1. kazu634の声日記
  2. 咳はまだ止まないですが、台風..
2024-08-12 05:25

咳はまだ止まないですが、台風通過を家でやり過ごしていました

2024/08/12 台風が通過するということで、墓参り行けるのかなと思いながらも、なんとか墓参りに行き、その後ダラダラと過ごしていました。

00:02
お疲れ様です。 3連休の3日目も終わろうとしていて、
今日は仙台は台風が過ぎ去るというところで雨がたくさん降るはずという話だったんですけれども、
実際には雨がほとんど降りませんでした。
両親と弟と一緒に墓参りに行ってきました。
墓参り前からずっと行っているんですけれども、
どんどんと両親は年をとっていって足腰もうまく動かせなくなっていっているなあというのはちょっと感じながらも、
それとは反対に何というか、だんだんと弱っていく姿を見ながら、
両親がどんどん弱っていくのを見ながら行くのが、
急に遠いところからやってきた親戚が治療方針を一気に変えるみたいな、
そういうようなことが起きるのって、その途中経過を全然見てないからなんだろうなあというのがちょっと思ったところでした。
だんだんとやっぱり心の準備をしていくっていうところがすごく大切なんじゃないのかなあと、
そういった意味で実家の近くで住みながら働くっていうのはいいことなんじゃないのかなあという風に感じた1日でした。
話は変わりますが、このListenStyleというサービスなんですけれども、
アテナを作ったJコンドーさんが開発されているサービスだったんですね。
ちょっと全然知らなくて、どなたが作っているサービスなのかなあと思っていたんですけれども、
よくよく調べてみるとJコンドーさんが作成されていて、
私が大学生ぐらいの頃ですかね、Webの2.0とかそういったのが流行りだして、
どんどんWeb系のエンジニアの人が有名になっていって、
その中の有名な企業の1つがアテナという会社で、
当時からアテナブックマークと呼ばれているサービスがあって、
Webページにしおりをつけてあげて、後から振り返って、
そこにつけたコメントでお互いにやり取りし合うという文化を作っていたというところで、
日本でエンジニアの間ではとても有名なサービスだったかなと思います。
03:02
だんだんとそれが一般の方にも流れていて、
最近はあまり聞かなくなってしまったのかなというようなところなんですけれども、
それでもアテナというといまだに有名な企業としてWebサービスをしていて、
今は最近は監視系のプロジェクトを扱っている会社みたいなイメージになっているんですかね。
そういったようなところなんですけど、
大学生ぐらいのときもITバブルと呼ばれていた勢いのあるときに、
先端を走っているような会社の中の一つというところで、
アテナというところが位置づけられていて、
そこの創業者とでJコンドーさんはすごく有名だったかなと思っています。
その方がやられているサービスだったんだというので、
ちょっと驚きながらも、
なんとなくそういうことなんだなというふうに思って納得した自分がおりました。
このListenStyleというサービスなんですけれども、
ポッドキャストという形で音声をアップロードしてあげて、
それをAIで書き起こしを自動生成してくれるというのは、
とても便利なやり方だなと思いますし、
自分でポッドキャストもホスティングもしてくれるので、
それを広めることもできるというような形になっていて、
そこがすごくいいところなのかなと思っています。
やっぱり検索するとか何を話していたのかというのを
後で振り返られるようにするというのはすごく大事なことだと思っていて、
それができるようになっているというのは、
とても利便性を向上させるということだと思っています。
ちょっと今日はそんな感じでお墓参りして、
カレーを作って、ご飯を食べて、
だらだらして今に至るというような感じでございます。
それでは今日も一日お疲れ様でした。
05:25

コメント

スクロール