00:01
ながら聴きラジオ 『キコアベ』
皆さま、おはこんばんちは。アベノエです。
今日は、キコアベのリニューアルについてのお話と、
何でも実況する版をお送りいたします。
キコアベは来月で1周年を迎えます。
この1年で私が感じたこと、
こちらもお話をさせていただきたいと思っております。
今日のレイさんの何でも実況する版は、
保育園お迎え編をお送りいたします。
さらに番組の最後に楽しみなお知らせもございますので、
どうぞ最後までお付き合いください。
我々は、社会人演劇カンパニーアーベイと申します。
それでは、今日もマイペースに参りましょう。
キコアベスタートです。
さあ、今週も始まりましたキコアベでございます。
いつも聴いてくださる方も、初めましての方も
お立ち寄りいただきありがとうございます。
どうぞ、お時間の許す限り、ゆるっと聴いていってください。
昨日のキコアベAコース火曜日版でお話しさせていただきました通り、
キコアベの欠片、キコアベは100回目の配信をもちまして
終了とさせていただき、番組のリニューアルをする運びとなりました。
具体的に各番組をどうするのかは、
これからじっくり考えてまいりますが、
どんな形になるにせよ、これからも続けられる限り、
音声配信を続けていきたいなと思っております。
春は新しく何かを始める季節でもありますので、
リニューアルのタイミングはちょうどよかったのかもしれませんね。
今日は間もなく1周年を迎える感想と、
これからについて番組後半で語っていきたいと思います。
先週の話なんですけれども、
春は別れの季節というテーマで、
お世話になった上司の移動の送別会漢字をやりますというお話をしました。
無事に送別会自体はいい形で、
滞りなく実行することができました。
送別会自体はよかったんですけれども、
お金の感情がね、私本当にお金苦手なんですよね。
予定ではお金余るはずだったんですけれども、
生産しようってなった時に400円ほど足りなくなっていましてですね、
本当に漢字向いてないなと思った次第でございます。
もともとおちょこちょいなところがありまして、
管理とか計算とかちょっと苦手なタイプで、
大雑把なんですよね、私ね。
03:04
ちゃんとしなきゃみたいな感じがうまくいかんのですよ。
本当誰か助けて。
もうね、開き直ってしまえたら一層楽なのかもしれないんですけど、
会社ではそうもいかないですよね。
あとね、私パスワードが苦手なんですよ。
忘れちゃうのか、変えた時に失敗してるのか、
新しいパスが通らないことしょっちゅうあります。
本当に苦手なものが多くて、周りの皆様にはお迷惑をおかけしております。
もちろんメンバーのみんなにもね。
うん、すまん。
なるべく慎重に丁寧に生きていきたいと思います。
はい、それではご案内まいりましょう。
Jさんのなんでも実況するまん、保育園お迎え編です。
どうぞ。
はい、というわけで、
今日はJのなんでも実況するまんでございます。
本日はですね、
リナンの保育園があと1週間、
今日金曜日で来週1回目で終わりなんですけど、
いよいよお迎えを実況してみたいと思います。
撮れるところからだからね、どこから撮れるかわからないんですけど。
やってみたいと思います。
それではまた後ほど。
じゃあかんさん、靴下開いてください。
はい。
こんばんは。
よし、はい、はい、はい、はい、はい。
今日何した?
今日何した?
えっと、
お誕生日会。
お誕生日会か。
今日最後の物語目です。
おお、何だった?
ピッキーの猫さん。
で、コロッケ食べれた。
最後の思い出に。
これから最後の物語メニューに
思い出で残るのはコロッケだね。
いいね。
だっておいしかった。
おいしかった。大好じゃん。
お家で作ったのとちょっと違う味だったの。
何味なの?
芋味?
ちょっとしょっぱかった。
それいいじゃん。味がついてるんだ。
最高じゃん。
さらにちょんやまだった。
そうか。
じゃあパパは何を作ろうかな、ゆう子。
で、激。激うまだった。
ゆうちゃん。
どうだった?
ちーちゃんですよ、ゆうちゃん。
もう一回来た?
まだ来てないよ。
まだ来てないか。
今はしんの姿になってる。
遅い。
遅い?もうちょっとだよ。もうすぐ来るぞ。
もうちょっと待っててね。
何描いたの?
うぬり絵?
上手だね。紫とピンク。
上手に描けた。
上手に描けた。
06:00
ドラパルトみたいな色でかっこいいね。
かわいいね。
ドラパルト、ピンク入ってないからね。
ほんと?
すごいね。上手上手。
上手。
今日はママがお迎えかな?
ママかな?
もうすぐママが来るよ。
パパがね。パパがよく来た。
そうなの?
じゃあ、もう連れて帰りたい。
さよなら。またね。
バイバイ。
バイバイ。さよなら。
赤ちゃん、靴履いてないよ。
バイバーイ。
大人の履き方。
大人の履き方。
持って帰るの?
来週はフル回転で9時くらいまで延長するか。
いいよ。いいよ、赤ちゃん。
ここ?そうなの?
本当?
こんな高いの?いつも死にそうになるのかと思った。
ちょっとその時は手伸びるんだよ。
さよなら。
走るな、おい。
今日は歩きで。
すいません。
びっくりした。
すいません。
赤ちゃん、こっち。
ねえ、大人さん。
僕たちの宿題になるか?
そうか。
だって、僕いつも軽マシンガンに使ってたもん。
うん。
あと、保育園4回?
4回だけど。
どう?
寂しい?
うん。
思ってる。
思ってるよね。
でもそしたら小学校だから。
小学校は小学校で楽しいし。
保育園もまた遊びに来ようぜ。
うん。
なあ。
よし。
では、というわけでお家に向かおう。
走るな。
雨の音を聞きながら、きこあべ。
コーヒーブレイクにきこあべ。
さやが一番だな。
はい、後半です。
今日の本題、きこあべのリニューアルと
1年間の感想についてお話ししたいと思います。
去年の5月、私たちは音声配信で
09:01
このきこあべという番組を始めました。
始めはうまくいかなくて、
それでも新しい経験にワクワクしながら
配信を続けました。
楽しい楽しいだけで半年が過ぎた頃、
もっともっと頑張らなくちゃという気持ちだけで
毎日配信を始めることにしました。
私たちは4人組なので、
メンバーそれぞれの単独番組を作って、
皆さんにメンバーのことを知ってもらういい機会でしたし、
やってよかったと思うことはたくさんありました。
そのうちに、毎日配信を続けることが
少し辛くなってきました。
あれ、辞め時っていつなんだろう?
と考え始めたのは今年の2月初め頃でした。
自分の配信にもモチベーションを保つことが
できなくなりそうで怖かったんですよね。
そこで毎日配信のゴールが
私の中で決まった気がします。
私たちの配信はフォロワーを増やすための配信をしなくちゃとか、
毎日配信しなきゃいけないんだとか、
そういうところを目標としたものでは元々なかったのに、
気がつけばそちらに寄っていってしまっていたような気がします。
私自身が楽しめない配信は
誰が聞いても楽しいものにはなりようがない。
そうなる前にゴールを設定して原点に戻ろう、
メンバーにもそう話そうと思いました。
こんな配信の裏側みたいな話を
皆さんにお聞かせするのはちょっと違うんじゃないかというメンバーもいます。
でも私は自分の思ったことを伝えたいなと思いました。
ごめんなさい、決して楽しい配信ではないかもしれないんですけど、
これがいちわらざる今の私の感想です。
これからのきくわべについてですが、
具体的にどうなるのかは今のところまだお話できませんが、
メンバーと話し合って納得できる形にしていこうと思っています。
全てをやめるわけではないですし、
きこかけがすぐに終わるわけでもありません。
ただリニューアルするだけです。
5月には新しいきこわべでまた配信を続けてまいりますので、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
さて、ここで重要なお知らせをさせていただきます。
有事藤沢のプライベートラジオの有事さんと
月1対談番組を開始することとなりました。
ありがとうございます。
番組名もまだ決まっておりませんが、
お互いのチャンネルで多く配信いたしますので、
どちらの番組もフォローいただいてお聞きいただきたいなと思います。
第1回目の配信は来週4月12日、きこかけAコース火曜日版22時配信となります。
今月のエピソードテーマは、「はじめる」でございます。
有事さんのお話を伺う回となります。
12:02
そして次の往復配信は4月17日日曜日、
プライベートラジオさんから私Aのエピソードトークを配信いたします。
実は今夜収録予定なんですけれども、
もう2回もコラボを今までしてきましたので、
特に緊張・心配などはしておりません。
面白い番組になるよう、毎月お互いネタ帳を書いて楽しんでいこうと思います。
来週スタートいたします、有事さんとのエピソード対談番組、
ぜひお楽しみにしてください。
さあ、エンディングのお時間です。
ながら劇ラジオ木こあべ、
本日も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
ご意見・ご感想などございましたら、
ぜひコメント・ネタをお寄せください。
お待ちしております。
それでは皆様、
お体健康には十分お気をつけてお過ごしください。
一人前になるには50年かかるんだ。
一人前になるには50年かかるんだ。
こうを焦るな。
悲観するな。
もっと根を深く張るんだ。
根を深く張れ。
はじめて1年なんて、
私はまだ赤ちゃんみたいなものですね。
もっと根を深く張らないと、
簡単にすっぽ抜かれちゃいますね。
サンキュー。
講座を増すだ。
明日はきこかけ。
Jの字字ネタJJです。
きこあべはまた来週水曜日にお会いいたしましょう。
ごきげんよう。
ばいちゃ。