1. けんくらのハッピーラジオ
  2. 思考の深堀りの仕方が少しんわ..
2022-11-11 16:29

思考の深堀りの仕方が少しんわかったって話


◻️イイネやコメント
◻️フォローもお願いします!
◻️疑問質問お待ちしてます!

コメント頂いた方は、
Twitterフォローしに行きます!!


🐶List情報🐶

BostonterrierArt#012
0.01ETH

https://opensea.io/assets/matic/0x2953399124f0cbb46d2cbacd8a89cf0599974963/15754840023429334557138315796923330955539742949175386053560965632412524478465



アートをギフトにすることを習慣にしたい
Art Gift Shop Tulip
https://tulip-hanna.shop/


NFTコレクション
『BostonterrierArt』へかけるの想い
https://onl.tw/muySvke



NFTの買い方はこちらを参考にどうぞ
https://kenkuradokusyo.com/cnp_buy/



ゆるゆる朝活NFTクラブ

https://twitter.com/i/communities/1496793137003458560


けんくら

Twitter
@KenkuraNFT
https://twitter.com/KenkuraNFT

BostonterrierArt
https://opensea.io/collection/bostonterrierart


Hanna
Instagram @Hanna.iwanuma
https://instagram.com/hanna.iwanuma

Hannaのブログ
https://tulip-hanna.shop/




#NFT #朝活 #NFTクリエイター #思考の整理 #BTA
#NFTアート #NFT音楽 #育児 #起業 #挑戦
#作業中ラジオ #メタバミュージアム


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6128e8517de6f0a0e0dcfbd6
00:00
この放送は、アートをギフトにすることを文化にしたい、アートギフトショップチューリップの提供でお送りします。
おはようございます、けんくらです。この放送は、300日後に脱サラするNFTエンターテイナーであるけんくらが普段考えていること、感じたこと、これからやってみたいことなどを発信する放送です。
おはようございます。
今日は11月11日、ポッキーの日だ。ポッキー!ポッキーの日ですね。
金曜日、ただいまの時刻は4時20分です。月が出てますね。
今日はでも暖かいかな。昨日とか、昨日は出てない。一昨日に比べて。
月がすんごい綺麗なんですよ。薄い雲に隠れて、その雲に月の明かりが反射して、月の虹みたいなのができてるんです。
わぁ、すごいな。綺麗に見える満月もいいですけど、こういうのもいいですね。
あ、でも満月ではないけど。微妙に欠けてるけど。すごいなこれ。
全く伝えられない。これを伝える回にしようかな。この綺麗さを。
夜ってこの月の明かりってやっぱりすごく神秘的じゃないですか。
神秘的なこの月明かりが雲に照らされて、雲が太陽とは違うちょっと色が薄い虹色っていうのかな、これ。
月を中心に白からちょっとずつ赤みがかっていく感じ。
虹といえば虹だし、違うといえば違うし。
まあそういう感じでものすごく綺麗な月ですね。っていうのを散歩をしながらお話ししていきます。
いやいや、違います。今日はね、マーケット感覚を身につけようっていうことの本を読んでて、
で、さらに今朝さっきね、ケンスーさんのノートの記事を読んでて、
深掘りするってこういう考え方なんだなっていうのがちょっとわかったので、
僕自身のメモとしても今日収録しておこうかなと思ったことです。
深掘りするってどういうこと?ってタイトルでいいかな。
03:01
僕なりに感じた深掘り、思考の深掘りっていうことについてちょっと考えてみようと思います。話してみようと思います。
で、よくね、キングコングの西野さんのボイシーとかを聞いていると、ここらへんちょっと深掘りしてみるとっていう話がよく出てくるんですよ。
もうちょっと深掘りして考えてみると。でもあれって普段なんとなく生活してて、深掘りして考えてみようと思ってもどう深掘っていいかわかんなくないですか。
穴で言ったら掘ってけばいいじゃないですか。でもその掘り方がわからないんですよね。どう掘っていいのか。
どうやって掘っていくのかっていうのを考えても、その掘り方がどうやって掘っていいのかわからなければ、結局掘れないじゃないですか。
もっと深く考えた方がいいんじゃないかと思うんですけど。
昨日もNFTについてちょっと話、収録で話したと思うんですけど、NFTの価値とはってことで、そういうのももっともっと深掘って話していったら、もっといろんな面白いこと、アイディアっていうのが出てくるんじゃないかなと思います。
だから西野さんとかケンスーさんとか、いろんなアイディア、いろんな方向から物事を考えられるっていうのは、こういうマーケット感覚を身につけようっていうところと繋がってきてるのかなって思います。
で、まだちきりさんの本で、僕まだマーケット感覚を身につけようっていうところの冒頭、多分2、30ページぐらいしか読んでないのかな。
それでもね、すごく取り高が高いというか、実りのある本だったんですけど、ANAって全日空ってあるじゃないですか。
飛行機の会社、ANAです。
そのANAのライバル会社はどこですかっていう質問に対して、ものすごく深掘ってるんですよ。
多分ANAのライバル会社、単純に考えたらJALですよね。
JAL、日本航空。同じ航空業界のライバル会社というかJAL。
これは誰でも思いつくと思うんですよ。
もしかしたらLCCとかね。
LCCの会社、ピーチとかジェットスターとか。
あとは近くの国際線、ユナイテッドとかなのかな。
ちょっとあんまり国際線の航空会社の名前わかんないですけど。
でもそういう航空関係の会社っていうのはなんとなくわかりますよね。
でも実際ANAって飛行機以外の事業もやってるって知ってました?
06:06
ホテルの事業もやってるんですよ。
だからホテル会社、ビジネスホテルとかの会社もライバル企業といえばライバル企業になります。
ここは実動、飛行機だから乗客を運ぶ以外にも貨物を運ぶこともあるんですね。
乗客と一緒に荷物を運ぶ。だから運送会社っていうのも一つのライバル会社にはなります。
でもここらへんっていうのはANAの仕事内容を調べれば多分なんとなくわかると思うんですよ。
表に出てる情報ですから。
じゃあここからさらに深掘っていくとどうなっていくのっていう話なんですけども。
じゃあ飛行機に乗る人たちっていうのはどういう人たちなのかっていうのを考えてみるんです。
これ詳しくちゃんと知りたい人はチキリンさんのマーケット感覚を身につけるという本を読んでください。
その冒頭だけでめちゃくちゃ勉強になりますから。
今ちなみに僕は冒頭の話をしてるだけですからね。
そのANAに乗ってる人たち、どういう人たちが飛行機を使うのかっていうのを考えてみようってことです。
するとそこに乗ってる人は旅行客だったりビジネスマンだったり、
あとは寄生する用の人たち。寄生って実家に帰る人たちとか。
本当にその飛行機を使う人たちの用途はいろいろですよね。
じゃあ例えばビジネスマンっていうところに焦点を当ててみましょう。
するとビジネスマンの人たちはできるだけ早く遠くに行きたい人だったり、
とりあえず地方都市にすぐに行きたいとか、そういう使い方をする人たちって多いと思うんですね。
飛行機っていうのは移動手段として、
新幹線、例えば東京伊丹間っていうのを飛行機で飛んでたりとかするけど、
東京から大阪っていうのも新幹線で走ってますよね。
ってなると新幹線もライバル会社になるわけじゃないですか。
JRもライバル会社になっちゃうんですよ。
じゃあ寄生客っていうのも一緒ですよね。
実家に帰る人たちも一緒、旅行に行く人たちも一緒。
こういう人たちはどっかに旅行に行くときに飛行機に乗って旅行するけど、
でもそれって新幹線でもできなくもないんですよね。
09:02
じゃあ新幹線だったり在来線だったり。
ANAっていうのはそういう移動手段を売りにしてるから、
在来線もライバル会社になります。
先ほど言った貨物に関しても、
貨物の会社っていっぱいあるから貨物の会社もライバルになりますよ。
最近またさらにちょっと違う角度から見ると、
コロナがあって移動する人たちって減りましたよね。
特にビジネスマンの方っていうのはリモートワークが増えて、
リモートワークをすることによって移動することがなくなったじゃないですか。
でも航空会社は移動してほしいじゃないですか。
ANAの人たちは飛行機を使ってほしいじゃないですか。
でもオンライン会議っていうのが行われるようになって、
ビジネスマンは移動しなくても会議ができる、人に会うことができる面と向かって、
直接ではないにしろ顔を合わせてお話することができるようになりました。
これは技術の革新によって変わってきたことだと思うんですよ。
スマホ一つでどこでも会議ができる状態。
極論ね。
できますよね。
なので飛行機でどうしなくても、
目の前でスマホ一つ、インターネットの環境さえ整っていれば、
どこでも会議ができるようになったってことは、
通信会社もANAのライバル会社の一つになったわけです。
この技術によってね。
これって多分航空会社のことだけを考えてみたら、
絶対に思い浮かばないところだと思うんですよ。
深掘りするってこういうことなんだなって思いました。
そのサービスを使っている人はどういう人なのか。
その人たちはどんなことを目的としてそのサービスを使っているのか。
そのサービスはさらにどういう人たちにとってメリットがあって、
どういう人たちにとってデメリットなのか。
だからその物事、何かあった時にこういうサービスを作る。
例えば僕らで言ったらNFT。
NFTを使った時にこのNFTで何ができるのか。
このNFTを買う人はどういう人なのか。
いろんな人が買ってどういう楽しみ方をするのかっていうのを、
もっともっと考えた方がいいんじゃないかなってすごく思ったんですよね。
そこにNFTとしての価値っていうのは出てくるんじゃないのかなと思います。
NFTじゃなきゃダメなことみたいなことを探すっていうのもすごくいいかなと思います。
12:00
ニシロさんがね、キングコングのニシロさんが、
これはNFTじゃないとできないよねっていうことを企画立ててました。
でもすごく面白いので、気になる方は調べてみてください。
何かで言ってた気がするんだけど。
ボイシーの白熱教室かプレミアムミスなんか。
先月か何かで言ってたような気がするな。
あとはケンスさん。
僕、ケンスさんのノートの記事なんですけど、
コテンっていうプラットフォームを運営してる深井さんって人の対談なんですけど、
すごく面白いですよ。
物事を深掘りするってこういうことなんだなっていうのはすごくわかります。
ケンスさんのアイディアの源とかっていうのは、
そういうとこから来てるんだなって思いました。
物事を深く掘って、
その方法っていうのが、
今回お話ししたこの人。
どんな人がこのサービスを使って、
どういうふうに考えてそれを使ってるのか。
さらにそれがどうやったら便利になるのかとか、
そういうことをちょっとずつ考えていくのが、
物事を深掘りしていくってことになってて、
さらにそれがアイディアに変わっていくんじゃないかなって思った次第であります。
ということで今日はここら辺でおしまいにしようと思います。
今日はね、僕東京に行くんですよ。
全然NFTとか全く関係なく、
今の本業の方の会社で使ってるマシニング機械の展示会。
もう世界規模の大規模な展示会です。
東京ビッグサイトで行われる展示会なので、
ちょっとそこに行きます。
次世代通信システムについてセミナーがあったらしいんですよ。
だからブロックチェーン技術ですね。
暗号技術を使ったセミナーみたいなのがあって、
それは直接聞けないんですけど、
でもそういうことに対して発信してる人、発信してる会社っていうのがあるんじゃないかなと思って、
ちょっと楽しみにしてます。
製造業×ブロックチェーン、製造業×NFTだったり、
そういうのももしかしたら見つけられることができるかもしれないなと思って、
製造業の最先端を見に行ってみようと思います。
朝早く、今日は5時半くらいに家を出るので、
今から少し作業をして出発する準備をしようと思います。
それではみなさん今日もありのままの一日を。
やむちゃんのスペース、今日できたらいいな。
6時くらいに。
最近ずっと8時だからね。
というわけで、今日も楽しんでいきましょう。
15:04
ってか、もう金曜日ですね。
最後にすいません、忘れてた。
忘れちゃダメなことを忘れてた。
あの、妻のハンナがですね、今日から古典を開きます。
金蛇水神社という宮城県の岩の間市にある金蛇水神社です。
金に蛇、水、神社と書いて神社というところで古典を開きます。
ここはですね、神社だからといって、
すごく隠し庇ったというよりは、もうすごくオシャレなカフェがある神社です。
すごく近代的な建物があって、
その奥に境内神社がある。
昔ながらの皆さんがよくイメージするような神社がある。
その手前にある近代的な建物、オシャレな建物の中で
ハンナが古典をさせてもらうことになりました。
金土日月4日間だけなので、
ぜひお近くの方、宮城県に来られる方は足を運んでくれると嬉しいです。
もちろん入場は無料ですので、ぜひ遊びに来てください。
僕もチラッと行きたいと思っていますので、
今日はさすがに無理かな。
明日か明後日に行けたらなと思っています。
それでは皆さん、今日もありのままの一日を。
長くなったなぁ。
16:29

コメント

スクロール