1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. AIに頼ってばかりだと考えが固..
2024-09-06 07:33

AIに頼ってばかりだと考えが固まってしまう話

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
Kon
Kon
Host
【りこさん】ゼロから始めるClaude×Kindle実践講座
9/9(月)
https://nmo1.com/p/r/aKSbALw7

【AIぷち対談】AI×ショート動画で未来を切り拓く!フォンさんに質問
9/10(火)
https://nmo1.com/p/r/WXCrybYW


イケハヤ流AI活用2.0攻略セミナー
9/28(土)-

1️⃣ 現地参加完売!

2️⃣ オンライン参加:1,500円
nmo1.com/p/r/WtcpNYYn


===Konテンツ===

🤖AI情報メルマガはこちら(メルマガ統一しました!)
https://nmo1.com/p/r/CCTvXLV0

😻 ACL Discord【7月から一部有料】
https://discord.gg/nmo

🕊Xアカウント
https://twitter.com/kon39000

📺ACL公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nsc-nmo


#AI #ChatGPT #NFT #コミュニティ #フリーランス #フリーランスママ #崖っぷち #ママ社長 #スタエフやろうぜ #音声配信 #AI活用 #副業 #時短 #コンテンツ #コンテンツクリエイター #セミナー #ウェビナー

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。なりふり構わず家計を支えるラジオへようこそ。
このラジオは、AIやNFTマーケティング、そして瞑想社長の日々を毎日配信しております。
さて本日は、AIで何でもできるようになったからこそ、人との対話が必要であるという話をしたいと思います。
最終的には、AIコンテンツラボをお勧めするんですけど、ご紹介するんですけど、
最近すごく感じるようになったのが、基本的にAIって何でもできるんですよ。
この何でもの部分がどういったことかというと、例えば私、土曜日に研修を行う予定なんですが、その研修先は私が経験したことのない業種なんですね。
なので、どういうことに困っているのか、どういう部分をAIで解決したいのかっていうのは、これ業種とか関係なく、多分各会社ごととかチームごとによって課題は異なると思うので、それぞれ違った悩みを抱えていると思うので、そこは聞かなきゃわからないところなんですよ。
でも、与えられた情報からまずは入力して、AIに聞いてみて、なるほど、こういうのありそうだな、この辺の課題は確かにありそうだなっていう、骨子というんですかね。私が好きなんです。骨組みですね。骨に子供の子って書いて骨子の部分をまずは作って、それで提案してみるってところから始まると思うんですよ。
で、私自身AIにいろいろ相談しているので、自分の家計これ、ここを値上げしたらどんな風になるかな、どれくらい赤になるかなとか、どこを抑えればできるかなとか、そういった相談したら勝手にアーティファクトで家計簿シミュレーターみたいな、本当に簡易的なツールだったんですけども、それができていたり、こんなの作ってくれたみたいになったり。
すごく頼れるし、何でも自分でいつでも相談ができるからこそ、なんか全部自分でやろうとしちゃう部分があるなって感じたんです。
でも先日お話しした、実際にリハーサルやってみたら指摘がすごいいっぱい出てきて、それ気づかなかったなって思うところがあったっていうのもそうですし、あとは研修の内容も自分が想定しているものはこの辺かなってある程度予測をかけながらでも打ち合わせをしていくじゃないですか。
打ち合わせしていくと見えていくものを話しながら、じゃあこの辺ですかねって、この層が多いのであれば話題としてはこういう話題の方がいいですかねとか。
私やっぱり1日研修って自分の経験上ですよね。上級・究明講習とか受けてたことを思い出して、もうね眠いんですよめちゃめちゃ。めちゃめちゃ眠くなるなってことを感じたら、
なんかできるだけ眠くなることはしょうがないし、私寝ちゃっても全然いいと思ってるんですけども、でもなんかやっぱり一つは持って帰ってもらった方が、せっかくの土曜日にわざわざ会社まで来てくれてるんだからやりたいなってことを思ったりしてたんです。
そういった話をして、やっぱり聞くとじゃあこの辺がいいかなとか、レベル感とかね、もうちょっと詳しい話とか、もうちょっとなんか専門的な話した方がいいのかな、どうしようそしたらって思ったら、
03:07
でもこの感じだったら、実践できるまでをゴールにすると考えたら、あんまり専門的な知識をここでつける必要はないなと。
実際触れてみて、今の課題が少しでも解決に導けるんだったら、それがゴールだなというふうに感じて、結局設計したわけですね。
これもやっぱり話さなかったら、ご提案とかいただかなかったら気づかなかったところだと思うんですよ。
でも逆に、もう実用したいと、すぐにでも使いたくて、大体皆さんがね、すごい手だれの、もういや実はチャットGBTとか使ってるんですよっていうような、個人的に使ってますっていう方が多かったら、
また別の講座内容を考える必要があるじゃないですか。
でもそれって話しながら情報として入ってきたり、聞いてこういうところなんだなって分かったりすることであって、
多分これAIに聞いてもそこまでの話は出てこなかったと思うんですね。
あとは、私本当にこんなことで、どういうか同じような質問をね、以前より周平さんとか、けいすけさんとか、たぶん池早さんとかにも私そうだと思うんですが、
同じような質問を何度も繰り返しちゃってるんですよ。
私このまんまで大丈夫でしょうかみたいな、そういったところがあるんですけど、
そういう質問をやっぱり苦労動とかにしていくと、ある程度帰ってきて、じゃあそれで試してみようかなって思って試してみて、
実際やっぱりなんか違うなって思ってやってみたけど続かなかったりすることもあると。
でもこれを人に話すと、おそらくですね、私の根本的にずっとその質問が出てくる理由なんですかね、
モンスターが常に発生するモンスターボックスみたいなのがあるんでしょうね。
そこに対してズバッとね、ズバッとグサッと言ってくれるので、
これはある程度私をね、ある程度付き合いがあって、知ってる人じゃないとこの言葉は出ないなとか、
人によって見え方が違うので、同じ質問を5人ぐらいの人に言ったとしても、
多分それぞれ言ってくることが違うと思うんですよね。
そこから私がこれピンとくるなとか、これちょっと違うかなっていうのを判断しながら、
なぜそう思ったのかとか、そういうことを考えていく必要があるんだと。
おそらくそういうデータも全てAIに学習させれば、本当に自分専用の相談ボットみたいなのができてくると思うんですけども、
人間だからこそ気づかなかったことに気づかせてくれたり、
AIだと起こらないような衝突、喧嘩というより衝突ですね。
意見の食い違いとか、あれこれちょっと違うよなっていうところも得られるのであれば、
やっぱりそこから学べることってものすごく多いと。
つまり何が言いたいかというと、AIは本当にあくまでもサポートツールだと思うんです。現状ではね。
AIでできるって思って一人で作業したりね、こもっちゃったりすると、
結構考えこり固まっちゃうと思うので、気を付けた方がいいですよという、
そんな過去の私へのメッセージでございました。
ということで本日もお聞きくださりありがとうございました。
06:00
先日ですね、Xにて今月のイベント予定を発表しました。
おかげさまで9月28日土曜日のAI大阪セミナー、こちら会場参加満席になりました。
ありがとうございます。
引き続きオンライン参加募集してますので、
オンライン参加も120名以上今入ってるんですよ。びっくりしました。
あーしくったーとか怪物か見れないって方はオンライン参加の方ぜひご応募いただければと思います。
また来週の月か9月9日9月10日とイベントがございます。
9日はリコさんによるクロード×Kindle出版セミナーですね。
実践してみようというセミナーでございます。
お昼の12時30分より。
そして9月10日火曜日はフォンさんですね。
CNPビランズのフォンさんによるAI×ショート動画。
コツコツと実績を積んできてますので、そこをちょっとね、
フォンさん何やってるんですかって私対談で質問させていただきたいと思います。
いずれも無料で参加できます。
アーカイブも持ち込んでいただけると送らせていただきますので、
よろしければ概要欄からお申し込みください。
あと9月の23日の祝日なんですけども、
シマイユズさんによる今話題のVZEROですね。
VZERO実践セミナーをやっていただく予定ですので、
こちらちょっとまだリンクができてないんですけども、
追ってご連絡いたします。
ということで、今日も一日頑張っていきましょう。
またねー。バイバイ。
07:33

コメント

スクロール