1. いつもの生活を1歩明るくするラジオ
  2. #109 0歳児の育児の辛さ パパ..
2024-01-21 18:06

#109 0歳児の育児の辛さ パパ視点

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
ダラダラでうまくまとまってなかった😭
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64d06e79d4e2cbde2604fc7b
00:02
いつもこの放送を聞いていただきありがとうございます。
バトー・サイタイン・ダウン・モデレーターのかくうです。
このチャンネルはネガティブ思考の私がポジティブになれた考え方や
面白いと思ったものをバトーの女王ロマコスマに関連することのテーマに配信しています。
さて今日は0歳児の育児の辛さパパ視点ということでお話ししていきたいと思います。
今日の、いつも聞かせていただいているスタッフの方々の配信を見ていると、
育児について話されている方が多くて、
特にお母さんの1オペのお話が多かったので、
私もちょっと育児についてのお話をしようと思いました。
皆さん大体同じなのかな。
たまたま聞いた人がそう言っているだけかもしれないんですけど、
やはり0歳児を思っている時が一番辛かったと。
暗黒時代とか言われている方もいてですね。
私もですね、今現在4歳の娘1人で、1人だけなので、
2人3人で1オペされたママさんたちはですね、
甘えたことを言っているんじゃねって、この配信を聞いて言われるかもしれないんですけど、
やはりですね、0歳児が一番辛かったですね。
1人目が生まれる時、出産する時、妻は里帰りしたんですけど、
で、里帰りってやっぱり1ヶ月ぐらいっていう予定だったので、
正直ちょっと独身気分というか、そういうのは味わえるかなと思ってですね、
家に1人でいると、1ヶ月ぐらいいると思ってたんですよね。
まあでもそんなことはなくて、休みのたんびというか、
少しでも時間ができたら、嫁の実家に行かないといけない、
気を使って大変だったとかいう話はいろいろあるんですけど、
一番大変だったのが、もう2週間ちょっとぐらいで、
妻が義理の母親と喧嘩して帰ってきてしまったって言ったら悪いんですが、
帰ってきたんですよね。
でも突然の帰宅で、予定とかもいろいろ潰れて、
自分の都合はいいんですけど、
その2週間ちょっとの赤ちゃんとの生活が、
そうやって突然始まったわけなんですよ。
何が大変だったかというと、
03:00
ちょっとすいません、トンネルなんで一旦切ります。
どこまで話したかな。
赤ちゃんが帰ってきて、一番困ったのは、
やっぱり全く寝れないんですよね。
よく3時間おきにミルクをあげないといけないとか言うんですけど、
この3時間おきの3時間って、赤ちゃんが起きたときからスタートしてるんですよ。
だから実際の授乳にかかる時間があったりとか、
細かく言えば、なかなか飲まなかったりとか、
混合だったらいいんですけど、母乳のときはおっぱいを噛んだりとか、
なんかいろいろしたりとか、
うちの子は結構おっぱいを嫌がったりとかもするので、
おっぱいを嫌がることによって、妻がちょっと傷ついてしまったりとかあったりとか、
あと吐くことも結構ありますよね。
吐く、もうほんとやっと飲ませ終わるというときに、
なんか噴水のようにいきなり吐くときがあるんですよね。
で、吐いたら吐いたで、またちょっとあげないといけないとかなったりですね。
で、あと汚れ物とか出たり、洗濯したり手洗いしたりとかで、
どうこうしてやっと布団に入ったと思ったら、
1時間後にまた泣き始めるとかですね。
で、私の仕事がそうなんですけど、
結構夜中起こされたりとか、
仮眠時間起こされたりとか、休みのときでも起こされて急に仕事入るとかいうこともあったんですよ。
そういうのに慣れてしまっているので、
携帯のバイブとかでも起きるんですけど、
赤ちゃんの泣き始めとか、
あとは一番ひどいときは泣いてもないのに、
なんかちょっとウーンとかアンとかペチャクチャとか音が出ただけで起きたりしてたんですよ。
で、途中で起きてしまうと、
今まではずっと途中で起きて急に仕事してたんで、
なかなか寝れなくなるんですよね。
だからほぼ寝れないまま、また次の授乳の時間を迎えてしまったりとかですね。
それで翌日は仕事とか、そんなん当たり前ですよね。
普通に仕事だけどほぼ寝れてない状態ということで、
ただの仕事の日だったらいいんですけど、
当直24時間勤務とか普通にありますので、
その24時間勤務の前の日はほぼ寝てないとか全然ありましたし、
で、ワンホペの方がよく大変だったって言われるんですけど、
06:06
二人で育児やってても、たった一人なんですけど、
すごい大変なので、戦争というかいろいろあるんですけど、
で、24時間勤務して、普通の人は終わったみたいな、
何しようとか、今日家帰って何しようとかいう中、
自分はまた家に帰ったらちょっと戦争だなみたいな感じで、
なんか急いで帰るんじゃなくて、ちょっとコンビニ寄ったりとかで、
気持ちとか整えて家に帰ると。
今からまたバトルが始まるみたいな感覚で、
なんなら今から本番だなっていう感覚で、
ほとんど寝てない状態で24時間勤務した上で、
さらにそうやって気持ちを整えて家に帰ると。
そういった生活をやってました。
まともに寝た記憶がないですね。
なんかミルクの量とかが増えてやっと寝てくれるようになったりとか、
そういうのじゃないとまともに寝れないですね。
その24時間勤務して家に帰って、いろいろ手伝って、
妻に全然寝てないから寝ていいよって言われて寝るんですけど、
一時したら赤ちゃんも昼寝とかに入るので、一緒に寝ると。
で、また起きたら起こされるということで、
全然まともに寝てないですね。
その時にどうやって気持ちを乗り切ったかというと、
イニシャルDっていうレースみたいな物語の本があるんですけど、
そこで目をつぶっていれば、
寝たのと同じような感覚で休憩になるという言葉があったので、
そうじゃないなって思いながらも自分を思い聞かせて、
目をつぶって横になっている、これがもう睡眠なんだって思い切ってですね、
体力回復するんだって、もう睡眠時間だっていうことで乗り切りますよね。
今日の睡眠時間は3時間だとか、
もう自分に言い聞かせて3時間も寝れたから大丈夫って、
振り絞って仕事に行ってますよね。
その頃は万全、体力が完全に回復することはないので、
09:04
きついのが当たり前だったので、
きつい中で仕事をするっていうのも思ったよりも苦痛じゃなかったですね。
体調が万全の感覚が忘れるぐらい体調が万全ではなかったので、
それを基準、体調が悪いのが基準で、
体調が悪い中の体調が悪いのか、
体調が悪い中でのまだまともなのかっていう感覚でずっといましたね。
こんな感じでですね、0歳の子を1人持つだけで、
しかもワンオペじゃなくてもむちゃくちゃきつい。
なので、ワンオペされてる方はすごいと思いますし、
まだ子供がいないとか、もしこれを聞いてくださっている方で、
自分全然家事に関わってなかったなって思われる方はすごい反省してください。
今すぐ、育児を手伝うっていう感覚がおかしいんですよね。
2人の子供だからですね、どっちかが主体となってやる、
どっちかが手伝うっていう感覚がまずおかしいんですよ。
手伝うんじゃなくて、当然やるべき仕事なんですよね、育児って。
子供を産むことに同意した時点から、当然やるべき仕事、それが育児なんですよね。
だから、仕事が終わって家に帰るじゃなくて、
仕事が終わって次の仕事に行くっていう感覚です。
そういう感覚で、追ってあげないと奥さんがかわいそうですし、
それが子供を産むという責任ですので、
ぜひぜひ夫の方で育児、参加してないよっていう方は参加してください、普通に。
主体となって、主体となってやってください。
仕事場で何やればいいのって言ってくる人いますよね。
支持待ち人間とか、家庭の中でまず支持待ち人間にならない、
自分からできることを探してやる、これですね。
仕事場です。家庭は仕事場、育児は仕事。
そういうことで、そういう気持ちを切り替えてやってください。
あとですね、大変だったって今になって思うことは、
私、平日休み結構あるんですよね。
平日休みは、例えば1歳ちょっとぐらいから保育園で子供預けてたんですけど、
12:08
平日は妻は仕事しているので、自分一人で子供を見てたんですよね。
どっちかが休みだと保育園で預けてはいけないので、保育園に預けないということで、自分が見てたんですよ。
子供と当然遊ぶんですけど、やっぱり休みなので何か家事しないといけない、当然しないといけないので、
食事を作ったりとか離乳食を作ったりとか、お互い平日仕事のときも当然ありますので、
食事は作れないので作り置きをどんどん追加するとか、洗濯とかは当然ですね。
いろんな家事を探してやる上で、やっぱり子供と一対一で家事をどんどん進めるって本当に思い通りにならないなと思って、
その辺お母さんたちは特に詳しいと思うんですけど、特に男性の方に向けての配信なんですけど、
本当に思い通りに進まなくてイライラして、子供に当たるようなことがあって、それも子供に当たってしまったと自己嫌悪になって、
結局家事も思ったように進んでない。
妻が帰ってくる時間になってくれば、こんなに一日休みだったのに何してるのって言われないにしても言われると思って、
何かと進めないといけないでも本当に進まないとか、結構休みが憂痛だったりとか、
なんかもうそうなんですよね。
主婦の方が休みは休みじゃないというか、主婦の方って結構仕事してないから、働いてないからっていう意味で、
今の私と同じ感覚でいると思うんですよ。
でも本当に主婦の方も大変だなと思ってですね。
ワンモペをやったことがない人が批判するのが本当におかしくて、
感覚で喋りますよね。
なんかそういう昭和の人とか、主婦は毎日休みやろうとか、全然あれ休みじゃないからですね。
子供さえいなければ多少休みかもしれないですけど、
それでもやっぱり主婦の方もいろいろ、
15:00
休みだからやらないといけないとか思いとかも、
自分でどんどん自己ブラックというか、
自分でブラックな考え方でやってしまったりとかですね、
とても大変だと思います。
ちょっと話がいまいちまとめれてないんですけど、
それでですね、とりあえず育児をやったことない男性は、
一旦奥さんを泊まりの旅行かなんか一人で行ってもらって、
一日ですね、しっかりと子供に向き合いながら、
普段の家事を丁寧にこなすっていうのを一回やってみられてください。
多分ですね、育児参加してない旦那さんが、
妻が例えば一泊旅行行くってなったときに、
旦那様はただ子供を見るだけとか、
一日しのげば妻が帰ってくんで、
あとはやってくれるとかそういう感覚でいると思うんですよ。
そうじゃなくてですね、一回なんか全部やってみて、
育児をしながら家事の強さを知ってもらった上で、
今後ですね、夫婦のあり方、家族のあり方を考えるようなことをですね、
ほんとしてもらいたいと思います。
ということでですね、やっぱりほんと育児ってすごく大変ですし、
ゼロ歳児、特にゼロ歳児を持つ家庭はですね、すごく大変です。
ワンオペとかですね、ワンオペじゃなくてもすごく大変なのに、
ワンオペをさせている方、もし該当者がいるならですね、
ぜひぜひ自分の仕事と思ってですね、育児をちゃんとするようにしてあげてください。
主婦であってもですね、ほんとに大変で、
いつまでですね、この生活は続くんだろうって、
私は主婦じゃないですけど、そんな感じで思うぐらいでしたので、
特に2人、3人って、奥さんを持っているお母さんはですね、
すごい大変な思いをされているので、気づいてあげてですね、
育児を積極的にやるようにしてくださいという配信でした。
うまくまとまってないかもしれないですけど、
長々とこの配信を聞いていただきありがとうございます。
これで終わろうと思います。
バニバニブーニンお疲れ様です。
18:06

コメント

スクロール