1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 3.11 東日本大震災から11年。..
2022-03-11 22:52

3.11 東日本大震災から11年。当時私は高校2年生でした。

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

本日は3月11日ということで、11年前にあった「東日本大震災」について話してみました。当時私は高校2年生でした。

家が津波の被害を受けた友達もいましたが、私は幸いなことに家族や家にもほとんど被害がありませんでした。運が良かったのだと思います。

また、今でも地震や津波の映像を観るとなぜか涙が出てくるんですよね。

自分的にはそこまでショックを受けたつもりはないのですが、本能的に恐怖のようなものを感じているんでしょうか?

あれから11年が経過し、個人的に危機感が薄れてきていると思うので、もう少し防災について考えないといけないですね。

---

⭐️Related Websites⭐️

3.11 これからも、できること。|Yahoo! JAPAN / LINE

社畜と少女の1800日 (全13巻)

---

⭐️クドラジへのお便りはこちら から!⭐️

⭐️Send in a letter message from "HERE" !⭐️

---

⭐️Please Follow !⭐️

Amazon Music

Apple Podcasts

Google Podcasts

Spotify

standfm

Twitch

Twitter

Facebook

Instagram

YouTube

---

⭐️Amazon Music Unlimited⭐️

7500万曲がHD・ULTRA HD音質で聴き放題に!

Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!

無料体験に登録 してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

---

⭐️愛用機材など⭐️

Galaxy S20 5G(メインスマホ)

iPhone8 64GB(サブスマホ)

HP-Spectre-x360(PC)

REALFORCE PFU Limited Edition PZ-R2TLSA-US4-BK(キーボード)

Logicool MX Master 3(マウス)

SHURE MV7(マイク)

SENNHEISER HD 598SE(ヘッドホン)

SONY WH-1000XM2(ASMR視聴用ヘッドホン)

ZOOM PodTrak P4(オーディオインターフェース)

Adobe Audition(音声編集ソフト)

---

※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

※#AmazonMusicPartner として上記リンクURLにより収入を得ています。

※Cover Art is created by "Dream by WOMBO".

#Podcast #クドラジ #kudoradi

00:05
みなさん、おはようございます。Kudoです。
3月11日、金曜日、朝の7時23分です。
今日は遅めに収録しております。
昨日の夜、9時半くらいに配信していたようですが、夜の12時過ぎくらいまで漫画を読んでいました。
私はユネックストで漫画を読むんですけど、ユネックストでたまに漫画のなんとか記念という感じで、この漫画の第1巻から第6巻ぐらいまで無料で、ただし期間限定で読めますみたいなことがたまにあるんですけど
なんか面白い漫画ないかなーってちょっと探してて、なんか良さそうだなと思って、1巻から6巻ぐらいまで無料だったんですよ。
で、読もうと思ったんだけど、別に昨日全部読むつもりは全然なかったんだけど、たまたまその面白そうだな、読みたいなって思った漫画、1巻から6巻まで無料で読める漫画が、
ちょうど昨日の夜12時、だから夜中、夜中はクドラジオ配信して、あと3時間くらいの、要は12時までに読まないと、要は期限切れで読めなくなっちゃうんですよ、無料で。
だから面白くなさそうだったら読んでみてね、1巻だけ読んでみて面白くなさそうだったら別に、やっぱりいいやってなればいいんだけど、1巻読んでみて、結構普通に面白かったんで、
そのままずっとその漫画を、6巻、9時過ぎくらいから漫画の1巻から6巻までちょっと、3時間くらいかけて読んでて、で、結局ちょっと寝坊しました。寝坊したというか、寝坊しました。
久々でしたね、12時過ぎまで起きてたのは。
たぶん最後に12時、最後っていうか、最後か、最後に12時過ぎまで起きたのは、たぶん正月休みくらいかな。
その時に、親戚が集まった時に、みんなでなんかいろいろわーわーやってた時が、最後に12時過ぎまで起きてた時じゃないかな。
それ以来はもう普通に10時ちょい過ぎとか、遅くても11時前くらいには寝てたから、久々に12時過ぎまで起きてて、ちょっと朝寝坊しました。
03:00
一応漫画も言っておこうか。一応お伝えすると、
えっとね、もう完結してる作品らしくて、「社畜と少女の1800日」っていう漫画です。
これがたまたまね、昨日パッて見つけて、パッて見たら、1巻から、今はもうすでに1巻660円するっていう風に書いてあるんですけど、
だからもう買わなきゃいけない風になってるんだけど、
昨日の夜12時までは、1巻から6巻まで無料でもう全部読めるっていうことだったんで、いやこれはもうやばい、全部読まないとと思って、
いっそいでもう、うわーって、1巻から6巻までは結構きつかったけどね、もう寝たいなと思ったけど、
でもこれ寝たらもう、12時超えたらもう見れなくなっちゃうから、
一応最後の6巻を読み終わった時に、すでにもう12時を過ぎてたんだけど、要は1回閉じてから、
なんていうのかな、12時過ぎて期限が切れた漫画を開こうとすると、もう期限切れです、ダメです、みたいな感じになっちゃうんだけど、
開いた状態、読んでる状態で12時を過ぎても、一応最後まで読めました。
だから、今後もうギリギリで漫画を読む場合は、期限が切れたとしても最終巻までとりあえずたどり着いて、
開くとこまで行っておけば、あとは12時過ぎてもゆっくり読んでいけばいいんだけど、
ただ間違ってたのはフリック操作を間違って、アンドロイドとかだと横にこうフリックしたりすると前の画面に戻るみたいな操作があったりするんで、
間違ってそれをやらないようにちょっと緊張したけどね。 一回それやっちゃったら多分もう二度と開けなくなるから、無料で。
そこだけは注意しながら、なんとか6巻の最後まで読み切ることができました。
お金に余裕があったので、続きも全部読みたいなと思ってます。 全部で13巻までしかなくて、
6巻まで読んだので、あと7巻。
結構面白かったですね。
ちょっとね、大人のエロティックなエッチなシーンとかもあったりするんだけど、
その辺も込みで面白かったし、良かったです。 ぜひ気になる方は読んでみてください。
今日はちょっと2つほどかな、お話させてください。
これはね、もともと溜まってたネタではないんですけど、
今日ちょっと話そうと思ってたネタと、もう一つは、
ちょっと急遽お話したいことです。
まず一つ目が、3.11ですね、今日ね。
06:00
というお話です。 3月11日。
約11年前、2011年だったっけ?
地震が起きたのって。 だから11年前になるんですね。
私は当時、
何歳だ? 29…
18かな? いや違うな、17だな、多分ね。
17ですね、私当時高校2年生だったんですよ、確か。 高校2年の
3月で、
もう今年受験生だーって言ってた時期でした、確か。 そういう記憶があります。
私の住んでいる青森県はね、
津波の被害も受けたエリアもあって、
私の家は大丈夫だったんですけど、私の地元の、
近くの友達の家とかは結構流されたりして、 結構大変でしたね。
当時、その友達の家が流されたっていうか、流されてはいなかったのかな? 要はその1階部分が全部浸水しちゃって、
もう家の1階が泥だらけみたいな状態になったんですけど、それの要は泥除去作業っていうのかな?
泥をスコップとかで、とにかく掻き出す。 とにかくね、土がすんごいのいっぱい運ばれてきて、
大変だったんだけど、そういうのを地元の人たちと一緒に、友達がちょっと被害に遭ったというところで助けに行ったりとか、
みたいなことをしてましたね。
今でもね、あの地震の映像、津波の映像を見るとね、ちょっとなんかこう、
自分がすごい被害を受けたわけではないんだけど、 怪我したわけでもないし、誰か親しい人が亡くなったわけでもないから、
なんだけど、なんかね、
動画とか、地震の動画、津波の動画を見るとちょっとこう、涙が出てくるんだよね。
なんだろうね。
なんかトラウマというわけではないんだけど、 なんかちょっと悲しい気持ちになるっていうのは
あるかなぁ。
地震が起きた当時というか、その時はですね、学校で授業を受けてて、私。
高校の、高校2年生だったんでね。 普通に午後の授業をやって、
何時ぐらいだったっけ?お昼過ぎだよね、確かね。 1時とか2時ぐらいだったっけ?
くらいに、 えっとですね、最初、
09:01
そうだ、クラスの女子の、とある女子の携帯が急にその、
緊急地震速報、 みたいなのが確かになったんだよね。
ウゥ?ウゥ?ウゥ?ウゥ?みたいなやつ、あるじゃないですか。 あれ、あれ、私嫌いなんだけど、ちょっと。
嫌いというか、めちゃくちゃうるさいし、ちょっとこう、ビビッ、ビガッてなるから、 あんま好きじゃないんだけど、好きな人はいないか。
好きな人はいないと思うんだけど、あれがなって、 で、授業中に携帯がすんげーなったもんだから、あの、
しかもその子だけだったんだよね。なぜか。 その子がもう、とにかく一番最初になって、
その後、誰かなったんだっけな。 一番最初にその子の携帯だけがまずね、一人だけ。
ウゥ?ウゥ?ってめちゃくちゃなって、なんでその子だけ最初になったのかわかんないんだけど、 その子がなって、
で、なったもんだから、こいつ携帯、授業中にめっちゃなってるわ、みたいな。 先生に怒られんぞ、みたいな感じで思ったら、
いや待てよ、この音って、みたいな、 感じで思ったら、その女の子が緊急地震速報来ました、みたいな感じで言うから、
え?みたいな感じで、 マジで?みたいな感じで思ってたら、
ぐらぐらぐらぐらぐら、おーやばいやばいやばい、みたいな感じで、 みんな机の下隠れろー、みたいな感じになって、
みんなの机の下に隠れるっていうのを、やりましたね。
で、ものすごい揺れで、
ものすごい揺れで、かつ長かったよね。 めちゃくちゃ長かったね。
最初ぐわーって揺れて、それがこう、ちょっとの間だったらまだわかるんだけど、それが結構ずっとね、
あんなにやっぱ長かったのは初めてかな、私も。
ぐわーって揺れて、これいつまで続くんだ、これやべえんじゃねえかって思って、 で、収まってから、
いろいろみんなで情報収集したりするけど、 なんかネットが流れにくいとか、
今状況どうなってるんだ、みたいなね、話になって、
えーと、津波が来てるらしいとかって話にもなって、 やばくね?ってなったんだけど、
言ったことあるかわかんないけど、私の家はですね、結構海沿い、 海沿いっていうことではないんだけど、
まあ家の2階とかに上がれば、あの太平洋が見えるレベル、
くらいには近くに、海の近くに住んでたりはするんですが、
なんだけど、 まあだからその、津波が来たって聞いたときは、
まじで、ちょっとうちやばいかもって思って、
学校自体はすごい高台にあるんですよ。 なんていうか、えーとね、
結構高い場所にあって、学校自体は。 だから当時その地震が起きたときは、私学校にいたんで、
12:04
地震のみは全然大丈夫だったんですよ。 めちゃくちゃ高い場所にいたから。
まあ学校自体も海の近くっちゃ近くなんだけど、
まあ、あの高い場所にあるので、全然問題はなかったし、 むしろ避難場所になるんじゃないかな、ぐらいの感覚でしたね。
ただ、私の家は、今住んでるここの家は、 海がすごい近くて、そこまで高い場所にあるってわけでもないので、
あの、正直ちょっと悟りました。 あの、あ、家が終わったわ、みたいな感じで。
あーもうダメか、みたいな。 あー家にいっぱいゲームとか、
お切っ端だったなー、みたいな。 あれ全部流されちゃうのか、みたいな感じで、
こう、覚悟を決めてたんですけど、 結局でも津波で流されたりとか、地震でなんか倒壊したり、みたいにすることは、
まあなかったですね、はい。
まあ良かったって良かったけどね、本当に。 で、結局、どんどんだけな、
学校の生徒はみんなやっぱ、帰れる人は、 なんとかして帰そうってことになって、
生徒たちはね、 帰そうってなって、
で、 ただ帰るには、公共の交通機関とかはダメで、
親とか知り合いが、
迎えに来てくれる人じゃないとダメっていうことになって、
迎えに来れる人じゃないと ダメってことになったんですよ、確か。
そうそうそう、自分で帰るのは、一人で帰るのは禁止ってなって、
で、迎えに来れる親とかが迎えに来れる人だけ帰った先にね、
近くに住んでる人もやっぱりいたから、そういう人たちはね、別にこう、
親がすぐに迎えに来てとか、すぐに帰って、みたいなことをしてたんですけど、
やっぱ中にはね、すぐ帰れない生徒もいて、私もそのうちの一人だったんですけど、
で、私も帰れなくて、
えーとね、 私結構その学校から離れたところに住んでて、
バスでね、 乗り換えの時間とかも含めると1時間以上
かかる場所に、1時間半くらいかかってたかな、乗り換えを含めると。
結構だいぶ遠いところに住んでたんで、学校と離れてるんで、
だからね、親も当時両親とも仕事してて、職場にいたから、すぐには帰れないし、
帰れないし、迎えにも行けないってなって、で、私は結局、
えっとね、学校で一番最後まで残ってました。
15:03
最後で、本当に最後の一人まで残って、私が一番最後に生徒で帰った、
感じになります。
夜の6時過ぎとかになると、もうだいぶ他の生徒もね、
だいぶもう親が迎えに来て、帰ったりとかしてたんだけど、
6時くらいになると、もう4,5人くらいしか生徒が残ってないような、本当にもう迎えに来れないような子供たちというか、
だけが残るような状態だったんだけど、その後も、ちらほら、なんとかさ、
お父さん迎えに来ました、お母さん迎えに来ました、みたいな感じで、
迎えに来て、で、そのまま帰るみたいな感じだったんだけど、私の家はですね、
どちらもちょっと迎えに来るのが難しいということで、妹とかもいたからね。
妹とかもいたし、私はね、一応その宝屋の安全な場所にいるっていうのもわかってたから、
それでたぶん一番最後に後回しにされたっていうのもあると思うんだけど、妹たちの通ってた学校は、
高台っていうわけでもなかったからね、まあどっちかというと、そっちが先だよねってわかってたし、
だからもう、3月だったからすんげー寒かったしね。
で、
学校の広いロビーみたいなところで、ストーブを先生がでっかいね、
焚いてくれて、そこでみんなで温まったりしていろいろ食べたりしてたんだけど、
いやでもあれはあれでなんかちょっと楽しかったなっていう気がするけどね、ちょっと非日常感があって。
で、先生たちといろいろ喋ったりとかしながら時間を潰して、
迎えこないねーって話をしてたんだけど、
で、結局その後一番何時ぐらいだったかな、ちょっと忘れたけど、7時、8時くらいかな、
で、やっと迎えに、父親だったかな、父親か母親かどっちか知って忘れたんだけど、
迎えに来て、なんとか帰ることができました。
でもね、先生たち大変そうだったね。
子供たちが全員帰らないと先生たち帰れないみたいな状況で、
なんかもう申し訳なかった、ちょっとかわいそうだったなって、今になって思うと、そういう風に思いますね。
先生大変だなぁと思って。
当時は私も高校生で学生だったし、子供だったからまだね、
先生っていうのがどんな、先生って結構なんか、
先生は先生っていう感じだったんだけど、今こうやって大人になってみると先生も一人の人間なんだなって思ったりするから、
うん、なんか、申し訳ないっていうのもあったけど、
まあ楽しかったし、楽しかったけどね、
18:01
なんか普段先生とできないような話したりとか、
あんまり先生となんかこう、授業以外に
喋ったりするようなことあんまりないから、
だからなんかその、地震っていう緊急事態ではあったんだけど、
電気も停電してた、そう停電してたからね、停電してて、そういう、
なんか非常灯みたいな、明るい、ロウソクとかもあったかな、
使ったりして、暖、暖、暖はストーブでとって、
ロウソクとかの明かりで、こうなんとか視界を確保しながら、
ちょっと非日常な空間で先生たちとこう、おしゃべりするみたいなのが、
まああの、地震の時に何を言ってるんだって思うかもしれないけど、ちょっと楽しかったっていう記憶もあるね。
家帰ってからも結局、停電で、電気が家に来てなかったから、
電気も何もつかない、真っ暗な状態で、
だったんだけど、家でロウソクに火つけて、ロウソクの明かりで、
なんとかこう、視界を確保して、で晩御飯を、
ガスは確か通ってたんだよね、ガスは来てたから、
ガスで米、
米炊いて、ガスコンロで火使って、米を炊いて、ご飯食べて、母親がやってくれてね、
みんなでその、ご飯食べたりとか、結構非日常な感じがあって、まあ楽しかった記憶があるっちゃね。
被害を受けてないからそう思えるだけなんだけど、
被害を受けてればまたね、別の感じになったと思うんだけどね。
まあ私はちょっと運良く被害がほとんどなかったので、そういったちょっと、
なんだろう、非日常な空間を、
ちょっと楽しんでたっていう記憶もあったりはします。
ただまあ結構被害を受けて方も結構たくさんいるので、辛い思いもした方いると思うんでね。
まあ、この3月11日と、1日になるとね、結構テレビとかで津波の映像とか、
地震の映像とかで結構流れると思うんですけど、さっきも言ったように、私もね、
そういう非日常の空間本が楽しかったっていう記憶はあるんだけど、私もね、なぜかその、
見るとちょっと涙が出たりするんで、あんまり見たくはないんですけど。
まあでも、忘れちゃいけない記憶ではあるのかなとは思うので、はい。
みなさんもね、今後地震気をつけましょう。はい。
もう地震は嫌だけどね、まあ絶対来ないとは言い切れないから。
なので、まあ防災訓練とかもね、最近はもう私、ずっと家で働いて仕事してるから、もうずっとやってないんだけど、
21:08
会社にいた頃とかはあったかな、確かね。
防災訓練みたいな、防災の日だったかな、とか、避難訓練みたいな、なんかあったような記憶があるんだけど。
うん。
もう軽くこれずっとしてないんですね。リモートになってからやっぱね、そういうのなくなっちゃったよね。
はい。というわけで、今日は3月11日、
というわけで、まあ、
東日本大震災から11年かが経過したよ、というお話でした。
はい。 この辺にしておこうか。もう一つの話は別にちょっと、
あの、すぐに話そうっていう、話さなきゃいけないわけでもないので、
そうですね。はい。ちょっと、 時間にしましょう。はい。今日はとりあえず朝はね、あの、
まあ、311、3月11日なので、
11年前の東日本大震災をちょっと振り返ってみたというお話でした。はい。
今日は、そうですね、昨日の夜とかも言ったと思うんですけど、
ヘブ版のライブ配信をちょっと頑張ってみようかなと思っております。はい。
なんとかね、今日はうまくいくと思うんですが、
実はこの後話そうと思ってたネタっていうのはヘブ版の動画の話ではあるんだけど、
ちょっと、もうちょっと調べてからお話ししようかなと思います。はい。
それでは、今日の朝の配信はここまでにしたいと思います。また次の配信でお会いしましょう。
バイバイ。
22:52

コメント

スクロール