1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. NFTが流行らない理由【所有感..
2024-05-15 13:01

NFTが流行らない理由【所有感のなさ】

Kon
Kon
Host
つまり所有感をいかにつくれるかにかかっていると。

===イベント情報===

【有料販売】

5.30.(木)
答えが変わる!回答の精度を上げるChatGPTプロンプト作成法
https://prompt-seminar.peatix.com/view

6.15.(土)
Community Marketing Seminar in 香川・高松

リアル会場参加
https://community-seminar2024-ikode.peatix.com/view

オンライン参加
https://community-seminar2024-zoom.peatix.com/view



===NMOコンテンツ===

💌Konメルマガ(旧:NMOメルマガ)毎日配信
https://nmo1.com/p/r/CCTvXLV0

📩【無料】NFTとマーケティングを学ぶメール講座
全7回の動画講義付き!
https://nmo1.com/p/r/v8rkBz8U

📺NMO公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nsc-nmo

🕊Xアカウント
https://twitter.com/kon39000

😻【無料でも見られる】NMO Discord
https://discord.gg/nmo



---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。NFTマーケティングラジオへようこそ。このラジオは、NFTとマーケティング、時々迷走者調の日々を毎日配信しております。
静かでしょう?保育園、やっと登園できました。なので、多分、睡眠不足もあったんでしょうね、私。がっつり仮眠は取らせていただきました。
さて本日は、NINさんが投稿されてたニュースを見て、一つ共有すると、フェアリーテイルっていう漫画、アニメとかゲームとかになってるんですが、ご存知ですかね。
フェアリーテイルのNFTカードが販売される、アニモカジャパンからかな?販売されるということで、ニュースに上がっていたんですね。
ビジュアルから見ると、カードゲームって、5枚ぐらい入ってるカードゲームって、メタリックなパッケージに入ってて、中に何が入ってるかわかんないみたいな状態じゃないですか。
あんな形のNFTが出てて、おそらくトレーディングカードみたいな要素があるんじゃないかと、ちょっと表面上だけしか見てないので何とも言えないんですが、勝手に想像してるんですね。
今までにNFTのトレーディングカードのNFT化というものは、ザナとかも含めて普通にあったわけですよ。それこそ以前、桃色クローバーZとか、あれはブロマイドに近いのかな?
あと野球ですね、プロ野球チームも昔、だがしにポテトチップにカードついてるのとかあったじゃないですか。Jリーグチップスとかもありましたよね。あれのNFT版みたいな形で、おかしはないんですけども、プロ野球選手のメンバーの写真とかあって、それがNFT化してるみたいなのもあったんです。
けど、ドハマリはしてなかったんですよね。ドハヤリみたいな感じではならなかったんですよ。何ならもうちょっとNFTプロジェクトは終えますみたいなところも多かった。
そしてそこに来てまたフェアリーテイルのNFTカード化っていうのを見ると、あれから2,3年くらい経ってるので、クレジットカード決済も進んでいるだろうし、ある程度売れるとは思うんですね。
そしてトレーディングカードってやっぱり資産価値を帯びるってことが、NFTと比べたら一般的に司令渡ってるわけじゃないですか。ポケモンカードとか遊戯王のカードとか。そういう視点から見ると、村上フラワーがめちゃめちゃメルカリで転売されてね、価格がついたとか、それよりは広まってないかもしれないけど、CNPも無料で配られたCNPトレカが価格がついた、転売されていた。
なおかつね、フィナンシーで初期セール終わりましたが、トレカプロジェクトも開始されたと。そんな形でトレーディングカードゲーム、トレカとNFTっていうものは、もともとリアルトレカ、プロダクトとして価値を帯びているものをNFT化することで、所有権の譲渡っていうような形も取れるし、保管はちょっと難しいけど、NFT化することで、
03:00
権利はそのままに預けることができるとか、なんかいろいろ使い道はありそうだなっていうふうに感じたわけです。ポケモンカードもね、ポリゴンチェーンでNFT化できるみたいな、これ公式じゃなかったと思うんですけども、そういったサービスも出ていましたしね。
じゃあ、これでもしかするとNFTっていうものは、より一般層に広がっていくんじゃないかという淡い期待もあるんですけど、私の中でNFTってどうして流行らないのかということに対して、一つね、やっぱりこれなんじゃないかって思うところがあるんですよ。
ただ、買うまでのね、構数が多いとかハードルが高いブロックチェーンとかちょっとよくわからない単語があるというところはもちろんなんだけど、おそらくですよ、所有権ってものが非常に持ちづらいものなんじゃないかと。デジタルなんで当たり前なんですけど、今NFTを楽しめている人は、このNFTに対して所有権というものをちゃんと得られていると思うんですね。
ゲットできたとか、もらえた、やったという部分を得られていると思うんですが、一般的に特にNFTとか興味がない人が、このNFTもらえるんだよって言っても、いや別にいらないし、それ何の得になるのっていう形になると思うんですよ。
有名なキャラクター、今ちょっと目の前にホゲータの人形があるので、ポケモンのね、ホゲータの何でしょうかな、ポケモンセンターっていうお店があるんですが、専門店があるんですけども、そこに来場すると来場者記念NFTがQRコードがもらえますよっていうのと、来場者にはステッカーをプレゼントしてますよっていうのだったら、どっちが効果あるんだろうっていう話だと思うんです。
おそらくね、現時点では後者だと思うんですよ。ステッカーもらえるんだったら行こうっていう人多いと思うんです。NFTってよくわかんないし、あと壁紙プレゼントってあると思うんですけども、壁紙プレゼントも若い子っていうか、結構小中学生ぐらい対象になるのかな、ちょっとわかんないんですけど、あんまり壁紙限定壁紙プレゼントとか言っても、別にいいかな、必要ないかなっていうところがあるかもしれないんですね。
そもそもデジタルってものは手に取りづらいというか、取った感覚がないからこそ、すごい所有感が少ない。まあその所有感が少ないことから、欲しいっていう欲求につながらないんじゃないかと思ったわけです。
同じデジタルアイテムとしても、ゲームの中のアイテムってめちゃめちゃ欲しいじゃないですか。なんかね、モンスターハンターやったことある方ご存知かと思うんですけど、武器作るのに素材が必要でしょ?で、その素材を取っていくために狩るでしょ?いっぱい。モンスターを狩るわけですよ。
しかもレア素材だと落ちなかったりして、結構な時間費やすことも普通にあるわけです。でもそこに時間を投下するわけですよ。あと有料のアバターを投下したりするわけですね。じゃあデジタルアイテムの所有感というものは、ゲームの中では得られている、作られてるんですよ。
じゃあなんでNFTでは作られないんだろう?あまり感じないんだろうって思った時に、そこにあるものって何かって言ったら、人、コミュニティなんだなということ。もう一つ言うと、人がそこにあってその中でコミュニケーションが生まれてデジタルアイテムに価値が生まれるか、もしくは市場がそこに出来上がるかのどっちかだと思うんですね。金銭的価値が生まれるかどうかがその両方だと思うんですよ。
06:14
モンスターハンターもそんな架空のモンスターを狩りまくって素材ゲットしたところで、別に一円にもなんないわけですよ、現実世界では。でもそこで楽しんでるプレイヤーがいて、ソロプレイでも全然楽しめるから、普通にそこで自分の中で攻略していくってところで価値を帯びる。
その楽しい時間を過ごしたいから、そこに時間を費やすっていう人も多分いると思うし、その場合はコミュニケーションとかは必要ないかもしれないけど、結構ボンハンだと一緒にクエストも上がろうぜってマルチプレイとかもできるから、一緒にゲームをやってる仲間がいるから楽しくて、その楽しい時間の中で自分の時間もちゃんと費やすし、さらにその時間を楽しくするために課金をするとかは多分経験としてはあると思うんです。
そう、だから人とのコミュニケーションもそうですけども、体験価値ってとこなんですかね。金銭価値と体験価値、これロードさんが昔言ってた話ですわ。つまりその体験価値がNFTについた時にすごく所有感を増すんじゃないかっていう話ですね。
金銭的な価値の部分は、このPFPブームが去った現在、なかなかちょっと難しいところはあるかもしれないんですけど、そこはもう本当にNFTならでは、もうNFTというかブロックチェン技術を使った商品、なかなかそこに参入というか購入するには難しいかもしれないけど、だからこそ価値を帯びる希少性の高い商品として販売するって手が一つあるかと思います。
その価値を維持するのとかめちゃめちゃ大変なんですけど、ただそういったところで市場価値っていうのはおそらく作っていけると思うんですね。
で、そことは別に体験価値というものを付与することによって、なんだよそれただのデジタルデータじゃんみたいなふうに思われる。ま、てか思われるのは普通じゃないですか。
それ多分昔アメーバピグとかで可愛い服とかあったじゃないですか。ああいうのを購入してこんなの買っちゃったってやってるのと一緒なんですよ。
なんでそれ買ったの300円もしてって。300円あったらこれ買えるじゃんみたいな。
この辺の価値っていうのは人それぞれだと思うんですが、やっぱりアメーバピグ一つとっても、私がねLINEマンガで課金するのもそこでの体験に対して価値を感じてるからお金を払う。
そこで所有感を得るっていうところなんじゃないかなというふうに思う。じゃあその体験価値を生むにはどうしたらいいかっていうと、本当に一人でもその体験価値が得られるような形でゲーム、コンテンツですよね。
漫画もそうですよね。そういうコンテンツ、消費できるコンテンツをNFTと連動させるか、もしくはやっぱ人。
教室でさ、昔さ、アニメ昨日の見た?みたいな話、今するんすかね。わかんないけどポケモン見た?みたいな話とかしたじゃないですか。
09:00
あの輪の中に入れるのってすごく楽しいし、実際にみんなが楽しいって言ってるのを見て、楽しかったなってこういったところ共感するっていう話してるのめちゃめちゃ楽しかった経験があるんですけど。
その、あの時の教室のあの楽しい場面を作れるかどうかだと思うんですよね。
そのこと言ったらアニメっていうのもね、デジタルコンテンツですから、所有感なんて一切ないですけど、あの時間、あのアニメを見ることでやっぱり楽しい気持ちを得たいから、わざわざ、
いつだったっけな、7時か。7時になったらポケモン見なきゃ!みたいな感じでテレビの前に座ってたわけですよ。
さらにそこにコミュニティーが発生することによって、ああよかった、この話は明日しよう!みたいな形になるわけですよね。
もしかするとね、よくよくはNFT保有者しか見られないコンテンツ、アニメとか漫画とかが出てきたら、その人たちだけしか入れない部屋とかね、会合とかイベントとかあって、チャンネルとかあって、
昨日のアニメ見た!みたいな、めっちゃ面白かったよね!って話。でもネタバレできないから、ここでしか話せないんだよね!って言って、
外側の人たちは、あのアニメめっちゃ見たいんだけど、俺も買う!みたいな感じになるのかもしれないね!って思った。
今日この頃でございました。なぜNFTは流行らないか。そこに、所有感というものが生まれてないからだと。
所有感は、市場、金銭的な価値を帯びるか、体験価値を帯びるかによって、所有感というものが生まれてくるんじゃないかと。
体験価値の部分だったら、面白いとか楽しいとか、そういった実感を得るために、自分の時間を投資したり、お金をかけたりするわけだし、
そこに人がいることで、より一層体験価値っていうのは高まる。つまり何が言いたいかっていうと、
忍者道とかはじめとした、アスターズ行きEVMか、のフリミン祭りみたいなムーブが起こってるんですけど、
あれはまさに体験価値の塊だと思うんですよね。そんなお話でございました。
ということで、本日もお聞きくださりありがとうございました。最後にイベントのお知らせでございます。
まず5月末、5月30日木曜日、11時から13時で、チャットGPTのプロンプトセミナーを行います。
もうね、ちょっと早いもので、これ定員50人にしてるんですけども、30人以上入ったんですよ。ありがとうございます。
そして何よりね、多分全員は回答できないと思うんですが、先着とかになるのかな。
リコさんが実際に悩みがある人、これ申し込みのところにチャットGPTのプロンプトで、
指示文でこういったこと悩んでますってことを書ける欄があるんですね。
それに対してリコさんが実践で解説してくれるパートがあるので、
本当に困っている方とかいらっしゃったら、ぜひ申し込んでいただければと思います。
アーカイブももちろん有料でこちら販売しております。3000円です。
もう一つ、6月15日香川県高松市でセミナーを行います。
コミュニティマーケティングセミナー。会場参加と、あとオンライン配信参加とございます。
12:03
会場参加は3500円、オンライン配信の方は1500円で、SBTホルダーの人500円引きの割引クーポンもございます。
こちらですね、昨年もやってるんですが、年に1回のNMOの修学旅行みたいな感覚で私は立ち上げてるんですが、
今回は池早さん、周平さん、うどんさん、ぶどうちゃんの4名にご参加いただいて、コミュニティマーケティングについてお話をしていただきます。
パネルディスカッション形式ですね。今回話したこの体験価値の付与には、私はコミュニティっていうものがやっぱり必須になってくると思うんですけど、
どうやってその価値を提供していってるのか、どういうふうにコミュニティを運営しているのかなどね、いろいろ聞きたいと思っておりますので、ぜひお申し込みいただけると嬉しいです。
いずれも、申し込みは概要欄に貼っております。ということで、本日も一日頑張っていきましょう。またねー。バイバイ。
13:01

コメント

スクロール