1. ながら聴きラジオ『キコアベ』
  2. 『キコアベ』 レトロ三面記事..
2022-10-15 18:55

『キコアベ』 レトロ三面記事と優柔不断なキャッチコピー!

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
94回目のキコアベは…

【前半】
OP 石川と山梨の共通点って何?
優柔不断な「キャッチコピー研究所」
イボンヌさん何してるの?
「これ何て曲?」♪水鳥のマーチ
【後半】
ポックンの「レトロ三面記事」明治21年10月16日
【エンディング】
成功の名言「尾木 直樹」


#キコアベ #ながら聴き #石川 #山梨 #幸福度ランキング #レトロ三面記事 #明治21年 #イボンヌ #キャッチコピー研究所 #ABメンバーの倒し方 #はじめまして #ライフスタイル #芝居 #舞台 #役者 #子育て #対談 #雑談 #キャラクター配信 #ラジオ芝居 #ラジオCM #ラジオ大人クイズ #ポッドキャスト #ラジオ番組 #FM #レター募集 #尾木直樹
00:01
ながら聴きラジオ 『キコアベ』
おはこんばんは、アベノエです。
10月15日土曜日、ながら聴きラジオ『キコアベ』へようこそ。
この番組は、われわれ社会人演劇カンパニーアーベイが
あなたのための心地よいながら聴きラジオを目指す番組です。
石川・山梨の皆様、聞こえてますか?アーベイです。
略して、キコアベということで、一見何の共通項もなさそうな
この2つの県を一気にご紹介するオープニングでございます。
まずは、石川県といえば、県六原、野党半島、金箔に新鮮な海の幸。
とてもを表す公衆弁は、えらい。
一方、山梨県といえば、武道、宝刀、武田信玄に富士山。
とてもを表す山梨弁は、まんで、がんこ。
実は、この2つの県にはある共通点がありました。
それは、47都道府県幸福度ランキングの上位にランクインしていること。
東洋経済オンラインさんによりますと、山梨は7位、石川はなんと4位だそうです。
ちなみに、1位知りたいですよね。1位は福井、東京は3位という結果が出ていました。
そんな石川と山梨の皆様にもお届けしたい本日のキコアベは、
特訓のレトロ3面記事をお送りいたします。
それでは今日も最後までお付き合いいただけますか。
キコアベスタートします。
今のキコアベを表す言葉をイメージするとこんな感じなのかな。
今日はこのコーナーから参りましょう。
キャッチコピー研究所
このコーナーはキコアベって面白そうだな、聞いてみようかなと思わせるようなキャッチコピーを考えて、
将来的にサブタイトルにつなげることができるのか、研究、探求していくコーナーです。
とかなんとか言いながらね、なんとなくゴロのいい言葉を探すコーナーになってきつつではございますけれども、
今日も考えていきましょう。
このキコアベはですね、今年の5月に50回目の節目で番組の改編を行いまして、
今の週2日配信となり現在に至っているんですけれども、
03:02
3週間後には100回目の節目を迎える予定でございます。
いやー、ちょっと考え深いものがありますね。
最初はね、週1回金曜日のキコアベから始まって、
イボヌさんが土曜日を担当することになり、
キコアベが水曜日に移動をして、
さらにキコアベのかけら、キコかけを始めて、
メンバー総出で毎日配信が始まって。
まあ今思うと毎日配信よくやってたなー。
一生懸命やってたんだなーって思いますね。
いや、別に毎日じゃなきゃ一生懸命じゃないっていう意味ではないですよ。
そういうことじゃなくてね。
ようやく100回という気持ちもあれば、
まだまだ100回っていう気持ちもあってね。
そんな気持ちで言うと、
うよ曲折がしっくりかなー。
でもキャッチコピーって前向きな言葉の方がいいような気もしますからね。
七転び八起きの方がいいかな。
うーん。
今を表す言葉ということで言えば、
男優の命でもあります。
金輪際じゃなくて、
試行錯誤?
試行錯誤もいいかな。
まあでも金輪際っていつかつけたいですけどね。
何が金輪際なのかね。
ちょっと知りたくならないか。
ちょっと意外と迷っちゃいましたね。
じゃあもうこれでいきましょう。
はい。ということで、
本日より七転び八起きでまいりたいと思います。
以上、キャッチコピー研究所でございました。
はーい。なんだかね、
今日も熱い視線と言いますか、
どことなく恨みがましいような視線がね、
私に注がれているわけなんですけれども、
キャッチコピー研究所でございました。
はい。
どことなく恨みがましいような視線がね、
私に注がれているわけなんですけれども、
今日もちゃっかりスタンバってますね、あの方が。
ちょっと聞いてみようかな。
いぼんぬさん。
お疲れ。
お疲れ様です。ちょっとこっちいいですか?
なんなの?
すいません。
そっち行く?
はい。あの、今日もメンバーとのクロストークやりに来てます?
そうだよ。でも、Aちゃん気にせんでもええのこと。
いぼんぬは、いぼんぬの道行くだけよ。
大丈夫。
大丈夫のこと。
大丈夫って言われると、
大丈夫じゃない気しかしないんですけれどもね。
さあ、気を取り直して参りましょう。
これ、なんて曲?
今日は短い曲ですね。
水鳥のマーチという曲です。
この曲は、
あなたのラジオCMを作らせてくれませんか?
というコーナーをやった際に、
ぶっちちゃんねるさんバージョンで使った曲です。
ぶっちさん、元気にしてるかな?
06:01
曲の後は、ぽっくんの登場です。
あなたの生活に笑顔をもっとに、
サンドFMで配信している、ぶっちちゃんねるです。
普段、僕が気になるような記事であったり、
自分の趣味の話をのんびり一人ごとのように話すチャンネルです。
ぶっちちゃんねる、聞いてね!
はーい。
呼ばれてフライング気味にトンコビっちゃう、
いぼんのでございますよ。
今日もね、
呼び出し係の方をやっていこうと思いますぞ、
いよいち。
ぽっくん、
エーサーの倒し方を教えてください、ぬくと。
はーい、ぽっくんです。
いぼんのさん、こんにちは。
こんにちは。
エーサーの倒し方ですか?
それはですね、辛いもの攻撃です。
辛いもの?
エーサーはですね、
あー聞こえて辛いもの本当に苦手なんです。
辛いものね。
だから、ご飯一緒に行ったりして、
いない間に何かタバスコとか、
そういう辛いものを仕込んでおけば、
もうイチコロです。
鼻水ズーズーしても、
その日一日、使い物にはなりません。
辛いもの。
いぼんのさん、ぜひ参考にしてみてください。
わかった。
それでは参りましょう。ぽっくんの。
09:42
殺すなら殺せ。
つけべ親父め。
なんだ、殺さなくってどうするもんか。
と、わめき立てた末、大立ち回りとなったから、
隣近所でも捨ておかねず、
いずれも駆けつけて仲裁をせんとした中に、
モサブロの女房、五作、四十五とて、
この頃婚礼を済ましたばかりの花嫁も、
たちまじりしに、
どういうはずみか、
五作は片びんの毛をむしりぬかれたから、
痛さをしのび、頭をかかえて、
自分の家に馳せ帰り、
鏡を見れば、
あら悔しいや、
片びんすべて剥げておるので、
わーっとばかり泣き出し、
せっかく寄料のぞみでもらわれてきたものを、
この剥げびんを見たならば、
むこにアイスをつかさりよう、
いまからすぐに交番へ行って、
おまわりさんに訴えうか、
いやいや、
このなりで外を歩き、
人に見られるも恥ずかしい、
それよりは観音さまに塩だちをして、
毛の早くのびるよう、
眼をかけたほうがよかろうと、
まず、
おんびんにことをすませしが、
花嫁の心のうち不憫というも、
おろかなり、
みなさん、おかわりありませんか?
ポッ君です。
ポッ君のレトロ三面記事。
このコーナーは、
何年か前の今日、
どこかの新聞に書かれた、
とある記事に焦点を当てて、
そのレトロを味わうコーナーです。
今日は、
1888年、
明治21年に、
タイムスリップしてみました。
134年前の今日は、
月曜日なんですが、
月曜日は、
新聞の休館日だったようで、
仕方ないな。
14日、16日、
どっちにしよう。
じゃあ、16日火曜日で、
という事情もありまして、
12:00
今回は、
明治21年、
10月1日、
10月16日の記事を、
読んでみました。
前回、とうとう、
明治に突入したせいか、
こうなりゃ、
もう一番最初に行っちゃえ、
という気分になりまして、
通っている図書館で見れる、
最も古い新聞が、
朝日新聞復刻版の、
明治21年でしたので、
前回よりも、
15年前の記事を、
読むことになりました。
手にしたものを見ると、
1559号となっています。
ちなみに、
朝日新聞の創刊号は、
1879年、
明治12年、
1月25日土曜日で、
日刊新聞自体は、
1870年、
明治3年、
横浜毎日新聞のようです。
さらに言うとですね、
日本における新聞の始まりは、
河原版と言われるもので、
これは、
江戸時代に、
河原版で以前に存在していたと、
なっているようです。
さすがに河原版は、
ですが、
こうなると、
明治3年の記事は読んでみたいし、
少なくとも、
朝日新聞の創刊号は、
このコーナーで読んでみたいですね。
これは、国会図書館に行くか、
もしくは、
朝日新聞社を訪ねてみるしか、
読むことはできなさそうです。
面倒です。
が、しかし、
どんなふうなのか、
そのうち確認してみたいと、
思っています。
さて、前置きが長くなりましたが、
今日取り上げた記事は、
夫婦喧嘩を止めようとして、
巻き込まれて、
被害をこむった、
ってことですね。
その被害も、
殺されちゃったとかじゃなくて、
便、
耳近くの髪の片方を
むしり取られた、
という出来事でした。
しかし、
喧嘩の仲裁って難しいですよね。
喧嘩している双方を
エキサイトしてますから、
人の話なんて冷静に聞けませんし、
落ち着いて、
とか言ったって、
これが落ち着いてなんていられるか、
って怒られちゃうだろうし、
だいたい、
まあまあなんて言って、
時間稼ぎしながら、
喧嘩している人たちが
クールダウンするのを待つのが、
まずは上等手段なんですが、
どうも言ってられなかったんでしょうね。
殺せ!
おう、殺してやる!
っていうのを耳にしたら、
スワッ!ってなりますから。
スワッ!ってね。
スワッ!って何なんですかね。
うん。
まあ、スワッ!って言葉自体はともかく、
留めに入って被害に遭ったお作さん、
結婚したばかりの女性のようですが、
15:01
記事を読む限り、
そんなに積極的に
仲裁に入った感じはしませんね。
しかし、そうも言ってられないほどの喧嘩だから、
やむなく奥さんの方を撫でめようとした弾みで、
瓶をむしり取られちゃった、
みたいに読めます。
あと何だか、記者の人も書きながら楽しんでますよね。
記事の最後、
ダジャレで締めてますし、
恩瓶とか、
不瓶とか、
ね、
やれやれ、
そのへん、
全くのんびりしたもんだ、
的な時代です。
そんなお作さんに、
観音様がちゃんと
お慈悲をかけてくれたと
願いたいもんです。
さて、
この明治21年ですが、
当時の総理大臣は、
黒田清高でした。
総理としては、2代目です。
1代目の総理大臣は、
黒田清高です。
総理としては、2代目です。
今の岸田総理は、
100代目。
現政権は、
101代目と数えられているようです。
そして、
お作さんのほかに有名な事件としては、
イギリスの切崎ジャックが、
この年、
最初の事件を起こしまして、
また、
画家のゴフが、
左の耳たぶを切り落とす
出来事があった年でした。
お作さんは、
他人に瓶をむしり取られ、
ゴフは、
自ら耳たぶを切っちゃって、
明治21年も、
それなりに大変な一年だったみたいです。
でも、
ゴフにも言ってあげたいですね。
あなたの絵は、
2022年の今も
価値ある絵とされていますよ。
というふうに。
はい。
というわけで、
今回は、
1888年、
明治21年の
10月16日に戻ってみました。
次回も何年か前の
とある一日に
タイムスリップの予定です。
もっと皆さんを
レトロな空気へ
お連れできるよう、
切瀬と都市間がよいを
続けていきます。
それでは、
次回まで、
さようなら。
ご視聴ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
本日は、
ポックンのレトロ3面記事を
お送りいたしました。
毛をむしられるって、
相当じゃないですか。
とばっちりにしては、
重症だと思うんですけれども。
夫婦喧嘩は、
18:01
犬も食わないって言いますし、
やっぱり放っておくのが一番ですね。
さあ、来週のきくあべは、
Aの対談ウィーク。
水曜日はBさんと、
良い週末をお過ごしください。
人生を歩むとき、
何をもって成功した
というのは、
人それぞれですけれど、
僕は転んでも、
つまづいても、
ゴロゴロになっても、
最後の最後に笑っていられたら、
それが成功なんじゃないかな、
と思うんですね。
ナガラギキラジオきくあべ
七転び八起、
お相手は、
アベのAでした。
それではごきげんよう、
ばいちゃ。
18:55

コメント

スクロール