00:06
こんにちは、NFTクリエイターのけんくらです。
この放送は、NFTの知識がほぼゼロの状態で、
2021年の9月からNFTクリエイターとして活動してきた経験を余すことなく発信する放送です。
僕が書いているけんくらブログのNFT運用報告の記事を見ながら、
その時に肌で感じた生の情報をできる限り伝えていこうと思います。
ということで、今日で2回目の放送になります。
前回、NFTを始めたときのきっかけをお話しさせてもらったんですけど、
今回は、NFTを使って何をしようかという前に、本格的にいろいろ調べたんですね。
何をしたらいいのかとか、そのことについてちょっとずつお話しできればなと思います。
これは、ちなみに去年の10月初旬、2021年の10月の前半のことですかね、
大体半月くらいでいろいろ調べたんですけども、
この時、Twitterのフォロワーはちなみに30人くらいです。
ここからちょっとずつ色々試行錯誤をしながら、
フォロワーさんの数が少しずつ増えていったって感じですかね。
この時、実際に何をしたかというと、
NFTギブアウェイの企画に参加したり、クリプトニンジャの入り捜索をしたり、
生き早いラジオをボイシーで聞いたりと、色々検索しまくると書いてるんですけど、まさにそうですね。
あとは、実際に、ここには書いてないんですけども、
NFTを何点か出品したりもしてます。
子供が書いた絵だったりとか、
あとはクリプト漢字なんつって、自分で書いたドット絵の漢字だったりとか、
まあ売れないですよね。
なんで、そういうこともあって、本当に色々調べました。
この時、いろいろ学んだんですけど、
あ、そう、あと一個。
Oculus Quest 2ってこの時にゲットしてVR空間っていうのを感じたんですよね。
肌で。
実際にヘッドセットって頭にVRゴーグルをかけて、
その中で生活するっていうのかな。遊ぶ体験圏ですか。
これは一回体験してみないとわからない感覚だと思うんですけど、
ぜひ一度体験してもらいたいです。
この世界面白いって本当に思う。
そこはぜひ体験してみてほしいなと思います。
NFTとはちょっと関係ないかもしれないんですけど、
03:00
後々VRとNFTっていうのはそろそろセットになって、
表に出てくると思うので、ぜひ体験してみることをお勧めします。
この時に学んだことっていうのは、
ロイヤリティってあるじゃないですか、NFTって。
この時NFTを二次創作すると、
二次創作じゃない。
自分が作ったNFTが二次流通すると、
二次流通っていうのは自分が作ったNFTが誰かが買ってくれて、
それを誰かが転売するときにロイヤリティっていうのがあるんですね。
転売手数料みたいな感じですかね。
転売されればされるほど、
その手数料が製作者の方にも入ってくるってことで、
それを設定することができるっていうのをこの時初めて知りました。
オープンシーだと今だと10%が多分最大だと思うんで、
皆さん多分10%で設定してる人が多いと思うんですけど、
これってNFTのものすごい魅力の一つだと思います。
あと、NFT界隈は詐欺が多いので気をつけろってことで、
今もねウォレットの中身全部抜かれたとかっていう方、
たまに見かけますけど、
本当にどこに罠がトラップがあるかわからないので、
これには本当に注意しなきゃいけないなと思ってます。
注意しろって言ってもできることとできないことがあるんでね、
なんとも言えないんですけども、できる限り気をつけたいですね。
変なところには足を踏み入れないみたいな。
あとは資産を分散させるとかですかね。
もし抜かれても全部抜かれないように、
ウォレットを何個かに分けて自分の持っている資産を
何箇所かに分散させておくっていうのも一つの方法かなと思います。
次はギブアウェイ企画が良さそう。
これはフォロワーさんを増やすためにどうしたらいいのかなってことで、
ギブアウェイ企画が良さそうっていうのをやっぱり発見しました。
これで爆発的にフォロワーさんを増やしている方々をよく見かけた。
あとは二次創作が良さそうっていうのは、
クリプト忍者の二次創作をすることで、
いろんな人に周知してもらう。
この時日本のNFT界隈では、
生き早屋さんが主導で動いていたクリプト忍者の
二次創作がものすごい爆発的に流行っていて、
これをすることでいろんな人に自分のことを知ってもらう
きっかけになることができていたので、
現状今でも二次創作はいろんな人に知ってもらうきっかけになるので、
ぜひやった方がいいと思います。
06:00
もちろんクリプト忍者もそうですが、
おにぎりマンさんや他のアーティストさん、
クリエイターさんたちの二次創作をすることで
コミュニケーションも取れますし、
自分のことを知ってもらうきっかけになると思うので、
二次創作はぜひやった方がいいと思います。
コンセプトやロードマップが大事らしい。
これもいろんな方の作品を見ていると、
コンセプトがしっかりしているものの方が取引されていることが多い。
ロードマップがある方が取引されていることが多いということを見つけたんですね。
このNFTがどういう思いを持って、
どういうこの先の展望があるかというのがわかるだけで、
この先のワクワク感だったりとか、
あとは制作者、クリエイターさんの思いというのが伝わって、
NFTを購入する側からすると、
面白さだったりとか、
買ってみたいと思う気持ちというのがすごく高まるかなと思います。
僕もNFTを購入する上では、
もちろんアートとしての素晴らしさもあるんですけれども、
コンセプトとかわかると、
むしろアートの中身よりも、
アート自体よりもその中身に共感して、
買おうと思ったりとかすることってあるので、
もしコンセプトとかロードマップというのを、
しっかり決めるのもいいかなと思います。
でもね、それができないとか難しいという人にとっては、
アートをひたすら極めるというのも一つの手だと思うので、
それは一概には言えないと思うんですけれども、
もし思いとかあるのであれば、
ぜひ発信するほうがいいかなと思います。
あとはVRが付いて書いてあるんですけれども、
Oculus Quest 2を買ったことでね、
VR空間がめちゃめちゃ面白いということがわかったので、
しかもVR空間の中ではNFTを飾ったり、
着たりとかできるのかな、今だと。
面白いなーって、面白い世界だなーって思います。
てことで、これが10月前半ぐらいですかね。
次10月8日、詐欺の恐ろしさを知るということで、
先ほどNFT栽培は詐欺が多いので気をつけろってことだったんですけれども、
受け屋さんが詐欺についてブログを書いたんですね。
これを読んでると乗っ取りとか詐欺に関する情報が書いてるんで、
09:02
これは去年の10月時点なんですけど、
でも今でも同じような感じで詐欺にあっている方いるので、
一度NFTを始める前に読んでみるといいと思います。
あとリンク貼っておきますんで、そちらも読んでみてください。
10月9日、行動経営大学について勉強。
これNFTと全然関係ないじゃんって思うかもしれないんですけど、
僕はマーケティングやら何やら全然全く分からずにNFTを売るってことに
今から始めてるので、どうやったら売れるのかな、
買ってもらえるのかなってことで、
まずその基本を勉強しようと思ってこの本を読みました。
行動経済学の本です。
米真琴さんっていう方が書いている行動経済学見るだけで会話ができる
さくっとわかるビジネス教養っていう本があるんですけども、
これもあとリンク貼っておくんで見てみるといいと思います。
本当にわかりやすく行動経済学のことについて書いているので、
これは本当にこれからNFTを始める方、
そうじゃなくてもマーケティングを勉強する方にとってはすごくいい本なので、
ぜひ読んでもらいたいです。
これを参考にしてNFTの運用することで全然運用の仕方が変わってくると思いますので、
ぜひ読んでみるといいと思います。
次がいよいよボストンテリアートを初めてミントするってことですね。
ボストンテリアート初ミント。
多分これがボストンテリアートの第1号です。
全然宣伝も何もせずにポンと出しているので、もちろん売れませんよ。
フォロワー30人程度のまんまですからね、多分この時も。
この時に出したNFTは多分後々購入してもらえたんですけども、
この後にどうやったら売れるのかってことで、
まず周知してもらうために、
次の日にクリフト忍者二次創作のギブアウェイを企画しました。
この時にクリフト忍者の二次創作をして、
ギブアウェイをすることでフォロワーさんを増やそうと思って、
僕がNFTを作ってますよっていうことを
たくさんの人に知ってもらえるように企画しました。
ここからちょっとずつフォロワーさんが増えていくんですけども、
この時はまだ50人未満だったと思います。
12:04
ということでやっぱり全然増えてないですね。
もちろん企画したんですけども、
僕の企画の告知不足もあり、全然伸びなかったんですね。
結構心が折れそうになったんですけども、
この時に自分でどうやって気持ちを持って整えようかなと思ったら、
池早さんがコツコツやっていきましょうよって、
2年3年先ですよどうせNFTが流行るのなんて、
みたいなことを言ってたんで、
それを参考に僕もコツコツとこの時、
2年先を見て活動しようっていうことを決めました。
するとね、気持ちの持っていき方が全然違うので、
明日朝って絶対に売るんだ、売れなかったって
ドーンって気持ちが落ちたりとかしますけど、
売れなかったらじゃあどうしようか、
じゃあ次は何をしようかっていう気持ちになるんで、
2年先、3年先を見ると長い目でこの活動を見ることで、
自分の気持ちをポジティブに常に持っていけると思うんでね。
これはぜひ皆さんも考えてみるといいと思います。
2年後3年後見てみると、これからNFTをやる人は特にですけど、
2年後3年後を見てみると気持ちを整えやすいかなと思います。
次なんですけども、ボストンテリヤとNo.5を全員ギブアウェイ企画するってことで、
この時にNo.5なんですけども、その間にね、
1,2,3,4をもうすでに出してたと思うんですけど、
あ、ちなみに2はありません。
完全に僕のミスで2を抜かして3,4って出してました。
これはボストンテリヤとのロードマップの画像を見てもらうと分かるんですけども、
2抜けてるんですよ。
そんぐらい穴が空きまくりの状態でやってます。
もう本当に走り出してからいろいろ修正し始めてるんで、
本当に申し訳ないなと思いますよ。
自分の不甲斐なさも感じながら運営してますけども、
こんな感じで始めながらも、なんだかんだで4ヶ月できてるんで、
あんまり皆さんも深く考えずに、
とりあえず始めてみるってのが大事かなと思います。
何よりも僕はここの発信でそれを伝えたい。
話を戻します。
ボストンテリヤとNo.15の全員ギブアウェイ企画をするってことなんですけども、
この企画によってある程度いろんな方に周知してもらえるようになりました。
これでフォロワーさんが100人以上になったんですよ。
15:05
どれぐらいの効果があったのかなっていうと、
インプレッション数が4400で、
いいねが77で、リツリートが70、
コメントが66ってことなんで、
おそらく60人ぐらいはフォロワーさんが増えたのかなと思います。
なんでこの時にようやくフォロワーさんが100人を超えたってことだったんで、
60人にみんなにギブアウェイしましたね。
大変だったんですけど、
でもこれで自分のことを知ってもらう人がすごく増えたんで、
しかもこのアートって、
ボストンテリアートのフルカラーサイズですかね、
フルカラーの作品っていうのは今回初めてで、
これによっていろんな方に知ってもらえるきっかけになった作品の一つです。
本当にこの企画をやってよかったなと思います。
なので、全くゼロの状態で始めるのであれば、
絶対ギブアウェイ企画をやった方がいいと思います。
自分のことを知らない人たちに知らしめるっていう点では、
二次創作とギブアウェイ企画、
この2点は必ずやった方がいいと思います。
一気に認知度が上がるので、
今だと3日4日で一気にフォロワーさんが1000人を超えたなんて人もいるので、
そんな方々を見ると、絶対にこれはやった方がいいなと思うので、
ぜひこれからNFTを運営する方はやってみるといいと思います。
今日はここらへんで、そろそろ時間も長くなってきたので、
終わりにしたいと思います。
次回は10月19日から何をやってたかっていうのを見ていければなと思います。
この時の裏側の事情だったりも何だりも話してしますので、
気になる点とか質問がありましたら、
ぜひコメント欄に残していってくれると嬉しいです。
じゃあ最後にちょっとだけ宣伝を。
僕ケンクラですが、
ボストンテリアートというボストンテリアのアートコレクションを
NFTをメインで運用してますので、
ぜひオープンシーンの方でNFTを出してますので、
そちらもチェックしてもらえると嬉しいです。
ということで今日はここらへんで終わりにしたいと思います。
じゃあねー。