1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. #082 相手の心に残る配信がで..
2021-03-10 11:25

#082 相手の心に残る配信ができるたった1つの習慣

Kon
Kon
Host
出会ったあとに余韻が残る人になるということは
具体的には
今まで通り、インプットとアウトプットをし続けることが大事!
そんなお話です。

▼あわせてききたい
『オペラ座の怪人 25周年記念公演inロンドン [DVD]』
https://amzn.to/3cchX9P
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。こんのゆるラジチアプップへようこそ。このラジオは、経験ゼロ、実績ゼロ、収益ゼロ。
二児のママが長時間労働の夫を雇うため、ゼロから始める収益化ノウハウやライフハックをお届けします。
今日のテーマは、型を作ると得られる3つの得についてお話しします。
この場合、型というのはテンプレートの意味です。自分である程度の型を作っておくと、3つのメリットが得られるということについてお話しします。
その3つ、先に申し上げると、1つ目、作業効率化につながる。2つ目、継続しやすくなる。3つ目、アイデアを提供できる。この3つでございます。
1つずつ解説していきますね。
まず、作業効率化につながるというところなんですけれども、型を作ってしまうと、様々な部分でSNSの配信や発信家やブログとかで非常に役に立ちます。
最近、ここ数日、ここ2日間くらいで実験したことがあったので、そのやり方をお伝えしますと、私、非常にブログを書くことが苦手で遅かったんですよね。
下書きまでは行くんですけど、構成に手間取ってしまって、文字が異様に長かったり多くなったりして、すごく見づらいなってずっと思っていたんですね。
なかなか、ひときち書き上げるのが難しいなと考えていたんです。
そこで、ボイスブロガーのしゅうへいさんの無料メールマンが私登録しているんですけれども、そちらでたまたま来た内容がブログのすごくやりやすいやり方というところだったんですね。
本当にざっくり話すと、Twitterでブログの内容を何個かつぶやくと、もちろんハッシュタグをつけて、それをブログに埋め込むことができるんですよ。
これはノートでもワードプレスでもどちらでも簡単に埋め込むことができます。
あとは肉付けするだけ。そこに文章を入れて、リンクを貼りたい場合はリンクも入れて、アイキャッチ画像をつけて終了といったところです。
こうやって言葉にすると、簡単じゃんと思われるかもしれないんですけれども、はい、実際簡単です。結構簡単です。
というのは、結局ブログって文字で伝える部分が大きいじゃないですか。
でも本来だったら、そこを例えば図解とか作れるようであれば、その方が絶対視覚的に見やすいし分かりやすいんですよ。
文字を目で覆うより、イラストとか絵とか、そういう視覚的な要素がパッと入ることで分かりやすくなるんです。
それを作ればいいんですけども、作るのも時間がかかってしまう。
03:04
ということで、私の場合、写真ですね。写真素材とか入れてちょっと目を休ませたりしてたんですけども、それだけでもやっぱり伝わらないんですよ。
写真はただのイメージなので。
その時にTwitterの埋め込みを使うと、文字がアイキャッチ画像のような形で自分の伝えたいことがパッと出てくるようになるんです。
Twitterでつぶやいている内容って基本的にちゃんとまとめてあるじゃないですか。
なのでブログで長々と説明するより、Twitterで140字以内でさっくりまとめてあるものを載せることによって視覚的にも目新しくなるし、まとまった文章を載せることができるってまさに一石二鳥なんですよ。
そこに対して他に肉付けですね。詳細を加えるとか、別の文章を入れるとか、つなぎの文章を入れるってことをすればすぐに出来上がります。
これ体感なんですけど、というのはビフォーの時間をとってなかったのでわからないんですが、とりあえず今回私は30分で一記事を書き終えることができました。
しかも何がいいかって、TwitterとブログってそのTwitterって結構隙間時間にできるじゃないですか。
なのでブログや音声で今度この話しよう、もしくは私は音声を先に撮って、それをブログに載せようと思った時に、先にあの音声はもう撮ってあったので、
じゃあブログでまとめツイートをしようと思って音声を撮りました。音声の原稿はもう本当にタイトルとポイントと合わせて聞きたい部分ぐらいしか書いてないんですよ。
そこからTwitterでこういうことをお話ししたってことをバッとまとめて書いて載せて、最終的にブログでそれを構築したというような形でできました。
非常にこれが隙間時間の活用にちょうどいいというところで、私にはぴったり合った方法でございました。
そして2つ目ですが、継続しやすくなる。これはですね、ブログがそれこそ滞っていたんですけども、私とりあえずこれで2日連続ブログ更新できたんですよ、1記事ずつ。
なのでこれ継続するのに非常に効率の良いやり方になるなということを感じたんですね。
やはり本当はブログって1日1記事上げてどんどん記事を溜めていきたいところなんですけども、やっぱりなかなか筆が進まないことが悩みだったんですよ。
音声配信よりハードルが高くなってしまうんで、でもこのやり方を教わって以来非常に継続しやすくなって、筆が乗るんですよね、まず。
止まらなくなるんです、ちゃんと。これどういうふうに言ったっけとか、音声配信どうやって話したっけっていうようなことも、結局もう1回聞き直すことももちろんあるんですが、聞き直さないで、何度も何度も聞き直さないで、
06:05
ツイッターを見ることで、こんな話したなということを思い出すので、非常にこちらも忘れないためのメモとしても良いということです。
そうしていくと効率化につながってサクサク進むようになると、やりやすいので非常に継続しやすくなると。継続につながるということはウェブコンテンツが増えてきて運用しやすくなる。
もうメリットだらけというようなことでございます。最後3つ目がアイデアを提供できる。アイデアをというかアイデアとして提供できるんですよ。
というのは、今回しゅうへいさんがこれをしてくれたんですけども、しゅうへいさんもおそらくブログを書くにあたって、いかに手間をなくしてブログを書いていくかというふうに考えられたと思うんですよね。
それをアイデアとして今回メールマーカーに載せて提供してくれたわけで、それを私が受け取ったというような状態なんですよ。もちろん私だけじゃないですよ。無料メールマーカーを取っている方はみんな見られていると思うんですけど。
なのでこういう形で自分がどうにかして型を作る。今回は作業効率化のために私は型を作ったんですけども、どうにか短い時間で楽に継続するために型を作ろうって。
型を作ったものが自分のやってきたこと自体がアイデアとして他の人に提供できるようになるんですよ。
そうすると他の人はこういうふうにやれば楽になるな、自分はこういうアレンジを加えてみようとか、そういったふうにどんどんアイデアが枝分かれしていって、提供した人へのプラスになっていくわけですよ。
また自分が伝えた人、今回の場合、しゅうへいさんから私が受け取って、私が他の方にこういうやり方もあるよって伝えて、どんどんそれが広まっていったら、なんてみんな時間を無駄に使わずに生きていけるんだろうっていうような、そんな素敵な世界になるじゃないですか。
すごいちょっと壮大な話をしてしまったんですけども。なのでこうやってアイデアとして提供できるということも非常に大きなメリットの一つだと思います。
はい、いかがでしたでしょうか。ということで今回は型を作ると得られる3つの得ということで、1つ、作業効率化につながる。2つ目、継続しやすくなる。3つ目、アイデアを提供できる。この3点をお話ししました。
今回の合わせて聞きたいというところなんですけども、今回は先ほど申し上げた通り、どうしてこの話をしたか、どうやったら作業口が回らなかった、作業効率化につながったかというところで、しゅうへいさんの無料メールマガのリンクを貼っておきます。
こちらに載っていたのでね、忘れた頃に2日に1回なんですけど、忘れた頃に届いてきて、以前音声配信で聞いていて、すごいためになるってメモメモしたのに忘れていることがやってくるので、時間差でやってくるのですごいドキッとします。
09:10
ちゃんと宿題やってるみたいな、そんなような気分になります。なので、ぜひぜひしゅうへいさんの無料メールマガ、もちろん何度も言う通り無料なので、ポチッとすぐに10秒ぐらいかな、メールアドレスだけかな、確かで登録できるので、ご興味のある方はぜひ購読してみてください。
またもう一つ今日はあるんですけども、これは前に放送でお話ししたかな、人を操る禁断の文章術、言えてない、メンタリストだいごさんの著書なんですけども、こちらはですね、作業効率化というより型を作るっていう部分で、こういう風な型を作ってお話しすると人がすごく喜ぶよというようなお話をされています。
文章術なので、それがですね、メールの例でもありますし、会話でもですね、使えるような内容になっております。ただその型だけでなくて、いろいろポイントがあるんですけども、その一つ一つが自分の日常的な会話にも役に立ちますし、もちろん発信活動されている方、ブログやSNS、音声配信されている方にも非常に役に立つ内容となっておりますので、ぜひご覧くださいというところ。
ただ、本を買って読むのがしんどいという方もいらっしゃると思うので、このAmazonオーディブの方のリンクとして貼っておきます。
もしまだ入会されていない方は、初月無料で聞けるんです。聞く本なので聞けるんですよ、こちら。無料の期間中に解約しても、そのまま本としては残るんです。
なので結局、実質0円で、人を操る禁断の文章術が聞けちゃうというような内容となっておりますので、ご興味ある方、ぜひリンク貼っておきますのでご覧ください。
はい、なんか今日いつもより早口になった気がしたんですが、気のせいかな?もし早口だなって思った方いらしたらコメントにいただけると幸いです。
はい、それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。コンでした。ではまた。
11:25

コメント

スクロール