1. 文章書くことはオモシロイぜ!チャンネル
  2. 音声配信におすすめのマイクを..
2025-01-24 04:42

音声配信におすすめのマイクを紹介!ボイストレーナー直伝

今日の配信まとめです。
詳しく知りたい方は「もっとみる」をタップ⤵


【概要欄では、Amazonアソシエイト広告を使用しています】


今日は「音声配信のマイクにこだわっていますか?」
というテーマで話しました。


先日ボイストレーナーみかさんにインタビューを行い、おすすめのマイクを聞いてきたんですよ。
みかさんがおすすめするマイクは、ダイナミックマイクだそうです。


理由は、雑音やノイズを拾わずに、stand.fmを収録できるから。
お値段もそこまで高くないので、初心者にも最適ですよ。


ボイストレーナーみかさんのインタビュー記事はこちらです⤵️
https://note.com/kitanodrop/n/n8dc24b6c7b07


インタビューの音源です⤵️
https://stand.fm/episodes/679067b451afdefc68d3e6fa


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🎤過去のオススメ配信


▼【無料】でスタエフ配信を文字起こしできました⤵
https://stand.fm/episodes/666ac1fc3ba8b3e12f968b99


▼【無料】スタエフの再生回数を増やせるテクニックを5つ紹介!⤵
https://stand.fm/episodes/667167fe83da14402b6a50b1


▼スタエフを続けているあなたは激レアです⤵
https://stand.fm/episodes/665da11969e792d028075e85


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【宣伝・広告コーナー】


スタエフをテーマにしたキタノドロップのKindle本⤵️
https://amzn.to/3wRXk0Q


音声配信ラボのニュースレター⤵️
https://podcastlab.m-newsletter.com/


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


✅キタノドロップの簡単なプロフィール


・Webライター
・副業Kindle作家
・北海道在住


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


✅ハッシュタグ


#音声配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638f1db6df23c21009264ae7
00:07
どうも、コップステップキタノドロップです。
今日は、音声配信のマイクこだわっていますか?みたいなテーマでお話をします。
この前ですね、ボイストレーナーミカさん、通称ボイトレさんにインタビューを行い、おすすめのマイクを聞いてきたんですよ。
私ですね、音声配信始めた頃は、スマートフォンのマイクに直接話しかける状態でスタイフ撮ってたんですよね。
私ですね、ちょっと古いAndroidを使ってたんで、あんまり音質が良くなかったんですよ。
あと、リップノイズって言って、唇を開けるときのパッっていう音やケチャっていう音も入ってたんですよね。
あんまり音質微妙だなと思って、その後Amazonでピンマイクを購入したんですよ。
そしたらですね、だいぶ声の質が良くなりまして、現在満足しながらピンマイク生活を送っているところです。
ただですね、ボイストレーナーなんで、マイクとか音質すげえ詳しいじゃないですか。
せっかくですね、インタビューする機会をいただけたので、ちょっとおすすめのマイクをいろいろ聞いてきました。
それのですね、報告とさせていただきます。
まずですね、ボイストレーナーさんが1個おすすめするとしたらっていう質問をしたら、ミカさんはダイナミックマイクをプッシュするようです。
ダイナミックマイクって何っていうと、雑音とかノイズを結構取り除いてくれるマイクなんですよ。
カラオケとかに行って、テーブルの上のかごに入っている、いわゆる手で持つ普通のマイクがダイナミックマイクです。
ミュージックステーションで田森さんが持ってたやつですね。
あれがですね、結構お値段と音質ですね、それのバランスが良くておすすめと言っておりました。
ちなみにですね、ダイナミックマイク結構頑丈にできてるんで、夏フェスとかでコール&レスポンスの時もすごいオーディエンスいっぱいいる中でも耐えれるんじゃないかと言ってましたね。
03:12
あともう一個マイクじゃないんですけども、iPhoneの内蔵マイクですね、純正のマイク何もつけない状態。
あれが結構音質が良いらしいです。
特にですね、最新のiPhoneに関してはめちゃくちゃ声が通るんで、iPhone持ってる方は別にマイクなくてもOKですよみたいなことも言ってました。
なので、音質気になる方はマイクを選ぶのも楽しいですし、あんまりマイクのセッティングとかめんどくさいなという方はiPhone直撮りでもOKだそうです。
今回ですね、ボイトレさんに行ったインタビューはノートに記事としてまとめております。
概要欄にノートの記事と2人でおしゃべりしている音源も貼り付けておきますので、良ければチェッキングよろしくお願いします。
ということで、最後まで聞いていただき誠にありがとうございます。
ではまた聞いてください。
04:42

コメント

スクロール