00:02
金曜日は焚火の日
金曜日は焚火の日
金曜日の焚火会
この番組はサラリーマンキャンパーの梁と横山と中富が
金曜日の仕事帰りに九州各地のキャンプ場に行って
焚火を囲む番組です。
どうも、横山です。
中富です。
梁です。
はい、ということで
今日はですね、ちょっと企画をしますので
ちょっと初めて聞いてる方もいらっしゃるので
もうちょっと工場とはプラスアルファで説明をしたいと思うんですけど
僕たちは会社同僚で
金曜日にキャンプやってるんですけど、3人で
基本的に金曜日っていうのがミソなんでしょ、梁さん
ミソですよ
なんですか、金曜日
金曜日楽しみじゃないですか、みなさん
なんでなんで
やっぱ一週間仕事頑張ってですね
なるほど
楽しみがないとやっぱ
そうね
だからにとって金曜日は特別な日なんです
それはみんなもそう
なので土日はね、いろんな楽しいことに使うにしても
金曜日は仕事の最後の日ということで
そこで大きい楽しいことをしようと
自分の好きなことをしようと
言うとだけ晴れの日ですね
ということで雇います
僕たちはキャンプが好きなので
金曜日にキャンプをやってるということですよね
はい
ということで3人をよろしくお願いします
よろしくお願いします
今回はですね、企画ということで
なれ染め音色という企画がありますので
その企画を参加しているということでございます
初めてじゃないですか、初めてではないか
初めてではないね
企画の概要はですね
ポッドキャスターが思い出のある曲のエピソードトークをするという
テーマでのコラボ企画になっております
なるほど
題してなれ染め音色
今回については春の曲を選んで
それにまつわるエピソードトークをするということでございます
めっちゃええ企画ですね
面白いですね
いいですよ
めっちゃええ企画
はい
で、発案者は
ロッコツパキオさん
ロッコツパキオのハッシュタグパキラジ
というかのロッコツパキオさん
それからゲイで茶を沸かすのジャスミンさんのお二人
お二人が企画しております
で、このなれ染め音色の企画にはですね
なんと
53番組が参加しておりました
多いね
これがいわゆる3月1日から
3月31日までのこの1ヶ月間で
この53番組が
このなれ染め音色春の曲のところで
企画で配信をするということでございます
はい
1日1つとか2つとか
そうですね
1,2,1,2みたいな感じだった
31日あるんで
2つあるとこもあるし
1つの配信のときもあります
ということで
03:00
我々金曜日のたき火会はですね
3月の31日間の中の
なんと3月30日
大鳥の2番目
あと最後から2番目と
紅白だったら
紅白だったら
2023年の紅白で言うと
ミーシャが鳥なんで
その前の福山雅治ということで
我々は福山雅治ということで
だいぶ話が違う
だいぶ話が違う
役割でね
役割は
紅白で言うとね
言うとね
ということでございます
責任重大ですね
皆さん春好きですか?
春好きですよ
春好きですか?
春好きです
僕ね春好きだけど嫌いなんですよ
分かります?
花粉症やねん
そう
桜が大好きなんよ
だってさ
キチガイくらい写真撮るやん
桜の時期になると
私仕事しません
もう間もなくですね
もう間もなくですね
ちなみに桜の時期と花粉の時期は
重なってるんですか?
一緒です
じゃあ辛いけど嬉しいんだ
そういうことです
だからね
桜すごいですよねほんとね
いろんな桜撮りに行きよったもんね
桜見たくない?
見たいけど
そこまでない?
そこまでない
桜好きよねっていう話になったら
僕も好きですよ
写真撮るとき
盛り上がるけど
愛がちょっと半端ないよね
やっぱ日本人として
みんなそこまでは言うんよ
日本人やけ好きよねとか
何が好きかって言っていいですか?
やっぱあの
普段桜の時期じゃないときって
ひっそりとしてるわけでしょ桜の時期って
そうね
でもその時期だけ
その時期だけ
もう輝かしいこう
派手な衣装をまとうわけですよ
で一瞬で散るんですよ
かっこよくないですか?
1,2週間だよね実際
かっこいいかっこいい
この1年の中の1,2週間
すごい派手になる
いい
キラキラしてる
かっこいいよね
そんな感じで春は好きなんですけど
秋とか冬とかハゲとかもね
そうね
頭みたいに
ちなみになんですけど
日本の四季の中で
一番歌われているのはどの季節でしょうか?
歌われてる?
いわゆる季節ソング
この流れから行くと春なんじゃないの?
そう思うでしょ
夏なんです
ただね夏と春はほぼ互角
ただねこれ基準がわからないんですよ
春とはみたいなところになってくる
歌が多い季節ね
夏が多くてその2番目に春
この1,2番は最強なんですけど
冬と秋は全然歌われてないんですよ
冬なんかはねクリスマスとか
クリスマスソングはねあるやろうけど
ミスチルとかそんなイメージあるよね
秋冬
ミスチル秋冬のイメージかも
一応いろいろ検索して考えたら
春っていうのは旅立ちと別れ
期待と不安
失恋と新たな恋
06:01
いろんな感情が浮かべ上がることができる
俺も不安しかないけど大丈夫?
桜とか色色彩彩の
豊かな情景が目に浮かぶとか
また恋愛に関して言うと卒業新生活
誰もが似たような経験をするので
共感しやすいというような季節です
チャットGPT的な解説やね
そんな春の曲なんですけど
じゃあエピソードトークを
もう行くんすか?
とりあえず
いろいろあるんですけど
じゃあエピソードトークをやっていきましょう
おしゃべりは思いつき
三ツ穴コンセントの
たわけ話にカフェラテを添えて
平成マインドギャルの
DMIオンワーズ
大人の途中
宇宙の法則
おじさん二人のウェイトーセイ生活
アタタル
ノマド
ジャガジャガラジオ
チョリエコ
ニープルインメルバル
ランランラジオ
ドラの洋館狐
新宿2.5丁目ラジオ
ムキムキ夫婦の
アメリカ日記
サラリーマンしんくんの
トゥモローランド
以上の番組でお送りします
はい、ということで
じゃあまずはりょうさんから
春のエピソードトークをお願いします
春はいろいろあるよね
そうね
じゃあまずは一応曲を最初にお願いします
曲からすか?
そうです
すごいリードされてる
今日は
流れがあるんで
首輪つけられてるみたいな感じなんですけど
ちゃんとしないと怒られる
ちゃんとしないと怒られる
何でしょう
えっと
ゆずのね
はい
さよならバス
青春ですね
出会いと別れの歌ですよね
ちなみにこれは1999年3月17日リリース
りょうさん何歳の時?
高1ぐらいですね
高1ぐらいですね
高1の春にリリースされてるんですけど
僕の話は高3の春
なるほど
それから2年後なの
卒業が決まって大学生になる
なれないりょう
なれなかったりょうの桜散った話なんですけど
09:00
現役の時
全然遊んでない
全然勉強してないんですよ
どっち?
全然勉強しなくて
高3の時というか
酒は飲む
タバコは吸う
大丈夫
事故やもん
事故ないかもしれない
女の子と遊ぶ
はちゃめちゃしよったわけですよ
センター試験とか受けるけど
まあいい点取れなくて
佐賀大学がA判定だったんですよ
ちょっとこういう名刺結構言いますね
遊び回っておったのに
佐賀大学A判定とか
一応国立やからね
二次試験受けに行って
センター終わってね
行ったんやけど
めっちゃ田舎やん
悪いけど佐賀
佐賀しないやけどね
ここには行きたくないとか
都会がいいとか
大学受ける前に
僕東京の大学
受かるはずもないのに
受けに行ってるんですよ
行ってくるけんとか言って
15日間ぐらい
ずっと東京泊まって
あちこち受けるけんね
三つしか受けんのやけど
東京で
親は駄目らかされたわけですよ
駄目らかして東京行って
三つしか大学受けずに
受けんのに
こんな旅程しかないって
15日間遊びまくってるんですよ
先生を絡んで
佐賀大学受けに行きました
行った瞬間ここ行く気がない
その時僕ユズに相当ハマって
路上ライブとかやってたんです
りょうさんが?
当時路上ライブしてる人
めっちゃいたんですよ
その当時一番流行った頃だった
流行った頃
佐賀鞍駅行ったら
めっちゃやってて
一人めっちゃ上手い人だって
友達と一緒に行って
そいつは佐賀大学本命で
佐賀大学に行ったんやけど
試験前日前入り
その兄ちゃんと仲良くなって
飲みに行ったんですよ
そこに来た
そのお兄ちゃんのファンの女の子と
仲良くなって
飲み会をしました
佐賀大学受けます
友達は受かりました
俺は落ちました
その後その子たちと仲良くなって
ユズが好きだと
その子たちファンクラブに入ってて
チケットもらって
全然撮れへんやった
その当時のユズのライブ
3月の17とか16で
福岡でやってた
12:00
撮ってもらって
行ったって話
サヨナラバスかね
そのエピソード
首輪つけられたんで
言えなかったんですけど
全然俺言える話が
これぐらいしかないんですよ
ちょっと裏話していいですか
前回ね
キャンプしてる時に
僕たちキャンプで
収録してるんですけど
キャンプで収録したんですよ
1回
ただね
りょうさんが酔っ払いすぎて
何話してるか分かんないんですよ
使い物にならなかった
使い物にならなかったということで
別日で会議室で収録してます
いろいろ思い出させるけど
やり直した結果
今の
今の
スペシャルなエピソードに
たどり着いた
今のトークということで
そのクオリティですよ
ちょっとね
プラスアルファで情報を与えました
エグい話がいくつもあって
これはね
本当できないから
ちょっとすいません
軽い話で
分かりました
何にしてもりょうさんの
受験生すごいよね
全然勉強してないわけ?
全然勉強してない
まあまあ青春ですから
そうね
ということで
続いて横山さん
お口直しで
はい
お口直しで
ちょっとは
ちゃんと前座ですから
僕
今日は
そうだよね
いつもメインを取っていく
そうそう
前座です
僕は
あらいゆみ
松東屋ゆみ
ゆみね
ゆみの
瞳を閉じて
これ調べたら
俺も生まれる前のリリースだった
そうですか
1974年
だいぶ前やね
だいぶ前
当時松東屋ゆみがデビューしたばっかりで
オールネット日本に出てました
一通のお便りが来ました
長崎県の後藤列島の
小さな島
鳴島っていう島の
女の子のお手紙です
はいはい
うちの学校には
校歌がありませんと
ゆみん校歌を作ってください
っていうお便りだった
それでできたのが
この歌なんです
いい歌ですね
いい歌なんですよ
もういい歌ですね
もういい歌でしょ
でも普通瞳を閉じてって言ったら
開き思い出すよね
あーそうだよね
ただゆみんの瞳を閉じて
ゆみんは好きだし
いい曲だし
っていうところまでなんですよ
ただ僕は
長崎の出身でも
離島の出身でもないから
いい歌だなっていうのは知ってたし
このエピソードは
NHKのかっこいい音楽番組とかで
多分何度か特集されてると思う
いわゆる物語が素敵じゃないですか
ソングス
ソングスとか
そんなので多分紹介されてて
僕はそれを見て
好きになった歌なんですよね
そこまでは僕の物語とは
15:00
繋がらないんですけども
実は去年
後藤に山登りの雑誌を書いてたんで
登るの雑誌を書いてたんで
取材に行きました
そしたら
登山ガイドの女性の方がいて
山を一緒に歩く中で
ゆうみの話に
この曲の話になって
そうかとその時思ったんだけど
島には大学はありません
後藤の島には
だから18歳の春
子供たちはみんな島を出て行くんです
大学に行く子もおる
就職する子もおる
専門学校行く子もおる
東京に行く子もおる
福岡に行く子もおる
長崎の町に行く子もおるんだけど
そこでいわゆる親子は
ある種その島ってのは
根性の別れなんですよ
もう本当に
二度と会えないとは言わないまでも
二度と島に戻って来ないかもしれない子供を
送り出す大切な日なんです
やっぱりそこでは
この歌が島では歌われるらしいんですよ
後藤の島では
ちなみに後悔にはならなかったそうです
後悔にはならなかったけど
やっぱり後藤の島では
愛されてる歌なんです
ユミが書いてくれたからね
その話をちょうど去年の3月
僕は去年の2月かな
取材の時に聞いて
やっぱそうなんだと
やっぱこの曲って
やっぱり島で愛されてるんだ
なんて思いながら
その曲を聴きながら
僕も船に乗って
博多不動に着くわけですよ
そして去年の春ですよ
うちの息子は東京に旅立ったんですよ
大学
そこで
重なって
自分の今の気持ちと
その曲と
ついこの間後藤で聞いてきた
ガイドさんの話とか繋がっていくと
一気に
この曲が
僕の中の
そうそうそうそう
なんかさそんなので
古い曲だけどいい曲なんで
ぜひ聴いてほしいなと
いい話ですよ
春っぽい
前回になってる前回になってる
大丈夫大丈夫
だいぶいい話
いいですね
後藤の人たちの気持ちを
体現したというか
なるほど
ありがとうございます
たまにはちゃんとした話もできるんですよ
的な
で
私ですか
あの
あなたの青春時代はいつですか
っていうことなんですけど
スラムダンクで言うと
安財監督に
親父の栄光時代はいつだよ
日本代表の時から
俺は今なんだよ
18:00
最後の三脳戦
腰を痛めて背中かな
でもう
汗だらだらでまた試合に出るっていうね
そういう栄光時代
ということで
今日は作り込んできた
今もう台本ないけど
ということで
私の青春時代は大学なんですよ
で思い返してみると
中学校は
うち田舎の福岡の田川っていうね
ちょっとヤンキーが
多く散出されてる
大体学校の窓ガラスは割れてる
大体バイクで廊下を走り出す
授業は一切受けたことないぐらい
とにかく
ヤンキー中学校だった
多分ちくほで一番悪かった
学校
中富の通った学校が
だからもう学校で授業を受けた記憶がない
ていうところが入るでしょ
で高校は一方で
その地域で
ナンバーワンの
高校に入ったんで
打って変わって
シーン授業
シーン授業
これが授業か
だからもうね
高校の時は宿題とかめっちゃ多くて
勉強と
あとバンドもやってたんで
勉強かバンドしかしてないんですよ
野球はね
腰痛めちゃって中学校でやめたんですけど
遊び程度に高校やって
で大学ですね
大学に行く時はやっぱ都会に
一番都会に出てますから
期待がすごいんですよ
もうあふれて
いろんなことを思って
想像して行くわけですよ
入ったのが一応大学の寮
大学の中にある寮なんですけど
これがまた
古風な寮で
昭和な感じの
教育寮なんですよ
本当俺も入る予定だったけど
寮さんと同じ大学なんですけど
一個違いね
同じ高校にして入る予定だったんですけど
寮さんは
行った瞬間見学に行ったんですよ
見学に行って
入りますよって言ってたよ
見学に行った瞬間に
家探そうって
それやっぱり古いのと
古いのと
男二人部屋なんですよ
それはなかなか
今時じゃないけど
あんたたちも20年くらい前やろうけど
クーラーもないです
教堂のトイレ
日の当たらない部屋
日の当たらないんだよ
学校のすぐそば?
中なんですけど
本当に厳しくて
先輩は神様なんですよ
4年生は神様
3年2年目が会った瞬間
大声マックス挨拶とか
本当に大声マックスで
どこ行ったってね
100m先とかに先輩がおったら挨拶しなきゃ
校内は
その寮生の声で
マックスな声で行き交うんですよ
恥ずかしいとかないです
21:00
ちなみに
男子寮で
女子寮は隣にあるんですけど
女子寮は普通ですよ
男子寮だけ特別なんで
何人くらい入ってるわけ?
一学年20人くらいの
20人もないかな
1年生はそのくらいおったりするけど
だんだん減っていくんで
でも7、80人の
そういう中で
カルチャーショック
妄想が全部崩れた瞬間
そうなるよね
俺これ楽しい大学生活できないな
と思って辞めたの
まずはそこで
出花くじかれるでしょ
ただサークルに入ったりとか
バイトしたりとか
だんだん青春を取り戻すわけですよ
そしたら意外と住めば身横で
寮も慣れればも
先輩もまあまあ優しいし
厳しいけど
楽しくだんだんなってきたわけですよ
大学4年生
ごめんなさい
自分は最初に言ってなかったね
曲なんですけど
曲ね
ちょっとこれカップルかもしれないですけど
スピッツの春の歌
これ後でちょっとエピソード説明します
いろいろそうやって
大学生活をやってきました
大学4年生
大学4年生になると
サークルとか引退しちゃったんですけど
別のサークルとかで
仲良い人同士が集まって
いわゆるゼロロッキー
2006年卒業なんで
ゼロロッキーを集まって
仲良いメンバーでグループを結成して
いろんな遊び
大学祭出たりとかやってたんですけど
卒業旅行代わりにいろんなとこに
行ってたんですよね
麻生の大漢房とか
いろんなとこ旅行して
そのいろんな動画を
編集したダイジェストが
このスピッツの春の歌で
ダイジェストを
動画に
ムービーを撮って作ってくれて
青春ですよ
なるほどね
わかります?春の歌
今でも撮ってる?
撮ってますね
多分見たことはあんまないけど
当時はDVD
一応ね編集とかはあったよね
CD焼いたりしよって
とかは結構
編集はギリギリあったくらい
青春時代
大学時代のキュッと4年間詰まった
この青春を
ダイジェストのビデオの
スピッツの春の歌に
乗せて
1年から4年まで
4年
思いが駆け巡るわけ
思い出がね
大学時代の
思いが詰まった曲なんですよ
なるほどね
大学生楽しかったもんね
楽しいですよ
今息子さんが大学生でしょ
楽しそうですもんね
楽しそう
赤抜け取ったよ
24:00
ついにピアス開けた
良かったね
良かったっていうかさ
親父としての反応はどうやったんですか
別にいいんじゃない
もうすぐタトゥー入れる
タトゥーか
タトゥー1個入れたら
もう1個もう1個になって全身入る
タトゥー
タトゥーはいけませんとか
親は言うべきじゃないんだろうか
どういうこと
ピアスぐらいはさ
リョウの娘が
タトゥー入れたらどうする
自分で責任取れよ
そうね
後悔するも
いいもん
ピアスまではさ
今の話で成立するけど
タトゥーとなると
いやーなかなかね
入れんと思う
なんでかっていうと
俺と一緒で
温泉サウナ好きなの
そしたら入りにくくなるもんね
そう
サウナ伝授してもらったじゃん
1ヶ月後に俺息子に伝授したの
サウナを
そしたら東京いいサウナがいっぱいあるらしくて
そうですよ
大学の時代に
サウナ覚えたら最高ですよ
だから今横山さんの息子さんは
青春謳歌してる
大学の時はね
いい歌いっぱいあるよ
だからイメージするのはさ
パッて思いつくのって
俺今日さ
あるやんアマゾンとか
春歌
特集みたいなの聴きながら
色々思い出しちゃったんですよ
ろくな話がね
今ちょっと言えるので言えば
大学生活に
野良ジョーンズとか
春の陽気な頃に
野良ジョーンズをかけながら
セックスずっとしてた
やめてください
野良ジョーンズに謝ってください
僕ら福山の代わりに喋ってるんだよ
全然ダメやね
ちょっと戻したとして
春の歌の歌詞
わかります?
一番いいとこ
かっこいいのが
春の歌
愛の希望も作り始める
さえぎるなどこまでも続くこの道を
かっこいいですよね
タトゥー入れてもさえぎちゃダメです
自分の道をさえぎる
入れんかな
そう信じていきましょう
いいですか
言い漏れないですか
さよならバスは
たぶんその兄ちゃんが歌ってた
佐賀大学の
佐賀駅で
なんで今
ごめんなさい
27:00
ということでございます
今回のなれそめネイロ
桜の頃編は
マッキーの
ちょっと聞いてよ
日々のいたま
六骨パキオのパキラジ
枕元で聞くラジオ
今夜は陽介と語りませんか
余すことなく
カウチポテトブラザーズ
生意ラジオ
聞いたお鉢
午後0時50分
言葉にできない夜の話
アルマルゲイのおかわりどうですか
最終便に間に合った
0時ちょい前のゲーム
奏でる細胞
こじらせ平成やわ
広告をやって楽しむ
見て楽しむ話して楽しむ
アドバタラジオ
ゲートを漕げのニュースター
トライローインザスカイ
同じ釜の飯を食う
エモーショナルのロジック
さよなら今日
九郎浜井の黒ラジオ
ねえ一歩踏み出してみない
しゃべり足りない部
金曜日のたき火会
ゲイドチャンローキャースト
以上の番組でお送りします
はいということで
いかがだったでしょうか
いやいや良かったですよ
色んなこと思い出して
青春時代っていいな
これあれじゃないですか
こういうのをまた別で
言い合ってね
夏の歌?
だったりね
夏の歌いっぱいあるよね
夏の歌いっぱいあるよね
秋はちょっとパッてイメージつかんけど
冬もあるしね
あとはないよね
とはいえ
自分の思い出と重ね合わせるのが
結構むずい
好きな歌何ですかって言われたらさ
まあねそれはいろいろあるけど
例えば恋愛の曲とか
失恋した時の曲とか
それはあるよ
道中のしるしとか
そうね
ずっと歌いながら泣ける
いや本当に色々ありますよね
思い出がね
ということで
一応ね次回の
次の配信者の紹介ということで
次がなんと大トリですよ
はい
大トリはですねなんと
なれ染め音色を企画してくれた
一人のジャスミンさんが
所属してます
すごいすごい
このなれ染め音色っていう
ネーミングをつけたのもジャスミンさんでしょ
この番組はですね
お茶の間の皆様に
MCとシューガーリのゲイ3人
茶窯が
わちゃわちゃと身の上話や
妄想話を繰り広げる
おしゃべり尋常
人情バラエティを
おしゃべり尋常
人情バラエティ番組です
おしゃべり尋常バラエティ番組
人情ね
ということでどうでした
聞いて
30:00
今日あの回
相談に対して
このゲイちゃんを
色んな人がこう答える
みたいなの聞いたんですけど
面白かったですね
面白いよね何て言うかずっと小ネタで
コウモケしてる感じ
なかなかいいのってさ
俺らもやろうと思ってもむずいもんね
難しい
相談ってなかなかね
相談受けたらさ
うーんって言うくらい
とりあえず
鼻返しできんよ
聞いた中でちょっと
ハッとびっくりしたのが
LGBTQ
の皆さん
全体で
9.7%いらっしゃると
10%くらい
だから12人1人は
そうかもね
知らないだけでね
俺もその系があるかもしれん
わからんもんねこればっかりはね
でその
ゲイのお友達いるじゃないですか
みんな面白いし楽しいよね
一緒とはやっぱさ好きになるよ
そうね
すごい前向きな人がめっちゃ多い
かわいいもん
ねほんとね
結構その
そうやってね今回の
慣れそめ音色もいろんな
番組いますけど
面白い番組ばっかりで
いろいろ聞いてみてはいかがでしょうか
ということで
ということで
今回は慣れそめ音色
春の曲ということで
ございました
じゃあ最後
さよならバスをお願いします
歌いたいけどな
ポッドキャスターやもんな
ポッドキャスター歌ったら怒られるんだ
そうかそうか
はい
ということで最後締めてください
ここまで聞いていただいて
ありがとうございます
金曜日のたけび会では
焼肉のタレもね売ってると
あの人気な
金曜日の焼肉のタレ
増産決定
量産決定ですよ
なんと400本作ります
強気やね
売れると分かって
銀車輪のね
ひたしもとさんもね
ひたしもとさんも紹介していただいて
もう食べる頃じゃないですか
そうね春なんで
毎週俺聞いてんだけど
いつ食べるかなと
そろそろまたDM送らないと
食べましたか
で金曜日のたけび会は
こうやってね3人で
キャンプに行って
ゲストも呼んでやってますので
ぜひ番組の方も見てください
で更新が
ちょっとこの頃できてるか
微妙なところでございますが
YouTubeもなんと動画を
まもなく上げると
ということで
この間の収録で確か
毎週日曜日に上げると
そうね決めましたね
指令が出てますので今週頑張りたいと思います
33:00
ということで
YouTubeの方もフォローいいね
よろしくお願いします
それでは皆さん良き金曜日を
サンクゴッドイッツフライデー