スピーカー 1
なるほどなるほど。
これ結構面白くて、
ぜひソフトウェア開発知らない人にもお届けしたい話なんだけど、
結構この辺ってプロダクトごとで、
例えば仕事で使ってるツールとかって、
平日の昼間が一番使われて、
夜とか土日とか年末年始とか全然使われないみたいなやつもあるんだけれども、
そうですね。
年末年始に使われるやつとかって、
その時間エンジニアが動けるようにしておかなきゃいけないから、
スピーカー 2
結構大変ですよね。
大変ですね。
大変ですが、何度も経験してるんでみんな慣れてるし、
スケールアウトもほぼ自動化してたりする。
いざ手動でやるときもものすごく早く増やせるようにはしてるんで、
そんなにめちゃくちゃ手に合わないってことじゃないですか。
スピーカー 1
エンジニアリングで。
スピーカー 2
だんだんグラフが上がってきて、上がってるようになったり。
スピーカー 1
それはつまり、やっぱり見てなきゃ、ある程度気にはかけてなきゃいけないってことですよね。
気には、普通に気になるんで。
スピーカー 3
見なくてもいいけど、見ちゃうよって。
スピーカー 1
見ちゃう、分かる、ちゃんと動いてるかな。
有志で見てるもん。
知られざるソフトエンジニアとか、アプリケーションとかインフラ運用の世界だなと思ってね。
面白いなと思ってますね。
スピーカー 2
そうですね。
もちろん対応があったら全然気にもつかないですけど。
スピーカー 1
そりゃそうだよね。
それって同じ職種でも、事業の傾向によって働き方が結構影響を受けるなっていうのは面白いなと思いますね。
いいですね。
あとそうだな、面白いな。僕もうっくんの研究を全然最近聞いてなかったんで、改めて面白いですね。
あとはうっくんの大きな、今ではアイデンティティの一つになってるのが、福岡在住っていうのもあると思うんですけども。
福岡っていつからでしたっけ、住んでんの。
スピーカー 2
福岡に来たのは2013の末。
スピーカー 1
2013年の末ですね。
スピーカー 2
じゃあもうすぐ10年。
そうですね。そうなのか。そうじゃない。そうじゃん。
スピーカー 1
あと半年で10年。結構長いですね、もうね、福岡もね。
スピーカー 2
長いですね。東京住んで、当然ですけど18歳までは地元の愛知県に住んでて、10年ぐらいは東京にいたんで、同じ人と同じぐらいになるっていう感じかな。
スピーカー 1
福岡でソフトウェアエンジニアとして暮らすっていうのはどんな感じですか。
スピーカー 2
でも全然いろんな人とつながれるし、新しい技術も。最近はリモートの職場も増えたんでどんどんやれるし。
最近は福岡でもオンサイトの勉強会めちゃくちゃ、徐々に増えて復活してて。
スピーカー 1
そうなんだ。
スピーカー 2
だから、また前、2019年とか本当にもはや福岡バブルなのではっていうぐらい勉強会があったんですけど、それに近い勢いが戻りつつあるような印象はあります。
スピーカー 1
高橋さんって福岡行ったことあります?
スピーカー 3
ありますよ。ペパーボの頃にオフィスに遊びに行くとか。
スピーカー 1
そっかそっかそっか。福岡オフィスで。
スピーカー 3
あとカンファレンスでも行ったかな。
スピーカー 2
ルビー会議は2019年の。
スピーカー 3
ルビー会議はどっちだっけ、行ったかな。
スピーカー 1
あ、商店街。
行ってない気がしますね。
スピーカー 3
ルビー会議は行ってなくて、クラウドネイティブデイズの方は行ってますね。
スピーカー 1
福岡ね、いいですよね。僕も何度か仕事とかで行って、福岡ね、いいですよね。
あと今本当にソフトウェア企業のオフィスを福岡に構えてるところが増えてるから。
スピーカー 2
気づいたらまた増えてるんですよ。
20年、21年とかはあんまりキャッチアップしなかったんですが、
2022年ぐらいになって、ちょっと周りを調べたら、またいろんな会社があるみたいになってます。
スピーカー 3
福岡に支社を作る会社もあり、勉強会、カンファレンスみたいな技術者が参加するコミュニティも増えたっていう、
すごいいい街ですね。僕が思う福岡の欠点っていうのはあれですね、
スピーカー 2
でかいライブとかが開催されやすいから、ホテルが取りづらい季節があるぐらいですかね。
それを改善しようという動きが、実は2019年ぐらいから始まろうとしたんですけど、
それとコロナがぶつかったんで、ちょっといろいろ動きが止まってますね。
スピーカー 1
天神ビッグバンってやつですか?
スピーカー 2
天神ビッグバンは、あれは式年編成に近いやつなんで、とにかく作り直すって感じの動きなんで、また違うんですが、それに伴ってホテルはちょっと増えてはいるかも。
ホテル、土地感があれば、もうちょい広いレンジでホテル探せるから取れなくはないと思うんですが。
スピーカー 3
中心部から少し離れた場所に取るとか。
スピーカー 2
測ったからすぐとか、天神からすぐだと相変わらず取るのは大変でしょうね。
スピーカー 3
そうですよね。
スピーカー 1
そうなんだ。特に福岡ってコンパクトシティってよく言われるから、やっぱり我々の外から行く人間からすると空港があって、目的地となる中心地みたいなのがあって、やっぱその辺でホテル見ちゃいますよね。
スピーカー 2
取りたくなりますよね。ただ、意外と少し郊外離れた町とかも面白いんで、あえて離れて取るとかもいいだと思いますけどね。
西陣とかもいいし。西陣に住んでるのかな。少なそうだけど。六本末西陣、その辺とか。
スピーカー 1
あと三好島とか、あっちのほうでもいいですし。
うっくんは家族で福岡でみなさんで過ごされてると思うんですけど、どうですか。家族連れにとっての福岡っていうの。ここがいいとかありますか。
スピーカー 2
福岡市内、僕車運転ほぼできないというか、車運転したら世の中にとってよくないので運転してないんですけど、僕が。
ずっと言ってるよね、それ。
そうなんですよ。車運転しなくても暮らせる町って割と少ないんじゃないですかね。
福岡の中央区周辺は大丈夫なので、だから子ども相手も結構全然快適に暮らせますね。
スピーカー 1
じゃあ移動は電車、地下鉄。
スピーカー 2
電車とバスですね。バスはだいぶ、やっぱり便利だから、ちゃんとあれまさにバッドノウハウでしかないと思ってはいるんですが、使いこなせる便利っていう感じがします。
面白い。
あの複雑さはやばい。
あ、そうなんだ。
そうなんだ。
スピーカー 1
面白い。
確かにね、長野県松本市とかは結構車ないと結構大変だと思うから、そういう意味では福岡とか、あと札幌の中心近いとこ住んだら、札幌も結構行けると思うんだけども、確かにそうかもね。
そうですね。
スピーカー 2
車があったらいろんな観光地がすごく近いので、それはそれで楽しいんだろうなと思いますね。どっかで撮り直してもいいんですけど。
スピーカー 3
僕の立場だと福岡に住むなら絶対車持って九州各地を走りたいなという。
スピーカー 2
絶対楽しいですよ。
スピーカー 1
だって高橋さんこの間もバイクで九州行ってましたもんね。
スピーカー 3
そうなんですよね。福岡はちょっと行かなかったんですけどね。
スピーカー 1
大分熊本行ってたから、今の高橋さんが九州住んだら九州中行くだろうなっていうのは想像に難くないですね。
間違いないですね。
面白いな。いいですね。あと福岡は、高島市長っていうのも大きいですよね、福岡市はね。
スピーカー 2
あの人は、そうですね。政治の話します?
スピーカー 1
別に政治の話でも、ソフトウェアに力入ってる数少ない町だなと思ってますよ、福岡市は。
スピーカー 2
本音を言っていいんですか、これ。
スピーカー 1
いいですよ、別に。僕らはリスクないと思ってるけど。
スピーカー 2
高島さんはすごく客観的に言うと、経済へのセンサーはそれなりにあるとは思いますが、一方で、教育とか福祉は、わからないですけど、どうしてもそんなには興味がないのかって思っちゃいますね。
スピーカー 1
それ面白いな。
スピーカー 2
ただ、利用費は普通に高校までも消化費とかあったりするんで、つまり福祉をやるには金がいるので、経済のトップラインを伸ばすっていうのは理にかなってはいるから、ちょっと僕とは考え方が違うけど優秀な人なんだろうなと思っているとこです。
スピーカー 1
今、気まぐれの歴代一番政治的な発想をしてたですね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
ちゃんと言葉を選んでるのが偉いなと思いました。
スピーカー 2
大人力がどんどん高まって。
ここに入れて41回から。
スピーカー 1
いいですね。いいこと聞いたわ。
あんまり多分、外から見てる人にはない視点だなと思ったので。
スピーカー 3
確かに外から見るとね、こういう取り組みしててすごそうなことをやってるとは知らない。
スピーカー 2
全然、一般的な自治体の中ではものすごく福祉も上のフォーではあるんですが、あと人口も、遅しいことに福岡市は人口が本当に今は増え続けてるので、なんだろうな。
スピーカー 3
そうすると、例えば賃貸の家賃とか、あとはマンションとか、家の値段とか、地価とか。
スピーカー 2
本当に住宿してすぐ買えばよかったですよね。
マジっぽい話だね。
奥さんとも言ってるけど。
スピーカー 3
10年前に買っておけば値上がりしてるから。
スピーカー 2
少なくとも買ったときと売ったときで全く同じ値段とかで売れるとは思いますね、地域を選べば。
今からだとなかなか、そもそも東京レベルで手が出なくなって、場所によっては手が出ないので。
スピーカー 1
そっか、そうなの。
面白いな。
福岡は引っ越す人もポツポツいます。この5年ぐらいで見ても、福岡引っ越しました。見向かけますよね。
スピーカー 2
リモートOKの会社が増えた結果でしょうね。