00:04
どうもみなさん、お疲れ様です。Kudoです。
11月17日、水曜日、夕方4時38分でございます。
はい、というわけで、水曜日も夕方の配信をやっていきたいと思います。
午後はね、アニメはお昼前の配信で言ったように、特に配信されていなかったので、見ていません。
で、僕は何をしていたかというと、基本的にはクラスターとかVLOID STUDIOをちょっとね、ポチポチいじったりしていて、
あとはそうだね、何かしらやったんだけど、なんか忘れちゃったな。なんだっけ?
あれ、何してたんだっけ?ないと思うんだけど。
あ、そうだ。全然関係ないんだけど、保険の更新手続きがまだちょっと終わってなかったので、
今日の午後の時間をちょっと使って、保険の更新手続きをやったりしてました。
今年からなんかインターネットで手続きができるようになったみたいで、
まあ書類が送られてきてはいたんですけど、来年度からは書類が送られてくることはなくなって、
メールで通知が来るみたいです。
来年度から、来年度の文化、来年度の文化はもうインターネットで手続きができるらしいので、
書類ではもう締め切りギリギリでおそらく間に合わないとは思うんですけど、
ネットなんで、いつでも締め切りギリギリまで間に合うということで、ネットで更新手続きをやってました。
それくらいだね、本当に僕がやったのは。
では、グラスターとVロイドスタジオのその辺のお話をしようかなと思います。
じゃあまずね、Vロイドスタジオの方から。
インストールして、Vロイドスタジオのアプリというか、Windows版をインストールしまして、
起動して、実際にモデルをいじってみたんですけど、
かなり細かいところまでいじれるみたいです。
で、私のパソコンのスペック不足だと思うんですけど、やっぱりちょっと動きがカクカクするというか、
03:08
快適な環境でVRのモデリングができるかというよりちょっと微妙かなという感じはしましたね。
やっぱりここでパソコンのスペックの差というか、影響が出てくるなという感じはしました。
前にも言ってますけど、私のパソコンはノートパソコンなんですけど、グラボが積まれていないので、
積まれていないというか、インテルのIRISなんとかかんとかかわからないけど、
確かめたことないんですけど、おそらくそれの類が載っているので、
ちゃんとしたNVIDIAのGTX3060みたいなやつは付いていないので、
やっぱりVRとか3Dモデルをパソコン状態で動かすとなると、結構重い処理になるのか、
作る段階ならまだ我慢できなくはないと思うんだけど、
作っている最中も衣装を切り替えたりとか、色々微調整したりするときに、
なんかちょっとカクつきがあるなという感じはしました。
ちょっとしか私もまだいじってないんですけど、大変とは大変かな。
やっぱり細かいところまでこだわり始めると、1日や2日で作れるほど単純なものでもないかなという気もします。
なので私みたいなめんどくさがり屋は、誰かが作ってくれたものを購入するとか、
もしくは誰かにお願いして作ってもらうとかした方がいいような気もします。
お金で解決できるのであれば、その方がいいのかなという気もしますね。
まだちょっとしかいじってないので何とも言えないんですけど、
とりあえず最初ちょっといじってみた感じだと、確かに色々いじれて、
かなりバリエーションというか、自分の好きなキャラクターを作ることができるんですけど、
本当にそういうモデリングが好きな方とか、デザイン系のことをやるのが好きだという方は、
絶対にインストールして作ってみた方がいいと思います。楽しいと思うしね。
06:00
私はどうかな、3Dモデリングね。
私が勤めている学校とかで、子供たちに教えるために勉強したりはしていますけど、
やっぱりどうしてもパソコンのスペックでカクついちゃって、
思うように動いてくれないというイライラみたいなものもあったりして、
あんまり好きじゃないという感じはあるかもしれない。
パソコンのスペックの問題もあるかもしれないけどね。
ちょっとまだそこは分からないけど、
そういう感覚もあったかなという感じです。
UIというか操作感はパソコンのスペックによると思いますけど、
モデルの保存状態を保存したりとか、
その辺の操作感というのかな、
特に難しいこともなくて、
本当にゲームでキャラクターをメインに操作したりとか、
ゲームでキャラクターメイキングするのと同じような感覚で作れるなという感じはしました。
特段何か難しいことを勉強しないといけないとか、
そういうのはないかな。
VRのモデルを見ながら微調整して、
自分なりの好きなキャラクターを作っていけばいいんじゃないかなと思います。
VRスタジオはそんな感じかな。
今後はちょこちょこいじってみて、
また何かあればお話したいなと思います。
ただパソコンのスペックに関しては、
どうしようもないので、改善しようがないから、
とりあえず置いておくという感じかな。
続いてクラスターの方ですね。
クラスターの方もインストールはされていたんですけど、
アカウント登録して、最初のメールアドレス登録したりとかその辺のことをやって、
パソコン版のクラスターを立ち上げて、
アカウントでサインインして、
ロビーじゃなくて、自分のプライベートルームみたいなところで
軽くクラスターで遊んでみました。
パソコン版で遊んでみました。
スマホ版はまだちょっといじってません。
パソコン版をやってみた感想としては、
やっぱりここもパソコンのスペックが問題なのか、
動きが決して滑らかとは言えないかな。
09:02
カクついて止まるとかはなかったけど、
やっぱりちょっと違和感というかヌルヌル感はない。
デベラッパーモード、開発者モードっていうのがあるらしい。
それをオンにするとフレームレートとか出るんだけど、
フレームレート10とかだった。
11とか12だったかな。ぐらいだったんで。
フレームレートめちゃくちゃ低いから、
やっぱりどうしてもカクついて見えるのはしょうがないというか、
パソコンのスペック上問題というかしょうがないかなと思います。
あとはそうだね、プライベートルームにいただけなので、
実際に他のユーザーの方と交流したりはまだしてないんですけど、
プライベートルームでポチポチいじってみた感想だと、
あとはカメラの移動がね、
水平方向と垂直方向で反転させる反転させないみたいな設定があるんだけど、
マウスでカメラをいじる2つモードがあって、
モードって言うのかな?わからないけど、
マイクラとかと同じで、
マウスのカーソルが向いた方向に対してカメラが動くモードと、
あと左クリックでドラッグするみたいな感じで動かすモードがあるんだけど、
その時に水平方向と垂直方向をオンにするのか、
反転するのかっていうやつをオンにするのかオフにするのかで、
若干使いづらさはあって、
マイクラとかのマウス動かしたらカメラ向く方向だけでやるんであれば、
普通に反転せずにやりたいんだけど、
左クリックしながらドラッグするカメラ操作の時は、
反転操作しないと何かやりにくい感じがした。
ドラッグする時は反転しないと、
左クリックして右にマウスを動かすと、
反転しないと右側を向くんですよ。
ただ反転すると左から右にマウスの角度が動くようになるので、
左側の映像を引っ張ってくるような感覚になるので、
12:01
私はそっちの方がやりやすいなと思うんですけど、
そこで反転しちゃうと、
さっきのドラッグせずにカメラを移動する方法も反転しちゃうんで、
マウスを右にやると左の方向を向いちゃうようになっちゃって、
カメラのモードみたいなのが2つあるのがちょっとめんどくさいなっていう風には感じました。
移動の基本的なWASDを使った前進とか横の移動とかは別にそんなかな。
マイクラでやってたからそんなに難しくはないと思うけど、
やっぱりマウスとの視点移動との兼ね合いがあるので、
カメラの視点がどうしても慣れないから、移動も変になっちゃうというか、
もたつきが出ちゃうという感じはありました。
慣れの問題もあるとは思うんですけど、
正直なんであんな視点移動のモードが2つあるのかはちょっとわかりません。
スマホも同じなのかな?確認してみたいと思います。
あとはそうだね、一応右手と左手でつかむボタンみたいなのもあるみたいなんですけど、
バスケットボールとかバドミントンのラケットが置いてあったりしましたけど、
まだいまいちつかむ、離したりつかんだり離したりみたいなことができるんですけど、
まだ慣れないもんでね。
バスケットボールつかんでゴールに入れたいんですけど、どうやって投げたらいいかわからないとかね。
そのような細かいところはありますけど、そんなもんかな。
つかむ動作が何に使われるのかよくわからないんですけど、
やっぱり一番はフレームレートかな。画面もあんまり綺麗じゃなかったような気がするんだよね。
やっぱりグラボがあるかないかは結構デカいなっていう気がします。
フレームレート10ってええみたいな感じだよね。
フレームレートキットをグラボないときついな。
本当にそれは、グラスターもそうですしV-Land Studioもやってみましたけど、そこはネックかなっていう感じはします。
その辺がグラボなくてもヌルヌル動くとかいう風になってくれば、
15:07
メタバースというかVRワーチャルの世界はもっと広がっていくような気もするんですけど、
なかなか難しいところでもあるのかなとは思いますね。
グラボがいいやつになってくるとパソコンの値段とかも一気にポンって跳ね上がるから、
なかなか手の出しづらいものにどんどんなっていっちゃうような気もします。
私のスマホ版もグラスターありますけど、スマホはスマホで最低動作環境みたいな感じで、
iPhone8以上っていう風に書いてあったんで、ちょっと厳しいかもしれないですね。
iPhone8だからね。新しいiPhone13とか使えばもうちょっとヌルヌル動くかもしれないけど。
あと調べた感じだと、パソコン版のグラスターとスマホ版のグラスターでできることできないことがあって、
パソコン版は全部できるのかな?
スマホ版だとホストとかルームが作れないだったかな?
そんな制限があるみたいなので、自分でルームを作ったりする場合はやっぱりパソコン版でやるしかないっていうところがあるみたいです。
まだ他のワールドとか行ってないから、いわゆるまだ楽しさはわからないかな。
ワクワクしてたけど、実際触ってみるとやっぱりカクつきもあるし、
まだ他のワールド行ってないのでなんとも言えませんけど、
もうちょっと触ってみてからかなっていう感じですね。
カクつきに関してはさっきのVロイドスタジオと同じように、
パソコンを買えるというか、新しいVR制作とかゲームができるようなパソコンを買わないと結構きついなっていう感じはしました。
VRのオキラスみたいな、オキラスクエストみたいなのがあれば、
どうなんだろうね、処理をオキラスで行ったりかできるのかな?
わかんないけど、その辺も全然わかりません。本当に初心者なんで。
今のところVRデバイスを買う予定とかもないですけど、
オキラスも新しくメタクエストになって、
18:00
かつメタフェイスブックの会社の新しい社名のメタもね、
新しいハイエンドなVRデバイスで、
プロジェクトカンブリアだったかな?っていう名前の新しいハイエンドなVRデバイスを
来年とかに発売するとか言ってますけど、
到底20万円とかいくかもしれないみたいな予想してる人もいるので、
なかなか手が出しづらいかなと思います。
やっぱりその辺がね、もっと値段が安くなったりとか、
もうちょっと初心者でもやりやすいような環境がどんどん整ってくれば、
メタバースは一気に加速していくのかなっていう感じはしました。
現状はまだお金に余裕があって、パソコンだとかVR機器だとか、
そういうのを買い揃えられるユーザーのみが楽しめる状態なのかなっていう気はしてます。
その一点で言えば、スマホ版のクラスターは、
私みたいになかなか古いiPhoneを使っている方もそんなにいないと思うので、
新しいiPhone13とか12とか、その辺を使っている方だったら、
スマホ版のクラスターであればヌルヌル動くのかもしれないかな。
今日はわからないですけど、またクラスターでワールドイベントに参加して遊んでみようかなと思っています。
とりあえずスマホ版もちょっといじってみて、
最低動作環境でどれほど動くのか確認してみようかなと思っております。
というわけで、11月17日の夕方の配信は以上となります。
それではまた次回の配信でお会いしましょう。バイバイ!