スクロール