1. 工業高校農業部
  2. 質問来たからついでにゲーム実..
2024-09-14 1:08:35

質問来たからついでにゲーム実況する【電車でGO】

連結部分に興奮は……しません。(ウシワカ)

音声だけで伝わるかわからなさすぎるゲーム実況もしました。ウシワカはJR沿線にろくな思い出がない。

【本日のど突き合い】カプラーの話/自動連結器/密着連結器/どないですかねコマツナさん/充電器のコネクタ問題に似てる/電車でGO Plug&Play/神戸~尼崎 普通電車の旅/12秒遅れくらい許せ/初心者ウシワカ

----------------------------

次回トークテーマ「好きだったテレビ番組」ドシドシ!【おたよりフォーム】→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc4hF_fhAM_8LbfrfBXBT39z7nc2KCy9GwzHcPsBkys1CTNPA/viewform

----------------------------

【工業高校農業部公式SUZURI】https://suzuri.jp/ushiwakamaruo?utm_source=others&utm_medium=social&utm_campaign=shop_share

【投げ銭リンクはこちら→】https://open.firstory.me/join/clu17udzn0srx01vnd3yo0t5t

【Twitter(誰が何といってもTwitter)】日々更新中!是非是非チェック!
ウシワカ:https://twitter.com/ushiwakamaruo
ますぼう:https://twitter.com/masubo_bio

工業高校農業部ではメッセージ、テーマリクエストのおたよりを募集中です!皆様のあたたかいご感想お待ちしております。

#工業高校農業部 でツイート!



Powered by Firstory Hosting

サマリー

今回のエピソードでは、列車の連結機構に関する質問に答えながら、カプラーや連結器の仕組みについて詳しく解説しています。特に、自動連結器と密着連結器の違いや、安全性の向上に至る歴史的背景についても触れています。連結器の進化や鉄道における技術的な話題についても語られます。さらに、電車での連結や安全性、最近のゲーム「電車でGO」にも言及されています。このエピソードでは、電車でGOのゲーム実況を通じて神戸から天ヶ崎までの運転体験が共有されています。特に、ブレーキの掛け方や運転士の生活に焦点を当て、神戸に関する話題も盛り込まれています。電車運転のゲーム実況と共に、運転時のブレーキ操作や乗車ルールについてのトークが展開されます。アシアや西宮などの駅名を交えながら、実際の電車の運転に関する体験と知識が語られています。また、電車の運転に関する難しさやブレーキの重要性についても触れられ、ゲーム実況を通じて運転の感覚を楽しむ様子が描かれています。

ゲーム実況の導入
スピーカー 2
一年でかな、537人が死傷した。
3分の1、3分の1弱が死んでる。
本日は、工業高校農業部初のゲーム実況。
スピーカー 1
最終的には電車が嫌いになって、ジンバシンが出てましたので、今電車でGOを見てるのちょっとヒヤッと入ってます。
スピーカー 2
この音聞いてるのちょっと怖いですよ。
スピーカー 1
マス坊さん本当は賢いの?
地頭はいい。
スピーカー 1
それってどうなんですかね?
スピーカー 2
悪口です。
スピーカー 1
マス坊さん、お便りが来ておりまして。
そんなところでお便りが来ておりますか?
そんなところでって、あんた冒頭すぎるんやけどね。
カプラーの仕組み
スピーカー 1
マス坊さんにこれはぜひとも解決していただきたいお便りがありまして。
テーマリクエストのお便りで小松菜さんからいただいております。
スピーカー 2
ありがとうございます。
もし知っていれば話していただきたいテーマがあります。
スピーカー 1
それは列車の連結部に使われる機構のカプラーについてです。
両手の4本指を組んだ形みたいなアレです。
ガチャンってくっついて外れないけど一体どうなってるのか。
どうやって外れるのか。
パッと見よくわからない構造なので知っていれば聞いてみたいです。
そういえば高校の時の同級生に列車の連結シーンに興奮する方がいました。
そういうものなんですかね?ということでありがとうございます。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
連結部のカプラーですって。
スピーカー 2
いわゆる連結器っていう。
はい。
連結器のことですね。
4本指グッと両手でグッとグッとの形をしてもらって。
スピーカー 1
サムズアップ。
スピーカー 2
右手をバットにして。
スピーカー 1
ブーイングにして。
スピーカー 2
親指をひっこめてもらって握り合うみたいな形の。
スピーカー 1
この指と指がガチャンってね。
スピーカー 2
容易に想像できる連結器はこれじゃないかな。
スピーカー 1
そういえば鍵みたいになってる方と反対向きになってる方が前の車両と後ろの車両で噛み合うような。
スピーカー 2
カプラーの話ですか。
スピーカー 1
カプラーの話。
スピーカー 2
これは小松浦さんお目が高い。
スピーカー 1
お目が高いね。
スピーカー 2
カプラーの話はいっちゃん楽しい。
スピーカー 1
そうですか。
スピーカー 2
連結器ってね、歴史が結構あるんですよ。
スピーカー 1
あるんですか。
スピーカー 2
先ほど4本指を組んだ形みたいなアレラスという想像されているカプラーは自動連結器っていう種類の連結器になります。
スピーカー 1
そんな名前なんだ。
スピーカー 2
身近なところで言うと貨物列車とかがあれを使ってるかな。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
まずお便りの中のガチャンってくっついて外れない一体どうなってるのかということですけど
ガチャンってはまったら指でガチャンってする前のこの形
スピーカー 1
グッドのフックみたいな感じで
スピーカー 2
グッドの4本指を軽く開いてるみたいな形
スピーカー 1
締まりかけのグッドね。
スピーカー 2
通常時はこれなんですよ。
連結する時っていうのは開放状態っていうのにするんですね。
連結する前の準備状態。
準備状態にするための引き金があるんですけど
開放テコって言うんですけど
その開放テコを引くと
鍵がガチャンってはまってる時の鍵が外れるんですよ。
解除状態になるんですよ。
そうすると軽く握ってるこの4本指が
パコンってパーの形になるんですね。
大げさに言うと
パーの形になって連結ができる状態になります。
連結する側、される側
2編成で連結するわけですけど
片方だけ開放してれば問題ないです。
片方だけ開放してればいいんやけど
大概両方開放するかな。
どっちでもいいんや。
どっちでもいい。
開放してる状態で連結器の向きを合わせて
しっかり正面に来るように。
そのまま連結器をぶつけると
親指の下ぐらい
手のひらの
スピーカー 1
親指の付け根らへん?
スピーカー 2
生命線の
スピーカー 1
人によるよ生命線は。
スピーカー 2
大動脈あたり?
スピーカー 1
大動脈はこんなとこ通ってないよ。
スピーカー 2
なんていうの?
スピーカー 1
手首の一番見えやすい血管らへん?
スピーカー 2
手首の
手のマッサージしたら気持ちいいとこよ。
スピーカー 1
昔ここグッと押してポコって出た子供の数って
あったな!
スピーカー 2
こうかこうか。
スピーカー 1
女の子が必死にやっとったわ。
スピーカー 2
懐かしい。
スピーカー 1
全然違う話ししてまた。
スピーカー 2
そこの部分に押し込むと
鍵が閉まる
スイッチみたいなのがあるんですね。
こう連結器がぶつかって
鍵が閉まるスイッチを
押した瞬間に
ガチャンって
連結と連結器が手を結んだ状態で
その鍵をポンって押すと
鍵が閉まって外れなくなる。
スピーカー 1
ガチャンって。
スピーカー 2
組むんや。
これで連結完了ということで。
両方の車両の連結器が固定されて
繋がるという形が
イメージされている連結器。
自動連結器。
スピーカー 1
なんですが
スピーカー 2
今の主流はこの連結器じゃないんですよ。
スピーカー 1
そうですか。
スピーカー 2
密着連結器っていうのが
今の主流かな。
何かって言うたら
よく観察してみてください。
連結器の歴史と安全性
スピーカー 2
電車
皆さん
身近に電車が走っているのであれば
大概の電車は
この密着連結器が付いています。
正面から見たら
長方形
で、片方が
ボコって
四角錐みたいなものが
ボコって出てる。
スピーカー 1
ピラミッドの長いやつみたいなのが出てる。
スピーカー 2
が密着連結器って言うんですけど
何が違うかって言うたら
ぶつけたら連結できるっていうところは
一緒なんですけど
文字通りくっついてるんですね。
ピタッと。
自動連結器って
ちょっと遊びがあるんですよ。
スピーカー 1
握り合ってる手の遊びが
スピーカー 2
ちょっとね、遊びがあるから
この遊び
どう影響してくるかって言うたら
加速減速の時に
後ろ後ろになればなるほど
どんどん遅れていく
スピーカー 1
タイムラグができるわけやんね。
スピーカー 2
だから乗り心地も
スピーカー 1
当然悪くなる。
スピーカー 2
反対に密着連結器っていうのは
くっついちゃってるから
乗り心地はすごい良くなって
スピーカー 1
あんま影響されへんね。
その前というか
駆動する列車の動きに
スピーカー 2
最近はね
最近はって言うほどの話じゃないけど
電気的にも連結ができて
スピーカー 1
電気的に?
スピーカー 2
くっつけたら前の編成
後ろの編成が
電気的に繋がって
電気信号が
前の運転席でブレーキをかけたら
後ろもブレーキがかかる
スピーカー 1
むしろそれはできんかったんやな
スピーカー 2
昔からブレーキ方式の
違いみたいなものがあるから
エア感を常に出たんですよ
スピーカー 1
空気感
空気で圧力かけて
ブレーキするみたいなのが
スピーカー 2
昔はね
今も空気ブレーキ使ってるんですけど
今は電気信号によって
各車両の
元空気ダメっていう
空気を溜めてるタンクから
空気を送り出して
ブレーキシリンダーに
空気を送って
車輪をギュッて押し込んで
ブレーキをかけてる
各車両は別なんですよ
電気信号が来ました
その車両の空気ダメから
空気を送る
けど昔のブレーキって
一番先頭の運転席の
ブレーキ弁を操作して
そこから空気が送られてきて
どんどんかかっていく
スピーカー 1
これは想像に固くないけど
前の車両に
一番空気の負担があって
後ろになればなるほど
ブレーキの効きが甘くなるとか
スピーカー 2
遅くなるとか
スピーカー 1
タイミングがどんどんずれるわけ
スピーカー 2
距離が長いんだから
だからどんどん後ろから
ガンガンガンって落ちてくるから
スピーカー 1
貨物車がぶつかり合ってるんだ
スピーカー 2
そういうこと
昔はそういうブレーキの方式
前から送り出す
もしくは減圧するという方式で
ブレーキをかけてたから
連結したら
エアカンっていうのを
空気の管をつないで
初めて列車の蘇生っていうのが
完了してたんだけど
今は電気的な接続だけでいいから
そっか
スピーカー 1
信号がいけばそれでいい
スピーカー 2
その電気接点が
密着連結器がピタッとくっつきました
その下に電気連結器があって
その電気連結器もピタッとくっつく
スピーカー 1
それで連結するだけで
スピーカー 2
作業員が何かジャンパー線を
繋いだりしなくても
危ない話だな
スピーカー 1
電車の連結ができる
スピーカー 2
簡単なシステムになってますね
なるほどな
スピーカー 1
面白いな連結器
多分僕が想像してた連結器は
密着連結器だった
長方形のやつに
デコとボコが乗って
そうそう
スピーカー 2
お互いが噛み合うように
スピーカー 1
ガシャンとくっつくっていう
イメージがあったから
そっちだったな
手にぎらう方が古いんだ
昔の鉄道ってイギリスから
スピーカー 2
イギリス発祥かな
鉄道っていうのは
スピーカー 1
そうやろうな
産業革命で蒸気機関ができてる話やから
その頃から日本に伝わってた
スピーカー 2
連結器っていうのは
ほんと一番最初っていうのは
リンク連結器っていう
ネジ連結器かな最初は
スピーカー 1
本当に簡単な
スピーカー 2
繋がってる
ガチャンって合わせて
ピンを刺して
穴と穴を合わせて
ピンを刺すっていう
スピーカー 1
今一番簡単ですね
スピーカー 2
原始的やね
スピーカー 1
っていうのが最初
映画とかで見るな
くっつけてる時に
おじさんが頑張ってピンを刺す
俺が持っとるからみたいな話の
スピーカー 2
とかネジ式連結器で
バネが両方の車両に
押し合うバネが付いてて
このバネ同士をくっつけて
押し合ったじゃないですか
これをギュってさせて
このギュってさせた間に
爪をかけて
ぐるぐるぐるって締めて
引き寄せて連結させるっていう
スピーカー 1
トーマスの前と後ろに付いてる
スピーカー 2
黒い丸の
これであれば
引く力も対応できるじゃないですか
バネで押し合ってるから
押す力も対応できる
スピーカー 1
密着してるよね
ギュって圧かけて
スピーカー 2
っていう連結器が
最初やったみたいに
昔は連結自体がすごい危険で
これめっちゃ調べた情報ないけど
大正14年には
1810人の連結手がいたと
スピーカー 1
連結するための作業員がいたけども
スピーカー 2
14年2話やから
1年で537人が死傷した
危なすぎるやろ
3分の1弱が死んでる
死んでるというか
亡くなったり怪我したりされてると
スピーカー 1
その職を辞めることを
容疑なくされるレベルのことがあったのかな
スピーカー 2
強度自体も
簡単な機構やから
10トン程度
そこまで強いものじゃない
スピーカー 1
目の前で弾けたりもしたのかもしれないな
スピーカー 2
外れてしまったりね
連結手が死傷されたり
っていうのもあるから
スピーカー 1
9もやったわけですね
スピーカー 2
もうちょっと安全で
楽ちんの連結器
日本は大正14年
スピーカー 1
鬼滅の刃の頃やな
スピーカー 2
鬼滅の刃の頃の
7月17日に
スピーカー 1
無限列車編ですか
スピーカー 2
無限列車編の時に
本州及び四国線
この時四国ってまだレールでは繋がってへんからね
陸路では繋がってへんから
さっきの指の
自動連結器
指の形した自動連結器に
一斉に取り替えを
スピーカー 1
この日に
そんな大急ぎで
スピーカー 2
日本車3200両
客車8800両
貨車59000両
その日のうちに
6万両を1日で取り替えた
ごっつい人数集めて
スピーカー 1
ごっついな
スピーカー 2
取り替えとんや思うんやけど
スピーカー 1
国家事業なんやろな
スピーカー 2
ほんまに9もやった
一斉に変えないと
やっぱり連結器の形が違うと
スピーカー 1
くっつけられへんもんな
スピーカー 2
不足の事態があって
前を走ってる車両が故障しました
後ろから来たやつと連結させて
押して救援しましょう
ってなった時も
連結器が違うと
スピーカー 1
もう使い物にならへんから
スピーカー 2
これは一気に変えないと意味がない
というのでこの日に一気に変えて
その後九州
7月17日に本州
7月20日に九州
スピーカー 1
3日やん
連結器の進化
スピーカー 2
ここもレール繋がってなかったんかな
スピーカー 1
関門海峡ってどうなってたんでしょうね
スピーカー 2
秘密あるかちょっと分からへんけども
レールで繋がってへんから
たぶん日分けとんや思うけど
スピーカー 1
この日に九州は
スピーカー 2
自動連結系取り替え工事をしたと
スピーカー 1
すごいね
スピーカー 2
激動やねそこのミックが
スピーカー 1
ここまで聞いてくださった皆さん
というかもうすでに小松菜さんしか
聞いてない可能性がありますけど
こういう個々の予備士から
お知らせします
スピーカー 2
松本 連結種の松坊です
スピーカー 1
死ぬやんけ
三分の一くらいの確率で
本日は言わずもうがな
鉄道界でございます
スピーカー 2
電車の乗り心地云々
安全性云々のために
連結器というのは
すごい進化していて
密着連結器
これは電車の営業中に
電車繋げたり
開放したりというのが
できるようなところでは
運転席から電気的に
連結解除とかが
できるようになっているんですけど
特にそういう
ダイヤ設定がないような
線区では
運転席からはできないので
わざわざ下まで降りて
解除するためのテコを
引いて連結を開放しないと
連結が開放できない
スピーカー 1
そうなんや
それこそ危なそうやな
スピーカー 2
松本 開放は止まっているから
松本 コチカメで昔
映画かな
スピーカー 1
すいません
スピーカー 2
ドーナツ食えてます
松本 コマチ号とヤマビコ号を
スピーカー 1
走行中に連結させるみたいな
コチカメの話ありましたけど
何それ
スピーカー 2
それは実際に連結するのそれって
松本 森岡で連結するんですけど
爆弾が仕掛けられと
スピーカー 1
やばすぎる
りょうさん何でもするな
スピーカー 2
松本 走行中に
スピーカー 1
止まってたら爆発するから
みたいな話
スピーカー 2
松本 そういう話やったんかな
スピーカー 1
覚えてないけど
面白いな
スピーカー 2
松本 あれ楽しい映画やったな
映画? 劇場版コチカメ
スピーカー 1
松本 多分劇場版やと思うけど
スピーカー 2
劇場版があるんやなコチカメって
知らないんだな
松本 まあ法案上のシステムで
そういうことは不可能なんですけどね
スピーカー 1
ああそうなんや
スピーカー 2
松本 漫画上だけの話なんですけど
スピーカー 1
できって守るかって話やからね
松本 なるほど
どないですかね小松山さん
スピーカー 2
なんかわかりましたかね
スピーカー 1
連結器そういう風になってるらしいですよ
スピーカー 2
今は色々あるんですね
ゲームの紹介
スピーカー 1
そういう種類がね
どんどん新しくなってる
スピーカー 2
松本 色々あるけど
過去にあったっていうのが正しいかな
今はもう自動連結器と密着連結器
ほぼほぼ密着連結器
スピーカー 1
今もそのバネがくっついてる
スピーカー 2
トーマスの連結器はないわけや
松本 ないな
鉄と化学物感とかいったらあるんじゃない
運用上はそんなの使われへんでしょうね
海外では大陸っていうのもあったりして
電車で国をまたげてしまうみたいな
ところもあるでしょう
そういうところはまだそういう
ネジ式リンク式っていうのが
古いタイプ
松本 残ってるみたいで
やっぱり取り替えってなると
各々国の事情もあるから難しいから
なるほどね
松本 残ってるみたいなんですけど
日本ではまだそういうのが
スピーカー 1
残ってるみたいで
スピーカー 2
残ってるみたいなんですけど
日本ではまあまあないと思いますわ
なるほど
スピーカー 1
相手の都合もあるから
おいそれと変えれるもんでもないやな
連結ってことは相手が追ってって話だから
松本 そうそう
スピーカー 2
鉄道会社によったら
スピーカー 1
自動連結器を採用してたけど
スピーカー 2
時代の流れで密着連結器に
せざるを得なかった
っていうようなところもあるでしょう
そういうときは変差カプラーって言うてね
変換アダプターみたいな
ああそんな便利なものがあるんや
松本 付けて連結したりとか
USBとライトニングなんか
スピーカー 1
変換してなんぼですからね
松本 っていうような感じでね
スピーカー 2
変換アダプターを付けて
スピーカー 1
してる鉄道事業者もありますね
スピーカー 2
なるほどな
松本 滅多に連結せえへんようなところしか
そういうのは無理やり
スピーカー 1
そういうのは無理やり
スピーカー 2
そういうのは無理やり
普段から連結開放が頻繁に行われるような
とこやとやっぱり
同じものを使っておかないと
なるほどな
僕ん家でも同じことが起きてまして
スピーカー 1
今までは
僕も妻も
iPhone使ってるんで
スピーカー 2
充電器ってライトニングだけあったら
スピーカー 1
基本的に良かったんですよ
他の充電するようなものは
あんまなかったんですね
なかったんですけど
最近このiPhoneの充電器
買ったんですよ
それと同時に借り物なんですけど
任天堂スイッチが家に来まして
これ何で充電するかって言ったら
USB-CなタイプCなんですよ
そしたらね
ライトニングとタイプCをね
行ったり来たりする必要がありましてね
今まで
ライトニングケーブルとUSB
やってマイクロUSBみたいな
ところやったんですが
急に新しい企画が
乗り込んできたもんですから
そこのアダプターを用意するのと
充電器を買えるということに
急務になりまして
今シッチャカメッチャカになって
こんなようなことが
スピーカー 2
各路線で起こってたわけですね
スピーカー 1
そうですね
ライトニングとタイプCぐらい
スピーカー 2
やったらええけど
これがタイプBやら
ミニBやら入ってたら
もうカオスな状態になっちゃう
ぐちゃぐちゃですよ
スピーカー 1
タイプCがいきなり対等してきて
大変なんですよ
連結器って
逆に普段
スピーカー 2
駅で電車繋いだり
スピーカー 1
小松菜さんも
スピーカー 2
同級生に連結シーンに
興奮する方がいましたが
これはそういうもんなんですけど
そういうもんなんですか
スピーカー 1
そういうもんなんですけど
スピーカー 2
駅で連結解放することがないところで
連結器って何に使うんか
っていうのが
ちょっと
そういうところで
連結器って何に使うんって話
普通にしてたら
連結しないわけですよ
もう電車の組成って
もう決まってるんですよ
スピーカー 1
大体8両
スピーカー 2
そうじゃなくて
この編成は
この編成
編成の中の
スピーカー 1
この細分化した
スピーカー 2
人車両人車両
人車両人車両に番号振ってあるんだけど
例えば
6番と
7番と8番と9番の
車両の編成の
4両編成
スピーカー 1
これはもうまあ変わらへん
ここはもうこの4人は
スピーカー 2
ずっとチームなんや
編成変える
組成変えたりすることもあるんやけど
大概はこのままです
そういう編成が決まってる状態で
普段の連結解放がない時に
連結器何使うんかって言うたら
壊れた時なんですね
電車が
さっきもちょっと話しましたけど
電車が壊れて
動けなくなってしまいました
スピーカー 1
でなる場合がありますわな
スピーカー 2
まあね
スピーカー 1
壊れることもありましょうな
スピーカー 2
そういう時に
後ろから来た電車
スピーカー 1
スピーカー 2
つなげて
押していく
推進運転って言うんですけど
スピーカー 1
後ろから押す
押して車庫に収納するとか
スピーカー 2
ああはいはいはい
スピーカー 1
っていう時の
スピーカー 2
非常事態のためのもの
普段連結解放を行わない
線区での連結器の役割
だからあんまり日の目に
日の目を浴びることはないかな
使うことはないかな
って感じやけど
スピーカー 1
漢字が目にすることももちろん少ないし
本当に
そいつを使う用事っていうのは
そういう特殊なタイミングしかない
スピーカー 2
うん
車両と車両がつながってる
この
6番7番8番9番の
編成
軌道編成のこの車両同士の連結器って
外すことがまあないから
さっき言うた
連結器っていう
ハイカラなもんじゃなくて
棒状のものでつながったこと
っていうことの方が
多いかも
スピーカー 1
もう外さない前提で
実際あの電車の中って行き来できるやんか
ああいうのも
その連結器というか
その例えば棒状のものかなんかで
くっついてるだけで
スピーカー 2
あれは基本的に
スピーカー 1
あそこは切り離さないわけよね
スピーカー 2
基本的には切り離さない
スピーカー 1
ずっとあいつらはチームなんやもんね
なおさら用事がないよね
うん
スピーカー 2
たまにしか触らない
たまにしか使用用途がない
スピーカー 1
マスロードさんはあれを触ったことはあるの?
スピーカー 2
あるよ
実際に
電車を
営業中につなげてっていうのは
まあ滅多なことはないんやけど
まあ訓練はしますよね
スピーカー 1
ああ
こうやってつなげたり
ハンドしたりして
こういう操作をしますよっていう研修というか
スピーカー 2
あれはある
手旗って言うでね
赤と緑の旗を持って
左手に赤色の旗
スピーカー 1
左手に赤
スピーカー 2
右手に緑色の旗
でこれを振るんすよ
スピーカー 1
止まれって
スピーカー 2
止まれは発煙筒
スピーカー 1
あ発煙筒か
スピーカー 2
赤色でもいいんやけどな
スピーカー 1
止まれ
スピーカー 2
赤色の
スピーカー 1
緑色
スピーカー 2
なんかあったな
緑色以外のものやったら
青緑色以外のものやったら
ええみたいな感じやったり
帽子でもええし
止まれ
スピーカー 1
何にもないけどとりあえず
はいはいはい
スピーカー 2
で旗持って
誘導すんすよ
送って
スピーカー 1
オラオラー
スピーカー 2
誘導して
5メーター
4メーター
3メーター
2メーター
1メーター
で連結するところで赤色を上げて
連結
スピーカー 1
止まれ止めて
飛行機のマーシャルみたいやね
グランドスタッフみたいやね
こうやって
バンザイしてって
両手がピタッと合ったところで
止まれ
スピーカー 2
あれやな難しいな
タイミング早く行き過ぎたら
ここだけめっちゃ長い
スピーカー 1
割合がな
ここはめっちゃ入らない
ここはポッドキャストで
何を言うとんねんって話やけど
あるあるそういうやつ
面白いな
私面白いなって思ってる人間は
何歩ほどおるんかな
だよな
電車は電車でも結構
コアな話やったよ今日は
スピーカー 2
カプラー
カプラーだよこれ
スピーカー 1
おもろいかこれ
スピーカー 2
あんまり知らんからな
スピーカー 1
えんちゃう
スピーカー 2
そういう昔の不便な連結器から
今は便利な
乗り心地も安全性も
快適になった連結器が
登場してると
スピーカー 1
なるほどね
スピーカー 2
いうことです
そんなところで
今日はですね
こんないいものが
スピーカー 1
何ですかそれ
スピーカー 2
いいものがございます
スピーカー 1
何ですかそれを
電車でGOプラグ&プレイ
何ですかこれ
スピーカー 2
テレビに挿すだけで
電車でGOのゲームがプレイできると
スピーカー 1
プレスでもつながなくていい
スピーカー 2
プレスでもつながなくていい
プレ2もつながなくていい
スピーカー 1
つながなくていい
すごいね
テレビとこいつがあればOK
スピーカー 2
買ってから
僕1回か2回ぐらいしか触ってない
スピーカー 1
ブレーキとアクセルの棒が2本付いてますね
スピーカー 2
マスコンって言うんですけどね
マスターコントローラー
なるほど
マスターコントローラーか
これをちょっと電車でGOやっていきましょう
スピーカー 1
本日は工業高校農業部初の
ゲーム実況
マスボウさんが電車でGOをやらせてくれるそうですよ
鉄道業界の現状
スピーカー 2
電車でGOプラグ&プレイ
スピーカー 1
電車でGOプラグ&プレイということですが
これいつ発売
スピーカー 2
2018年になってるのね
スピーカー 1
もう6年前ですか
6年前ですか
スピーカー 2
6年前です
スピーカー 1
結構前ですけど
スピーカー 2
これプレイステーション2の電車でGOファイナルっていうゲーム
スピーカー 1
移植
スピーカー 2
移植やな
このコントローラー機体だけでできるようになった
スピーカー 1
便利な時代ですね
じゃあプレイ2が中に入ってるのとほとんど変わらない
スピーカー 2
一緒です
なるほど
どれしますか
大阪環状線東海道
僕らのなじみがルータが東海道線もしくは大阪環状線
スピーカー 1
新快速がいいです
スピーカー 2
新快速はな
スピーカー 1
飛ばしまくり
スピーカー 2
飛ばしまくりで面白くないから普通のがいいと思う
スピーカー 1
じゃあ普通にしましょう
スピーカー 2
東海道線の神戸から
神戸・天ヶ崎にしましょうか
運転技術とブレーキについて
スピーカー 2
距離も
スピーカー 1
面白い
見たことある車両やわ
スピーカー 2
まずこれハンドル
左がマスコンハンドル
マスターコントローラー
車でいうアクセル
右手がブレーキハンドルですね
スピーカー 1
なるほど
始まりましたよ
スピーカー 2
東海道線普通電車の神戸から天ヶ崎の担当
スピーカー 1
区間としてはすごく短いですよね
あ、神戸駅や
あ、神戸駅や
勢いで快速が抜けていってね
横貨物が抜けていくんですね
聞いたことあることばっかり
スピーカー 2
ドアが閉まって車内信号って言って
ドアが全部閉まったっていう
表示灯が点灯したのを確認して
車でいうアクセル
スピーカー 1
そこにあるのが場内信号か
スピーカー 2
これ出発信号です
スピーカー 1
出発信号ですか
スピーカー 2
駅から出るところのものは出発信号
スピーカー 1
なるほど
スピーカー 2
今制限60になってますけど
カーブなので
60キロの制限がかかると
スピーカー 1
なるほど
スピーカー 2
で、今制限速度が70にアップしました
スピーカー 1
へぇー
スピーカー 2
70キロ
スピーカー 1
予告90
本町まですぐやけど結構スピード出すんだね
スピーカー 2
そうやな
スピーカー 1
神戸駅、本町駅、三宮駅って
もうすぐ隣やからさ
隣いうか歩いても行けるところだから
これ神戸あたり住んでる人しか全然わからへんけど
結構Aスピードで入るのね
スピーカー 2
下手くそなブレーキをしてしまった
これね、上手いブレーキって
上手いブレーキって
ブレーキを1回キュって入れたら
どんどん緩める方向にだけ動かしていく
こうやってブレーキを追加するって言うんですけど
強くすることをね
停止と原則中にブレーキを強めることを
上手いブレーキとはされてない
スピーカー 1
あーなるほどなるほど
スピーカー 2
強いブレーキを最初に入れてどんどん緩める
スピーカー 1
緩めていく、はいはい
スピーカー 2
っていうのが乗り心地が良くされてる
スピーカー 1
さっきの停車ラインからプラス110cmってなったけど
これは全然オッケー
スピーカー 2
1メーターぐらいだったら
ちょっと乗車位置がずれるけどな
スピーカー 1
足元書いてあるもんね
ここ並んでくださいが
なるほど
では本町を出発して
三宮駅まで向かいますか
本町駅と言いますと隣にはね
神戸の海江がありまして
スピーカー 2
本町ですか
スピーカー 1
本町ですねあそこはね
スピーカー 2
中華街もありますね
スピーカー 1
モザイクなんかは
本町か神戸で降りる
どっちで降りるかですね
神戸から降りる方が地下通るのが早いか
スピーカー 2
昔のイメージやけどな
スピーカー 1
名犬パークは本町が一番近いな
三宮駅でございますけど
もうすぐそこよ
三宮駅と言いますと
いつぞや
狭山さんと焼肉を食べたあの町でございます
スピーカー 2
終わりいつですか
スピーカー 1
去年の夏ですよ
夏夏やね
4月とか8月ら辺じゃなかった
確かね
スピーカー 2
ブレーキが掴めへんのかな
スピーカー 1
難しいよね
スピーカー 2
最初にギュってかけて
スピーカー 1
なんかメーターが出てるね
ブレーキの掛け方とか
スピーカー 2
40秒着やけど
今52秒に着いてしまいました
ということで12秒遅延ですね
スピーカー 1
12秒遅く着いただけで文句言われた今
文句言われました
日本のダイヤって恐ろしいな
何秒言うて
インド行ってみーな
富士間電車こうへんぞつって
スピーカー 2
いつぞやの
スピーカー 1
ムシャラジさんで聞いたぞ
インドかいな
どっか忘れたけど
外国行ったら電車けーへんで
9時間待った
スピーカー 2
なかなか
今12秒遅延してますけど
普通列車って
駅間が
言うてね
各駅停車やから
戻せないんですよ
戻す隙が
あんまりない
スピーカー 1
毎度止まらへんから
快速とかやったら
スピーカー 2
ある程度で駅間が長いから
ちょっとスピードを普通より出せば
許容範囲でね
出せば回復できるんですけど
スピーカー 1
なるほどね
オービスに引っかかることもないし
スピーカー 2
オービスに引っかかることもないし
スピーカー 1
免停くらうこともないし
ふと気になったんやけど
運転士には免停あるの?
スピーカー 2
電車の運転士
免停
えっとな
スピーカー 1
懲戒免職みたいなのあるのか
やりすぎたら
スピーカー 2
免許は取り上げられへんのじゃない?
スピーカー 1
あーそうですか
スピーカー 2
その
逮捕レベルにいくと取り上げられる
クビになっても免許は
スピーカー 1
隣に阪神電車の
線路が映ってるね
スピーカー 2
あれ阪急か
スピーカー 1
三宮から出発してただいま
名田駅におりますが
名田と言いますと
日本酒発祥のね
うん
位置と言われてますが
スピーカー 1
白鶴とかの
青酒の工場があったりしますよね
スピーカー 1
一度行ったことがあるな
麻生さんはビタで止まれるのか
スピーカー 1
おお
間に合った
間に合ったというか時間的に
スピーカー 2
時間はちょっと回復しましたね
スピーカー 1
プラス5秒
スピーカー 2
5秒円ですね今
スピーカー 1
5秒遅れてるだけで文句言うなよって言いたいな
スピーカー 2
これね
ブレーキのかけ方なんですけど
はい
スピーカー 1
速度の2乗
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
から
スピーカー 2
速度の2乗割る
20か
例えば60やったら66
36
3600割る
スピーカー 1
20で
スピーカー 2
10 180
スピーカー 1
180か
スピーカー 2
割る20したら
乗用ブレーキをかけた時の
きれいに止まれる距離
へえ
っていうのが算出できる
なるほど
スピーカー 1
そんなんがあるんや
名田から六甲道
ここはちょっと
駅間が長いようなイメージがあるね
そうだから回復ポイントですよ
速度がもう90キロとか出てる
速いね
速いね
100キロに達しようと
六甲道の駅前で
飲んでめちゃくちゃ吐いた記憶があるな
スピーカー 2
何をしてんねん
スピーカー 1
ちょうどこの辺で
新卒入った
飛行機の工場で働いてたから
スピーカー 2
あーなるほどね
スピーカー 1
そうそうそうそう
それの何回な
職場の飲み会みたいなやつで
とえらいこと飲んで
新卒やからね
二十歳ぐらいやったもんですよ
とえらい目に追ったわ
結構勢いで駅に突っ込んでいってますよ
大丈夫ですかマスオオさん
この音がね
なんか
ブレーキが速かった
そういうわけではない
スピーカー 2
いや
ビビって強くかけすぎた
スピーカー 1
なるほど
スピーカー 2
冷却
スピーカー 1
6秒プラス
スピーカー 2
6秒円ですね
もうちょっと早く入駅したほうが良かったな
スピーカー 1
なるほど
速度を早めに
スピーカー 2
熱よめのブレーキで
スピーカー 1
なるほど
スピーカー 2
今これ車内信号って書いてる
ドアが全部閉まったことを確認して
加速回してますけど
ドアが全部閉まった後に
車掌さんからの合図がないと
加速できないんですよ
決まり的にね
スピーカー 1
システムじゃなくて
そういう決まりになってる
スピーカー 2
昔JR西日本は
それこそドアが全部閉まったのを
表示棟で確認したら
もう出発して良かったんですけど
安全側ですよね
車掌さんからの
出発差し使いなしの合図をもらって
初めて出発ができる
スピーカー 1
今わかったわ
ドアが全部閉まったっていうのは
信号を見てたら分かるけど
車掌さんからは無線じゃないけど
連絡がないと動けない
神戸に関連したエピソード
スピーカー 1
無駄連絡とか
合図をもらってからようやく
閉まってるからええやろじゃなくて
車掌さんからの合図をもらって
スピーカー 2
JR東日本なんかまだ
車内信号を確認して
車掌さんからの合図がなくても
出発できるような形に
スピーカー 1
なるほどね
六甲道から住吉駅の方まで来てますけど
住吉って快速止まりますよね
止まりますね
僕はめちゃくちゃ遅刻した時は
手前まで
普通は三宮から
阪神乗り換えて
会社の近くまで行くんですけど
そうやったらちょっと遅いんですよ
だからJRで三宮まで来て
そのまま快速に乗り換えて住吉で止まるんですね
住吉で降りて
普通電車に乗り換えて
次の瀬戸本山ですかね
の駅が降りる駅なんですけど
そこまで普通電車で行って
ビタで降りてガチダッシュを決めた方が早い
っていうのを発見してからしばらくやってました
スピーカー 2
逆方向に行くってこと?
スピーカー 1
南に降りるんですよ
南に降りるんですけど
阪神との電車の接続
ちょっと待たない感じで
ああそういうことね
スピーカー 2
そうそうそうそう
スピーカー 1
阪神電車とちょっと接続するの待たない感じで
そのままJRで乗り換えてでも快速で
一撃で住吉らへんまで行って
また普通電車に行って
行く方が早いっていうハックがあって
すごい懐かしいなって思いました
日合わせかけながら
スピーカー 2
駅はJRの方が遠い?
スピーカー 1
遠い遠い
全然遠い
けど瀬戸本山って駅降りたら
ずっと坂道なんですよ
スーツ着て革靴の男が
油汗かけながらダッシュするっていう
8時前
懐かしいな
瀬戸本山の駅前は
美味しいパン屋さんがいっぱいあるんでね
余裕あったら買おうかな
とか思ってましたけど
全然余裕なくて
買って帰ったりしなかったですね
スピーカー 2
君あれだもんな
電車に乗ったら
高度が高くなってたもんね
スピーカー 1
そうなんよ
最終的には電車が嫌いになって
ジンバシンが出てましたからね
今電車でGO見てるのも
ちょっと冷や汗かいてますからね
この音聞いてるのちょっと怖いですよ
スピーカー 2
怖いな
スピーカー 1
大丈夫?
愛しの瀬戸本山駅が
近づいてまいりましたが
スピーカー 2
心拍高鳴ってた
スピーカー 1
心拍が高鳴ってたね
あかんのや
いいね
なんか思い出の地を
電車でGOするの楽しいね
ブレーキがよう効くな
そうですか
瀬戸本山駅 停車中
おー着きました
スピーカー 2
出勤ですか?
スピーカー 1
あーもうやめてくれ
ブツブツ出てくるから
瀬戸本山を出まして
続いては
スピーカー 2
湖南山ですね
スピーカー 1
乗車率75%
この乗車率は
多ければ多いほど
ブレーキが効きにくくなる
スピーカー 2
ブレーキも効きにくくなれば
加速も悪くなる
スピーカー 1
あーなるほどね
車体が重くなるということでね
スピーカー 2
これね電車賢くて
乗車率って
電車把握してるんですよ
電車自身が
スピーカー 1
えー賢っ
未来やな
スピーカー 2
大荷重って言うんですけど
なんで?
大荷重って言うんですけどね
スピーカー 1
大荷重?
スピーカー 2
お客さん増えたら
車体自体が重たくなるじゃないですか
重くなったら
えーっと
お客さんいっぱい乗っとう
電車の運転とブレーキ操作
スピーカー 2
って判断して
同じブレーキのかけ方しても
ちょっと強くかかる
スピーカー 1
へー
ちゃんとそういう風にできてるんや
そう
最近の車ってね
スピーカー 2
あのー
スピーカー 1
スピード出して
ロードノイズが大きくなると
車でかけてる音楽の音量
勝手に上げてくれる
スピーカー 2
あーありますねそういうの
スピーカー 1
ああいうやつに近いですね
スピーカー 2
そうやな
ニュアンス
スピーカー 1
違いますか?
スピーカー 2
近からず遠からず
スピーカー 1
なんか違う例えを出してしまいましたね
コーナー山ですぐやったな
0センチを見たい
0センチを見たい
あー8センチ
惜しい
ビタで止めるのは絶対難しいよねこれ
4秒遅れ停車8センチ
すごいんじゃないこれって
すごい優秀になっちゃう
8センチなんて誤差でしょ
スピーカー 2
8センチは誤差かな
スピーカー 1
金星が付いた
金星
あー上手やったってこと?
あー
スピーカー 2
さっきのオーカージュの話だけど
乗車率に応じて
例えば今ブレーキ4とかになってますけどね
同じ4をかけた時に
シリンダーに送り出す
活力っていうのを
ちょっと強めにかけてくれたりとか
あーなるほど
あと冷房かけてる時であれば
ちょっと設定音が下がったりとか
その車両が
スピーカー 1
あー電車キンキンに引いてんのはそういう理由か
その辺見てんだよ
日本人乗ってても強めに効いたりするんだよ
スピーカー 2
そのオーカージュ装置って
たまにぶっかれた時があって
ぶっかれた時は
ギンギンに効いてたりするかもしれない
スピーカー 1
あーなるほどね
コーナーヤマテを出て
セレブの街アシアなんですけど
スピーカー 2
新快速に乗り換えができる
スピーカー 1
新快速は止まるんですけどね
これまた僕のダメ話なんですけどね
JRでサンドミューで本当は降りたいんですけど
しっかり寝過ごしてる場合とかはですね
サンドミューの次はアシアに止まるわけですよ
サンドミューを過ぎたら変で
あーって起きるでしょ
あー降りるミスったと思ったら
アシアまで行くんですよ
アシアまで行って
アシアの駅で反対方向の普通列車が
ちょうど座ってるんで
そこに歩道橋走って上がって
飛び乗って二駅戻って
雪津本山に帰るっていう
いうことをやってました
スピーカー 2
戻る行為はほんまダメなんですけどね
スピーカー 1
ダメなんですか?
規制ですよ
そうですか
そっかそっか
でもアシアから出なんだら
セーフかと思ってました
いやいや
違うんですね
そうですか
知らず知らずの間に
犯罪行為をやっていたんですね
スピーカー 2
その誤乗って言うんですけど
レセボしたりとか
そういう誤った乗車であれば
乗乗借料の余地があるということで
スピーカー 1
無期懲役ぐらいで済みました
スピーカー 2
無期懲役で
スピーカー 1
死刑は免れる
免れる
良かったです
雪津本山は死刑か無期懲役しか知らないからね
スピーカー 2
悪意を持ってね
例えばこの駅まで新快速で行って
普通で折り返した方が早いやんみたいな
スピーカー 1
なるほどね
スピーカー 2
時はそういうパターンはバレルと
バレルとってか分かんないけどね
分かんないけど
正規運賃の3倍かな
その料金を徴収された上で
持ってる乗車券は無効になる
スピーカー 1
なるほどね
じゃあお金いっぱい払わないと
お金いっぱい払わないと
これで快速に抜かれるんですね
スピーカー 2
なんで快速に抜かれるんですか
快速の方が早いからですね
スピーカー 1
どれどれどれ
完全に新快速乗ってる手で起こったわ
ごめんごめんごめん
スピーカー 2
だいぶ待ってるね
スピーカー 1
快速が向こうに行ってしばらく経たない
発車したらあかんってこと
さっきの追い抜いて行った快速に
スピーカー 2
近づきすぎてももちろんダメ
信号がそもそも変わらへんから
この前行った並速の話しました
前の並速に快速電車がまだ残ってる状態だと
この出発信号機は停止信号から変わらない
スピーカー 1
なるほどね
スピーカー 2
時代を感じるな
本来走ってんからな
スピーカー 1
今ないですね
電車の見た目を見て言ってましたけど
足矢を出て西宮ですか
スピーカー 2
西宮
スピーカー 1
JRの西宮駅って脳が入る
スピーカー 2
みたいだな
半身は入らへんけどな
スピーカー 1
JRも入らんイメージあるけどね
スピーカー 2
入らへんの?これが間違ってるのか
スピーカー 1
間違ってるかわざとなんかずらしてるかわからんけど
西宮って脳が付くのは三宮だけやと思ってた
西宮って書くはずやからね普通は
なんでしょうね
これ中継信号機なさっき言ってた
スピーカー 2
カーブの見通しが悪いところの前の信号機を
スピーカー 1
確認するための信号機
この辺下り坂なんで覚えてるわ
西宮
JRで西宮駅降りてもあんまり面白いことない
スピーカー 2
確かに西宮は
スピーカー 1
半身?安宮かな
西宮北口
スピーカー 2
あっちの方が楽しい
スピーカー 1
ガーディアンズがあったりするからね
西宮ガーディアンズ
来ました
スピーカー 2
ちょっと早いんですか今
スピーカー 1
戻しすぎましたね7秒早着
早付く分には文句ないと思うんですけどね
それでもダメなんですか
スピーカー 2
早くあのね電車のダイヤって
これも事業者によるんやろうけど
全部の駅買い取るわけじゃないことがあるんですよ
あそうですか
途中の小さな駅とかであれば
運転手さんが持ってる
時刻表に記載がない場合がある
時刻表に記載がある駅で早く出てしまうと
途中の時刻表に記載のない駅が
知らず知らずのうちに
書いてる時間より早く出てしまうことがある
お客さんが見てる時刻表から早く出てしまう場合がある
スピーカー 1
甲子園口を出て
じゃあ今から甲子園口に行くのか
甲子園口言ったら浮かずもがな
スピーカー 2
甲子園がある駅ですよね
スピーカー 1
甲子園に行こうと思って甲子園口で降りたら結構歩かなかった
なんか歩くよな結局阪神電車最強だ
ほんまの目の前に出れるのが
阪神電車の甲子園駅やな
ちょっとブレーキやばかったね
スピーカー 2
甲子園口
スピーカー 1
カキンと聞こえてきそうです
スピーカー 2
聞こえるような距離じゃないような甲子園口と
あああああ聞こえない
スピーカー 1
結構離れてるからな
スピーカー 2
甲子園口を出て橘
松山手駅ゆうこと天ヶ崎から東西線方向に行く電車ですね
スピーカー 1
京都の方ですかね松山手って
スピーカー 2
松山手ってどこや
京都やと思う
スピーカー 1
松山手ゆうたら東西線の方向じゃない
スピーカー 2
そうなん
スピーカー 1
わからんけど松山手
うん京都名古屋市
スピーカー 2
京都名古屋市やろ東西線の方向に行くやつやな
京都府か
下川ちゃん
スピーカー 1
大阪の端
スピーカー 2
橘ね
スピーカー 1
駅前にパチンコ屋さんしかないからね
ジャンボ言うてね
知っとんな
JRの沿線ゆうたらパチンコ屋の看板が並んでまして
どこからどう見てもパチンコしかない街に見えるんですね
橘はもちろんジャンボばっかりなんですけど
あっち見たら木コーナー
こっち見たらみくちゃんガイアン
上手いブレーキングですね
4センチ
スピーカー 2
上手いブレーキングやけど
スピーカー 1
14秒早く着いてしまう
スピーカー 2
14秒はもう早い
止まってでも早く着いた分
駅で調整できるからな
スピーカー 1
帝国に出ればそれでいいやろ
橘が出ましたら今回のゴール
天ヶ崎に
スピーカー 2
天ヶ崎ゆうたらな
一昔前まではえらいことやったけど
今はJRの天ヶ崎駅ごっついきれいになってますからね
ゲーム実況と体験談
スピーカー 1
駅からセンタープールの
汚いこと
スピーカー 2
センタープールゆうて市民プールじゃないですからね
スピーカー 1
協定のプールですからね
ワンカップと大ゴロウと鬼殺しの
ゴイばっかり落ちとって
タバコの吸い殻と
今捨てたやろみたいなガムを噛んだやつと
空気が汚いんやもんで
天ヶ崎の人間空気汚すぎて鼻毛ぼうぼうですからね
スピーカー 2
僕昔天ヶ崎住んでましたけどね
マンションの室外機が
塵や何やで真っ黒
スピーカー 1
あんまゆうた怒られそうやけど
スピーカー 2
これマジで汚いからな
ずっとサイレン鳴ってほしいな
スピーカー 1
治安が悪いな
そりゃダウンタウンのハマちゃんマッちゃんみたいなの出るわな
大分着くの早いんじゃないですか
処理落ちしてる
スピーカー 2
カクカクしてるね
建物が多いからね
スピーカー 1
気をつくでガムで向かいますか
待って気をつくあるんか
あるでしょ
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
ゴールしました
全区間走馬でございます
無事神戸から天ヶ崎まで走り抜けましたが
スピーカー 2
お仕上がりさんちょっとやってみますか
スピーカー 1
ちょっとやるか
神戸ら辺で出せん人やな
電車運転するの初めてですわ
これを引けばアクセルで
スピーカー 2
こっちを戻せばブレーキ解除になるんですね
スピーカー 1
通常ブレーキって回転の間でブレーキ操作をする
電車内信号これもありますけど
スピーカー 2
点灯したら加速していいよ
いけ
スピーカー 1
ロケット
スピーカー 2
リフト
スピーカー 1
飛んでいく
スピーカー 2
まず制限の60がかかりますので
スピーカー 1
60キロ以下で走行します
スピーカー 2
どうなるんですか
えーとそろそろアクセル戻す
こんなもんですか
70にタップしましたので70まで出せます
ブレーキが何も言わんとこうかな
スピーカー 1
ちょっと待ってよ
スピーカー 2
70キロ過ぎてますよ
戻さないと
制限が解除になって
あと500メーター
スピーカー 1
やばいじゃないですか
そろそろブレーキですか
結構
止まる気しないよ
止めすぎかもしれん
スピーカー 2
あと200メーターあるのにもう15キロまで落としてますから
スピーカー 1
これちょっと前行ったらいいんですかね
加速したほうがいいかな
下手くそやば
ついゆっくり入ってくるやん
スピーカー 2
下手くそやなって思われる運転
スピーカー 1
素人目にも思われるやつ
時間遅れ
あかん
ずっと怒られてる
スピーカー 2
あと20メーター
ゲームオーバーです
牛若さんは神戸から元町に着けず
スピーカー 1
とりあえずゲームオーバー
何それ
スピーカー 2
何それ
スピーカー 1
ブレーキングの方法を一個
スピーカー 2
教えてください
さっき言った
出てる速度を自乗して
20で割ったメーターからブレーキを4入れてみてください
ブレーキを4
さっき60キロが出てるのであれば
180メーターのところから
スピーカー 1
ブレーキを4に入れる
難しいな
スピーカー 2
80キロであれば
60メーター
スピーカー 1
320メーターですね
制限タイト
止まれる気せんよ
全然止まれる
スピーカー 2
かけすぎなくらい
スピーカー 1
全然届かへんと思う
70メーターとか余ってるって
難しいもんやね
スピーカー 2
下手くそやな
スピーカー 1
止まれへんで
7メーターも過ぎた
7メーター50いきすぎてます
ゲームオーバーですか
スピーカー 2
いけますか
7メーターいきすぎとったらさすがにバックせない
バックのギアはあるんですか
スピーカー 1
ゲーム上はないけど
難しいですねゲーム
両運転する気
できる気せんよ
スピーカー 2
横からブレーキ何本入れてって
電車の運転の難しさ
スピーカー 1
言ってみようかな
閉まってください
スピーカー 2
レビーカー挟まんといてください
スピーカー 1
お客さんに圧かけてどうすんねん
サンドミヤ出ましたけど
7までたどり着ける気はせんねん
この速度制限どこに書いてあるの
今そこには書いてないのか
スピーカー 2
今は速度制限ないよ
このナビゲーターから
上からこの先の信号の限定があって
速度制限があったらここに速度が出る
スピーカー 1
今かかってる速度はここに出る
スピーカー 2
なるほど
スピーカー 1
アクセルは入れっぱなしで
100キロ超えてきたよ
いいの
スピーカー 2
戻して
ブレーキ5
スピーカー 1
全然わからへんもんな
スピーカー 2
4
解除して
スピーカー 1
4
スピーカー 2
解除
スピーカー 1
4
時間遅れん
スピーカー 2
なかなか人が運転してるところで
4やら3やら言うても
スピーカー 1
ここがどこかわからへんねんな
スピーカー 2
応答速度のラグがあるから難しい
スピーカー 1
なるほどね
足矢につけるんか俺は
スピーカー 2
この段階で位置にしておいて
車内信号ついたらすぐ解除して
スピーカー 1
発車する
スピーカー 2
解除してからアクセル
ブレーキは解除してエアガン抜け切ってから
スピーカー 1
そう言うてから
スピーカー 2
いろいろあるんだね
ブレーキ入ってたら立候回路って言うんやけど
アクセルを
入れれんようになってる
スピーカー 1
物理的にそう言う作りになってる
真っ直ぐ走っとる分にはいいんですけど
スピーカー 2
止まることを考えた瞬間にわけわからん
電車って止まるのが一番難しいから
スピーカー 1
乗客の皆さんには多大なるご迷惑をおかけし続けてるわけです
急ブレーキ急発進急ハンドルで
鳴らしてもらってますから
これ揺れるんやな
このハンドル
ブルンって鳴んねんな面白い
スピーカー 2
これ運転士って見習い機関
横にお師匠さん乗せてそうなんやけど
お師匠さん難しいよな
スピーカー 1
アクセル戻して
スピーカー 2
待て待て待て
スピーカー 1
6
結構いいスピードで突っ込むよね
4
3
難しいわ変な汗かくし
1
3
ちゃんと着いたのに時間遅れ言われた
やっぱ10秒は怒られんねんな
スピーカー 2
9秒以上で言われるんかな
レベル言いながらするのめっちゃ難しいな
スピーカー 1
これは難しいんでしょうね
スピーカー 2
言われる方もなかなかですからね
減速しながらさっきの計算をずっとするんですよ
今何歩出とう状態で残り何メーターやから
今のブレーキは強いのか弱いのか
マスコさん本当は賢いの?
スピーカー 1
自頭は良い
それってどうなんですかね
はいはい
住吉に向かって発車しましたが
なんか懐かしい光景な感じがするな
スピーカー 2
前見てたってこと?
見てたよ
スピーカー 1
先頭らへんに乗ることが多かったかな
やっぱり電車ってさ
真ん中らへんより端の方が空きがちやん
椅子とかさ
長距離乗ってたから
そういう意味ではやっぱりあれやったかな
なんかそろそろな気がする
スピーカー 2
ちょっと早めに突っ込んでみたいな話
速度を上げといて強めのブレーキをかける方がいいんやけど
読んで
止まれる?
スピーカー 1
全然止まれる
住吉駅まじで見覚えあるもんな
スピーカー 2
4
スピーカー 1
焦って目覚ますからさ
焦って目覚ました後の光景やから
スピーカー 2
1
スピーカー 1
止まっちゃう
もうちょっと先やで
ゲームは?
スピーカー 2
怒られた?
吉永さんは足屋に着くことができませんでした
スピーカー 1
もういいです
難しいです
ということで急なゲーム実況会だったんですけど
ゲーム実況の楽しさ
スピーカー 1
難しいね電車って
実車じゃないけどね
スピーカー 2
ブレーキが一番難しいから
車みたいに直感で目的のところで止まるっていうのは
なかなかね
イメージで言うたら
エンジンブレーキをかけて
目的のところに止まるみたいな
ゲアを下げていって
クラッチをちょっとつなげながら
減速してみたいなことをしながら
やっていく止め方が電車のイメージ
スピーカー 1
いやいや面白かったです
これちょっとまたやりたいかもしれない
面白いわ収録どうか関係なし
スピーカー 2
いやいやありがとうございました
スピーカー 1
お聞きいただきありがとうございました
工業高校農業部では皆さんの温かいコメントをお待ちしております
お便りフォーム
工業高校農業部でXへのコメントやスポーティファイレビューなど
スピーカー 2
ガンガンお寄せくださいよろしくお願いします
スピーカー 1
投げ線なんかもねいただけたら飛び跳ねて喜びますね
スピーカー 2
はいそうですね
ではまた次回お耳にかかりましょう
ありがとうございました
01:08:35

コメント

スクロール