この番組は、坂瀬プラス、泉水井、塩水の3人による
ゆるく適当に皆様の時間を浪費する
ファミレス系雑談ポッドキャストプログラムです。
キャンプの話でございますね。
時期的にね、これから。
もうシーズンに入ります。
ということで、そうだね。
キャンプを始めたきっかけって何?
坂瀬くんから聞いてみよう。
うち、結構キャンプはあるんですけど、奥さんがすごいアウトドア好きで。
テントとか、キャンプグッズを買い揃えて
オートキャンプ場はほとんどですけど、家族で行くのがきっかけで。
自分から行くっていうのは実はあまりなくて。
それがきっかけになります。
ヒテオは?
俺は本当にキャンプの最初っていうのは
小さい頃、学童とか行ってたわけよね。
そこでやっぱり学童のキャンプっていうのがあって
キャンプ自体って結構早いかもしれないけど
その後、TRPGサークルに入った時
みずひが連れてってくれて、みんなと一緒に。
テント把握したっけ?
テント把握した。
絶対記録ないけど。
本人は覚えてる?
牛乳パックに入れたホットドッグ食ったよ。
牛乳パックに入れて焼いたホットドッグだし。
そこが走りかな。
最近になると、知り合いの萩田川先生と一緒に
ロッジカノトイワっていう頃に
キャンプバーベキューしようぜって言っていて
そこで楽しさに、やばいわってなって
こちらにおられる三次さん、あともう一人
以前出ていただいたアモチョがキャンプ用に
私ですか。
私は友達が勝手に応募して。
友達が落ちたけど、自分は受かっちゃったっていう。
パターンかー。
気まずいね。
嘘嘘。
わかってるよ。
バイクの免許を取ったんですよ、ちょい前ぐらい。
バイク乗りの先輩として、先ほど名前も上がりました。
アモさん。
アモさんが、バイク乗ったならキャンプツーリング行こうよって言って
いやいやいや、私はこう見えて喫水の引きこもり野郎なんで
キャンプとか絶対アウトドア無理です。
そういうタイプね。
言ったんですね。
で、さっき言われましたけど
塩水君と萩高先生と一緒にカノトイワ、みんなで行ってきたんですけど
そこでちょっと面白かったんで
まあちょっと道具ぐらいは揃えるかって
やったらもうズルズルですよ。
連携できないよね。
もうバカみたいに道具が揃ってきちゃって
ちょっとこの部屋誰の部屋っていうぐらいにキャンプ道具が充実して
何よりやっぱりあれですね
このツーリングっていうね
移動を楽しみつつ目的についてまたのびりできるっていうのが楽しくて
そこにはまったのかなという感じですね。
なるほどなるほど。
俺とアモはほぼ間違いなくきっかけはボーイスカートで。
これぐらいの歴史がね。
アモもそうだし
俺自身はボーイから離れて当然こっち越して
ヨメさんもどちらかと言うとアウトドアキーな部分もあって
で山登りとは別にキャンプも
子供が生まれて外で行動できるようになった頃を境に道具を揃い出して
行けるときにキャンプに行くって感じかな。
もともとね、素養はあったからね。
下地っていうか。
でもちょうどゆるキャンガーって言ってたよ。
あれはそうだろう?
アモも試験や中高のエレベーター学校に入るための試験とかで
結構ボーイ離れてたからね。
もともとボーイできっかけがあってちょっと離れてたけど
ゆるキャンをきっかけにして戻ったっていうパターンちゃうかな。
またやってみようかってなるね。
単車で荷物積んでフラっといてちょっとやって帰ってこれるっていう気軽さは
魅力的に映ったんちゃう?
そうだね。あの人は行動力の塊みたいだからね。
フラっといて実家帰って一泊して帰ってきたって言ってたし。
そうそうそれよく言うね。
ちょうどコロナの頃と重なりだしたんだよね。
それでキャンプブームに乗っかって始まったっていう捉え方されても
ちょっとあるというか。
キャンプブームとは関係ない。
たまたまかぶっちゃったぐらいだね。
ゆるキャンっていうきっかけがある人もいるから
それがブームの走りだというのであれば乗っかった部分もあるっちゃあるけど
どこかで安いギアがいっぱい出るようになったからいいギアとか?
運転は預かってる?
そうね。昔に比べたら本当にキャンプ道具の揃いやすさは
すごい楽になったのは事実だね。
専門店とかも増えたしね。
それがでかいね。
あとホームセンターの取り扱いが出たのが一番大きいかも。
昔もあるにはあったんよ。あるにはあったんだけど
そっちの方でもごく一部のロジャースとかオリンピックとか
ぐらいしかなかったのよね。
あとは専門店行かんとなかった。
ホームセンターにあるとバリエーションは少なかったりとか
今みたいにホームセンターのプライベートブランドみたいなのはなかったよね。
最近だとスポーツ用品店にも結構キャンプギアが揃ってて
店に買いに行くにも選択肢がすごい増えてる感じがする。
キャンプっていうかいわゆるアウトドアブーム
登山とかも含めてさ
アウトドアブームの中でただただ展開が広がっていっただけだから
便利だなあ。
便利なんだけど不便なことを楽しみに行ってるんだけどね。
結構うちなんかはある種の避難訓練みたいな扱いになってて
備蓄の食料とかが賞味期限が近いと
それこそキャンプで全部食べちゃうみたいなそういう循環を
あえて不便っていう意味では確かに
災害とかも最近も地震も多いけど
そういうところはちょっと意識してるところはあるかもしれない。
道具のレシートとかって意味でもないけど大事し
この場にアモがいないのが残念だな。
そうだね。彼はやること多そうだね。
キャンプしてた中で一番良かった瞬間って何か覚えてる?
最初でもいいし直近でもいいし何回かキャンプ行ってて
これは良かったなっていう。
焚き火。
そうだね。焚き火だよね。
醍醐味だね。
それしに行ってる感じがするね。
結構リラックス効果を思ってやってるけど
結構逆に覚醒するみたいなニュース最近流れてて
そして木を見ながら落ち着くとちょっと違うのかな。
不思議な感覚だよね。
そうだね。不思議な感覚だよね。
さすがにゴーゴーと燃やしてる中ではさすがに落ち着かんぞ。
とはいえリラックスもしてるし、覚醒っていうか独特の。
土と塩水は焚き火台を持ってるの?やっぱりそれぞれ。
持ってる持ってる。
もちろん。
あれは焚き火台の周りに囲ういろりみたいな板とか。
風防みたいになってるよ。
どんどんあれ拡張しようと思うと、こういろいろ買い足しができるじゃない。上から吊るすやつとか。
高瀬が言ってるのはあれか。ドライポッドみたいな。
そうそうそうそう。
それは俺持ってない。
そういう焚き火台じゃないんだ。
焚き火台って言っても、鍋を置くスペースとかはあるから。
鍋を置くスペースは。
焚き火台もいろいろあるからね。
お一人様向けのあれば家族。家族って言い方もおかしいけど、いわゆる大型の。
大型になると鍋2、3個置けるぐらいまでのサイズもあるし。
これはどうしても移動がバイクだからさ、積載量の問題でちっちゃくしなきゃいけないから。
大体折り畳みのコンパクトになるんですかな。薄いやつ。
ヤカンが1個乗るぐらいってこと?
1個も全然乗るけどさ。板を針金の上に乗せるみたいな感じ。
組み合わせるよね。
そうそう。いわゆる超有名なピコグリルってやつだけど。
ピコグリルも現れましたね。
かなり人気だよね。
ソロキャンパーには大人気のピコグリルさんです。酷使しすぎて穴が開いちゃった。
初めて見た。
じゃない?結構有名だよね。
ピラミッドを逆さまにしたみたいな焚き火台しかなかったから。
それ塩さんのやつ?
そうそう。
パチモンのスノーピークみたいなやつでしょ?
パチモンのスノーピークとかロゴスとかのね。
でもこれ穴開きそうだね。
めっちゃ開くよ。
こういうの使う?確かにこれならバイクに乗りそうだね。
俺使ってるのがあれだな。
ムーンレンスっていうメーカーの安い焚き火台。バーベキューコン。3000円ぐらいで買えるやつ。
ボロくなったら買い替えようって永久に買い替えられないやつだよね。
これ結構しっかりしそうだね。
2.5キロあるからね。
これでもあれだね。
水井のボーイスカーズの感覚からするとこういう重いのは背負っては移動できないだろうからね。
できないできない。
てか俺らがやった頃って焚き火台っていう概念がまずなかった。
てかあの当時って直火OKって言い方は語弊あるけど、やいやいられることがなかった。
その当時ってどういう荷物を持ってった?
基本的には本当に必要最低限のパッケージ。
コッペルとシルバーと、いわゆる武器食器ってやつだよね。
コッペルも30ぐらいになってたら食器にもなるし鍋にもなるし。
当時コッペルって高いもんだったからな。
本当に普通のプラスチックのお椀とかさ。
で、ハンゴー。
で、薪とかは現地調達。
立ち釜の竹とかも現地調達ってことだよね?
立ち釜の竹とかは車で運ぶんだよ。
あ、そうなんだ。
そうそう。だから藩の道具箱とかも車に積んで。
現地でそれぞれがそれぞれの田に持っていくっていう。
それと同時に竹とかの資材ももらうわけよ。
で、アドキャンとかは当然そういうの持っていけないから、
要はせいぜいナタは持っていくんで、ナタで木切ったりとか。
なんかこう、刃物持ってるとかっこいいみたいなイメージあったわ、当時。
ソロキャンで刃物は使う?
めっちゃ使うよ。
包丁とかもあるだろうけど、サバイバルナイフとか持ってる?
サバイバルナイフっていうかあれだよね、ツールナイフとか持ってるけど。
結局ナタと包丁でなんとかしちゃってるからね。
ナタは巻きおろ?
実際問題は俺って今ナイフ持ってるけど、ほとんど使ってない。
それこそ昔銃刀砲ギリギリのやつ持って自慢してるやつとかいたんだよね。
昔は銃刀砲ゆるいって言い方おかしいけど、刃渡りの基準が長かったからね。
長いの持ってたよ。
乱暴が持ってるような。
いわゆる乱暴ナイフとかは銃刀砲、あの当時は銃刀砲じゃなかったね、ギリ。
ジャングルマチェットとかになるとさすがにダメだけど。
そうだろうね。
乱暴ナイフ程度はギリ半中内で、今あるのかな?
その当時、田無市の六徳館の近くにプロユースの工具売ってる専門店があって、
そこになぜかナイフがずらっと並んで売ってたんだ。
で、そこで俺もナイフ買った覚えがあって、
古典の白いグリップのキャンプ用に行って買った覚えがあるぐらいで、
当時は20センチか25センチまでは大丈夫だったんで。
だから今は当然買うことはできるけどね、
処置したら意外処置が捕まっちゃうよっていうやつなんで。
車とかバイクに乗ってさ、警察から止められたらもうアウトだもん、この時点でね。
別にキャンプ行きますからいいじゃん。
キャンプ行く途中だったら、今だったらちゃんと奥の方に詰まってあるとか、
ケースに入ってるとかって言うんだったら大丈夫。
すぐに取り出して使えない状態。
持ち歩くのがいけないだけだから。
ただおまわりによっては意地悪で、本当は人刺すんでしょって言ってくるアホ毛かも。
基本的に奥底の方にしまっといたら大丈夫。
サンジとかナイフとかは一応あるにはあるけど、そんなに長いやつではない。
俺はナイフってやつで、ちょっと短いけど、
どっちかっていうと薪のバドニング用に持ってってるだけだから。
秋津秘密基地。
料理は一緒に行ってくれる誰かさんがやってくれるからあんまりやんねーよ。
いやいやいや。3人も作るでしょ。
結構3人で行ったら3人でそれぞれ作るっていう風に。
それこそ3人でソロキャンプに行ってるみたいな状態だと聞いたけど。
3人でソロキャンプしてさ、3人が3人前作るからさ、頭おかしいんだよね。
すごい量になるんだよね、毎回ね。
まあ野郎だからね、3人で。
なんでテンテントとか薪とか炭は1人分しか用意してないのに、
食材は3人分あるのって言ってんの?
1食分じゃなくて、1食につき3人分なの。
みんなにも食べさせてあげようって3人分買ってくるのが3人いるわけですよ。
実際にいっぱいで作った方がおいしいんじゃない?
もちろんね、鍋物とかいっぱいで作った方がいいかも。
1人分作れる鍋物が楽だしね。
所詮さ、ソロキャンプ用の道具なんだよ。
3人分作れねえんだよ。
火力も足りないし鍋に入んないしみたいな。
だいたい俺1人分作ってみんなに分けるじゃん。
2人分余るんだよ。家持って帰ってくるんだよ。
逆作勢ですよ、逆作勢。
食材増やして入れる。
その状態で3人分のカレーを俺が作ってさ、
ダッチオーブンで3人分の鍋を作るわけよ。
米だけはオノオノ炊くよね。
誰かが失敗した時のためだと思ってそれぞれフォローしようとしてるんじゃない?
いや、まったく。
失敗とかはない。足りなくなったらどうしようとかっていうのはあるかも。
俺昔ダッチオーブンで鶏肉作って大失敗したことあってさ、
なんか火加減が難しくて、
何だろうね、作り方が根本的に間違ったんだろうけどさ、
ビニール食ってるみたいな鶏肉でできちゃってさ、
どうやったらそんなことできるんだよ。
いや、ほら、私ですからそこ。
シュリンヌが作ってくれたピアチキンは最高だった。
ピア缶チキンあれね、美味しかったね。すごい量だったけどね、相変わらず。
ピア缶で作るの?
そうそう、銀一匹買ってきて、
もちろんお腹空洞だからそこに
半分くらい飲んだピア缶ぶっこんで、
うっかり全部飲んじゃった。
ラップとか、一回、
サランラップのアルミホイルとかで熱がこもるようにして、
専用のドラム缶とか、バット、ドラム缶じゃない、
イット缶とかでもいいんだけど、それで火にかけて、
弱火でじっくり焼き上げるっていう。
缶が鶏の中に入ってんの?
どこを炙るの?
ビールの成分かなんかで柔らかくなるんだよね。
血煮パンをぶっ刺したチキンを、
フライパンみたいなのに乗せて、
熱をこもるようにして、
ピア缶チキン、こうやって作るんだ。
うまく焼くと皮の部分が飴色になってすごくおいしい。
身の上に鶏肉立ってるよ。
ビジュアル的にはものすごい。
分量もワイルドだね。
まだあるぞって。
やっぱり鶏肉がメインなの?
鶏肉だからね。
他のピア缶チキン以外。
キャンプで作るとしたら?
何が多いの?
キャンプの質問でそんなこと聞かれたことなかった。
毎回作る料理変えてる?
毎回ラム肉が出てきたような気がする。
食後のデザートにみたいな感じでラム肉が出てくるよね。
これもあるんだよって言う。