1. 聞くお惣菜
  2. #070 - っていう説がある
2023-05-17 28:00

#070 - っていう説がある

spotify apple_podcasts

まぐろ丼と海鮮太巻と握り寿司なんて食べながら、雑談はいたって平常運転です。ベランダに生えてきたシソは順調に収穫できていますおいしいです。下記の概要文書きながら思ったけど本当に話題がとっちらかっておりますね。毎回、このトークに何かタイトルつけろという難題によく取り組んでいるものだと思います。とりあえずなっちさんの脳内の8割くらいは語源で、もちこの脳内の8割くらいは食欲なのかなと思う今日このごろ。

・今日のごはんはおさかな天国プレゼンツ

・まぐろ丼と海鮮太巻と握り寿司

・ねぎとろの語源は

・「説がある」って便利

・夏が来てますよ

・ベランダに植えてないシソ生えてきた

・ほっといたほうがよく育つ

・肥料とかあげないほうがいい

・わさびがツンときたら

・伊東家の食卓あったなー

・油性ペンの裏技

・盲点だよね

・盲点ってメタファーめちゃくちゃうまいね

・ありそうだよなあ、他にも

・ウルトラCって本来はなんぞ

・寿司を完食してからガリの小袋をひらくなっちさん

・そういえばお茶摘み行った話してないね

・穂先たけのこっていうのがあってな

・ホットプレートで製茶したよ

・フレッシュで甘みのある凍頂烏龍茶みたいな

・めっちゃ手間かかるって実感しました

・ダンジョン飯

・その食材をどうやって食べたら一番おいしいのか

・さっきからお茶っ葉食べてんの

・抗酸化作用♪(?!)

・チューニングの音っていいよねぇ


▼告知があります!▼

#三十日間の新聞 リレー配信に参加します

『プライド…自分のセクシュアリティに、自分自身に、自信を持って恥じることなく生きる』をテーマに19番組が配信します。

聞くお惣菜の配信は6/27(火) #クラシFM さんから #kokosuna さんへ繋ぎます。

イベント詳細はこちら。

https://note.com/lnt91/n/nc592a8854262

-----

ご感想はTwitterハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。

おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7

どうぞお気軽な方法でお寄せください。

【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja

※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください

おしゃべりのある食事タイム
なっち
しなくてもいいけどあると嬉しい
小鉢に空いたお惣菜
もちこ
夫なっちと妻もちこと
ドキドキアン
お昼ご飯のおしゃべりを
一人ご飯のお供にどうぞ
聞くお惣菜
なっち
いただきます
もちこ
今日のご飯はお魚天国プレゼンツ
そうだね、今日のご飯はお魚天国みたいな
なっち
お魚天国プレゼンツ
私はマグロ丼と海鮮太巻きでございます
もちこ
私は握り寿司の六貫
一つが一貫でいいんだっけこれ
六貫、なんかいろんなのが入ってる
なっち
おいしそう
一つが一貫でいいんだっけについて諸説あります
もちこ
そうだったね、前も調べたよね
おいしそう
なっち
ネギとろの語源が
ネギとることから来ているという俗説がありますね
ネギとる?
真偽は不明ですね
もちこ
何ネギとる?
なっち
わかんない
ネギととろではなく
マグロの実をネギとるところから
名前が来ていて
ネギと一緒になったのは偶然か勘違いか
というそっちが先っていう説があるらしい
もちこ
マグロって目的語がついたら一気にネギとるのが湧いたわ
なっち
なんかわかるよね
もちこ
そぎとるみたいな
なっち
ねぎる
もちこ
ねぎりとる
ねじりとるに近い
なっち
みたいなイメージをしている動きとして
意外な知識の比喩的利用
なっち
いいね、不確かなことを言うときは
説があるって言っとけば大丈夫みたいな
もちこ
便利だ
便利よね、説がある
自分しか言ってなくても説があるからね
なっち
だから皆さんにおかれましては
この話をリツイートするときは
もちこ
くれぐれも説があるをつけるのを忘れないように
説があるって便利だよね
なっち
一気に情報の信頼度が地面レベルまで落ちるからね
もちこ
自由だよね
信じるか信じないかはあなた次第っていうことでしょ
責任は取りません
いいですね
一説によるとってなる
なっち
物の本によると
もちこ
と言われているみたいな
どんどんふわっと度を上げていく
なっち
夏が来てますよ
もちこ
夏来てますか?
なっち
そろそろ来てますよ
もちこ
庭のシソが生えてるしね
なっち
庭っていうかベランダの
シソね、植えてないのにね
もちこ
植えてないのにね
去年の
去年シソを育ててたのが
土だけになってたと思ったけど
残ってたんだね
なっち
今年も植えようと思ってるから
そろそろ土を入れ替えたり苗を買ってきたりして
何を育てるか考えようかねって言ってたら
何か生えてきて
これはシソじゃない?ってなって
今何だろう去年より元気に生えてきて
去年は苗だったか種だったかを買ってきて
そこから意識的に育ててたんですけど
もちこ
そうだね
なっち
ほっといたほうがよく育つっていうことですね
もちこ
子育てみたいなね
奔放に育てたほうがいいみたいな
いろいろ関わり干渉しすぎないほうがいいみたいな
なっち
肥料とかあげないほうがいい
もちこ
でもすくすく育ってるよね
なっち
自分で何とかしようとするんだろうね
子育ても一緒ですよね
もちこ
今聞きながらほんと重なってた
なっち
関わらないほうが自分で何とかしようとするよね確かに
わさびが
もちこ
わさびがツーンと来た時に
鼻から息を吸って口から吐くと
収まるっていうのが唯一小学校の時から
伊東家の食卓で見て今も生き残ってる知識だなって思った
なっち
伊東家もっといろいろあったでしょ
もちこ
そんなことないよ
なっち
いろいろ有益なことあったと思うけどな
もちこ
そうだね確かにあれいい番組だったわ
生活の知恵みたいな
なっち
何かあったかな
言ってて俺も一個も覚えてないけどそんな
もちこ
油性ペンにちょっと落書きしちゃったとことかに
油性ペンでその上にもう一回油性ペンを塗ってすぐ拭き取ると消える
消しゴムで消すだとかと消えるみたいなのとか
なるほどね固まったのを一回溶かすみたいなことかな
とかもそういうの覚えてた
なっち
盲点だよね毒を持って毒を制すみたいなの
もちこ
そうそうすごいよね
なっち
盲点っていうメタファーめちゃくちゃうまいね
もちこ
今の状況に僕が盲点っていうのを出したのがうまいってことじゃなくて
それでもいいけど
なっち
眼球の中で目の中に入ってる神経が集まって
脳まで伸びているその集まってる一点では
光を受け取ることができないから
そこだけが見えない点になってるっていうのが盲点だと思うんですけど
それをさ
見えててもおかしくないやつなのになぜか見えないこと柄みたいなことに
転用したのめちゃくちゃうまい
もちこ
だから最初は何だろうお医者さんとかだったのかな
なっち
なのかな
もちこ
普通の人思いつかなくないそれを盲点と呼ぶなんてさ
か科学者か
あんなさ知られなくてもおかしくない部位みたいな
なんか場所みたいなのがさ
こんなに普通の比喩として使われてるの面白いよね
なっち
そうだね
ありそうだよな他にも
もちこ
普通に使ってるけど実はすごい専門用
マニアックあると思うわ
でもなんだろう
ゴゾウロップに染み渡ると思う
どうなんや
なっち
なんかもっとこうありそうなんだよな
もちこ
思いつかないよね
思いつけと言われると思いつかないよね
なっち
分からん
専門家側から見るとさ
すごい奇妙な状況だろうね
例えば盲点だとさ
盲点っていうものを知ってるのに
なぜ他のこれは知らないのか
例えば視神経とかさ
そういう言葉に馴染みがない人も
盲点をめちゃくちゃ知ってるわけじゃん
もちこ
知ってるっていうか使ってるだろうね言葉としては
なっち
だからその専門家からすると
なんそのアンバランスな知識みたいになる
機械体操のウルトラシー難度
なっち
なんで盲点だけ広まったの
もちこ
そういうのもいっぱいありそうって思ったけど
なっち
具体的には出てこないね
機械体操ってさ
かなり前の時代の話だけど
もちこ
ウルトラシーって
なっち
ウルトラシーだけは知ってるでしょ
でも何ウルトラシーってってならない
もちこ
なる
なっち
何なのか分かんないよね
もちこ
何なの
なっち
あれは体操の技って
アルファベットで難度難しさ
っていうのが定められていて
今はね多分
Gくらいまであるんじゃないかな
僕がやってた時期に
EかFが最高難度だったんだけど
だんだんスポーツ科学とか器具の進化によって
それじゃ落ちかなくなってきて
どんどん足されていってるんだけど
Cまでしかなかった時代に
C以上のものっていう
多分今DとかEとか言われてるやつ
の技が出てきた時に
それのことをウルトラシー難度と呼んでいた
という背景がある
もちこ
ウルトラか
超えてるってこと
超C
なっち
ということなんですけど
ウルトラCの響きと
イメージだけがひとり歩きして
多分それが機械体操由来であるってこと
知らない人もいっぱいいるし
ABCってやって
その上だからウルトラCなんだよっていう
なんかすごいっていうことを言いたい時に
その辺の知識がないと
もちこ
Cって何?みたいな
なっち
ウルトラはニュアンスつかないけど
もちこ
Cって何?みたいになる
お茶積みでの穂先タケノコと製茶作業
もちこ
なるほどね
もともとはこの業界の言葉で
みたいなのは確かに
他にもありそうって
今日3回目だね思ってるのが
ここで話題を広げられる人は
パッと具体例を持ってくれるんですよね
すごいな
なっち
そうだね
もちこ
すごいね
でもなっちさんウルトラCの
出せてすごいなって
なっち
出たわ
好きなことはないかな
ないな
もちこ
ないね
なっち
じゃあもうないです
盲点とウルトラCだけです
もちこ
なんでそんな締めくくろうとするの
絶対あるよ他にも
なっち
いやいやいや
こんだけ考えてないんだから
世界にそれ以上存在しない
ないない
もちこ
じゃあなっちさんの世界では
そういう結論ということで
私はもうちょっと
広がりのある世界にするのかな
切り離された
なっち
さっきのウルトラCのところで
言い忘れた一言があるんですけど
という説がある
もちこ
そうなの?
ほぼ明らかなのではないの?
なっち
という説がありますよ
もちこ
一説によると?
今から食べんの?
お寿司を完食した段階で
ガリの小袋に世話をして
開けましたね
なっち
ちょっとなんか食べたいな
もちこ
みたいなことだよね
ガリとかわさびとか
緑茶とか殺菌成分があるから
生桃と一緒に食べられてきた
みたいなさ
日本の知恵みたいなの
すごい今思い出して
なっち
何気ない組み合わせがね
もちこ
当たり前のようにね
そういえばお茶積みって話してないね
全然
なっち
そうね
もちこ
今飲んでるのは普通のお茶ですけど
この前ねお茶積みに行ったんだよね
今新茶の季節なので
子どもも一緒にお茶を積みに行ってね
なっち
お茶積み体験みたいなやつね
そうそう
もちこ
穂先タケノコも取ってね
山の中になっちさんが脇行って
ノコギリで5メートルくらいある
タケノコを切るっていう
何のイベントに来たんだっけみたいな
なっち
穂先タケノコの説明しよう
そうだよね
もちこ
あれ結構新鮮だった
私ですか
普通
穂先タケノコ私も知らなかったんですけど
普通タケノコって
土から出るか出ないかぐらいのところで掘るっていうけど
この穂先タケノコは
5、6メートルくらいに伸びたやつの
お酒だけを切るっていうものだったんですけど
それが何でかっていうと
1回目の地面に出るか出ないかの取り時を逃すと
やっぱり獣に食べられるくらいの
だから1メートルとか2メートルとか
そのくらいの高さの時は
ウサキもすごいえぐみが出るらしく
そのガイドをしてくれた人の案内、疑惑
なっち
食べられないように味悪くしてんのかね
もちこ
そういうことを言ってたよ
だから獣に食べられるエリアに穂先があるときは
食べられないようにおいしくない味になってるけど
むしろ5、6メートルくらいに育っちゃうと
穂先がまたえぐみが抜けて甘くなる
という説があって
それでだからその穂先
5、6メートルのやつの穂先だけを取るっていうね
のがあったんだよね
なっち
穂先だけっつってもね
60センチから80センチくらい
もちこ
そうだね
5、60センチくらいかな最終的に
それをその場で
窯を剥いた後に
こうみんなでね
なっち
なに?
もちこ
焚き火じゃなくてなんていうの
広場で
なっち
野炊き
もちこ
野炊き
ごぼごぼ窯に
湯を沸かしてその場でいっぱい茹でて
冷やしたのを参加者で持って帰れるっていうのもあったり
積んだお茶もね、お茶っぱも持ってきて
でもそれでねホットプレートで初めて
なっち
製茶作業をしたよね
もちこ
帰ってきてからね
帰ってきてからはとりあえず電子レンジで
1回目の火入れをその日のうちに
お茶の手作り製茶の手間
もちこ
しなくてはっていうので
復活化しないと
なっち
悪くなってくる
もちこ
古くなってくってことね
わざと茶色くさせてから
紅茶とかにもするのもあるけど
とりあえず真茶、緑で本当は飲みたかったから
1回目の火入れをその日の
レンチンしたけどどのくらいレンチンしたらいいのか
いまいちわからなくて
したけど
翌日の夜に製茶しようと思ったら
やっぱり半分くらい茶色っぽくなってて
結果
でもそのホットプレートで
調べた通りに製茶をして
結果
なんか糖調ウーロン茶みたいな
甘みのある糖調ウーロン茶みたいな
フレッシュで甘みのある糖調ウーロン茶みたいな味になったよね
ウーロン茶自体が
半発酵茶っていう
紅茶と緑茶の中間みたいな
同じ茶葉を緑茶で飲むか
発酵させて紅茶にするかの
中間が半発酵茶なんだけど
それに近い感じになってて
なるほどって思ったよね
なっち
そうだよね
もちこ
確かにみたいな
体感したよね
すごいそれは逆に面白かった
なっち
これはちょっとウーロン茶の緑茶だみたいな
もちこ
うんうんうん
でもやっぱりしんちゃんの甘みみたいなのが
その中にもあって面白かったね
そしてお茶すごい手間がかかるってことが
それは今はもう機械化されてるから
普通の売られてるお茶の作業とはちょっと違うけど
一つ一つ手作業でやろうと思ったら
こんなに手間がかかることだったんだってのがすごいね
なっち
本当だよね
もちこ
びっくりしましたね
ひたすらじわじわ乾燥させていくっていうか
揉んでさ
熱すぎてもいけないホットプレートのさ
高温から150度くらいの低温の上で
お茶を乾燥させては揉んで水分を一定にして
また乾燥させて水分を
表面だけ乾いてもダメだから
揉みながらじわじわ乾かしていくってさ
はーみたいな
ダンジョン飯みたいな架空の食材の調理
なっち
機械化したいよね
もちこ
そうだねされてるね
なっち
機械化したくなるよそりゃ
もちこ
そうだねこれを繰り返していかなきゃいけない
でもそれも話した話だけど
それようやろうと思ったなーですよ
機械化するには最初手作業でやってて
めんどくさいから機械化っていう風になってきたはずで
作業でそれやってたのすごいなみたいな
なっち
なんかねもうちょっと楽にさ
パリパリ食べるみたいな食べ方にシフトして
お茶を作るという文化が廃れていってもおかしくない
もちこ
と思うぐらいめんどくさかったよね
そうだよね
でも薬みたいなところから最初はスタートしてるから
体にいいみたいな薬を煎じるみたいなさ
薬として頑張ってたのかもしれない
なるほどね
なんかもっと林業の中とかだと直接葉っぱに
お湯を注いでみたいな
なんかそういうワイルドなお茶の飲み方もあったらしいよ
なっち
はいはいはい
ダンジョン飯とかで出てきそうなお茶やな
もちこ
何ダンジョン飯って
なっち
っていう漫画があるんですよ
ダンジョンと目的を持って冒険してるんですけど
ダンジョンわかるね
もちこ
ダンジョン1回に覚えたよこの番組で
なっち
うん迷宮ね
でそこに持ってくる食料とかそんなにないから
身軽で行かなきゃいけないからね
あそこに出てくるモンスターとか生えてる草とかを
食べるんですけど
どうやって調理したらうまかろうかみたいなことを
もちこ
はいはいはい
なっち
考えてるんで
そこに出てくる食材全部架空だから
どうやったらうまいかみたいなのって
それも架空の架空なんだけど
もちこ
めっちゃ楽しそうじゃん
なっち
だけどなんかすごい妙に理論がしっかりしてたり
すごい美味しそうだったり
例えばこういうモンスターのスライムとかね
なんかが出てきて
こいつを食べようとなったら
確かにそうやるとうまそうだなみたいな
何にもわかんないんだけど
もちこ
そうなんだ
なっち
そういう描写がうまい漫画があるんですけど
そうなんだね
そういうところで
そこの辺に生えてる葉っぱを
ちょっと手で揉みつぶして
お湯をかけてその汁を飲むんだみたいなこと言われたら
あーうまそうってなる
それうまそうだなってなるやつだなと思って
もちこ
なるほどね
その食材をどうやって食べたら一番
一番美味しいのかとか
食べやすいのかとかさ
無限に研究のしがいはあるだろうね
研究が必要な料理の世界
もちこ
だからこれね今だって
料理研究家みたいな人いっぱいいるけどさ
なっち
そうだよね
誤解を恐れずに言うとですね
料理研究家ってさ
何やってんのって
もちこ
料理の研究ですよ
なっち
料理研究ってなんだよみたいなところに
ぐらいしかね僕は解像度がなかったんですけど
料理を自分でするようになってからとかさ
お茶作りとか
そういうものに触れるたびに
研究あるわ
もちこ
そうだよね
パン作りとかもさ
研究しどころでしょう
すごいあるよね
日々レシピを生み出している人たちは
めちゃめちゃすごいなと思ってる
なっち
さっきからお茶っ葉食べてる
もちこ
パリパリ食べる方向に行かなかった話から
お茶っ葉を食べられる
お茶の出がらしを食べだしてる
この前さ
ごめん
お茶摘みに行った時に
新茶の芽を
お茶の新鮮な味わい
もちこ
案内してくれた農家さんが
虫がいなければそのまま食べていいって言ったからさ
ちょっと味見して
新茶の
本当の芽の柔らかいところは
ほとんど苦味がなくて甘くて
数枚、二、三枚下に行くと
すごいカテキンの渋みがビヤーってくる
こんなに違うんだっていうのが面白かったから
お茶の葉っぱを食べるっていうことに
抵抗がなくなって
今これ違うお茶で
これも無農薬のやつだからさ
食べていいなと思って
どんな感じかなと思って食べて
なっち
どうですか?
もちこ
渋すぎもせず
別に新茶じゃないから
普通にお茶の葉っぱなんだけど
出がらしだし別に
美味しいっていうものではないのに
薬だと思って食べてたかもね
降参なさようみたいな
若返りみたいな
モグモグみたい
体に良さそうな味がすると思って
無意識に食べてたんじゃない?
なっち
無意識に食べてたの?
もちこ
止まらなかったのは無意識
食べだしたのは
お茶葉っぱ食べてみようって意識したけど
その後別に食べなくてもいいのに
体に良さそうな味がすると思って
なっち
不随運動をしてたわけですね
食べ物にまつわる話題
なっち
そうかも
もちこ
ごめん、さっき何か来たの?
なっち
同じ話をした
もちこ
嘘やん
なっち
葉っぱ食べたなって
そうだった?
もちこ
うん
これもきっと料理研究家の人たちとかが
お茶の出がらしをつくだりにするとか
きっと掃除に使うとかは普通に
カジマチューとしてあるけど
なんか美味しく食べる方法も
もしかしたらあるかもしれないよね
なっち
そうだね
もちこ
掃除とか消臭とかはよく聞くけどね
なっち
この聞くお惣菜も
一人ご飯のお供にと言ってますけども
みなさん自分のね
お惣菜の食べ方を聞き方を
研究していただいて
じゃあ歌いましょうか
もちこ
チューニングの音っていいよね
なっち
へえ、でもオーケストラとか
もちこ
オーケストラのさ
演奏前のホールでチューニングしてる時間
すごい好きなんだけど
なっち
チューニングの音が止んだ瞬間に
拍手したくなるよね
一曲聴いたわみたいな
もちこ
あの時間すごいいいよね
声好き
なっち
一緒にいてくれてありがとう
もちこ
今日のご飯にありがとう
なっち
一緒にいてくれてありがとう
もちこ
んー赤貝
なっち
ネギトロ
サーモン
わさび
もちこ
またつまみにき
なっち
ごちそうさまでした
28:00

コメント

スクロール