1. 聞くお惣菜
  2. #015 - ゆる○○。
2022-03-23 20:52

#015 - ゆる○○。

spotify apple_podcasts

・今日は茶です。

・出張の合間だよ

・親しい人とpodcastやる推しおじさん

・かりがね茶うまいよ

・禁酒、つづいてますね

・期間で区切るのやめない?って話

・ゆるテンフリー

・「タバコ自分で買ってません」

・なんの話やったっけ?

・「ゆる読書感想文途中経過報告後日訂正する可能性もあります」

・予防線をはりたがる現代人

・お茶のおかわり

・お便り紹介!

・郵便局の土日休み、ないす!

・そーいうものだ、になればいい。


〜今回紹介したPodcastと本〜

■のりだーさん

- とかげ日記 : https://open.spotify.com/show/0Ig73urbkkwRKt6oJWfzTp

- トートとのりだーの「いっしょによもうよ!」 : https://anchor.fm/tonojido


■『会って、話すこと。――自分のことはしゃべらない。相手のことも聞き出さない。人生が変わるシンプルな会話術』田中泰延(ダイヤモンド社、2021):https://www.diamond.co.jp/book/9784478112625.html

-----

※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。



00:16
スピーカー 1
聞くお惣菜、この番組は、なくてもいいけどあると嬉しいをコンセプトに、九州に暮らす夫なっちと、妻のちこの、昼食時の雑談をお届けするポッドキャスト番組です。
一人ご飯のお供にどうぞ。
とまぁね、いつもはお昼ご飯でお届けしているんですけども、今日はちょっと違いますね。
スピーカー 2
夜に茶をすすりながら、熱い茶をすすりながら。
スピーカー 1
というのもね、僕がちょっと仕事の都合で平日にガンガン出張に行ってまして。
スピーカー 2
いないよね。
スピーカー 1
本当にね。
スピーカー 2
久しぶりに会ったよね。
久しぶりに会ったけど、また来週いないから、週末に久しぶりに喋るっていう場がこれ。
スピーカー 1
そうです。
これ珍しいけどね、特にコロナ禍になってからは。
スピーカー 2
コロナ禍になってからはね、本当。
でも、もともとは遠かったから。
そうだよね、と思って。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
でもこのホットキャストがあることで、その隙間にちゃんと話そうみたいになるのすごいね。
スピーカー 1
そうね。
月1回を目安にさ、夫婦会議みたいなのをやってるじゃない。
スピーカー 2
ちょっとサボり気味。
スピーカー 1
そうそう、サボり気味になっちゃうよね。やっぱり僕らだけだと思うとさ。
でもホットキャストね、リスナーの方々がいてくれるおかげで、やろっかっていう気になりやすい。
スピーカー 2
会話が保たれる。
スピーカー 1
そう、おすすめですね。
スピーカー 2
無理矢理そっちに持ってこうとするやん。
スピーカー 1
親しい人と2人で番組をやる、2人じゃなくても複数人で番組やるとかいうのを安易に想像するとさ、
いや別に改めてそんなことせんでもみたいな。
とか話すことないやんとかね。
スピーカー 2
そうそうそう。
スピーカー 1
思っちゃうけどさ、あるよね。
話すこともあるし、やっていいことも結構あるよね。
スピーカー 2
親しい人って親しい友人だったら逆に想像しやすいというか、話すことあるなって思うんだけど、
03:04
スピーカー 2
家族ぐらいの近さになると、いやいやってなる感じあるよね。
スピーカー 1
そもそもそんな関係性ではないみたいな家族関係もあるだろうしね。
確かにね、むやみに勧めてすいません。
スピーカー 2
え?
スピーカー 1
いやいや、みなさんにね。
お茶がうまいな。
スピーカー 2
このお茶なんて言ったっけ?クッキー?
カリガネって葉っぱじゃなくてクッキーのお茶らしいんだけど、甘みはそっちの方があるらしくて、
確かに私カリガネってそのクッキーだって知らずに、ゆうきのお茶の中でも安めだったから、
普通のゆうきの茶葉の方買ってたけど、安いのどんな感じなんだろうと思って飲んでみようと思って買ったら、
クッキーしか入ってないと思って、そういうこと?って思ったんだけど、
入れてみたらすごい甘いじゃんこれ。甘い風味があって調べたら、
カリガネそのクッキーの方は甘みとか味わいはそういう旨みみたいなのは多いらしくて、
そういうのが好きな人もいるみたいなので確かにと思って。
こどもとかこっちの方が飲みやすい。渋みが少ない。
その分カテキンも少ないって書いてあったけど。
スピーカー 1
あーなるほどね。
スピーカー 2
でも美味しいよね。
お酒飲まないの続いてるね。
スピーカー 1
続いてるね。ちょうど2ヶ月、2ヶ月超えたね。
スピーカー 2
へーすごいね。別に近代症状とかない?
スピーカー 1
強い衝動はない。なんとなく飲もうかなとか思うことはあるけどね。
それこそ出張に行くとさ、一旦1日の仕事終わってホテルに帰る前に、
スピーカー 2
自動的にビール買っちゃう。
スピーカー 1
ご飯食べて生一杯とかさ、ホテルに帰る前にコンビニに寄ってビール買って帰るとかは、
飲みたいかどうかっていうことよりもそういうもんだっていうルーティンみたいなものだったから、
確かにこの出張中は飲もうかなって思うことはあった。
けどそういう意味では飲もうかなはあっても飲みたいはあんまなかったかな。
スピーカー 2
あーすごいね。
もともとじゃあ飲みたいって感じで飲んでたんじゃないってことなのかな?
スピーカー 1
もうわかんないよね。飲みたいと飲もうを区別してなかったからさ。
スピーカー 2
でも体もそういうふうに変化してきてるのかもしれない。
まあどっちでもいいんですけど、無理なく続いてるのすごいなと思って。
06:04
スピーカー 1
今日これを夜に撮ろうって言った時に、ちょっとこれ一口飲もうかなって思ったのよ。
どうぞどうぞ。
いやどうぞって言って今お酒ないんだけどさ。
スピーカー 2
私の作ったよね酒飲めると思うよ。
スピーカー 1
まあまあ多分いいんですけど飲まなくて。
ブレーキがかかる要因として禁酒の期間が言えなくなるっていうのがあるじゃん。
記録?
今2ヶ月超えたって言ったけど、ここで1回飲むとややこしくなるわけよね。
1月に始めて、1日だけ飲んだけど、4ヶ月続いてますねみなさん。
それをその1日だけ飲んだけど、4ヶ月続いてますねみなさん。
4ヶ月続いてますねみなさん。
それをその1日飲んだっていうことを言わないで4ヶ月続いてるって言ったら嘘じゃん。
スピーカー 2
まあね。
スピーカー 1
その不自由さめんどくせえなと思って。
だから飲まないかなって思った面もちょっとあるんだけど、
今したい話それじゃなくて、禁酒とか断酒について期間を語るのやめないっていう。
スピーカー 2
でも私だから、最近言った話で自分も控えているものがあるけど、
小麦をあんまり前ほどいっぱい取らないようにしようみたいな気持ちでやってるけど、
結構私はゆるーくやるっていうスタンスだから、
小麦がちとかは全然してなくて、減らしてゆるーくやるみたいな。
たまには食べるし、
それで米粉にハマって楽しんで米粉をパンとかやってるけど、
それもやりつつ、あと普通のこねて作る方もさ、
米粉と小麦粉と勝手に混ぜてさ、やったりしてるじゃん。
それはそれで、好奇心っていうものでやりつつ、
体の調子もいいような気がするみたいな。
最悪わかんない、自分の中の満足感とさ。
で、やりつつ、立ってないなと思って立たずにやるみたいな。
スピーカー 1
ゼロにしてないってことで。
スピーカー 2
グルペフリーやってます!みたいな感じではなく、
ゆるーくはやってるんだけど、フリーじゃないしなみたいな。
全然混ざってていいけど、ちょっとゆるーく減らしたいかなみたいな。
スタンスが違うなーって今聞きながら思った。
スピーカー 1
それをさ、表す言葉があると楽だなって思った。自分のお酒についてね。
スピーカー 2
だからそれがゆるーなんじゃない?ゆるきーじゅ。
09:00
スピーカー 2
英語学ラジオのゆるーのあれはそういうスタンスを表すための二文字です。
スピーカー 1
そうだよね。文字通りのそれではないですよっていうエクスキューズだもんね。
スピーカー 2
ゆるグルテンフリーだよ、だから私は。
スピーカー 1
ゆるテンフリーね。
スピーカー 2
そう、ゆるテンフリー。ゆる酒だと飲む感じがする。ゆるきん酒だな、やっぱり。
スピーカー 1
ゆるきん酒。なるほどね。それいいかもしれないね。
じゃあ一回飲んだらそれ以降はゆるきん酒って言われてるわ。
スピーカー 2
ゆるきん酒、だからアバウトで何ヶ月ですっていう言い方だもんね。
だからゆるきん酒だったら1年ですねみたいな。
スピーカー 1
それいいかもね。タバコ自分で買ってませんみたいな。
そういう言い回しもあるね。
スピーカー 2
なるほどね。タバコ買ってませんみたいな。
自分じゃ買ってないですねみたいな。
スピーカー 1
聞いたことある、そういうの。
スピーカー 2
確かに。あ、便利。
みんなだからその時代時代でゆるーの表現が違うだけです。
やってるんだよねきっと。いいね。
スピーカー 1
きん酒、きん酒より男酒の方がいいのかな。
禁止してるわけでもされてるわけでもなくてただ飲んでないだけだから。
スピーカー 2
立ってます。自分の意思で立ってますってことだよね。
スピーカー 1
やめ酒。やめ酒してますみたいな。自酒してます。
スピーカー 2
酒止め。酒立ちか。それが酒立ち。
スピーカー 1
そうだね。つまり男酒か。
酒引退しました。
卒業しました。卒業しました。卒就しました。
卒就は意味としては正しいな。
スピーカー 2
卒就したと?卒就したんですか?
スピーカー 1
再リシューするかもしれないけど。
スピーカー 2
なるほどね。一旦。
次はもう研究室に入っちゃうかもしれない。
酒ドクターになる。
そんな酒が飲めないお腹を教授になるしかないもんね。
スピーカー 1
酒教授。なんだろうな。
酒の研究してる人もいるからおいそれとそれダメっぽいとか言えないけどさ。
スピーカー 2
違う文脈として捉えていただきたい。
めっちゃ飲んでる雰囲気が出るよね。
スピーカー 1
何の話?
スピーカー 2
わからん。
スピーカー 1
ゆる。ゆるやめ。
スピーカー 2
全然関係ない話なんだけど。
今読んでる本に最終的にこれ何の話やっけってなるのが
いい雑談でいい会話であるみたいなくらいが出てきて
いい会話だって思った。
最後までそれまだ読み込めてないから。
12:02
スピーカー 2
途中までしか読んでないでこんな話してるからちょっとあれなんだっけ。
ゆる読書感想。
ゆる感想。ゆる途中報告っていうか。
ゆる経過報告なんですけど。
面白いよね。
夏さんの話はいい方向性にいつも雑談してるんだなって思ってた。
ボケっていうかさ、あさっての方向に持っていくみたいなことをよくするじゃん。
そういうのがいいんだっていう主張をしている本だから。
世の中のビジネス本とかを下にちょっとそれどうなんみたいな。
スピーカー 1
はいはいはいはいはい。
KPIへみたいな?
スピーカー 2
いや今その話は出てきてないけど。
聞くこと?
相手のことを熱心に聞くみたいなこととかがよく言われる中で
そうじゃねえよと。
スピーカー 1
へー。そっか。
それはそれで大事そうだけどね。それはそれでってことね。
スピーカー 2
でもシーンがいろいろあるからどうなんだろう。最後まで最後まで読んだらまた分かることがあるかもね。
スピーカー 1
はいはい。そうだよね。ゆる感想なんで。
スピーカー 2
ゆる途中雑感想。何言ってるか分からん。
この何?なんていうの?このさ、こういう現代人の心理。
なるべく、なんだろう?なるべく、なんていうんだっけ?
スピーカー 1
あ、言葉が出てこない。
スピーカー 2
伏線を張るじゃなくて予防線を張る。
はいはい。みたいなのってすごい現代人の性質だよね。
注釈とかも、このポッドキャストの概要にも毎回一応注釈とかさ、内容は主観ですみたいな一文入れるけどさ。
日本人だから得意なのかもしれないけど、とりあえず予防線っていうか
疲れた時に困らない最低限のことを言っておこうみたいな心理って
現代的だし日本人的だなーって思いながらそれをやっている自分っていうね。
スピーカー 1
それはね、必要だよ。
現代人っていうのはさ、現代のテクノロジーを持っている人たちみたいな意味じゃん。
だからみんな発信できるしみんなこれを受信できるから
そりゃ注釈いるよなというかリスクヘッジないと困るよねって思うし
自分が何かを見たり聞いたりする側だとしてもその一言がなかったら
15:05
スピーカー 1
これはちょっと訂正しとかないと世の中に悪影響があるみたいな
正義感から指摘をしてしまうことも十分考えられる。
だからいいんですあれは。あったほうが。
知らんけど。
スピーカー 2
お茶も一杯いる?あんま飲んでる?
ない。
ないよね。飲みたいな。
トコトコトコトコと入るから。
入らなそう。
注ぐときの音が良かったね。
今から注いでみる。
スピーカー 1
この音冒頭で使おうか。
スピーカー 2
気に出す。
スピーカー 1
お便り紹介しますか?
スピーカー 2
突然のお便り。
スピーカー 1
ツイッターでノリダさんから頂いております。
トカゲ日記とトートトムリダの一緒に思うよという番組を配信されております。
ノリダさんから。
きくお惣菜ごちそうさまでした。
私も全世界の水曜日休みになればいいのになぁと思います。
そうしたら週末が2回来る気分になって嬉しい。
にっこりビール弁当。
スーパーとかが休みになったら困ることもいっぱいありそうですけどね。
スピーカー 2
嬉しいですね。
共感してもらえたね。
しかもこれお弁当?
スピーカー 1
ごちそうさまでしたなというお弁当の絵文字をくれてます。
スピーカー 2
すごい嬉しい。
可愛いな。
そうだよ。
スピーカー 1
水曜休みね。
スピーカー 2
水曜休みにぜひしてほしいですね。
確かにスーパー休みになったら。
それが根付いてしまえばね。
普通になれば大丈夫なんだよね。
そういうものだっていうのを前提に動くようになるからね。
18:04
スピーカー 2
だからせーのでやることが大事だよね。
スピーカー 1
郵便局が土日祝日配達しないことになったじゃん。
スピーカー 2
急ぎのものを除いてっていう。
スピーカー 1
あれナイスと思ったよね。
スピーカー 2
あれいいよね。いい方向性だよね。
頑張りすぎだもんね。
スピーカー 1
そうだね。それはすごい勇気ある。
スピーカー 2
勇気がいっただろうけど。
スピーカー 1
いいと思った。
そういうものだっていう風になればいいんだもんね。だから全部。
スピーカー 2
全部いる?
スピーカー 1
燻製チーズ意外とおいしいね。これね。
スピーカー 2
子供の弁当にちくわにこのチーズを入れたのを入れようと思った時に
ちくわに差し込みやすいチーズがいいなって思って
食べるやつがあって。
そうそう、それの時に見つけた。
スピーカー 1
はい、野田さんありがとうございます。
ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
お仕事感突然の。
大丈夫?
大丈夫。
机に手をぶつけたんですけど、なんとね、大丈夫です。
そうですか。
スピーカー 2
机も僕も。
スピーカー 1
何よりです。
ありがとうございます。
ということで、今回も終わりにしましょうか。
スピーカー 2
はい、今回も終わりにしましょうか。
何この改めた感は何?
スピーカー 1
今ね、録音時間見ながらそろそろ終わりかなと思って終わろうとしたんだけど
締め方を考える時にゆる言語学ラジオの堀本さんが頭の中に出てきて
毎回ね、こんなに不自然な終わり方ではしないんだけど
はい、それでは今回も終わりにしましょう。ありがとうございました。
はいはいはい。
それを俺だいたい1.5倍速で見てるから
はい、それでは今回も終了しましょう!
っていうあの感じがすっごい耳に残ってて
それがちらつきながら言ったから
スピーカー 2
より不自然になったっていうのはありますね。
変な笑い方してたもんね。
何を企んでるのかなって思ったもんね。
そういうことね、謎が解けてるから。
耳彫り元が頭に。
スピーカー 1
はい、ということで今回も終わりにしましょう。
スピーカー 2
ごちそうさまでした。
20:52

コメント

スクロール