1. このは屋
  2. 【パワポ資料作りの前に】大枠..
2022-10-26 05:10

【パワポ資料作りの前に】大枠のアウトラインをマインドマップ化しよう

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

無料で、ネット集客に必要なテンプレートを手に入れられます。


▼無料でテンプレート、あげます。

【無料】ネット集客テンプレート全13種

https://konohaya.com/cast


エピソードページは、以下よりご確認頂けます。


▼エピソードページ

【パワポ資料作りの前に】大枠のアウトラインをマインドマップ化しよう

https://konohaya.com/38841


▼ホームページ

このは屋

https://konohaya.com


▼今回のエピソード

【パワポ資料作りの前に】大枠のアウトラインをマインドマップ化しよう


#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売

00:00
今回は、セミナーやプレゼンといったコンテンツの構成やアイディアを簡単に整理できるツールについてご紹介します。
こんにちは、このは屋の小島です。さて今回は、プレゼンやセミナーといった、あるいは教材でもいいんですけど、コンテンツを作る時にすごく便利なツールについてご紹介します。
で、現在の僕たちなんですけれども、以前に比べるとだいぶ減ったんですが、それでもワークショップとかセミナーを月5回以上のペースでは開催しています。
それをずっと続けています。さらにウェブ上のウェブセミナーとか教材とかコンテンツ、プログラムなんかを合わせると、さらに膨大な量のコンテンツを毎月作っているんですね。
それをずっと続けているので、お客さんとか生徒さんからよくいただく質問が、どうやって作ってるんですかとかね、
あの量のコンテンツをどうやってそんな体験で作ってるんですかってよく質問を受けます。
なのでですね、今回こちらではコンテンツの作り方っていうよりか、それの前段階、ここが絶対必須なんですけども、
情報をどう整理してアイデアをどう出していくかってところの部分を中心にお話ししたいと思います。
冒頭でも言いましたが、それに伴って使うツールっていうのがあります。
それは何かっていうと、マインドマップっていうツールなんですね。聞いたことあるかと思います。
マインドマップ何かっていうと、中心にトピックがあって、周りをずらーっとブレインストーミングのような形でアイデアを出しまくるみたいな。
時にはレイヤーで構想上にしてアイデアを整理するっていうツールなんですね。
知らない場合はちょっとググってみてください。
このマインドマップを使うと、まあアイデアが整理されるんですよ。
全体の構成を作るというのもそうなんですけども、全体像を作りながら部分の細かいところも同時に整理ができるんで、これは優れものなんですよね。
今使っている方はね、わかるわかると思っていただけると思うんですけども、
セミナーとかそういったコンテンツを作るときに、まあいまいちアイデアがまとまらないんだよねって方は、ぜひ今日から試してみてください。
じゃあ、マインドマップって言うけど、どういうアプリとかツール使ったらいいの?って今度質問が出てくると思うんですけども、
その時にオススメなのが、Xマインドというツールになります。
マインドマップで言うとね、まあ老舗というか有名なツールなのでご存知の方もいると思うんですが、
これ基本無料で使えます。もちろん有料版もあるので用途に合わせてお使いください。
ただまずは無料でも十分な機能がありますので、さっき言ったように整理をするとかっていう機能ではもう十分だと思います。
使い方もね、ものすごく簡単で、まあ基本は中心にトピックを置いて、まあセミナーのタイトルとかね、そのコンテンツのタイトルをやって、
もうまずは言いたいことを整理していくみたいなイメージで全体出すということですね、出し切るということです。
それを出し切った後に整理していくって感じがね一番やりやすいと思うので、
例えばセミナーだったら最初に自己紹介言おうかなみたいな形でこう作っていくみたいな感じですね。
時系列とか最初は気にせずね、まず出しちゃって、いくらでもこうね、ドラッグ&ドロップみたいな感じで並び替えられるので、
まずは出しちゃうといいと思います。
まあこれでアウトラインを作っていくってイメージです。
まずこの工程は僕らの作っているセミナー全てにやっています。これは絶対欠かしません。
03:05
じゃないと言いたいことが整理されませんし、ストーリーに一貫性がなくなっちゃうんですよね。
絶対このマインドマップを用いた整理術っていうのは毎回やっていることなんで、ぜひね、お勧めしたいです。
じゃあこのマインドマップってセミナーとかプレゼンだけにしか使えないのかというと、もちろんそんなことはありません。
僕さっきから意識的にというかね、聞こえている方もいるかもしれませんが、コンテンツという言葉を使っています。
もちろんセミナーの流れもコンテンツだし、プレゼンテーションの構成もコンテンツです。
コンテンツってもっと抗議的に見るとたくさん意味があるわけですよね。
例えば、スモールビジネスのウェブ集客とかウェブマーケティングの日頃を僕ら教えているわけですけれども、
その中でやっぱブログの記事を書きましょうとか、メールマガジン書きましょう、セールスレーター、ランディングページを作りましょうという時、
すべてあれコンテンツですよね。
あるいはYouTube動画を撮りましょうとかっていう時にすべては流れがあるわけですよね、コンテンツ。
そういう時にもマインドマップを配置して作っていくっていうのがね、一番手っ取り早いやり方になります。
ですので、セミナーだけじゃなくて、自分がノウハウだったり体験というものを外に向けて発信したいという時のアウトライン作りにもすごく役立つんですよね。
今回はですね、中心トピックを置いて作っていくみたいなブランクから、白紙の状態から作っていくみたいな映像をね、イメージをお見せしましたけれども、
実はこのXマインド、元からテンプレートというのは豊富に入っているんですよ。
例えばビジネスプランを考える用のテンプレートというのは用意されているので、あらゆるテーマがありますので、
お好きなものを選んで、デザインとかもされているものを選んでいくのも効率的なやり方かと思いますので、
まずはね、ダウンロードしていじってみてください。
MacでもWindowsでも使えますので、環境に合わせてインストールして使ってみてください。
すごい便利です。
はい、ということで今回はセミナーとかプレゼンテーションの構成アウトラインを整理するツール、マインドマップをご紹介しました。
ぜひ役立ててみてください。
それではまた次の動画でお会いしましょう。
さようなら。
05:10

コメント

スクロール