1. こじらせ平成夜話
  2. ポッドキャストウィークエンド..
2024-10-31 16:15

ポッドキャストウィークエンド2024 グッズ&企画紹介!! #77.5【特別回】

ポッドキャストウィークエンド2024 に向けた特別回

「テーマソングCD」

「アクリルキーホルダー」

「Tシャツ」

「ボトルオープナー(栓抜き)」

「トートバッグ」

「特別企画:みんなで作るこじらせ平成年表」


毎週金曜20時更新。ハッシュタグは #こじやわ


お便りはこちらから:⁠https://forms.gle/5o9hFeVddBSmfuJW9


Twitterフォローもお願いします!

こじやわ番組Twitter:⁠https://twitter.com/koziyawa⁠

津田顕輝Twitter:⁠https://twitter.com/kenki_kiken⁠

佐々木小歌Twitter:⁠https://twitter.com/sakopi335

佐々木小歌note:https://note.com/sakopi335

サマリー

ポッドキャストウィークエンド2024では、さまざまなグッズや企画が紹介され、特にCDやアクリルキーホルダー、Tシャツ、ボトルオープナーが注目されています。これらのグッズは独自のデザインや割引があり、リスナーとの親密さを増す工夫がされています。また、小平君デザインのトートバッグやボトルオープナーは参加者に喜ばれるアイテムです。

ポッドキャストウィークエンドの準備
ってことで、てことで、てことで、いきなりてことって何なの?
あのー、ポッドキャストウィークエンドが、直前に、
直前でございます。
なっておりますので、もう1週間切ってますね。
やばい。やばい。
やばいの?
やばい。
やばいの?
何がやばいの?
いや、もう頑張ってますよ。
作ってんだもんね。
作ってますよ。
曲をね。
はい。
じゃあちょっとオープニングも兼ねてね、最初に、
はい。
流しちゃいましょうか。
流しちゃいましょうか。
はい。
じゃあ、曲名のコールをお願いします。
はい。
えー、こじらせ平成夜話のテーマです。
どうぞ。
こじらせて僕たちはどこへゆく?
毎日は過ぎてゆくどこまでも。
こじらせて僕たちを生きてゆく。
いつかまた会えるかなこの場所で。
こじらせ平成夜話。
はい、ということで。
全員は聴いていただいたのはこじらせ平成夜話のテーマのデモバージョンみたいな感じですかね。
はい。
一旦ちょっと番組で流すようにこう、チャチャっとやらせてもらった感じですけれども。
えーっと、こちらの曲が入ったCDをですね。
はい。
販売しようかなと思っております。
えーっと、まあちょっと今デモバージョンだったんですけど、まあちゃんとフルでカッチリ作ったやつ。
と、あと歌詞も変わったりとかするので。
このデモの歌詞を僕が見て、もうちょっと番組に寄せたほうが良いのでは?って言って、会議をして。
そうそうそう。で、ちょっとね、もうちょっと番組のテーマっぽい歌詞に変わった。
かなり番組に寄った感じになって、すごい良いと思う。
いや、結構面白かった。あんまりそういう作り方をしたことがなかった。
作り方がね、結構その番組にまつわるモチーフというかフレーズだったりとかを、とりあえずバーッて書き出して。
ブレスレット的な感じね。
だからこれを組み合わせて動かしにしていくかみたいな方針を決めて、僕が組み込んでいったみたいな感じだったんですけど、結構面白かったです。
という感じでございまして、CDのフルバージョンと、まずそのフルにした正式版のやつのショートバージョン。番組とかで使うやつと、
あと今聞いてもらった仮歌詞、仮ミックスのデモ音源の3パターンというか3曲というかを入れて、値段は500円で販売しようかなと思っております。
はい、買ってください。
ワンコインで。
ぜひぜひ買ってくださいという感じでございます。
暗い曲しか書けなかった、佐々木くんが。
そう、もう頑張りましたよ、本当に。もう明るいですね。明るいのか?明るいかもわかんないけど。
でも明るいと思うよ。
歌詞もそうだし、音楽ジャンルというか、初めて入れましたよ。なんかホーンとか、ラッパーみたいなやつね。
ピアノとか、あとなんかそのいわゆるコード、ギターのコードとかも、暗いコードばっか使ってきたんですけど、今まで僕は。
すごい爽やかなコードをふんだんに使って作ったので、ぜひぜひよろしくお願いします。
はい、ということで、今紹介したCDも含めて全部でグッズが、てか今回グッズ紹介会なんですけど。
グッズの詳細紹介
今回グッズ紹介会です。
言うの忘れてた。
ぐだぐだすぎる。
グッズが、1、2、3、4、5個、5種類ですね、ございます。
そのラインナップをね、ちょっと今から紹介していこうと思います。
まず一つ目、一つ目って二つ目だよ。
二つ目は、すべてがぐだぐだ。
二つ目です。はい、CDそして。
アクリルキーホルダーでございます。
Xではもうね、デザインが出ておりますが。
平成を代表する音楽媒体こと。
MDをデザインになっております。
可愛いでしょ。めっちゃ可愛い。
めちゃくちゃいいよね。
手元にね、今これは実物がありますけれども。
届きましたね、やっと。
このスケルトン感もいい。スケルトン回聞きましたか、皆さん。いい回でしたでしょ。
今ね、頑張ってくれたやつだね、そう。
まさにこれがスケルトン感あって、アクリルなんでね。
アクリルのその感じを活かして。
これが4色展開ですね。
ブルー、ピンク、マットグラスとマットスノーって感じですね。
本当に可愛い。
チェーンの色もね、それぞれで変わってて。
こだわりポイント。
デザイナーさんとかなり話したんですよ。
チェーン何色がいいですかみたいなところまで細かく詰めました。
とても自信作になっております。
気になるお値段は700円。
700円。
なんですが、何かしらの媒体でフォローしてくれた方には500円で販売しようと思っております。
200円も割引。
割合で言ったら相当ですよ。
割合で言ったら相当ですよ。
スポティファイでもアップルポッドキャストでもツイッターXでもいいですし、
何かしらでフォローしてくれれば割引しますので。
ちなみにもともとフォローしてくれてる人は?
もうOKです。
フォローしてますよっていうのを教えてくれれば。
悲しくなっちゃうもんね。
もうフォローしてた!割引つかない!
っていうことにはならないので、
フォローしてますっていうのを見せてくれれば全然OKですので。
よろしくお願いします。
NEXT!
続いてのグッズでございますが、
Tシャツでございます。
グッズといえばTシャツですね。
ポッドキャストの収録配信をモチーフにしたイラストが真ん中にあるデザインになっているんですけれども。
可愛いですね。
これも可愛いね。
めちゃくちゃ可愛いよな。
僕と佐々木が写っております。
僕と佐々木じゃない、僕と津田。
自分で?
俺だけが?
2人?
俺の存在?
我々2人が可愛くイラストになっております。
かなり可愛くなってますし、
全然普段使いできるようにっていうところでやったので。
ぜひ買ってくれると嬉しいなと思っております。
お値段の方は3500円ですが、
こちらも何かしらでフォローしてくださいますと、
3200円で販売させていただこうと思っております。
300円割引!
当日はいくつかサイズも用意して持っていこうかなと思っておりまして、
XLサイズ、Lサイズ、Mサイズの3パターンを持っていこうかなと思っております。
こちらがAmazonでやっているサービスで、
Amazonマーチオンデマンドっていうものがありまして、
要は普通にAmazonで販売できるよっていうデザインだけアップしてあげれば、
TシャツにしてAmazonで印刷してAmazonが発送してくれるっていうサービスが実はありまして、
スズリみたいなイメージだよね。
受注販売というか、要はAmazonで買えるよって話なんですけど。
それで作ってますと、今回のPodcast Weekendでも提携しているサービスですね、イベントとしても。
持っていくんですけど、普通に買えるというか。
Amazonでも普通に買えるし、サイズはAmazonで買った方が多いですね。
SサイズとかもAmazonだとあるので、そっちで買っていただいても大丈夫です。
フォローして値引きっていうのは現地になるので、
そうですね。ちょっとでも安く買いたいという方は是非来てフォロー何かしらしてくれればと思っております。
新キャラクターの登場
現地に来る意味がないっていうわけではないので、そこのところよろしくお願いします。
お願いします。
じゃあ次の紹介いっていいですか?
次はですね、ボトルオープナー。
ボトルオープナー。
せんぬきですね。
いわゆるせんぬきです。
こちらはですね、なんとうちの番組にキャラクターが誕生しました。
コジラ君です。
可愛いです。
可愛いコジラ君のイラストが印示されたボトルオープナーとなっておりまして、
可愛いですね本当に。
めちゃくちゃ可愛いよね。
あと全然書いてないけど、色々設定があるんだよね。
気づいたかな、Twitterの実は告知?
画像のALTでちょっとだけ書いてあるから。
書いてるの?
実は、白亜紀の生まれでね。
一人称はオイラっていう。
平成の文化が好きで。
白亜紀になかったけどね、平成のカルチャーはね。
平成のカルチャーに夢中みたいな。
色々な設定がありましたと。
コジラ君が書いたボトルオープナーなんですけどもね、
これがね、僕がめっちゃ欲しくて。
ね、言ってたよね。
最初にグッズ作ろうってなって、
グッズみたいな、どうしよっかってなったら。
欲しいもんないよとかって言ってたんだけど。
ユニークなグッズの紹介
欲しいもんないとか、作りたいもの別にないから。
グッズ作りたいって言われてもなーって思ったんだけど、
佐々木君が、じゃあ作りたいじゃなくて、
欲しいもんなんかないって言ってくれて、
欲しいものかって思ったら、
洗濯機欲しいなっていう。
それは何かというと、僕はお酒が大好きなので。
ビンビール、外で買ってすぐ飲むってなった時に、
ないと開けられないんですよ。
洗濯機ちょっとこうなんか、
持ち運べたら嬉しいなみたいな話をして、
多いじゃないみたいになって、
作ることになったというところなので。
酒飲みの方はぜひ買っていただきたいなと思いますけど。
カード型なんでね。
お財布とかに。
お財布とかに入れて、
簡単に持ち運べるというか、
っていう感じなので、
ぜひぜひという感じでございます。
小平君もビンコーラを飲んでるので、
こんな感じで使ってもらって、
飲んでもらえればいいんじゃないかと思います。
思います。
そして、
ネクスト。
あ、値段話してねえわ。
あ、ほんとだ。
ボトルオフナー、すいません、値段。
1500円です。
1500円。
ですがこちらも、
何かしらをフォローしていただければ、
1200円で販売させていただきます。
というところでございますので、よろしくお願いします。
お願いします。
参加者との企画
じゃあ次。
そして、
最後か?
ラスト。
トートバッグ。
トートバッグ。
こちらも小平君の、
デザインのグッズでございまして、
歩いております。
小平君が夜のお散歩を、
これはヘッドホンを耳につけて、
MDプレイヤーで音楽を聴いて、
街を歩いているという、
かわいい。
かわいいデザインになっております。
こちらはちょっとおしゃれなことに、
表裏でデザインが変わりまして、
表では小平君がヘッドホンをして、
お散歩しているんですけど、
裏では小平君が聴いていた、
MDプレイヤーとヘッドホンの、
おしゃれなイラストに。
おしゃれだよね。
オープニングとエンディング感あるよね。
確かに。
その後みたいな感じの、
ヘッドホンがあって、
これすごくおしゃれになっておりまして。
表の小平君が月を見ているのも、
意味があるんですよね。
小平君、白秋生まれですから、
月は白秋と変わらない。
そうそう。
裏セットで月とか見ているのいいよね、
とか言って。
月は白秋と変わらないけど、
月は買っちゃったなみたいな。
思う夜もあるっていう。
思う夜もある小平君。
という感じになっております。
このソートバッグなんですけど、
スペシャリティーアイテムというか、
いろいろな事情がありまして、
もしかしたら今回のイベントでしか、
販売できないかも。
可能性がね。
ちょっとあるので、
かなりレアなアイテムになっています。
もし気に入った方は、
ぜひこの機会に買っていただけると、
嬉しいなというところでございます。
ちなみに価格なんですけれども、
3,500円で販売させていただきます。
こちらも何かしらをフォローしていただけましたら、
3,200円で販売させていただきます。
よろしくお願いします。
そうだね。
あとはですね、企画もやるので、
年表をですね、
Twitterではちょこちょこツイートさせていただいておりますが、
みんなで平成年表を作ろうっていう企画をやろうと思ってまして、
付箋に書いて、
あなたがハマっていた作品とか、
何か印象に残っていた平成の出来事とか、
本当に何でもいいので。
アイテムとかね、ハマってた。
MDとかもあるかもしれないけど、
そういう何か、
とにかく思い出に何か残っているものを、
こちらでは平成30年分の、
ざっくりした年表みたいなものを用意しているので、
ペタペタ貼っていただいて。
どんな年表ができるかっていうのをね、
来てくださった方たちの思い出が集まったというか、
平成の時代を見てみようみたいな。
そこだけでしかできない年表じゃない?
年表を。
年表をね、作れたらいいなと。
思ってまして。
もうすでにね、
何人かのポッドキャスターさんたちにちょっと、
協力いただいて、
ツイッターでもツイートちょこちょこしているんですけど、
そういうのも、
すでに貼った状態で当日出しますので、
ポッドキャスターさんたちが書いたやつが気になっているっていう方も、
ぜひぜひ見に来ていただければと思います。
当日来てくださったポッドキャスターさんたちにも、
協力いただこうかなって思っているので、
どういう番組の方が来て、
どういうことを書いているのかっていうのも、
ぜひぜひ楽しみに、
神社の絵馬とかを見る感じで。
そうだね。
こういうのあるんだみたいな。
あったね、こういうのもみたいな。
何年前こんなのあったねみたいな感じで、
懐かしんでいただくこともできるかなと思いますので、
よろしくお願いします。
お願いします。
以上。
以上。
でございます。
はい、本当にね、
ポッドキャストウィークエンド、
本当に本当に直前ですね、
これが出てる頃には。
収録時点の直前なんですけど、
本当にね、来てくださるだけで嬉しいので、
全然声だけかけていただくとかでも本当にいいので。
うちの番組目当てとも言わずともというか、
普通にめちゃくちゃ面白いイベントなんで、
イベント自体がね。
本当にフラッとお祭り見に来るぐらいの感じで、
来ていただいて、
もちろんうちのブース見ていただいたら嬉しいですけど、
他のポッドキャストさんのブース見ていただくだけでも楽しいかなと。
野菜も買えるし。
野菜も買えるね。
お米も買えるし。
俺は去年キュウリとキウイを買ったね。
俺酒飲んだな。
こんな感じで本当にいろんな要素が詰まった楽しいイベントになるので、
その中の一つとしてうちのところに来ていただければすごく嬉しいですというところですね。
はい、そんな感じですかね。
はい、じゃあ今回も終わりにしましょう。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
来てね。
来てねー。
グッズ可愛いからね。
グッズ可愛いよ。
キュウ。
16:15

コメント

スクロール