1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. あなたがずっとやりたかったこ..
2024-10-01 08:12

あなたがずっとやりたかったことを実現する方法【結論、AI】

Kon
Kon
Host
【Kindle版】ずっとやりたかったことを、やりなさい
https://amzn.to/3XO3QPz

【けいすけさん】ゼロから始めるAIマンガ実践講座
10/8(火)
https://nmo1.com/p/r/GzITMzmg

イケハヤ流AI活用2.0攻略セミナー

アーカイブ配信:1,500円
nmo1.com/p/r/WtcpNYYn

アーカイブ【AIぷち対談】シャックさんに聞く!リアルイベントを成功させた秘訣とAI活用術
https://nmo1.com/p/r/PvccBbkH


===Konテンツ===

🤖AI情報メルマガはこちら(メルマガ統一しました!)
https://nmo1.com/p/r/CCTvXLV0

😻 ACL Discord【7月から一部有料】
https://discord.gg/nmo

🕊Xアカウント
https://twitter.com/kon39000

📺ACL公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nsc-nmo


#AI #ChatGPT #NFT #コミュニティ #フリーランス #フリーランスママ #崖っぷち #ママ社長 #スタエフやろうぜ #音声配信 #AI活用 #副業 #時短 #コンテンツ #コンテンツクリエイター #セミナー #ウェビナー

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:06
みなさん、おはようございます。なりふり構わず家計を支えるラジオへようこそ。
このラジオは、AIやNFTマーケティング、そして迷走社長の日々を毎日配信しております。
すいません、予約投稿しようと思ってたやつ、明日から配信しようと思っているので、
今日は最近読み始めた本の話をしようかと思います。
たぶんね、私、聞いたことがあるし、めちゃめちゃベストセラーなので、ご存知の方多いかと思うんですけど、
ずっとやりたかったことをやりなさい、という本ですね。
販売後25周年記念で、今、新装版が出てて、普通にKindleでも買えるので、
それをちょっと、全然最初の方ですが、読んでいるところです。
元々のきっかけは、確かね、YouTubeなんですよね。
岡田斗司夫さんの切り抜きかな?とかで紹介されていて、そこでちょっと拝見したからなんですけど、
なぜこれを今更、私が気になって読んでいたかというと、
これ、たぶん今後の、特にACLにいらっしゃる方や、
今後この感覚が必要になってくるだろうなって思ったからなんですね。
これ、クリエイティブ、自分の中のクリエイティブをもう一度呼び起こして、
表面化させるというか、ちゃんとその、なんていうのかな、子供の時にやりたかったこととかの、
私だったら、昔よく絵を描いていたんですよ。
漫画を描くのが好きで、漫画を読むのも大好きなんですけど、
自分も描いてみたいということで、絵を描いたり物語を作ったりというのをよくしていたんですが、
そういった気持ちが再燃して、今AIが使えるようになったら、
AI漫画として、まだまだね、私は自分の作品というのはほぼないような状態ですけど、
関わらせてもらっているというような状況です。
そんなふうに大人になったらね、現実を見て、なかなかできないかなとか、
やれなくなった、時間が少なくなってやれなくなったなっていうようなことを、
もう一度ちょっとやりませんか?
あなたがやりたかったことっていうのを呼び起こすためのレッスン・訓練、
やれることっていうのが細かく書いてある本なんですよ。
ぜひね、読んでいただければと思うんですが、多分ね、図書館にもあると思います。
これだけ有名なんで。
この感覚、この感覚、すごく何か思い出せると思ったら、これNFTの時と一緒なんですよ。
私もNFTが始まった、忍者DAOが発足した2021年の9月で、
発足したのは確か9月で、2021年の10月に私コレクション1回出してるんですね。
NMOの前のブレッシングキャットっていう、キャッツかな?っていうコレクションなんですけど、
あの時も私の中で、そんなプロでもない人間がイラストを売るっていうことに対しての抵抗感ってめちゃめちゃあったんですけど、
NFTにしたら売れるかもしれないっていうところと、ちょっと新しかったんですよね、まだ。
実際に本当に買ってくださった方がいらっしゃったし、今は多分完売したと思うんですけど、
なかなかね、そんな思うようには売れないんだなってことは、自分でもそうだったんだなっていうふうに思ってはいます。
03:01
ただ、この経験って、おそらくね、自分が描いたイラストを何らかの場で売るってことはできたと思うんですけども、
ものすごく大きな経験になったんですよ、一歩となったんですよ、NFTっていうところが。
ついでにNFTというか、池早さんのスペースで紹介ができる、上がって紹介ができるっていうのがね、
私の中でかなり大きな動機だったので、不純なんですけど、結構不純だったんですけど。
でも何にせよ自分の中では、そんなイラストで売っていくとか、イラストを描いて売っていくっていうのは、
ちょっと多少ね、週末の専門学校にも通ってたんで、これは自分には無理だなっていうふうに思っていたんですよ。
けどNFTがきっかけでそれができたと。
あの経験は、やっぱり子供の頃にやりたかったっていうところを、やっぱり一つ掘り起こした体験だったんですね。
今それができるのって、またAIだと思ってるんです。
特に生成AIが普及して、皆さんがね、AIを、もちろん月額とかあるかもしれないけども、
それに比べても、なんか9万とか10万とかね、すっごい高い値段出して使えるツールというわけではなく、
パソコンがなくてもスマホでもチャットGPとかね、アプリがあって使えるような時代になったわけじゃないですか。
で、このAIでできるようになったこと、これ多分翌日の放送で配信しますけども、
何がいいかって、作れるだけじゃないんですよ。
自分が今までできなかったイラストを描くとか、AIマンガを作るとか、ゲームを作るとかね、
そういったことをAIのおかげでできるようになっただけじゃなくて、
既存の活動、今の活動、業務とかを効率化することもできるようになったんです。
これだから、今自分に時間がないなとか、お金がないなというふうに思っている方は、
AIを使って、AIが一つの解決法に、解決の手段に繋がってくる。
だから、一粒で二度おいしいというか、やりたいなって、やりたいことをやりたいけど時間がないなっていうふうに考えている人がいたら、
その時間を年出するのにもAIは使えるし、自分が技術的に経験的に難しかったらできなかったなって思っていることは、
AIがサポートしてできるようになる、という2つの面を持っていると個人的に思っているんですね。
で、もちろん今からやりたかったことをやるって言っても、じゃあ今からやって漫画家になれるのかとか、
今からやってベストセラーが出せるのかっていうのはまた別の話になってきます。
でもこのSNSとかが普及している中で、映画監督にはなれないけど、
ショート動画で1分ドラマなどを作れるかなとか、AI使ったら作れるかなとかね、
それこそドラクエ3に今度出るけどみたいな対策は作れないけど、すごくシンプルなミニゲームだったら作れるかなとか、
表現の幅、表現できる場所が増えてきたのと、それ1本で稼がなくてもいいよねって感覚ができてきましたよね。
そこら辺はね、ちょっと別途マーケティングの視点が必要になってはくると思います。
ただ、ずっとやりたかったことをやりなさいというところで、自分のクリエイティビティ、想像力の部分を呼び起こす。
06:01
今この本に私が惹かれた理由としては、やっぱり過去に自分がやりたかったことが今ようやくAIで実現できるようになってきたからこそ、
あ、挑戦したいなって思っているからだと。で、こういう人は多分ね、結構いるんじゃないかなと、一定数いるんじゃないかと個人的には思っています。
日々の自分の解決、課題の解決、問題の解決をするのにも、使うことはもちろん大事だし便利です。
使うのは損損です。そしてなおかつ、自分がこれ挑戦してみたかったんだよなって、やりたかったんだよなってことを作るのは全然ね、ただなんですよ。
誰に迷惑もね、なんかいや迷惑をかけるような作品を作ったらあれですけども、
かけるわけではないと。ただその経験が今大人になったからこそ、でも今だったらSNSアカウントでSNS漫画として出せるよねとか、
ショート動画クリエイターとして、自分でTikTokのアカウントを作ればいいよね、それで発信できるよねとか、
そこから再生数でマニタイズできるじゃん、アフィリエート経由でマニタイズできるんじゃないとか、そういう発想につながってこれると思うんですよ。
ぜひそのきっかけとして、まだ読んでない方一読するのはいかがでしょうかというお話と、
AIコンテンツラボ、無料の交流する場所もあるので、そちらをぜひご活用していただければと思ったという、そんなお話でございました。
ということで本日もお聞きくださりありがとうございました。
そんなAI漫画の話をすると、来週10月8日の火曜日に、
AI漫画家のけいすけさんによるゼロから始めるAI漫画実践講座を開催いたします。
もちろん無料です。
申込書にはアーカイブも配信しますので、ご興味ある方、10月8日の11時半からZoomにて開催いたしますので、ぜひご参加いただけると嬉しいです。
毎週月曜日にAIプチ講座、もしくはAIプチ対談というのを開催しているんですけども、
ちょっと10月7日月曜日は私引っ越しの関係で手続きが大変ありますので、そちらはちょっとお休みさせていただきます。
次回以降は10月14日、こちらのティーマーの向井さんとお話しする予定ですので、ぜひお楽しみになさってください。
ということで、本日も一日頑張っていきましょう。またね。バイバイ。
08:12

コメント

スクロール