1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 【悩み】脱サラ2年目、頑張り..
2022-09-18 07:42

【悩み】脱サラ2年目、頑張りが足りないのか頑張り方が下手なのか

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているこばだんなです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです。


地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

\スポンサーリンク/
田舎暮らしならcoccoBlog
https://coccoblog.org/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
この番組は、「田舎暮らしならコッコブログ」の提供でお送りいたします。
はい、おはようございます。東京から大島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、小民家を直したりしているコバ旦那です。
今回はちょっと悩みをですね、自分の思考を整理のためにもう1回トロしておこうかなと思ったので、悩み会になります。
だったら2年目、頑張りが足りないのか、頑張り方が下手なのかということで、最近の悩みにですね、ちょっとお話をしたいなと思います。
現状ですけれども、今地方移住です。もともとは会社員をしていました。会社員ですね、システムエンジニアをしていたんですけども、退職2年、退職前の2年間は結構激無の大型プロジェクトって言うんですかね。
システム開発を参画していたんですけど、結構大変でした。それもあったし、コロナもあって、テレワークでシステム開発ずっとやっていて、丸1年半くらい缶詰だったんですね、自宅で缶詰みたいな感じだった。
それもめっちゃしんどくて、何がしんどいのかって、毎日数千行のコードレビューだったり設計書のレビューみたいなのがあって、これ意味あんのかなとかね、当然意味なくはないんですけど、当時ちょっと違うなって思ったんですね。
で、そこから退職しよう、あと子育て、退職したいなと思っていたんですね。実際子育てっていうところで第二子を授かり、子供も当時1歳半、2歳くらいかな、の状況で、今後の子育てをする環境っていうのも、東京だと電車乗るのもやっぱりいちいちしんどいし、気使うし、なんかちょっとやばいなと思ったんですよね。
現状を変えたいなっていう思いがあって、その僕の一つの答えが地方移住だったっていうことですね。地方に移住をして子育ての環境を改善したりとか、働く環境を変えてステップアップしたいなみたいな、新しい状態になりたいなって思って行ったんですよね。
それが東京から足場に移住したっていう感じなんですけども、今実際地域おこし協力隊の業務をしながら、かつ個人事業としてライターをやったりとか、おじむけの就労政策大綱みたいなウェブでのお仕事に今足を踏み、進めているっていう感じです。
実際、地域おこし協力隊のお仕事として公民館を直したりとか、地域ビジネスの支援みたいな感じですかね。自分が事業としてやっていることで培ったことが地域の方のご支援になっていたりとか、よくある地域支援みたいな感じのお仕事ですね。
これをやって、ある程度固定報酬いただいてますし、個人事業ですね。ライターのお仕事だったりとかもやったりとか、それで大体副業で月5万円から10万円、いいとき10万円ぐらいの収入が作れているような状況になっています。
03:16
地域おこし協力隊のお仕事って3年で任期終了になりますので、今後の食い口を作っていくためにもライターのお仕事だったりとか考えているという感じですね。
2年目ですね。会社員時代に比べたら悩みの質は上がっているかなと思いますね。毎日会社行くのだるいなとか、なんでこんなことやってるんだろうとか。前の悩みって言うたら踏み出した人にとっては、そんなことは悩んでないで早くステップやめて次行ったらって思うようなね。
当時はそんな風には思えなかったけれども、自分に言う意味でもそんな大した悩みじゃないよっていうような感じですが、今の悩みですね。これもね、次のステージに行ったら大した悩みじゃないよって思うかも。そういう時期もあるよみたいな感じで思えるかもしれないんですけど。
今何を悩んでいるかというと、頑張りが足りないのか、頑張りが下手なのかというところですね。もっと頑張らなきゃいけないフェーズにおいている、そうできていない自分のギャップみたいな感じですね。
今は子育てとか、子供がいる空間で仕事を集中してガッとやらないといけないんですが、それが難しい。僕結構エンジンかかるのに時間かかるタイプで、でも子育てしてるとまとまった時間とか、途中で妨害って言ったらあれですけど、
パパ何やってんの?みたいな感じで覗いてきたりとか、パソコン触る?みたいな感じで膝に乗っかってきたりとか、それはかわいいんだけど、よく言うテレワークしてるんだから育児もできるでしょみたいな、無理ですっていうような状態なんですね。
やっぱり短い時間、短い細切れの時間の中でどれくらいパフォーマンスが出せるのかっていうところはちゃんとやらないといけないなと思うような感じですね。
ガッと集中してガッと一気にエンジン上げてっていうのはできなくて、結構まとまった時間とか2時間とか3時間くらいちょっとないと入っていけないんですよね。それが子育てしてると本当にアンマッチというか、本当に難しいんですよね。
仲がよなよなやったりとかしないといけなくて、これって頑張りが足りないのか、そもそも仕組みとしてそれは無理だから頑張り方を変えないといけないのかっていうところがよくあったりするんですよね。
他にも情報発信だったりとかやらないといけないもの、やりたいと思っていることというのが100%できているかというと、多分やりたいことが多いのもあってちょっとできていないし、小民家も直さないといけないというところで物理的なリソースもないという状況があって、
あんまり中途半端だよな、選択と集中ということはわかっているつもりなんだけど、そう簡単にはできないなというところがあって、悩ましいなという感じですね。優先順位をつけなさいとかね、重みづけをしなさいとか、当然そういうこともあるんだけども、考えている余裕すらないというのが一番のやばいポイントかもしれないですね。
06:20
別にどこか取ろうと思うんですけど、単納期案件とかになったりとか、意外と初めての試みの案件をインタビューられているとか、初めての試みの案件が今重なっているというところもあって、結構納期に差し迫っていてやばいところもあるんですけど、そういうものの繰り返しのこの半年間くらい、新しい挑戦、挑戦ってそういう学びが多かったんだけども、結構やっぱり一つの挑戦に対して避けるリソースって限りがあるので、
余裕がないまま半年来たなというところがあって、そろそろやり方だったりとか、本当に頭を使って、今までも使ってないわけではないんだけれども、頭を使って工夫していくっていうのは本当にこの2年目、よく社会人でも1年目は頑張りなさいと、2年目は社会人1年目のようなやり方じゃダメだよと、頭を使って考えてやらないといけないよみたいな感じになってきたのかなと思いました。
喋ってみてちょっと整理つきましたね。会社員自体の2年目を思い出して、もっと頭を使っていかないといけないなと思いました。
3連休ですけれども、ちょっと納期差が下がってるんで、妻に子供は面倒見てもらいながらお仕事作っていただきたいなと思います。また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
07:42

コメント

スクロール