1. 余談ですが.fm
  2. ゆる〜く作業しながら雑談 LIVE
2020-07-31 2:04:58

ゆる〜く作業しながら雑談 LIVE

spotify apple_podcasts

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e70dd5881d4e84e1ff1cab4
00:12
ゆめさん、こんばんは。
こんばんは〜。
お、山竹さん、こんばんは。
本当にゆる〜く雑談しながら、雑談と言いながら、参加していなかったら一人ごと喋ってるんですけど、
はい。
まあ、鼻筋なのにほんの時間までまだ仕事しながら雑談してます。
はい。
まあ、皆さんも鼻筋なので、もうなんかお酒飲んだり、もうオフモードなんじゃないでしょうかと思いますけどね。
とても素晴らしいです。
山竹さんはまだお仕事中ですかね?
あ、いいですね、本当に。お疲れ様です、今週も。
まあ、もう今日で今月も終わりで、明日から8月ですね。
なんか今年は全然夏っぽくない夏で、いまだに夜は涼しいし、
大丈夫かこの国は、国というかもうこの世界、地球かな?大丈夫かなってちょっと不安ですけど。
お、料理してたんですか?素晴らしい。
今日は何を作られたんですか?
いや、俺も確かにもうそろそろ晩飯食わないといけないですね。
私は今夜はもうなんか冷麦でさっぱりしようかな。こんな時間だし。
お、いいな、茄子南蛮か。やっぱ夏野菜といえば茄子ですよね、本当に。
僕もつい最近麻婆茄子とか焼き茄子したりとか、味噌汁に茄子入れたりとか。
僕結構茄子好きなんで。茄子南蛮もいいですね、久しく食べてない。
なるほどなるほど。
そうですよね、この時期の茄子は本当に美味しいですね。
03:06
軽く漬物にしても美味しいし。
ひどい時僕茄子そのまま切って流れ食べちゃうんですよね。
多分よろしくないんですけど。
ぐらいには。茄子でちょっと。
僕あれですね、焼き茄子して軽く醤油垂らして鰹節かけて、それ魚に日本酒飲むとか結構好きなんですよね。
私はすごい日本酒が好きな人間なので、茄子とかはたまらんですね。
ひどい時茄子をひたすら延々と食べて4本ぐらい食べきっちゃうとかも余裕でありますね。
あとは何でしたっけ。
最近ズッキーニとか意外とハマってますね。
あれは軽く炒めてからトマトで煮たりすると美味しいんですよね。
そこにベーコン混ぜたりとか。
コロナになってずっと家でリモート作業することが増えたので、自炊することも増えたんですよね。
なので必然的にクラシルさんとかクックパッドさんとかにすごいお世話になってますけど。
やっぱり料理するのすごい楽しくなって、ただ僕は結構大食いなので食材1回で食べきっちゃうんで、毎回毎回買いに行かなきゃいけないのがちょっと面倒くさいなと思うんですけど。
運動不足でもあるのであんま食べ過ぎてもよくないし、これは太るなっていうのはあるので、食べる量は考えなきゃいけないんですけどね私は。
でも本当に今年の夏は涼しすぎて本当に不安ですね。
コロナもいつ収束するのかわからないし、私東京に住んでるんですけど、本当に迫り来る恐怖みたいな感じですね。
毎日毎日記録更新されてますしね、本当に。
ですのでちょっと大丈夫かっていう不安はありますけど。
でも土日なんだかんだ毎週僕どっちかは実は外出したりしてるんですよね。
なるべく最新の注意払ってますし、手はなるべくこまめにこまめに消毒するようにはしてますけど、それでもかかる人は本当にかかるんでしょうから怖いですね。
とはいえでも引きこもりすぎてもやっぱりすごいストレスがあるし、本当に運動不足というか足腰の衰えがひどいんで、なるべくは歩くようにはしようと思ってますね。
僕は結構服が好きなんで、やっぱりアパレルのショップに行くんですけど、アパレル店員さんも客の数はやっぱり激減してて本当に大変だっておっしゃってましたね、どの店員さんも。
06:00
秋さん、ライブ参加ありがとうございます。
静岡にお住まいの方なんですかね。すごいですね。
海外住んでみたいなぁやっぱり、何かこういったことはありますけど。
コロナじゃなかったら本当はですね、今年はもうドイツとかドイツ、オランダ、ベルギーとかまぁだいたい陸綱なんですけど、あの辺に行って、
あのあれですね本当はですね、海外住人を本当ちょっと考えてて、それの視察的な意味も込めてそのプランとかも全部自分たちで組んで行ってみようかなと思っていたんですよね。
はい、しどにーなうです。
いやぁ、ほんとに、別に海外だから羨ましいってわけじゃないですけど、やっぱりこう日本にしか住んだことがないので、海外ってやっぱり憧れはありますね、なんだかんだ言って。
はい、しどにーはコロナ大丈夫な感じなんですか。全然ちょっと海外のこと調べてないんですいませんけど。
しどにー、コロナ。
あーなるほど、そうなんですね。今はじゃあウェブ系のお仕事は別にされていないんですか、今はされてるんですかね、わかんないですけど。
フリーランスってまぁ一応行ったんですよね。結構フリーランスでもちろん活躍されてる方もたくさんいらっしゃって、それはそれは本当に素晴らしいし、僕はそれができなかったタイプなんですけど。
そうですね、一応起業しようと思ったこともやっぱりありますし、独立しようと思ったこともありますけど、一般今は起業に所属してて、副業でITの同じようなお仕事をしてお金をいただいてますけども。
あーそうなんですね、ウェブ製作されてるんですね。じゃあもう夢に向かって一歩一歩進まれてる感じですね。いいですね、ほんとに。
コロナは、シドニーのコロナウイルス最新情報は見てみますと、ググった感じですと、ニューサウスウェールズで確認済みは3700人、回復者数2900、まぁだいたい回復してて、あーでも亡くなられた方もそんな少なくないですね。
オーストラリアで16900、あーもう割と多いですね、なるほど。全世界で1730万だからまぁまぁって感じだな。死亡者数やっぱすごいな。
いやーでも日本もこの数字に結構貢献してしまっているところがまた辛いところではあるんですけど。
オーストラリアはそうですよねー、なるほど。やっぱクラスターは一個でも発動すると本当に怖いですよね。
なんかちょっと前にフェイスブックで情報を見たんですけど、なんだっけ、救急救命の方、どこの国だったか忘れました。アメリカかな?の救急救命の方がおっしゃっていたのは、
感染経路としてはよくわかってないですけど、やっぱり感染の仕方、どうやってかかるかっていうのはおっしゃっていて、
09:06
やっぱり手ですよね。手がやっぱりすごい重要で、人間ってなんだかんだ顔のどこかを手で触る癖って皆さんいっぱい持っているんですよね。
なので何か触った手で顔のどこかを触ってかかったっていう人がやっぱり多いらしいですね。
すごいいろんな患者の方のインタビューをその医者の方でしてたんですけど、それをずっと聞いていくと直前で、
直前もしくは少なくともその1日の中で1回は顔に絶対触っているのがおっしゃってたんですね。
特にやっぱり口周りは本当に危険なので、せめて頭って言ってるけど頭でもやっぱり危険なものは危険らしいですね。
もう既に自分の体にあるっていうので。手は本当にちゃんと洗ってから顔に触れるとか、
家帰ってすぐ手洗うの大事ですし、食事前に改めて手を洗うのもいいかもしれないですね。
僕もそれをすごい気をつけていますね。
あんまり手も洗いすぎると手が荒れるっていうのもあるので、そこは難しいですよね本当に。
ですけども、かかって死ぬよりはよっぽどマシですので。
いろんな方がコロナは一つの風邪の一種だからそんな恐れなくていいみたいなことをおっしゃってますけど、
それは多分その方が体が強いのか、普通に若くてまだまだウイルスに対抗できるからかもしれないですけど、
お年寄りの方とか本当にかかったら1週間くらいで死んでしまう方も本当にいらっしゃるんで、
結構怖い病気ではあるんですよね本当に。
ちょっと暗い話になりそうなのでもう1回webの話に戻しますか。
web製作っておっしゃってましたけど、それは単純にwebページですか?
それともwebアプリケーションとしてがっつり開発をされているのかなっていうのが一応気になりましたけど。
一応弊社にも元オーストラリアで会社を起こしてビジネスやってた者がまさか日本に帰ってきて今PMをしてるんですけど、
オーストラリアでも全然ITの仕事ってやっぱあるんだなっていうのを聞いて面白かったですね。
やっぱり行ってみたい国というか住んでみたい国にオーストラリアは僕1個実は入ってます。
まだ一度も行ったことないんでそもそも行ってみたい感はありますけど。
いいですね。レストランのデリバリー注文アプリ。
やっぱり1個でもそういうアプリを作ったことある経験っていうのはすごく大きくて、
しかもアプリっておっしゃってるので多分これネイティブアプリですかね。
webを連携するかもわからないですけど。
とても素晴らしいですし、やっぱりコロナになって一気に、
日本でもそうですけど、いろんなお客さん、会社さんがオンライン化を進めていくので、
やっぱりwebサイトとかECサイトの開発のお話って結構増えましたね。
うちにもそういう問い合わせのメールもたくさん来るようになりましたし。
みんなもう待ってられないというか、ずっと思い越しだったんですけど、
12:05
もう本当に待ったなしなんだってことがよくわかりましたね。
なんですけど、たぶんまだwebを何と言うかよくわかってなくて、
web導入するっていうお客さんもいっぱいいらっしゃって、
なかなかその導入の障壁とか壁があるようには感じますね。
トラックさん、ライブ参加ありがとうございます。
実はまだ仕事をしながら緩く雑談をしています。
そんなこんなで、やっぱりwebの素晴らしさってことが、
改めてでも世界に認識され始めたって思うと、
こちらとしてはすごく嬉しいことではありますし、
僕らの仕事の価値を感じてもらえるっていうのは本当になって思ってますね。
LINE上で動くアプリ、LINEライフを使って、
ライブブラウザにアクセスさせるに注文結果を自動でLINEに投稿。
はいはいはいはい。それはそれでいいですね。
LINEも結構そういうwebキット系のSDKか、
結構公開したりAPIもだいぶ公開してて、
デベロッパーライクな開発ができるような環境をどんどん揃えていってますからね。
つい最近はLINEが公式サイトで多分既に告知出してましたけど、
AWSと連携してそういうアプリケーション開発とか、
web系のフレームワーク的なものを今後もどんどん展開していくってことを
既に公言してて、すごいなと思いましたね。
LINE AWSで確かありますね。
LINE DXプログラムウィズAWSか、はいこれですね。
なるほどねーっていう感じですけど。
この記事見て結構面白かったですね。
どれだけのユーザーがLINEを使っているかと既に公開されていて、
LINEの月間利用者数は今8400万人らしいですね。
本当にこれはアクティブかどうかはちょっと別ですけど、
そういう人数がいるっていうあれですね、
プラットフォームでユーザー基盤がしっかりあるっていうところに、
やっぱりそのDXプログラムっていうのは開発者としてはすごく楽しみですし、
そういう規模の大きいお仕事ができるってなかなかないですからね。
それをさらにAWSと連携するっていうんだから、これはワクワクしますね。
なので開発パートナーとしてはこの連携によって、
お仕事の営業のしやすさもここで出てくるわけですよね。
はいはいはいはい。
やっぱりそうですよね。
LINEデベロッパーの知見持っておくとか勉強しておくのはやっぱり、
今後絶対一つの選択肢として武器になると思いますね。
それぐらいLINE社とこのAWSの連携っていうのは、
結構僕としてはニュース、大きいニュースだと思ってますね。
さらにですね、私株式会社夢見というところにいるんですけど、
夢見はAWSのパートナーネットワークっていうものがありまして、
いわゆるお仕事するとき、ウェブアプリ作るとき、
AWSをお勧めしてますよとか推奨しますよみたいなことを宣言してるんですよね。
15:04
それをAWSと連携してて。
そういうネットワークにいるので、逆にAWSさんからもこういうお仕事あるんですけど、
夢見さんどうですかみたいなお話をいただくこともできるプログラムに登録をしていて、
AWSのこの動きっていうのはすごく注目をしてるんですよね。
そこにLINEかっていうところで、
うちも待ったなしだろうなこれはっていうので、今LINEのアプリとか。
実際でも本当にLINEのアプリを使ったアプリケーション開発っていうお仕事の話も、
ちょいちょいうちに問い合わせが来るぐらいなんですよね。
バグパイプさんですかね。
はい、ライブ参加ありがとうございます。
ハナキンなんですけど、私はまだ実は仕事をしながら一人作業してるんで、
寂しいからちょっと雑談しながら仕事をしています。
今そのウェブアプリケーション開発のちょっと未来っぽい話をしていましたね。
LINEライフっていうのは僕はあんまり使ったことないんですけど、
そうですよね、LINE連携ってやっぱりどうしても今後どんどん伸びてくるのは間違いないでしょうね。
日本のユーザー数としては8400万ですけど、これはそんな伸びないと思いますね。
やっぱり海外をそろそろ視野に入れていくんじゃないかなって思いますね。
そういう意味でAWSってやっぱりそこクラウドなので海外との親密性が高いですし、いいのかなって思ってますね。
確かLINEのユーザー数も日本も多いけど、割と海外も伸びてきてるみたいなことをちょっと前の勉強会で聞いた気がしますね。
いやでもね、日本の人口の70%近くLINEを使ってるっていうのはやっぱりすごいなって改めて思いますね、本当に。
そのうちの30%以上が関東らしいですね。
次が近畿地方なんですね。
それはでも人数の単純多いっていうのはもちろんあると思うんですけど。
LINEか、LINEですね。
僕でも最近LINEはあんまり使ってないですね、実は。
今はもうウェブアプリケーションなので、ウェブエンジニアなのでやっぱりスラック使うことが多いですね。
完全にフリーランス独立は考えられないですかという質問をいただきましたが、
考えないことはないですけど、いろいろ視点が変わったとか、いろんな考え方を聞いて自分の考えも少しずつ変わってきてて、
完全に多分フリーランス独立はしないかなというふうに今は思ってますね。
年齢もありますし、自分の腕っぷし一本でもちろん稼ぐっていうのは本当に素晴らしいことで、それは尊敬しますが、
僕はそこに魅力を感じたくなったのと、やっぱり会社の資源っていうものを使って動ける方が大きい仕事できるし、
そこのある意味会社のリスクに乗っからなきゃいけないですけど、会社っていうプラットフォームバックボーンがある中での仕事なので、
お金の安定ってやっぱりなくはないですよね。
今は夢見という特殊な会社に入れて、この会社の制度とか待遇とか、
18:03
本当に開発者にどんだけお金を使うんだこの会社っていうぐらいな開発者ライクな会社に所属させていただいているので、
このプラットフォームと捉えている会社をときに、ここに出るっていうのはあんまり魅力に感じなくなったっていうのは正直あるんですね。
なかなかこんな会社はやっぱりなくてですね。
ちなみに私今この会社の取り締まりをしてるんですけど、やっぱり制度設計をずっと考えていくときに、
こんなに面白いことをできる会社ってないから、むしろこの会社をもっともっと進めていきたいし、
ここの会社に来てみんな楽しく仕事をしたりとか、生活もどんどんハッピーにしてもらえればいいなっていう意味もあって、
いろんな制度設計を見直してるんですよね。
本当にうちの代表があるとき言ってたんですけど、
それは制度に落とすか、会社の方針まで落とし込むかは悩ましいですけど、
家族を超えた関係ぐらいに夢見という会社の関係地を作っていきたいと言いましたね。
それはやっぱり家族よりも職場の仲間と触れるとか接する時間の方がやっぱり仕事をするみたいなのが長いですからね。
そこの満足度とか、いわゆる体験ですよね。
仕事をする体験をどこまで上げられるかっていうところが勝負だと思っていて、
今後はそういうところを上げている会社の方が残っていくし、評価をされていく。
さらに従業員っていうんですけど、思ってますね。
ただ従業員という言い方もうちの会社ではほぼほぼしなくて、
僕もここに1,2年従業員っていうワードを社内で聞いたことはないですね。
みんなメンバーって言ってて、
代表が250人ぐらいの会社なんですけど、代表との距離もすごく近く、
冗談を言い合えるぐらい、たまにタメ語で社長と喋るぐらいには距離感が近い会社なんですよね。
それは物理的な距離っていうよりも心の距離ですね。
っていうのがあって、それを本当はメンバー全員にも感じてもらいたいし、
それぐらいの組織にしていきたいっていうのはやっぱりあって。
難しいですね。表現が難しいですけど。
これをやろうと思ったのは、うちの代表がティール組織の本を読んでからですね。
もちろんティール組織はそのまま落とし込むのは結構難しくて、
ティールを夢見流に咀嚼して落とし込んだティールを作ろうっていう感じだったんですね。
生きてる価値無しさん、ライブ参加ありがとうございます。
鼻筋なんですけど、いまだに私は仕事をしながらゆるーく雑談をしております。
そんなこともあって、フリーランスを全然考えてないわけじゃないですね。
もちろん会社のリスクに乗っかってお仕事をするってことは、
お金の、お給料の上限もやっぱり見えてくるっていうのはありますし、
最終的には責任を問われるのはやっぱり事実であるので。
フリーランスのこの気軽さというか、ある意味で捨てやすさ、案件の切りやすさっていうのはもちろんあると思いますけど、
僕はそんな体強い方でもなく、年を取れば取れるほど若い子たちと勝負するのは本当に辛いものがあって、
21:05
レイヤーを上げるとか上級レイヤーのお仕事をするのはいいんですけど、
そうなった時ってやっぱり会社に所属していて、会社の優秀なメンバーの子たちよりフルに頑張ってもらう。
その子たちが一番バリューを出せるような環境づくりをする方が絶対楽しいだろうなというふうに僕は思ったんですよ。
今最近はやっぱり組織体制とかを考えたり、そういう設計をするような立場になって、
やっぱり改めて僕はこっちの仕事の方が好きだなというふうに思ったんですね。
というのがあって、フリーランスは今は考えてないですね。
今後はわからないです。また別のシンギュラリティーが起きて考え方を抜本的に考えなきゃいけないって可能性はゼロではないですけど、
だいぶ少ないかなと思いましたね。
なので今は会社の方がいいなと思ってます。
昔は何も知らないし、フリーランスってすごい憧れるしかっこいいなっていう単純な思いもあってやってみたかったのはありますけどね。
フリーランスを考えた時にやっぱりドイツも行ってみたいなと思っていましたね。
ドイツってITのフリーランスの方多いですし、その需要もありますからね。
その分就労ビザ取るの結構大変って話も聞きましたけど。
あとは僕が単純にビールが大好きすぎるんで、ドイツとかベルギーとかはもう本当に行ってみたい感がすごいですね。
ベルギービール大好きですし。
はい。
エルメダさんですかね。
ライブ参加ありがとうございます。
ハナキンでまだ仕事をしているんですけど、ゆるーく仕事をしながら雑談して気を紛らわしている感じですね。
はい。
特にテーマもなくこうやってウェブの話をしていますけど。
そうですね。
ウェブ業界の話であればいくらでもしゃべれますが、別にウェブ業界じゃなくても全然大丈夫ですね。
ちなみに今今日このライブの背景で映している日本酒があるんですけど、
これ結構美味しかったんで皆さんもちょっと飲んでみていただければと思います。
食前酒で飲めるぐらいには結構軽いと言いますか、一種ジュースみたいな感覚だったんですよね。
それぐらいに美味しく、ちょっと甘めですけどその代わり。
日本酒だったんでもしご興味あれば飲んでみていただければと思います。
はい。
いい加減この時間なので僕もそろそろ仕事終わって正直お酒飲みたいなという思いはあるんですけどね。
はい。
よしおさん、ライブ参加ありがとうございます。
ハナキンなんですけど、いまだに私が仕事をしていて、仕事を紛らすために、気を紛らすために雑談を緩くしながら仕事をしています。
はい。
ところですね。
途中までずっとウェブの話をしていたので、ウェブの話をもうちょっとしてもいいですけど、
私がですね、フロントエンドエンジニアなんですよ、もともとが。
今もちょっとプレイヤーとしてやっているんですけど、やっぱりフロントエンドとしてウェブアプリケーションの仕事をしているんですが、
思うところっていうのは、きっかけは今後もっともっとCMSとか管理画面作ってほしいって話は結構来るんじゃないかなというのはいまだに思っていますね。
24:05
というのもコロナのおかげで、影響もあって、先ほども言いましたけどウェブ化とかオンライン化とかが話はずっと進んでいるので、
ECサイトを作ってほしいとか、今までずっと自社でやっていたものをウェブアプリケーション化したいとかって話がいっぱい出てくるんですよね。
そうなったときに絶対オンラインでやるデジタルデータですね。
デジタルデータをどう管理するかってなったときに、管理画面とかCMSという話はやっぱり出てくるんですよね。
なので今後この話はやっぱりずっと考えていかなきゃいけないし、
そうやって考えると日本のサイトって思った以上にレガシーなサイトが大量にあって、使い勝手が悪いところもいっぱいあるんですよね。
いまだにいい準拠をしなきゃいけないとかもあるんですけど。
そういうのもあって、フロント側としてはその辺先にお客さんのサイトとかいろんな使い勝手が悪そうなサイトとかを見に行って、
そこの改善とかこういうことを変えれますよとか、このレガシーさだとお客さん離れますよみたいなことを先に分析をしておいて、
それをもって営業しに行くとかでも結構ありかなって思ったりしてますね。
岡田さん、7月31日金曜日23時30分から。
けーてんてんてんさん、ライブ参加ありがとうございます。
金曜日で鼻筋なんですけど、いまだにお仕事をしています。
仕事をしながら気を紛らすために雑談をゆるーくしてますね。
新規でサイトやサービスを作るとき、いまだにIE対応意識されるんですか?
海外にいらっしゃるのでわからないかもしれないですけど、
日本のIEの利用率はいまだに20%を超えております。
なおかつIEを使っている利用者数の年齢層が高くお金を落とす人も高いんですよ。
なので無視ができないっていうのが現状になります。
本当は切りたくてたまらないですね。
もう法律でIEを使うなと言ってほしいぐらいには切りたいです。
なおかつIEが死ぬのが2023年だったはずなので、もうちょっと生き残りますね。
いやーほんとつらい。
もうウェブエンジニア流せです。
IE対応はもうしたくないんですけど。
ただ唯一認めるのはIEってバージョン11から開発が完全ストップするっていう風に
マイクロソフトが公言してますので、
ここから追加機能開発がないっていうことはもう枯れ始めるんですよね。
枯れているということは対応手順も大体パターン化する形に落とし込めるわけなんですよね。
そういう意味では対応はしやすくなると思います。
なおかつIEってPC画面しかないっていうのがもう一個ありがたくて、
スマホがあるっていうのがまた一つ悩ましいんですよね。
なおかつスマホがあるときに何が悩ましいかっていうと、
IEよりもSafariが対応しづらいのが悩ましいんですね。
Safari切れるかっていうのは100%無理で、
日本のスマホユーザー半分以上はiPhoneですからね。
iPhoneのデフォルトブラウザはSafariで、
ちなみにiPhoneでChromeを落とすことはできるんですけど、
Chromeは単純にChromeの革をかぶった中身Safariなので結局Safariなんですよ。
27:00
なので日本の半分以上のスマホユーザーはiPhoneで、
iPhoneユーザーの8割はSafariを使うのでSafariは切れないと。
なんですけど、そのスマホSafari、iPhoneSafariが
IE以上に変な動作したりとか不具合を起こしたりするので、
まあめんどくさいですね。
僕なんかね、IEはまだ譲れる。
Safari方がよっぽどめんどくさいですね。
っていう感じで、特にフロントエンドやっているので、
泣かされますね、iPhoneSafariには。
なおかつ画面のサイズも全然企画統一されていないし、
Appleは買い互換なんかするわけないっていうのもはっきり言ってるし、
今までそういう態度を持ってきたので。
でもユーザーとしては昔のOSの人もいるし、
昔のiPhoneの形の人もいるしっていうので、
まあ何度泣かされてきたかわかんないですけど、
一番泣かされたのはやっぱりiPhone10かな?
10になって、ボタンがなくなったのですけど、
画面の一番上だけ出っ張ってるみたいな感じになってたじゃないですか。
あのUIが本当につらいんですよね。
はいはい、Android使いですけど、検証用にiPhoneも買いました。
さすがにそうですよね。
iPhoneの画面サイズバラバラで、
いやーもう本当におっしゃる通りです。
その通りでございます。
Androidも一応メーカーによってとか端末によって、
画面サイズはバラバラなんですけど、
その辺ってある意味でレスポンシブで対応は多少はできるんですよね。
やっぱりChromeってすごく優秀で、
ブラウザーの中でChromeが一番の優等生なんですよ。
僕の中では。
ちょっと前まではFirefoxの方が優秀だったんですけどね。
ですので、Android、Chromeは割と対応しやすいと思ってます。
が、iPhone Safariはマジで大変ですね。
Appleがやっぱりウェブの進化にあまり協力的ではないと言いますか、
あんまりウェブウェブしたくないっていう態度を彼らを取るわけですよね。
もちろんそれはアプリ化したいと思うし、
ネイティブアプリを進めたいというのはもちろんあると思うんですよ。
ですので、Safariは未だにプッシュ通知対応しないとか、
いろんなウェブの、Chromeだったら全然入っているウェブ機能が
Safariでは全然ありませんよみたいなのがあって、
それがあるのでPWAもなかなか実践導入したいけど
なかなかしづらいなっていうのがやっぱりあると思いますね。
LINEアプリを開発するメリットとしては
App StoreとかPlay Storeを意識せずにLINEが動けば動作的に…
あーそうですね、確かにそれはデカいですね、本当に。
アプリに乗っかれるっていうのはある意味それは大きいかもしれないです。
とはいえ、LINEのブラウザーはLINEの革被ったSafari…
あ、なるほど、そうなんですね。
結構かなり仕様が…そうなんですよね。
フロントエンドのお仕事をやっているとやっぱり
WebViewのお仕事もたまに出てくるんですよね。
アプリっぽい見た目してるけどただのWebViewで中身Webなんですけど
30:00
WebViewのブラウザーはまた僕らがPCで使っているブラウザーとは違うものなので
仕様が結構ずれたりするんですよね。
それがそれでまたすごいめんどくさくて
だいたいそのWebViewで一番泣かされるのもやっぱりiPhone Safariなんですよね。
でも結構Safariには泣かされてきたので僕はSafari結構嫌いなんですよね。
でも今はiPhoneを使っているのでなくなくSafariは使っていますけど
なかなか厳しいものがありますね。
そんなこんなでインターネットエクスプローラーというブラウザーは
ある意味で借りてくれているので幸せではありますね。
やっぱりこの話はWebやっている人は結構通じると思って嬉しいです。
あと何でしたっけ。
IEなんですけどちなみにEdgeというブラウザーがあるじゃないですか。
Microsoft Edge。
Microsoft EdgeのエンジンをV8エンジンに変えるという風に言っていましたので
ChromiumかChromium乗り換えると言っていたので
それはすごくありがたくて
じゃあ別にEdgeじゃなくてChromeで良くねって話になるんですけど
置いておいて
一個悩ましいのはEdgeがいまだにIEモードという機能を備えていて
いつでもIEの見た目に戻すこともできるし
なんでそんなことをするんだという風にちょっと泣きそうです。
まあでもIEもCSS対応しないとか
使いたいCSSの機能
最新機能とかあるけど
IEが対応しないから使えませんはやっぱりあって
いやーもう分かりますね。
CSS泣かせばいいですね。
あと1ピクセルのズレとかは別にお客さんとしても
そんなこだわっていない人がだいぶ増えてきたので
まあありがたいですけどね。
昔はでも本当に1ピクセルのズレをいちいちお客さんが言ってきて
まあ気持ちはわかるけど
本当にその1ピクセルでビジネスインパクトそんなにあるのかみたいな
正直僕は思ったりしていましたね。
正直人間の目でさらにスマホでそんな差見れるかみたいなのが
ちょっとあったりするんですよ。
っていうのがあるので
結構ありますよ本当に1ピクセルズレでお客さん文句言ってきたりとか
デザイナーさんが別の会社だったりしたときか
お客さんお抱えのデザイン会社の人が見たりすると
いやここにサイト1ピクセルズレてますよねって言って
いや全ブラウザー全く同じ数なんて無理に決まってんだろって
正直思ってるわけですよ。
それをやれとか言われる時もあって
いやーなかなか大変ですね。
やっぱりそういうのを見越して
マネージャーとかは見積もり出していかなきゃいけないんですよ。
なのでバッファーは積んでも積んでも
会社によっては全然積み切れないというのはやっぱりありますね。
佐賀とさんライブ参加ありがとうございます。
勉強会終わったんですかね。
未だに仕事をして読みます。
鼻筋なのに。
なので未だに仕事をして
皆さんはお酒飲んでるかもしれないですけど
ちょっと気を紛らわすために雑談してます。
今IEのつらみとサファリのつらみの話をしていました。
そんなこんなで
僕もやっぱりマネジメント何回かやったことありますし
33:00
未だにテックリードのポジションも兼業でやっているので
フロントエンドのお仕事の時の見積もりはしたりするんですけど
だいたいざっくり正直ベースでエンジニアに
この機能どうっていう見積もりしてもらって
それのエンジニアがバッファー積んでもらったものに対して
僕はさらに1.5の工数をかけてお客さんに見積もり出してます。
だいたい1.5から人によっては
人というか案件ですね。
お客さんによっては2倍ぐらいの見積もりを積んで出したりします。
それで高いって言われたら
じゃあ1.5倍に値下げしますねって言って出してます。
結果でもそれでトントンになることがやっぱり多くて
特にIE対応するときですね。
IE対応するときは必ずと言っていいほど
2倍ぐらい見積もりの工数積んでますね。
それは日本でですけど海外はちょっとわからないですね。
ぐらい積まないと何らかんだうるさいお客さんが本当にうるさくてですね。
さらにIEの対応するとかまだいいんですけど
画面設計書を作るときとかすごく悩ましくて
今なにフォーマットはこれにしてくれとか
なんで画面設計書なのに
Excel定義をしなきゃいけないのっていう感じで
Excelでなんでフロントの定義書を作ってるのか
今なによくわかんないなっていうときもあるんですよね。
お客さんでもそれで出せって言ってきたりするんですよ。
設計書に対するうるさいお客さんもいたりして
画像の位置をもうちょっとこっちにずらせとか
ぶっちゃけどうでもいいと思ってるんですよね。
それ見て設計できるんだったら
画像の位置とか半端関係ないだろうって思ってるんですよ。
でもそれはある意味で無知な方っていうのは
プロとして開発会社にもお願いしてくれるんですよ。
頼ってもらえるのはある意味良くて
下手に中途半端に経験があったりとか
知識持ってる担当者が来たりしたときが
マジで悩ましいというか
コントロールしづらいですね。
そこまで文句言ったり
イチャモンつけてくるなら
じゃあもうあなた自分で作ってくださいよって話に
正直言いたい面はやっぱあって
ここがやっぱりベンダー会社としては難しいんですけどね。
やっぱ大企業になるとお客さんがですね
お仕事をするお客さんの規模が
大企業な方になればなるほど
こういう人ってやっぱ多くて
昔の縦社会のまま生きてきて
あんまりインターネットとかウェブに慣れてないけど
上司になった人ってやっぱり結構いらっしゃるんですよね。
そういう方はやっぱりウェブが分かっていないので
言ったらやってくれるでしょうね
あんたらはみたいな態度を
口にはしないんですけど
そういう態度を取ってくるんですよね。
というのがあって
ドキュメント作りも結構大変だったり
そのマネジメント、プロジェクト管理も結構大変だったりして
見積もそうですけど
メンタルがすごい大変なんですよね。
特にマネジメント相談って
まさに板挟みになることが多いし
エンジニア守らなきゃいけないポジションなんですけど
誰が自分を守ってくれるの?みたいなところが正直あって
なのでマネージャーをやるときは
36:01
ちゃんと自分のサポートしてくれる人を入れないと
プロジェクト的には泣きを見るなっていうのは
結構自分の経験で思いますね。
いやーでもそうですよね
個人のお店とか小さなオフィスとかそんな感じ
まあでもそうですよね
個人で仕事ってのもありますけど
やっぱりフリーランスの方って
そもそも自分が営業もしなきゃいけないし
お金の生産もしなきゃいけないしとか
確定信号も全部自分でやらなきゃいけない
お金貯めて、貯めてっていうか
しっかり稼いで
領収書とか全部税理士さんに投げるっていう手もなくはないですけどね
だいたい10万くらい日本だと払えば
税理士さんやってくれますからね
多少のあれはあるけど
10万で面倒くさい計算
足し算引き算をやらなくて済むっていうのであれば
まあ全然払えますよねっていう
感覚で僕はありますけどね
Excelの設計書6年くらい書いてないんだ
Mock作った方が早いですよね
いやーめっちゃその通りですね
もうなんか最初っから単純にリンクだけ貼った
Mockだけ作ってお客さんと合意取って
もうそれで良くないですかっていうので
いいと思うんですよね
それをなんか最終的にパシャッと取って
どっかのコンフレンスとか何でもいいんですけど
ドキュメントサービスとかに書いといて
あとは書くボタンを押したら何がどうなりますとか
それはさすがに書き起こしますけどもちろん
それも別にマークダウンで良ければいいと思ってるんですよね
僕的には
ちゃんと定義に書くんだったら
このボタンを押したときに
こういうAPIのエンドポイントをコールしていて
それはポストリクエストとかゲットリクエストでとか
あとはバリテーションはこうですねみたいな
詳細なことももちろん求められたら書きますけど
基本はあんま書かないですね
画面設計上どれだけ緩く作れるかも
結構お客さんフェイスでありますし
最近でもMock作るよりもあれですね
Xdも良さげですけど
やっぱ最近はフィグマでデザインとか起こして
その場でもお客さんと合意取ることが増えてきましたね
フィグマの強いのはウェブっていうところですね
ホントシークレットモードとかしたりとかはありますけど
フィグマ使えばその場ですぐちょちょっと直して
これでどうですかっていう風に
お客さんに物を見せながら合意が取れたりするんで
それがやっぱりありがたいですね
さらにお金払うとフィグマって世代管理ができるようになるので
Twitterフォローありがとうございます
すごく嬉しいですね
なんですよ
フィグマは僕だいぶありがたいっていうか
素晴らしいサービスだなと思ってます
弊社はやっぱりデザイナーさんみんな
フィグマに押し倒してるぐらいの勢いですね
それぐらいにフィグマは僕もすごくいいツールだと思ってるし
コミュニケーションの量を減らせるというのが一番大きいですね
フィグマもデザインを起こした後に再生ボタンを押して
軽く紙芝居みたいなこともできたりするんで
ユーザーストーリーだけど
画面のフローとかも確認できるっていうのが本当に大きくて
それでもう取って
そこで合意取ったものに対して
フィグマでもコミットしてしまう
これですねって言って
やれるのが一番いいのかなと思ってます
39:01
XTでもいいと思いますし
いっぱいいろんなツールありますね
スケッチでも別にいいと思ってますけど
スケッチも今はZeppelinがあるので
Zeppelinでウェブ共有するっていう展開もなくはなくて
いいなと思ってますけど
どっちにしろそういうことをやって
合意取ったらそれがもう画面定義ですねって言って
それをキャプチャー取って
貼るぐらいで収めたいなって感じですね
キャプチャー取らなくてもいいかもしれないですけど
そのまま納品物として出力したものを
お客さんにアップするだけでもいいかなと思ってますね
フィグマ覚えるのコストあんまかかんないですかね
多分かかんないと思いますね
少なくとも下がったそのスキルだったらいけると思います
XT触れた人はフィグマ全然触れると思いますね
あとフィグマの最近感動したのは
フィグマってプラグインがいっぱいあって
それ使ったらいろんなデザインが簡単にできたりするんですけど
HTML2フィグマっていうプラグインがあって
これに感動したんですよ
そのプラグインを入れると
例えばこのサイトのデザインいいな参考にしたいな
そのURLをコピーしてフィグマで持ってきて
ペーストするとそのコピーしたURLのウェブページを
そのままフィグマに落とし込んでくれるんですよ
これはガチで感動しましたね
参考にしながらでも1回自分で手で
画面のデザインモックとか作ってたのに
それをやってくれるんですよ
本当にびっくりしました
CSSとかフィグマに落としたものを
エクスポートでCSSに落とせるので全然いけますよ
あと画像とかもSVGでダウンロードすることもできるので
フィグマはかなり便利だと思います
ちょっと前の勉強会で
僕フィグマの勉強会参加したんですけど
その場のリアルタイムで参加者40人ぐらいが
同時に同じデザインを触っていいよっていう機会があったんですけど
それでも全然サクサク動いてて
サーバーもしっかりインフラが
エンジニアが頑張ってその辺組んでるんだなって
よく分かりましたね
パフォーマンスもいいというところで
フィグマはマジでおすすめですね
1回触ってみていただくといいと思います
いろんなプラグインもあるし
フィグマのスラックもあるぐらいですからねやっぱり
デザインツール的な感じですね
XDスケッチの同じもののウェブ版みたいな感じです
フィグマは僕も割と感動してますし
フロントエンジニアなら結構触ることも増えると思うので
おすすめですね
あとなぜかうちの社員の若い子は
フィグマで登壇資料作ったりしてますね
再生ができるので再生ボタンを押したらスライドやりますよみたいな感じで
そういう使い方もあるのかって結構僕は感動しましたね
僕はスライド作るときは普通にキーノートを使ってますけど
42:00
フィグマってスマホアプリの開発もされてて
そうするとスマホでも画面の確認が取れたりしますね
ウェブで擬似的にやるんじゃなくて
ネイティブのアプリで作ったデザインを連携して確認が取れるっていうので
それもやっぱりお客さんの商談中にできるんで結構いいと思ってますね
フリーのデザイナーさんとお仕事してて
彼女がイラルでデザインしたやつを僕に投げてきて
僕はそれを失せますみたいな
あーなるほど従来の方法っていう感じですね
それがちゃんと運用として回ってるんであればいいんですけど
より効率的にやるんだったら
フィグマでやってもらったら
ある意味でフィグマが一つの共通言語みたいな感じなんですね
エンジニアとデザイナーの
それをエンジニアがフィグマを覚えてしまえば
デザイナーさんがそれを起こしたものそのまんまも
CSSは適宜必要なものを出力してもらって
それを貼り付けるだけみたいになるんで
結構いいと思いますね
ツールがある意味で共通言語になるっていうのは
僕はありだと思っていて
そういう意味でエンジニアからデザイナーさんの方に
歩み寄りするというのがいいと思います
その代わりデザイナーさんに
ここはコンポーネント化してくださいねみたいな
フィグマってデザイン作っていくときに
パーツパーツをちゃんと共通化ができる感じなんですよね
なのでこのパーツをこの画面この画面この画面のデザインにも
適用しますみたいなことができるんで
すごくいいんですよね
なので逆にデザイナーさんもここで
このコンポーネント思考みたいなことを
覚えてもらって
そういうデザインに起こしてくださいっていうのが結構
今うちの会社ではやってるところですね
そうやってデザイナーさんと歩み寄りをしつつ
二人三脚で革のお仕事をしてるっていう感じですね
別にこれはそもそもXDでもやれたと思いますし
スケッチでも同じことはやれたと思います
僕があんまり触ってないんですけど
それをお客さんの商談中にやれるのがやっぱり
すごく強くてですね
やっぱなかなかお客さんお客さんで
お仕事あると思うし
このウェブアプリケーション開発の
以外のお仕事もあったりするんで
捕まえられた時にもちゃんと合意と
取れるならしっかりとっていきたいっていうのがあって
それをリアルタイムでやれて
商談中もエンジニアとかデザイナーが
会社でそのフィグマを見れるので
こうなったのなっていうことが決まったら
すぐに連絡して
フィグマ作ってってっていう風に言えるので
なかなかいいんですよね
ウェブになってくれたのがすごくありがたくて
結局ウェブってなんだかんだ
社会インフラの一つなんだってことが
すごく思いましたね
それに乗っかってくれたフィグマはすごくありがたい
と思ってます
フィグマの業者みたいな感じになってますけど
別に他のツールも全然素晴らしいし
やっぱAdobe XDはAdobe XDで
フィグマにない機能がたくさんあるんですよね
特にアニメーションを作るとしたら
やっぱりフィグマじゃないなって
45:00
いまだに僕は思ってますね
そこはやっぱりXDとかAdobeの製品に
一律の長があるなっていう感じはします
最近は僕もデザイン起こすことも
そもそもなくなってきたので
みんな起こしてくれたものを見て
レビューするくらいはしますけど
ツールによっていろんなものを解決したり
いろんな進化が起きてるっていうのは
本当にすごい時代だなと思っていて
そういうツールとかサービスが
どんどんどんどん出てきてて
そういうのを勉強会で
情報を仕入れていけるっていうのは
本当にありがたくて
なので今のオンラインの勉強会っていうのは
もっともっとやっぱり継続して
開いていきたいと思いますね
やっぱりそのままリアルタイムで
アナログ的に勉強会の会場に行って
発表者の人に直接お話聞けるっていうのは
やっぱりいいと思うんですけど
オンラインだとやっぱり
インターネットの通信プロトコルに
乗っからなきゃいけないので
やっぱり一度に何とか話をする場っていうのは
なかなかなかったりとか
Zoomだったりすると
参加者が複数いるんですけど
スタッフもいっぱいいますけど
結局参加者の中で誰か一人が
話を聞かなきゃいけないみたいなのがあって
参加者同士での話ができないっていう
コミュニケーション設計が通れないっていうのは
やっぱり課題にあるので
オンライン勉強会はもうちょっと
勉強会のこの場この場の話ができるっていうか
ちょっと日本語下手くせえ申し上げないですけど
なんでしょうね
要はコミュニケーションが
オンライン上で至るところで起きてくれる場が
作れたらいいと思ってるんですよね
最近スペシャルチャットでしたっけ
スペチャってみんな省略して言ってるけど
それが結構近いものかなと思ったりしてますね
でもスペチャを使った勉強会って
未だに少なくてですね
スライド共有するとか結構難しかったりするんで
懇親会とかはスペチャを使って
勉強会そのものは
講義を聞くだけのターンは
Zoomとかでもいいのかなと思いますけど
こういう使い分けしながら
勉強会の設計だったり
オンライン勉強会開いていきたい
っていう思いはやっぱりありますね
僕らが知ってる当たり前の知識って
他の人にとっては当たり前じゃなかったりして
逆に僕らが知らないことを
皆さんが知ってることなんて
たくさんあると思ってるんですよね
そういう自分の当たり前だなと思ってることを
あえて喋ってみる
二番煎じかもしれないんですけど
喋ってみると
誰かのためになるっていっぱいあると思うんで
これをコロナのおかげで
みんなリモートになって
ある意味でチャンスが増えてると
僕は思ってるんですよね
本当はもっと開いていきたいなって思いますね
ある意味でスタンドFMそのものも
そういう会にしてもいいかなって思ってます
やっぱりスライド共有とかできないんで
それはちょっと別途なんか手段が
必要だったりしますけど
せめて音声とか言葉だけでも
こういう知見の共有ができるってのは
絶対あると思うので
48:00
それはちょっと企画しようかなっていうのは
今うっすら思ったりしていますね
このチャンネルでやるかどうかはまた悩ましいですけど
もしかしたらその別途の
アンカーFMでやるかもしれないですけど
音の図書館さんライブ参加ありがとうございます
すごいかっこいい名前ですね
今はなきんなんですけど
僕は実はまだ仕事をしていて
気を紛らすためにゆるく雑談をしています
そうなんですよね
スタンドFMってすごい気楽に
ライブ放送できたりとか収録できたりするんで
それをこの気軽さはもうちょっと
他に使えないかなと思ったりしてますね
知見の共有もありますし
その人の思いとか熱量とか
いろんな学んできたことを話すっていうのは
やっぱあると思いますけど
僕は多分接点を作りたいっていうのかな
なんて言ったらいいんでしょう
分かるんですけど
せっかくこんだけたくさんの人が
スタンドFM実は結構使ってて
リモートなので
こうやって今日も時間と国とか
どんどん飛び越えられるっていうのはやっぱり素晴らしくて
これライブ放送するとこの場で
あくまでテキストコミュニケーションに
しかならないんですけど参加者の方は
でもそれで参加してる方が
参加してる人のコメントの中の知見を見て
なるほどってなってくれる機会があるんであれば
こういう会を作るのはもっと大事だと思うし
エンジニアの人がもっと
スタンドFMやってくれたらいいなっていう風に
私は思ったりしてますね
いろんなエンジニアの方も
結構してはいるんですけど
あんまり宣伝したりとか
告知をする方って少ないので
もっと大体的にやってもいいのかな
っていう思いはしますね
日本人って恥ずかしがりと言いますか
あんま自分で自分のことを
アピールするってあんましないですよね
私みたいにスムーズに話せる自信がない
これはですね
僕もスムーズに話してるように見せかけてますけど
実は後から自分の発言を聞くと
同じことを何度も言ってたりとか
だいぶ噛みまくったりしてて
あんまりスムーズに喋ってないですよ実は
あとは何ですかね
知識量をどこまで増やすかみたいな感じですね
僕は本当に頭が悪くてですね
そんな深い話とか
突っ込んだ話とか
技術に明るいとは思いますけど
その技術一個一個に対しての深みは
僕全然なくてですね
そういう時に
他の人とどう勝負するかだけに
そのものを広げることにしたんですよね
なので知識量が多くなればなるほど
あの話とこの話って結構紐づいてて
喋ってる片方の話をしてる時に
もう片方の話が
ふっと頭の中に降りてくるんですよねやっぱり
そこは紐づいているので
っていうので
それを紐づきな
降りてきた話をどんどんどんどんしていって
話を展開していくっていうのが
僕のやってる手法ですね
な感じですね
まあまあまあでも
これはでもやっていくと
多分結構慣れてくると思うんで
やってみると分かります
51:00
こればっかりは
本当はなんかいっぱい
ちゃんとやり方とか仕組みが
あるかもしれないですけど
僕があんまりそういうことを
理解とか勉強しないまま
とりあえずやってみようぜ精神の人間なので
育ってますね今までに
まあでもそうでしょうね
秋さんの指導に見積まれているので
やっぱり海外の話
今はオーストラリアかもしれないですけど
話とかも全然聞けたら
すごい聞きたいと思いますし
やっぱり日本に住んでると
海外の情報ってなかなか降りてこなくて
自分から探さないと
全然ないんですよね
そういう意味で海外の方の
ブログとか話って
それだけで全然ね
なんていうんですか
ありがたいというか
めちゃめちゃ日本にとっては価値なんですよね
結構海外の方は
自分のブログを
いい感じにマネタイズして
ちゃんとしっかりお金稼いでいる方も
たくさんいらっしゃいますね
お金を払ってでもやっぱり
知りたい情報ってやっぱりありますし
その情報そのものはやっぱり
お金を出す価値があると
僕も思っていますので
いやいやいや
最近の学生の方って
僕らの時と違って
学習する環境がすごく揃っていたりとか
情報もインターネットで
いっぱいたくさん残っていたりとか
いろんな方がもう
どんどんまとめてくれて
いい情報
情報の質もだんだん上がってきてるやつ
するんですよ
なので
学生って学び始めたっていう方
実はいっぱいいるんですけど
ちょっと時間を置くと
すごい勢いで成長してて
入社する前にも全然
僕よりスキル高くないみたいな
ちょいちょいで始めたんですよね
もうなんか恐ろしいです
なので
今から秋さんって方が
どれだけ成長されるのかっていうのは
もうなんか楽しみではありますね
僕とか坂本さんもそうですけど
30代超え始めて
なかなか30越えると
勉強したくてもね
できない時間の方が
できない
する時間がなかなか確保できないってのは
やっぱり事実としてあるのと
同じ時間
1時間勉強しましたって言って
その時の吸収量って全然違うんですよ
ただの量じゃなくて
僕らの吸収したものと
今の学生が吸収したものって
多分深みが違うんですよね
それだけ学習するプラットフォームとか
環境が揃ってるってのは
本当に大きくて
それを大いに活用していただければと思いますね
4月にコロナ事象にあって
パートタイムジョブの収入がなくなった
あーなるほど
パートタイムジョブの収入がなくなったって感じですか
あーはいはいはい
6月に案件取り上げてきました
いやでもそうやって2ヶ月ですぐに取れるようになったのは
すごいですねやっぱり
でも分かりますねそれは
いや本当に
これはやらないと死ぬってなったら
人間必死に学ぶっていうのは本当に思いますね
ちょっと前の話で
僕あれなんですよ
なんだっけ
あるお客さんのお仕事してたんですけど
常駐で行ってたんですけど
今はさすがにコロナで
フルリモートなんですけど
そのお客さんの環境が
フルで英語だったんですよ
朝会も何もかもすべて英語の環境に飛び込んで
お仕事してたんですよね
54:00
大変でしたね
最初はマジみんな何言ってるか全く分かんない
聞き取れないんですよね英語って
なおかつインド人がすごい多い会社さんだったので
インド人の英語ってすげー黙ってるんで人によって
聞き取りづらくてたまんなかったんですよね
なのでテキストコミュニケーションで英語を
喋るにはまだいけたんですけど
朝会中のオンラインの会議は
マジでこの人たち何言ってんだろっていうのは
すげー大変でしたね
ただ飛び込んでみるとやっぱり分かるのは
今やりゃ何とかなるなっていう感じはありましたね
しそういう仕事にアサインされた
自分で飛び込んだんですけど
彼らにはやらないと速攻で契約切られたりするし
会社に泥を塗ってしまうので
僕も必死に喰らいついていきましたね
結局英語喋れるようになったかっていうと
まだ全然喋れはないですけど
少なくとも耳に関してはだいぶ慣れましたね
やっぱり
やっぱそうですよね
大阪では英語を全然喋れそうな方
多そうなイメージありますけど
たぶん高揚語英語なのかな
わかんないですけど
本当にインド人の英語は難しすぎますね
アメリカ英語の方って
どこを端折るかって結構パターン化してて
結構いろんな英語のYouTuberの方の
解説動画を結構見たんですけど
だいたいみんな同じようなこと言ってて
それはわかるんですけど
インド人はマジでわからんって感じですね
たぶん省略の仕方とか発音の仕方って
やっぱり国によって言語独自じゃないですか
そこの鉛とかがあって英語を喋るから
それは違うところで切ったりするのはあるんですけど
例えばカテゴリーって英語あるじゃないですか
インド人のカテゴリーって
すげえ変わった発音してて
ちょっと練習したけどできなかったんですよね
あの発音は意外と好きで
意外と耳に残るんですよね
とかはありますけど
逆に和製英語の英語は結構聞き取りやすかったですね
ものすごいスラングな
もう本当に英語に慣れまくった日本人の方だったら
やっぱり英語の発音がほぼほぼネイティブなので
それは聞き取り難しかったんですけど
そうじゃない方
全然英語喋れるし聞き取れますけど
そんなに発音はスラングじゃないよって方の英語は
聞き取りやすかったですね
特に日本人の英語はめっちゃ聞き取りやすい
本当は英語はやらなきゃいけないってずっと思ってるし
今後ITやっていくと
回々と仕事するのは必須で
やっぱりうちの会社しかも受託会社なので
日本だけで仕事を取ってくるには
そろそろ限界が来てるっていう風に僕も思ってるし
特に採用が大変なんですよね
やっぱり採用で日本人だけ取ればいいんですけど
日本人そもそも数が減ってきてるの事実ですし
そもそもプレイヤーになれる人の数が減ってる中で
いろんな会社が需要が増えてて
エンジニアを増やしたいと
みんなが取り合いするわけですよね
厳しいので日本人じゃなくて海外に向けて
海外のエンジニアをリモートでいいので採用すると
57:01
その限り英語が必要ですよねってやっぱりあるので
どうやったって英語はもう日本で仕事してくんじゃない
日本で仕事するにしても英語は必須かなって思ってますね
あとはあれですね何だろう
海外のお仕事って意外と給料高いんですよね報酬が
僕日本でずっと仕事してて
LinkedInにプロフィール全部英語で書いてたら
たまに海外の人から直近3ヶ月4ヶ月だけでいいので
ランプ環境でウェブアプリケーション作るんだけど
お仕事を手伝ってくれないみたいな話が出てくるんですよ
なんですけど単純に年収計算にすると
800万とかのお仕事が平然と来たりするんですよ
ただのPHPでウェブアプリ作る仕事みたいなのがあるんですけど
一番高かったのは確か1200万円ですね半年間のお仕事なんですけど
それを単純計算で年に直すと2200万円だったんですよね
毎月100万円で仕事やってくれないみたいなことを英語で聞かないですよね
もちろん僕は英語でコミュニケーション取るときは
Google翻訳なら行けるけど会話はできませんよっていうので
結構お断りされたんですよね
すごい悔しいですよね本当に
ただ英語できないってだけで1200万の仕事
僕個人にバイネームできてるので
フリーランスとしてそれやったら全然いろんなペイするじゃないですか
それだけでペイするんですよ1年
それが取れなかったっていうのはものすごい悔しくてですね
なので別に英語できなくてもいいって人はいますけど
その代わり大きいチャンスとかいろんなチャンスを
全部ポーに振って日本語で生きていくっていう風に
あなたは判断するんですかっていう形になるんですよね
っていうのがあるのでやっぱりできて損なんかかけらもない言語なので
プログラマーまずプログラミング言語じゃなくて
まず英語やろうぜっていうのはつくづく覚えましたね
駅前留学でもいいのでとにかくしゃべる機会を増やしていかないといけないって感じですね
頭で判断してもすぐに口でパッと出てこないと
やっぱり会話としてはすごく遅いので
これは本当に課題なんですよね
英語を話せるエンジニアの採用枠があれば是非
どうでしょうかね
わかんないですけどでも実は夢見って
一人だけ今オランダでお仕事してる人がいるんですよ
山口さんって方なんですけど
一度全世界を新婚旅行で回ってて
海外経験がめちゃめちゃ豊富な人なんですよね
その中で今オランダで落ち着いて
奥さんと一緒に住んでるんですけど
それもあってオランダにも行ってみたいなと思ったんですよね
特別何かあるかっていうとそうではないんですけど
落ち着いてこしつえて住んでお仕事できるんだったら
別にオランダっていいんじゃないのっていう風に話を聞いたら
山口さんオランダいいよって言ってたので
今後でも夢見を海外支社の展開はやっぱ考えてますね
1:00:02
っていうのはやっぱり大きい会社
じゃなくて海外の大きい会社と仕事したいっていうのは
もちろんなくはないんですけど
それよりも日本の大きい会社が海外に展開するときに
やっぱり外国語対応するとか
海外版用のウェブアプリケーションに
どう対応していくかとか
そういう開発がお願いしたいなってなったときに
現地法人なのかなわかんないけど
現地にいる日本の大きい会社の人が
海外で多分中途にしてるかわかんないんですけど
そういう人と商談ができればすごく強いと思ってるんですよね
そういうときに英語ができる日本人が海外に拠点に何人かいたら
その人とパイプを持って
そういう日本の大きい会社と仕事ができるようになるなっていう風に
やっぱり経営陣は考えていて
僕も確かにそれは正しいと思ってるので
それがもしできるんであったら
むしろ僕が行きたいなと思ってるんですよね
っていうのもあって海外を本当に視野に考えているんですよね
そんなこともあってやっぱり英語をやりたいなと思ってます
スパイスマフィアのすりむいちゃったひざ小僧さん
内部参加ありがとうございます
ハナキンなんですけど
僕は未だに仕事をしていて
気を紛らすためにゆるーく雑談しながら仕事をしています
そうですね
英語っていう言語のパワーを
この年になって改めて突きつけられた感じですね
日本人って
今は小学生でも英語をやるのかな
中学生から英語をやり始めて
大学4年まで卒業するって
長い人は10年以上やってて
少なくとも義務教育で3年間もやってるし
大体高校まで行く人はほとんどなので
最低6年は英語をやってるので
みんなやってるはずなのに
しゃべらないって本当にもったいないよなっていうか
日本の英語の教育って
なんですかね
古典みたいな感じなんですかね
わかんないけど
文法は一応一通りやってはいるはずなんですけど
でもなんか
日本の英語の教育って
僕の中でたぶん受験英語のための
教育のイメージがすごく強くて
やっぱり生きた英語じゃないんだろうな
っていうのはつくづく思いましたね
せめて最初からトイックとかトークルの
ための英語だったらしたら
またちょっと変わるかもしれないですけど
会話をするっていう感じではもちろんないのでね
なんだろうな英語の勉強って
やっぱりもうちょっとな
日本の教育制度とか体制とかは
考えなきゃいけないのかと思ってますし
文科省がどう考えてるかわかんないですけど
いい加減文科省も日本の教育方法が
もうそろそろ間違ってることを
理解してほしいんですよね
言うてでも今の政治家の方々は
多分生き逃げする方々が圧倒的に多いと思うんで
そんなことは考えないと思いますけどね
そうですね先生が話せないですから日本は
はいおっしゃる通りですよね
まったくもって
会話に重要な法則とか全然教えてくれない
そうですね
はいなかなかありますよね
あと日本語ってすごい主語をはしょる
言語じゃないですか
そのくせハイコンテキストな言語なので
そんな国の言葉がむず
1:03:02
そもそも国の言葉が難しいのに
そっからさらに英語を勉強するって
すげー難しいと思うんですよね
最初からネイティブで英語をやってれば
別にネイティブをその英語をベースに
他の言語を勉強することになるんですけど
僕らは日本語をベースに英語を勉強するんで
相性が悪すぎるんですよね本当に
まあ一応法則を知っていれば
いくらでもいけるってのはあるかもしれないですけど
その法則をでも実際
多分学校の先生は知らないし
文科省の人たちもそういうルールで
ルールを知らないと思いますし
文科省の人は多分そんなルールで
日本の英語の教科書を作ってるとは思えないので
そもそも誰が作ってんだかもしれない
そこが大変なんですよね
多分僕もこの話す上で必須の法則が
いくつもあるっていうのを
多分全然知らないと思います
やっぱりいきなり飛び込んでって
英語を話せるかって
みんな飛び込んで慣れれば話せるようになるっていうけど
そうは言ってもそんな簡単ではなく
やっぱりちゃんと文法を勉強しなきゃいけない
っていうのはすぐすぐ思いますね
あと英語を聞くときに
ザとか漢詩の
ザとアはまあいいんですけど
ザの発音が聞き取りづらいはすげえあったりしますね
ザとトゥとか
なかなか発音これ何っていうのが
いっぱいあったりするので
すごくそれが難しい
そうは言っても法則はしないといけないですね
これはもう痛いお発言で
おっしゃるとおりですね
私の不勉強を恥じる感じです
なんかこういろんな参考図書とかいっぱいありますけど
結局どの英語の本を読んで
一回そうルールとかを勉強すればいいのかな
みたいなのはちょっと悩ましいところでありますね
なんか駅前留学の人がこういう話って
意外と教えてくれなかったりするんで
やっぱり駅前留学は
自分がもうある程度いけて
あとは実践する練習場として使うのが
一番いいんだろうなと思いましたね
なんかほんとね
英語はマジでお金払って勉強したいですね
しっかりと
それを普通にその価値があるというか
費用対効果だし
あとで絶対にお金巻き返せると思いますもんね
英語を喋れば
会話の漢詩と英語の母音が変化する
ほうほう
雑魚が強くないって原因ですね
へーそうなんですね
会話の中になると漢詩と母音が変化を
する
いやー
それはなんかそういうルールなんですか
それともネイティブがそういう風に
今は喋るようになってしまったのか
よくわかってないですけど
もともとそういうルールなんですかね
もしかしたら
あそっか
日本語って
多分単語単語を
全部ちゃんと終わりまで発音する言語だから
余計に聞き取りづらいかもしれないですね
やっぱりアメリカ人の方とか
特にそうですけど
英語の単語単語そのままで
1:06:01
そのままですね
全部発音するんじゃなくて
多分終わりの方でだいぶはしょったりするか
次の
単語の
頭が母音だったりすると
それとつなげたりした
喋り方ってあるじゃないですか
はい
なるほど
どこまで省略してるかとかと
あとコンテキスト的な発音が
同じ単語でも違うとか
そうですね
つなげてつなげて発音したり
みたいなところがあるじゃないですか
あれが本当に難しいですね
結構なんか今
海外の英語
字幕で
映画見たりしてますけどね
はい
なるほど
その法則はちゃんとやっぱ
僕も知らなきゃいけないっぽいですね
いやーでもその情報ありがとうございます
自分なりにもやっぱり後で調べて
ちょっと勉強しよう
ふんふん
さあまあでも
そうですね
なんか
webの話してて
途中でコロナの話して
気づいたら
英語の話してて
あれですけど
そうですかね
秋さんって
そういえば秋さんはでも今
29歳とおっしゃっていた気がしますが
はい
まもなく30歳です
でも学生なんですね
へえ
省略しない
はっきり発音するのは
名詞
動詞
形容詞
副詞
否定
否定は確かにそうですね
それ以外基本母音が変化します
へえ
面白いな
ああそうか
名詞は確かに
ちゃんと発音しますね
それはそうだ
人の物の名前なんで
省略するわけないですよね
いやー
日本人は名詞ですら省略しますけどね
言語の違いで言うと
日本語のすごく面白いのは
日本語って
単語単語に区切ったりする
単語じゃなくてもいいですけど
括りでも
漢詩含めた
助詞か
助詞を含めた括りでもいいですけど
日本語って
順番をバラバラにしても
実は意味が通じる言語っていう
特殊な言語ですよね
なかなか
英語もそう例はできるのかな
いや難しいと思いますね
日本語は
主語動詞目的語とか
その順番とかも
全部バラバラにしても
だいたい意味が通じるっていう
面白い言語ですね
やっぱそうなんですよね
日本語って難しいだろうな
当たり前に使ってるけども
これはもうみんな
昔からずっとやってきてるから
自然と身についたものであって
言うて
日本語
今僕ら喋れてるけど
国語じゃあ得意ですかって言われたら
国語全然得意じゃないですからね
作業変革活用とか言われても
もう全然覚えてないし
そんな知ったこっちゃねー
言って喋ってますからね
ですね
結構インド人の方って
最近日本に来る方
意外と多くてですね
それも何か
で稼ぎか分かんないですけど
全然インドに行った方が
お金稼げるだろうと思ってたんですけど
何か割と日本のことを評価してる方が多くて
全然日本語今勉強してるんですよね
っていうインドの方って
言い出しちゃうんですよね
ちょっと意外でしたね
1:09:00
英語も日本語も話せない人が
学び始めるとしたら
日本語のほうが何時も難しい
いやー
それは何か他の方もおっしゃってましたね
どれ
初めて日本語を勉強すると
すっげーむずいって言ってましたね
日本語の多分講師をしてくれって
確かに言われたこと
実はあるんですけど
日本語の講師をしろって言われた時に
日本語どう教えるかって
すっげー難しくて
日本語をそもそも成り立ちから
しっかり歴史をもう一回振り返った時に
どうやって作られていった
言葉なんかみたいなのがあると思うんですけど
日本語の勉強は
マジでむずいな
教えること多分俺できないと思いますもんね
日本語訳わかんないですよ
まあそうですよね
だから多分Google翻訳とかも
だいぶ進化したんでしょうけど
あれは多分本当にビッグデータで
ひたすら機械学習をやったんだろうなと思いますね
私は秋です
私が秋です
この違いとか
確かに和とがですね
それはもういろんな想像すらできますよね
私が秋ですって
その背景どうだったんですかみたいなの
もうすでに想像できちゃいますからね
そうですね
あとはなんだ
漢字によって読み方が全然違うとかも
全然ありますからね
タギ語っていうのは
確かに英語にもたくさんあるんですけど
日本語のタギ語と
また全然ちょっとニュアンスが違うタギ語ですからね
いやーほんと
特殊な国に我々は生まれてしまったんだな
っていうのをつくづく感じますね
そもそもそしてこんな島国だから
本当に孤立してしまってますからね
まあでもそれだけ孤立しておきながら
日本の文化って
海外で評価されてるっていうのはある意味
やっぱ嬉しいですけどね
ただまあ
日本人が海外のことを逆に知らなすぎっていうのは
未だに問題で
これどうすんだろうな
ずっと思ってますけどね
ほんとね
このままほっとくと
やっぱ優秀な人ほど
やっぱり日本の制度と
法律の体制とかが
もうひどいことをずっと理解してるので
どんどんどんどん海外行っちゃうんですよね
優秀な人がいなくなった日本
じゃあ誰か引っ張っていくのって
やっぱ優秀じゃない人が引っ張っていくので
余計につらいんですよねやっぱり
特に年金問題もそうですし
日本って結局
今のおじさんおじいちゃんおばあちゃんたちの年金を
今の若い子たちがお金稼いだものが
そのまんま年金になるので
その働き手が減れば減るほど
それは働き手からお金を巻き上げなきゃいけないので
それは税金上がるから年金上がるよねって話になるんですよね
それは目に見えてて
もうこれどうしようもないですからね本当に
今からじゃあこの制度をエイヤーでやめた時に
じゃあ上の世代たちをどうやって保証するのって
その保証のお金が出てくるわけないんですよ
国が持ってないので
とかあるのですごい大変ですね
日本は先進国と言えないですね
まあそうでしょうね本当に
なかなか物資もなかなか限られてますし
1:12:00
海外に依存しなきゃもう生きていけない国ですからね
あまりにすべてが並木すぎる
はいもう本当におっしゃる通りですね
変化が遅いです
これもすごいおっしゃる通りで
それはもうなんかウェブにいるので
ずーっと痛感してて結構イライラしてますね
大勢の変化の速さがデジカーとか半端ないですね
いやお隣の中国ですらあんだけ変化してますからね
韓国もそうですけど
中国韓国ですらすさましく変化してて
もう今あれですね
現生持ってると逆に怒られるぐらいですからね
でそれは何でかっていうと
中国とかは特に偽札の変化が早かったので
みんながみんな自分で金を勝手に作らないと
お金がないので
そうやってもう今現生の価値が
信用がないんですよねはっきり言ってしまうと
なのでそもそもデジタル決済とかの方が
よっぽど信用できますってことらしいですね
すごい面白かったです
はいキャッシュレスやし
なんなら免許証もアプリに入ってます
あーすごい
免許証がもうアプリ化してるんですね
いやそれアプリ化ってアプリの中に入ってんのか
免許証さえアプリに入るので財布が全く使えないです
いやそうなんですよ
日本って未だにこう財布を大量に作ってるし
その革でね
それはある意味で工芸品として使うなら結構ですけど
財布が必要なんですよね未だにね
いやなくていいと思うんだよね本当に
全部アプリで決済終わらせたいんですけど
残念だけどちょっとその辺のおいしいパン屋さんとか
行きつけのパン屋さんがあるんですけど
そのパン屋さんが別にキャッシュレスの決済の
あれを対応してないから
お金で払ってって言われるのしょっちゅうなんですよね
もうつらい
それはしょうがないけど
こればっかりはもうね
日本は進まないと思いますね特に
やっぱりいわゆる田舎の地方とかのお店とかは
まあやっぱり現生で未だにやってますからね
現生の信用が日本はすごく高いので
日本はそう聖伝説がある意味で
ここまで成り立つ国かっていうぐらいには
成り立っているので
ある意味ですごいことでありますよ
こんだけ聖伝説で世の中社会が回っているって
なかなかないですからね本当に
よくそんなみんなまず
まず信用とか信じるんだなっていう感じがしますね
海外に行ったら結構信じれないことが大量にいますし
そこで騙されたりとか
しょっちゅうありますからね
財布とか持ち歩いたら
ほぼ確実に取られると思ったらいいぐらいですからね
海外って言ったら
4万で暖気の財布買いましたか
おおいいですね
免許証のデジタル化で
まさかの
なるほどパンソンの中にあるんですね
いやブランド品のあり方も結構変わると思いますよ
変わると思いますけど
やっぱりブランド品の好きな人はやっぱり好きですし
日本ってブランドとかデザインに
お金を払うってことに
未だに理解がない国で
例えば僕結構服もやっぱり好きで
ジーパンとか3万で買ったりするとき
たまにあるんですよ
それなんだっけ
デンハムっていうオランドのブランドがあって
そこの作りとデンハムさんのロゴがすごい好きなんですよ
ハサミデザインなんですけど
そのハサミデザインが入っているだけでいいので
3万の価値があると僕は思って買うんですけど
友達は
あれですね
1:15:00
同じようなブラックジーンズ普通にユニクロで
2900円とか入るじゃんとか言うわけですよね
気持ちはわかるしそれでもいいと思ってますけど
細かい材質とかデザインとか
色がちょっと合わせたときの味の出方とか
やっぱり絶対違うんですけど
そこのデザインに対して
価値を感じるかどうかってところで
日本人は絶対金払わないと思いますね
こういうところに
絶対っていうと語弊ありますけど
もちろん好きな人は好きですけど
その意味ではっきりと今後はもっともっとなんですかね
ブランドに対しての価値は
明確に分かれていくんじゃないかと思いますね
もっともっと多分日本人は効率化の方に行くので
ブランドの人たちは
より売れなくなることを
どう考えていくのかなっていう風には思いますけどね
ビール開けました
cheers
いやーいいですね乾杯ということで
ビール開けたいな
僕ビールすごい好きなんでね
最近でもホワイトビールからやっぱり
IPAにもっかい趣味が戻りましたね
僕すっげーIPAが好きなんですよ
香りが美味しいビール
お酒が好きなので
だから日本酒も好きなんですけどね
香りというと
お酒の中でここまで香りの変化とか
複雑度が高いお酒って
日本酒が結構上位に来ると思ってるんですよね
あとはワインかあるかもしれないですけど
飲みたいんですけどね
実はまだ家にお酒もないし
そもそも僕まだ晩御飯作ってないんで
飯食わなきゃなっていう感じもありますけどね
いやー酒飲みてー
昨日はちなみにあれですね
中野に声の形って映画あるじゃないですか
あれを見ながらビール飲んでましたね
あれいい映画でしたちなみに
たまたまあの映画が公開された時に
同時期に何だっけ
打ち上げ花火下から見るか横から見るか
っていう映画も同時に確か出てて
それのせいで多分数字が全然出なかったらしいんですけど
いやーもう本当にいい映画でしたね
まあいいや
ビール飲みたいですねービール
IPAがすごい好きなんですけど
でも普通にその辺で売っている
あれ何だっけ
ホワイトベルグってあるじゃないですか
ベルギービール
あれがなんだかんだ僕すごい好きで
ホワイトベルグって日本のビールの中でだいぶ安いんですよ
なので平然と2つ使っても全然安い
コスパがいいんですよね
オーストラリアは高速道路の料金上も配信される
うほほほ
あー全部ETCなんですかね
はいはいはいそっから全て自動
引き落としももうそこで全部やっちゃうんですね
いや素晴らしいじゃん
そのタグを持ってなかったら後で自分で交通局に
有料道路通りましたって申請する
まあ確かにそうでしょうね
申請してなくても多分通るときにちゃんと監視カメラで
多分監視されてるはずですからね
タグを持ってなくても自己申告が多くなると
それはワッキンそれはそうでしょうけどねはい
まあでもそれいいなー本当に
いろんなものをどんどんデジタル化して
人権被削減にもなりますし
いやー日本って
人そのものの信用がすごく高いから
いわたにアナログなんだと思ってるんですよ
病気にちょっとかもシステムに頼っても
そのシステムが不具合でたらどうするのとか
その時の担保できないじゃんとかあるじゃないですか
でカメラで監視してるけど
そのカメラの電池のバッテリー切れたりとか
そのカメラ破壊されたらどうするのとか
1:18:01
いらんことをいろんなことを想像するんですけど
そんなことよりも人がミスすることが
よっぽど怖いと思わないかと思いますけどね
はい車検牛の車一発で
それでいいと思ってるんですよね
ある意味であの日本よりも監視されまくってる
社会かもしれないですけど
いいんじゃないと思いますけどね
監視されてるかもしれないけど
ある意味で守られてると思うんですよ
何か犯罪起きたりとか危険が起きても
そのカメラちゃんとチェックされてるはずなんで
本当に一言助けたりも言えなくても
なんか助けてるような変な音を鳴らす
ガジェットとか持っておけば
全然守ってくれると思いますし
犯罪系も逆にそっちの方が犯罪減るんじゃないかと
思ってるんですよね僕的にはね
なおかそっちの方が快適で
やっぱり人間としての
本当に人間の営みができる風になると思うんですよね
やっぱり人間って
動物界の中ではちゃんと脳が発達なので
やっぱクリエイティブってところが
他の動物との大きな差なので
そこのクリエイティブに時間が使えるって意味で
僕はやっぱりデジタル化を進んでほしいなと思いますね
問題はじゃあお前はどういうデジタル
クリエイティブな仕事をするんですかって
問われた時にちょっとうーんってなるんですけど
速度制限も1キロオーバーからばっきりですからね
へーすごいっすね
まぁでもここは
事故ないんですね
それはすごいっすね
もうちなみに私は広島出身なんですけど
広島の人間って平然と速度をぶち超えますからね
本当に広島市内の大通りとかで
平然じゃないですけど
ちょいちょい見ますけど
80キロくらい平然と出すやつは出すんですよ
マジでびっくりしますね
ぐらいにはみんな速度制限守ってなかったしますね
普通にパトカーも60キロとか当たり前に出してきますからね
逆に出さないと他の車からクレーム機が来ますからね
あと車間距離がね
広島の市内って車間距離大体10メーターなんですよ
それは事故起きるわと思いますけどね
いやーでもすごいですね
いやー日本のこのアナログは
どうにかならないのかなやっぱり
うーんなんか今まで
例えばお客さんと商談する時も
このコロナだって言ってるのに
リモートじゃなくて
こっちに来いとか言うお客さんもいたりして
いやマジなんでなんて本気に思いますけど
その移動時間と金無駄じゃねって思って
その移動時間とかを早めちゃって
ちゃんと商談ができれば
もうちょっと深い話とか
話したかったことまでちゃんと話せるみたいな
時間は確保できると思うんですけどね
お酒はめっちゃ厳しいです
29歳の僕でさえほぼITないと酒ないし
えーそれはある意味でちょっと厳しい
いやというか大変ですよね
29歳
まあでも日本人は結構動画って見られがちっていう
嫌いもなくはないですけど
1:21:01
まあ多分そういう見た目の話では
多分ないんでしょうね本当に
いやーそうなんですね
お酒ないとお酒屋で買えない
それはでもある意味でいいことかもしれないな
タバコ買える人も
そのちゃんとIDがないとタバコ買えないようにしたら
若者の喫煙のあれも減るでしょうしね
なんだろうね
それくらい厳しくて
まあ
七面倒くさかったりとかいう人もいるんでしょうけど
ある意味正しいっちゃ正しいんですよね
これはこれで
その厳しさとかルールがあるおかげで
デジタル化は全然できるし
そこに多分安心ができると思うんですよね
こんだけ厳しいんだからって言って
まあでも政治家の方々は
日本の話ですけど
それだけ厳しくすると
自分たちの生活そのものも厳しくなってくるので
自分で自分の首を絞めるから
そういうことしなくなるんでしょうねやっぱり
自分たちのやりたいような
幸せに生きたい世界にするたびには
政治家になって
こういうことは許して
こういうとこだけ罰則するって言って
今の国民たちからどう税金を取っていくかみたいな話が
結局なんだかんだそういう話出てると思うんですよね
やっぱり
すごい邪推ばっかりですけど
渚山さんライブ参加ありがとうございます
金曜日は鼻筋で
二方多分もうお酒を飲んでるんですけど
私は未だにこう仕事をしながら
気を紛らすために雑談をしています
いやそうなんですよね
日本のシステムを作ってるのはそうまさにそうで
法体制をもう変えるには
今の政治家のトップの方々が
やっぱり変わらないともう無理なんでね
っていう意味でやっぱり
日本はもうデジタルはそんなに進んでいかない
もうちょっとなんかシンギュラリティが
もう一個起きない限りは進まないんでしょうねやっぱり
と思っています
ITやりたい方は
別に仕事はありますけど
デジタル的にもうちょっと快適な生活がしたい方は
もう日本を出ればいいんじゃないかと思ってますね
ハンコとファックスとか海外したらマジでわけが
そりゃそうですね
特にファックスとか
わざわざあの
取った後のプロトコルがあるし
ファックスすげえ遅いしそもそも
出力されたファックスの
紙そのものの印刷が悪かったりして
もう一回送ってくれみたいな
クソわけ分からん手間がかかるんですよね
ハンコもね
別にもうなんかその辺の百均で買ってきた
苗字のハンコで許されるって言ってるんだから
ハンコの信頼とか価値とかねえじゃんと思ってるんですけど
でもいまだにこう
印鑑登録っていう制度があるし
印鑑登録証明書を発行してもらわないと
なんかいけないとか
たまに申請に必要だったりするんですよ
その仕事何ですかって本気で思いますけどね
それ全部オンラインのベリサインでいいじゃんと思ってるんですけど
だからもう
どういうところに信頼を置いてるのかっていうのが
やっぱり旧時代の方々は
それ以上考えることができないっていうか
もう考えないような教育をされてきてるんですよね
そこが多分日本の教育制度の本当の最悪のことで
1:24:03
前に習いをするような教育を義務教育でずっとし続けてるんですよ
だから俺らの言うことをしっかり聞きなさいねって
もっと言うと
政治家の決めたルールをしっかり聞きなさいねっていう
教育をしてきてるのが日本の教育制度なんですよね
だからこうやって歯向かうやつが出てこないし
そもそもそんなマインドを持つことがなくなってきてるんですよね
最初からそういう意を唱えるような牙を折られて
生活してきたのが僕らなので
なんかねもう無理だと思うんですよね
ライドシェアリングがないのもよくわかんないですね
ひとたび日本出ると
日本が途上国だって思ってる国でさえライドシェアはかない
もう日本は途上国なんですかね本当に
僕はここにいながらそこをもう結構疑ってますね
そもそも途上国とか先進国とか
そういうカテゴライズすることがナンセンスって別の理論もあったりしますけど
日本はでも少なくとももう
途上国でもないし先進国でも正直なくて
ただの廃れていく国じゃないかって正直思ってますね
日本っていう国そのものは僕は結構好きで
やっぱり愛国心は意外とあるんですよね
それだけやっぱり日本の文化はすごいと思ってるし
日本人の精神そのものはいいものいっぱい持ってると思うんですよね
まあでも今後若者は余計に住みづらい国になるんだろうなと思いますけど
いいなあやっぱ海外に行ってそういういろんなショックを受けたいですね
いい意味での
で余計にこう日本を早く出たいなと思うかもしれないですね
フーバードライバーしている
あそうなんですねライドシェアリングっていうかシェアリングエコーミングが世界で
いやシェアリングエコーミングはもう日本でも結構だんだんだんだん浸透してきていて
そういうビジネスもどんどん起きてるんですよねやっぱり
最近聞いたのは何だっけ
カバンのシェアリングが結構すごくて
ブランドのカバン買いたいけど買えない
ただ1ヶ月だけこのお金払えば借りて
街の中遊びに行けたりとかもできますよみたいなシェアリングサービスができてて
それはいいなと思いました
女性に結構やっぱり人気らしいですね本当に
ウーバーにホントにね絶対思いますね絶対来た方がいいと思います
ウーバーどんどん接見してくれと思いますね
タクシー業界って僕結構話聞いたことがあるんですよ
一時期終電逃す時期いっぱいあったんで
その時にタクシーのおっちゃんたちと深夜のお話を結構してもらったんですけど
やっぱりねタクシー業界は全然儲かってないんですよあれは本当に
法的に弾かれている
あそうなんですね
えー日本の法律が受け入れないのかそれを
なるほど
日本のタクシー業界は全然儲かってないんですよ
法的に弾かれている
あそうなんですね
えー日本の法律が受け入れないのかそれを
なるほどね
でもタクシードライバーの人たちからすると
ウーバーの方が絶対儲かると思うんだよな
タクシー会社に出るところで
結局あの働いた金はほとんど車のメンテナンスと
あの上司にお金と吸われて
で自分のお金はやっぱ結局なくなっていくみたいな
1:27:01
あれですね
だいたいお年寄りが多いかっていうと年金だけちょっとあれなので
プラスアルファでお金稼ぎたいなっていう意味で
あの働いている人も結構いるらしいですね
さらにタクシードライバーの人たちって結構清掃するんですけど
もしくはそのタクシー会社によっては
あの
あれですか制服を配られるんですけど
その制服代もなぜか知らないけど
あの従業員が1回買って
あのしかもそれのクリーニングとかも全部
なぜか自腹でやらなきゃいけないらしいんですよ
で会社によってはそのタクシーの
あのガソリン代すらなんか自腹らしくて
いやわけわかんねえと思ってるんですよね本当に
僕は自分の車でウーバーしてますがお金の方に
いやいいでしょう絶対それは
自分のそもそも自分の車で
自分でメンテナンスするんですし
なんかねよくわかんないですね日本は
本当にタクシー
そもそもなんで制服配るって別に僕ら
服とか気にしないんですけどね
する人はいるかもしれないですけどそれは多分そういう
高級なあのタクシーなので
一般ピーポーはそんな高級タクシー
乗るわけねえから別に服装なんかどうでもいいと思ってるんですよ
とかね
いやータクシー業界はだいぶ
ブラックですよ本当にあれは
かわいそすぎると思ったね
おっちゃんたちも
いやマジでタクシーの仕事で食べてるおっちゃんも
たまーにいるんですけど
それはきついですね
やりたいときにできてやめたいときに就業できるっていう
なんかこれは本当に素晴らしくて
経費は全部自分
そりゃそうでしょうね
そう引いてもお金はいいし
朝食ですねいやそう全然いいと思いますけどね
それぐらいっていうか気軽でいいんだよな
はい
まあそのタクシーっていうビジネスは絶対あるので
タクシーを運転する側っていうしかるべきだし
まあなくなってもらったら困る人もたくさんいますけどね
とはいえ
そもそもお前が
ちょっと楽したいだけなので
全員が普通に車持ってればむしろいいと思ったりしますけど
それができないからタクシーっていう業界あるわけで
じゃあそのタクシーが必要なんだったら
そのタクシーを運転する側のほうの体験も
上げていかなきゃいけないだろってやっぱ思いますけどね
やっぱり
Uber来てほしいな
本当にUber Eats来てるんだから
もう来てほしいんだけどな
そしたらちょっとたまには
僕もタクシーで
会社行くんだったらある意味ありかなと思ったりするんで
はい
とか思いますね
社長出勤だみたいな気分で
あとはお酒飲んだ後とかも
電車で帰るんじゃなくて
普通にタクシーで送ってもらったら楽ちゃんと思ったりするんで
Uber欲しいなと思いますけどね
素人と言いますが
Uberドライバーは素人じゃないです
そうなんですね
そうなんですね
2種免許持ってるんですか
へー素晴らしい
Uberとライブシャーニングの運転手はいくら個人とは言えプロです
あー
なるほどね
そこの資格はしっかりしてるのは
すごく素晴らしいですね
思った以上にオーストラリアって
本当に厳しいというか
いろんなところがちゃんと考えられて
整備されてるんだなってことがよく分かりますね
本当に
なるほどね
1:30:01
デジタル化するために本気になって
ちゃんと議論をして
いろんなことをちゃんと
監視しなきゃいけないことに
たどり着いたんでしょうねやっぱり
いいなただただ
オーストラリアが羨ましくなったというのと
オーストラリアにやっぱり行きたくなったっていう
夜ですね
今日は
ちなみに今は
まだ
お二人いらっしゃるんですかね
秋さんともう一人別の方
いやー
時代の波に乗るっていうのに
すごく注力してる
いやーほんとね
日本は変わらないことに魅力を感じちゃうんですよね
それは我慢するとか
そうなんか
つつましさっていうところに
日本のある意味で美学があって
そこに
価値を持ってるから変化することに
への抵抗が強いんでしょうねやっぱり
それが結果
悪い方に働いて
補修的な人間が増え始めて
どんどんどんどん変化することを嫌うっていうね
はい
佐賀戸さんとちなみにどっか海外行ったことあります?
これが結果
世界に置いてかれるんですけどね
そう世界に置いてかれてますよずーっと日本は
ほんとね
特にビジネスとかもそうですけど
ITに関してはもうずーっとね
置いてかれますねハワイとかモルディブとか
めちゃめちゃ観光地だった
なるほど
ハワイ僕実は行ったことない
私が行ったことある海外は
タイと
カナダと
グアム
あとなんだっけ
あれですね
つい最近行った
去年か去年行った
ラスベガスですね
佐賀戸さんは
同じ僕と同じ
ウェブエンジニアでフロントエンドの
強い人ですけど
バックエンドも全然やりますし
インフラもAWSでバリバリやる人なので
単純に僕よりも
技術力は佐賀戸さんの方が高いはずなので
困ったら佐賀戸さんに
ツイートするとなんか教えてくれますよ
知らんけど
でもほんとに
技術力はすごい高い方なので
佐賀戸さんはちなみに完全フリーランスで独立しますからね
ですのでほんとに
信頼がおける方ですね佐賀戸さんは
だいたいわかるでしょ
少なくともVue.jsわからなくなったら
一回佐賀戸さんにメンション貼ってツイートしようかなと思ってるぐらいですからね
ちなみにVue.jsはもうすぐ3出ますけど
VueもコンポジションAPIとか触ってます?
もしくはなんだっけ
1:33:00
バイトってやつか
Vue.jsの開発環境作ってくれるようなやつ
これ自分で
自分のライブにハート送れるんだな
知らんかった
まあそうか
結構でも海外も
Vue.jsは結構流行り始めたっていう風に
前記事見たんですけど
多分海外はなんだかんだリアクトか
あとスベルトかな
最近流行ってると思ったら
多分その辺だと思ってるんですよね
やっぱりVue.jsはアジア圏で流行ってるんですよね
特に日本は流行ってますけど
まあそうでしょうね
Vue.jsはTSと相性が悪いから
Vue.3出てやっとTSと相性が良くなったっていうのは幸せだと思いますね
まあ結局みんなVuxに
疲弊してるイメージはありますけど
最近ずっとフロントばっかりでね
たまにはサーバーサイドの開発もしたくなってきますね
まあでも今サーバーサイドやるとしたら
結局API作るしかなくなる気がしますけど
相性良く
思い出しました
でもそこですよね
みんな相性が良くないところを
なんとかしてTS入れようと頑張るんですよね
僕は残念ながらTS入れるぐらいだったら
ユニットテスト強化して
そこで品質担保してたと思っちゃった人間なんですよね
ウェブ製作中は
やっぱりワードプレス強いよな
全世界絶対ワードプレスだもんな
とPHPとJavaScript種類ですね
やっぱそうですよね
ワードプレスのPHPは素のPHPなので
ツラミしかないイメージが
僕の中でありますね
今PHPだとしたら
やっぱララベルで
やりたいなと思いますけど
世界のウェブサイトの半分以上は
実はワードプレスで作られてるってデータが
いつだったかな
この数字そんな変わってないと思うんですよね
それぐらいワードプレスが強いんですよね
ワードプレスは
それだけで全然お金稼げるし
それぐらいみんなウェブとか
ITの知識いまだにない人
大量にいるんですよね
ひちくすぎでつらい
ワードプレスのプラグインとかも
ワードプレスのバージョンアップで死ぬやつも
結構聞きたいするんでツラミはあるでしょうけど
でも稼げますよ
稼いでる人の話はいっぱい聞きますね
ワードプレスとPHPと
簡単なJavaScriptだけで
それを技術者としてどうかとか
それ楽しいんだっていうところは
議論であると思うんですけど
たぶんお金を稼いで
他のことに作るとか
稼ぐことそのものに楽しみを覚えてる人は
別にワードプレスでいいって割り切れてるんですよね
たぶん僕とかサガットさんは
たぶん技術そのものが好きだから
ワードプレスでお金稼ぐことに
魅力を感じないんじゃないですかね
いやすげー
ワードプレスのお仕事3件受注して
45万もらえるってやべーな
1:36:00
少なくとも私より
お金稼いでるのは分かりましたね
すげーわ
マジですげー
海外に行ったらそれぐらいお金稼げるのは
やっぱり事実なので
もう一回話をするとやっぱり英語は
身につけて海外からワードプレスの仕事を受ければ
いいんじゃないっていうのは
つくづく思いますね
感じかな
英語とPHPができれば
海外では食っていけるってことは
これで証明されましたね
ちなみに私の彼女はでもあれですよ
稼ぎまくってるって言っておきながら
最近やっぱりちゃんと
税金を払い始めて
お金ねーわって言ってて
あんだけ稼ぐんだけど数字としてすごいって
見えて実は吸われてるんだってことを
最近ちゃんと理解したらしいですね
父ちゃんさんライブ参加ありがとうございます
鼻筋なんですけど
私はまだ仕事をしていて
もうそろそろ終わりますけどね
気を紛らすためにゆるーく雑談しながら
仕事をしています
こんばんは
今はちょっとあれですね
秋さんって方が海外にいらっしゃるということで
海外の話をバーっとしていましたね
ワードプレスで
来月は
3件受注して
45万稼いだってことをおっしゃっていて
いやすげーなっていう話にはなってます
日本だとそんな
稼げないと思うんだよな
ワードプレスできたところでっていう感じですね
秋さんは名前の通り指導にオーストラリアに
お住まいの方らしいですね
今はまだ学生らしいですけど
あそうなんですね日本の会社の受注なんだ
へーそれは意外だった
3件で45万か
へー
個人
いや個人で発注する人ってそんなにいないはずだから
まあちっちゃい会社かなまだ分かんないけど
へーなるほどなるほど
ちなみに
父ちゃんさんはどういうお仕事を
されてるんですか
なるほど
意外にやっぱりみんな
ワードプレスやってんだな
はいはいはい
デザイナーさんから流れてくるっていうのは
確かにあるかもしれないですね
でもそうやって考えると日本で
それぐらいの一人上司ですね
なるほど
いやお友達の知り合いにも何人か
上司の方いますけどやっぱり
1:39:00
一人で上司やってなんか寂しいっていう方も
何人かいらっしゃいますね
あとあれか
確か今日ってなんだっけ
システム管理者の日っていう日ですね確か
あのwikipediaに書いてあった気がする
やっぱそうですね
7月31日金曜日はシステム管理者の日
ってことなので今日はほんとは
上司の方に感謝をしなきゃいけない日ですね
どうぞどうぞ全然いいですよ質問
多分僕はワードプレス
あんまり詳しくないので答えるのは多分
アキさんかサガットさんになると思いますけど
そうなんですよね
はいありますね
ノートノート結構
僕も使ってますねやっぱり
ノートはいいですね
やっぱりクリエイター向けっていうのは
よくわかりますねほんとね
僕はもう今技術ブログも
ノートに移行しようかなって思ったぐらいには
ノートを使ってます
まあ海外だと多分あれですかね
ノートじゃなくてなんだっけ
かもしれないですけど
そうですね本当に開業が
まあやっぱり
ノートを作った会社そのものが
デザインに特化した会社ですからね
やっぱりその辺デザインもすごい
考えられているんじゃないかと思います
開業した後の
その業のスペースがまた
いい感じで空いてくれるのが
本当に読みやすくていいんですよね
ノートもやっぱり
ある意味でありがたいのは
本気で書いたものとかすごい長くなって
しまったけど
知識を掘り込んだ記事とかを
有料化できるのがいいですよね
ほんとに
アドプレステーマは自作したんですね
それはいいことだと思いますよ
ある意味で既存プラットフォームに乗るってことは
そこのユーザーを
対象にできるってのが強いですよね
新しくユーザー自分で作るよりも
そのプラットフォームのユーザーに
訴求できるってわけで
既に商売はできますからね
ノートとよく似たデザインを実現できる
テンプレートってあるんでしょうか
ノートとよく似たデザインを実現できる
テンプレートは
確かにワードプレスの
もしかしたら誰かが
デザインテンプレート作ってる可能性はありますけど
あるのかな
1:42:10
軽くググってみた感じだと
出てこねーな
あるのかな
あ、なんか
出てこないかな
この似たデザインを
自分で一からデザインするぐらいなら
確かにテンプレートをお金で買いたいですよね
開業が
いい感じでやりたい
であれば別にある意味で
ノートのページを
ウェブの開発者ツールで
開業のCSSルールとかを
見て
それを参考にするといいのかな
って思いましたね
あれですね
CSSを書かないんだったら別の話になりますけど
えーっと
あーなるほど
フォントサイズは18ピクセルで
ラインハイトは36ピクセルでやってるのか
あーなるほど
でたぶん横幅は
横幅は620固定なのかな
これは
そうですね横幅620ピクセル固定で
たぶんスマホとかになると
これが
はいはいはいちっちゃくなってくるんですね
そこはたぶんレスポンシブでやるって感じですね
なるほど
あれですねブラウザー開いて右クリックから
まあなんですかね
検証とか
開発者ツールを開くとかあると思うんで
それで開いて見てもらって
でCSSを見るのが一番分かりやすいですね
もしあれだったらその
見方が分からないとか
この開業の仕方のCSSを
どうやって見ればいいですかみたいのは
別にノートを僕が書いて公開しても別にいいので
結構
ウェブサイトのCSSとか
デザインいいなって思ったら結構
ウェブサイトそのまんま
僕が開発者ツール開いて
パクったりしてますけどね
ブラグインはちょっと探したんですけど
やっぱり
見つからないというかそもそも
ノートっていうサービスの雑音が多すぎて
割と
めんどくさいことになってますね
なんかね
今も
全世界
1日何テラバイト
情報がインターネットにずっと
流れ続けてるらしいんで
1:45:00
雑音はほんとに
ノートって片肌のノートいっぱい出てきますよね
出てくるんでこれほんと大変なんですよね
えーっとですね
ないな
やっぱり
英語で検索したらワンチャン誰か海外の人
作ってないかなと思ったけど海外の人はそもそも
ノートを使ってないんだからそれ出てこないか
って感じですね
そうだよな
まあそんなところかな
ノートもそうですけど海外の
ブログサービス
Mediumってのがあってこれも結構僕は
好きですね
書きやすさはだいぶノートに似てると思いますけど
開業位置がどれだけ
はまるかどうかはわからないですけどね
テクノブレイカーさん失礼しました
ライブ参加ありがとうございます
確かに
自前でサイト運営されてるんです
それだったら普通に
CSSパッド書いてしまったほうが
絶対コスパ的には楽だと思いますけど
まあね
ハードプレス
プラグイン
プラグインにはないんじゃないかな
デザインテンプレートとしてあるとは思うけど
おーすごいすごい
CSSコピーのほうが多分
楽ですし
自分で全てコントロールできるというのは
ある意味で強いイメージはありますね
そうですよね
本当に
CSSだけなら
やっぱりウェブサイトを
運営するのであれば
CSSは知っておくと本当に
強いですね
自分でカスタマイズいくらでも簡単にできますし
ガッツリマスターしろ
ガッツリマスターしろという意味ではないですし
簡単に
見方とか書き方ぐらいは知ってますだけでいいと思っていて
あとは
参考になるサイトがあったら
そこからCSSを
参考に見てこうやればいいんだ
それを数値をもらえればいいだけ
1:48:13
今日の生放送は
思ったよりいろんなところに話がたりが
わたって面白かったな
そんな感じですね
開発者ツールって言ったら
ブラウザによって名前は変わりますけどね
ノートのデザインって
わりとシンプルなんですよね
結構コピりやすいと思います
完全コピーしたら
コピーライトで怒られるんで
1カ所2カ所なら
わかりますけど
ノートは確かに
いいよな
すみませんね
なかなか
テンプレートはわからなかったんですけど
わからんことあったら
ツイッターで
ゆるーくメンション貼って投げてもらえれば
サガットさんとか答えるんじゃないですか
知らんけど
CSSはね難しいですよね
なかなか
サガットさんでいいですし
アキさんで私でも
ツイッターでメンション貼ってもらえれば
あそうなんだ
今更だけど
オーストアリアって
シドニーって時差ほとんどないんですよね
よく考えれば
1時間ぐらいしか差がないんですよね
ノートは
そちらはもう深夜0時ぐらいになるのかな
もうすぐ
CSSでも自分で書けるようになってみると
あれですね
自分でやった楽しさ
楽しさとかできたっていう達成感は
やっぱめちゃめちゃありますね
すぐ目に見えますし
やっぱそうですよね
まもなく午前0時ですよね
もう23時か
1:51:01
やべえそろそろ飯食わなきゃ
はい
というわけですね
スピーカーさん
ライブ参加ありがとうございます
えーと
鼻筋なんですけどさらにこんな時間なんですけど
未だに僕は仕事をしながら
ゆるーく雑談をしている感じです
ちなみに僕が受けている
この案件はウーバーとかの仕事以外なんですよ
えー
ウーバー入れるとさらに来月もっと
お金稼げそうですね
ふふふふ
いやーでも忙しいとなる意味
素晴らしいことですからね
はいはい
飲んでないんですよ
本当は飲みたいんですけどね鼻筋で
ビールを乾杯ってやりたかったんですけど
そう
多分飲んでたら僕今日ライブ放送してなかったかもしれないです
ふふふふ
はい
ちなみに今している仕事は
採用のコードチェックと
未来の
採用募集のための
なんだっけ
インタビューですね
各エンジニアとかポジションの
テックリードの人たちに
各質問を答えて
そういう採用系の
マーケティングをするための
なんだっけ
インタビューの回答をしているところですね
これをどう継続して
それはそうですね
最大化していくことは
しっかり考えた方がいいと思いますし
今すでに自分で営業して
お金取れているので
ビジネスとか事業的な
視点はお持ちになられていると思うので
いやーすごいな
なんか
僕はそんなちゃんと
自分で営業してお金稼ぐみたいなこと
あんまりしたことないですからね
明日は締め
そうですね
明日は締めですね
今月も終わりますからね
いやー早い
今年は過去最高に早い
っていうのは多分去年も
言ってたと思いますけど
今年は
トレーション役になったし
あと本を書いて出版したんですけど
そのせいもあって
時間の進みが早かった
って感じますね
農機遷
農機遷
はい
一応農機は
厳密に言うと月曜日なので
土日でやるっていう選択肢もなくはないですが
まあまあね
本当は採用のお仕事は
1:54:01
なるべく早くやりたいもんですね
他の人に影響も出ますしやっぱり
ビールも開けようかな
いやーもう鼻筋なんで
開けたらいいんじゃないでしょうか
明日も何かお仕事あるんだったらあれですけど
ハイボールはちょっと羨ましいですね
僕ハイボール飲めないんですよ実は
ハイボール飲めないというか
ウイスキー系の
蒸留酒
蒸留酒が僕全然苦手で
焼酎も飲めないし
ハイボールも飲めないし
ウイスキー系飲めないしで
割とそうなんですよね
ウイスキー系飲めたら絶対にまた幅広がって
面白いんですけどね
もはやベッドに入りました
いやいいですか健康的ですね
この時間にベッドに
入るエンジンやって
いやそうなんですよ
僕は私なので
いわゆる太る系のお酒が好きなんですよ
日本酒と梅酒とか
あとビールとか
そういうお酒大好きですね
シドニーは寒いです冬ですね
そんな寒いんですかシドニーって
昔飲めなかった
いつか飲めるようになるんですかハイボールとか
ウイスキー飲んで
吐いたことしかないんですよね
100%ウイスキーで吐いてます
本当に合わないんだろうなと思います
焼酎はある程度
飲めなくはないんですけど
無理矢理飲んでるって感じで
美味しいと思ったことが一度もないんですよね
なので
苦手ですね
焼酎は焼酎で料理と結構
合うものがいっぱいあるはずなんです
そこと合わせて飲むと多分美味しいのかな
なかなか
見つかるものは見つかってないしなって感じですね
成果が変わる言い方します
そうか
テネシーが口にある
テネシー
焼酎好き
太らないってのがマジで羨ましいわ
日本酒とビールって
すげー太るんだよなやっぱり
テネシーウイスキーと
アメリカ合衆国の南部に位置する
テネシー州で作られるウイスキーであると
はいはいはいはい
アメリカ合衆国
同国の法律に従って生産されているウイスキーであるため
テネシーウイスキーはアメリカンウイスキーにも
分類される
アメリカンウイスキーって別のカテゴリーがあるんですね
いやー僕はもうずっとビールだな
ビールっていうかIPAが本当に好きだな
ジャックダニエル
1:57:06
ジャックダニエルもねいいっすね
一人なんかジャックダニエル教に
入ってる先輩がいるんですけども
マジで毎日ジャックダニエル飲んでる人いますね
そういえば
ジャックダニエル
it's not scotch
it's not bourbon
it's jack
かっこいいな公式サイト
このジャックダニエルってそもそもラベルがかっこいいんだよな
ラベルがかっこいいと思い出しましたけど
やっぱ今のお酒のビジネスって
全部ラベルらしいですね
ラベルを見て本当に
この酒美味しそうみたいな感じになるらしくて
すごいラベルのデザインに
やっぱりいろんな
クラウドの人もそうですし
お酒を作ってる人たちは
広告品も含めて
ラベルとかの
デザインを
刷新しようと頑張ってるらしいですね
どんだけ
ジャケ買い的なところ
ジャケ買いっていうワードを使ってましたね
そういう言葉があるらしいですね
僕知らなかったけど
今のお酒は本当にジャケ買いらしいですよ
特に日本は
はい、ジェムソン
これか
ジェムソン愛称が好き
見たことありますね、飲んだことはないけど
ジェムソンへようこそ
いや
公式サイトの
ホームページがかっこいいって
いいよな
かっこいいな
これいいな、映えるね
素晴らしい
ウィスキーは
ショットで飲むんなら多分飲めるかもしれない
もしかしたら
ウィスキーじゃないかな、ウォッカかな
ウォッカならいけるかも
ウォッカライムを前か
ショットで結構飲んでた気がするな
6杯くらい飲んで
倒れた記憶もありますけど
ショットはあんまり
良い飲み方ではないので
あれですね
けどたまにはやりたいですね
ショットって
そもそもショットで飲む
軽く叩きつけて
割と楽しいですからね
さすがにテキーラは飲めないな
僕あとジンが大好きですね
本当に
クラフトジンとかも好きですし
ジンはめっちゃ飲みますね
さすがにジン割りますけど
そのまま飲むと40後半とかですからね
度数が
そんな飲めないよって感じですけど
2:00:04
カウボーイグ
知らない
カクテルかな
スピーカーさんはだいぶ
酒系に精通されてる方っぽいですね
ウイスキーと牛乳の組み合わせはすごいんだ
知らない
そんなあるんだな
ちょっと興味あるなこれ飲んでみたくなったな
ウイスキーと牛乳か
生クリームや砂糖を
加える人もいる
それどうなんだ
なんでウイスキーと牛乳が合うかというと
独特の風味とか
そういうアルコール感がウイスキーが苦手な理由
そうですね
それに牛乳を加えることでそこが柔らかさが増して
濃厚さを
醸してくれるんですね
ちょっとカウボーイは飲んでみたいですね
ウイスキーは牛乳割なので
2日酔いしにくいかどうかって議論があるけど
それはどうなんでしょうね
お酒飲む前に先に牛乳飲んで
牛乳って胃の中で膜を作ってくれるんですよ
それがあるから
先に牛乳飲んでからお酒飲むと
2日酔いしにくいみたいな話はやっぱありますね
もしお酒苦手とか
今日はちょっとアレな時は
先に牛乳飲んでからお酒飲むといいかもですね
体調悪いのにお酒飲んでもなって感じですけど
ジェムソンは癖ないよ
そうなんですか
うーん
そうなのかな
僕いろんなウイスキー飲まされたけど
毎回吐いてるんだよな
ジェムソンも飲んだことあると思うんですけどね
まあまあ
だいぶ前に飲んだから
今から飲むと
もしかしたらまた飲めるかもしれないですけどね
ジェムソンか
ジェムソンでもさすがに
瓶で買うのはちょっと勇気いるな
ジェムソン
安いんですか
ジェムソンってそんなに
ジェムソンウイスキー
ヨドバシカメラ
いくらぐらいですか
700mlで
2000円ぐらい
まあまあでも
こんなもんなんだな
割と手が出せる値段ですね
ジェムソン
ジェムソンウイスキー
でも1000円台も全然あるな
あー確かに良さそうですね
値段的には
まあ飲めなかった時に
誰にどうするかみたいな話は別でありますが
なるほどね
まあ飲めなかったらあれか
牛乳入れたらいいんですよね
2:03:02
牛乳で
割るのか分からないけど
ビールちゃんぽん
ビールちゃんぽん
ビールちゃんぽん
ちゃんぽんはやばそうだな
ちゃんぽんは
記憶なくしたことがあるからな
一度かな
二度かな
まあ記憶なくせると
最近久しぶりに
お酒飲んで記憶なくしたことがありますね
いやーびっくりした
本当に
決済したことをかけらも覚えてないのに
あれですね
キャッシュレスの決済でお金ちゃんと払ってましたね
まあびっくりだわ
二本目開きます
皆さんチェアース
いいな
本当にそろそろ僕確かにご飯食わなきゃまずいな
もうこんな時間ですから
というわけで
唐突ですけども
今回の生放送は
こちらで締めたいと思います
結局仕事は終わらなかったけど
また
気分的に生放送をすると思いますし
収録
普通に収録はまたすると思うので
もしよろしければ
聞いていただければと思います
ありがとうございました
どっかで
話す機会があったらお話ししましょう
というわけで
お疲れ様です
02:04:58

コメント

スクロール