00:06
こんにちは、かいほです。毎日1%の習慣で好循環に変わる。
今日は、頂いたレターのご紹介と、そこから感じた
人は頑張れと言われて頑張れるわけではない。
頑張っている姿を見て頑張れるんだっていうお話をしていこうと思います。
良ければ最後まで聞いていってください。
私は現在、インスタグラムの発信、そしてスタンドFMでは聴くヨガライブを行っております。
メンバーシップを開設して100日間チャレンジということで、
みんなで100日間目標に向かって頑張ろうというようなコミュニティをやっております。
その中で、メンバーシップの中から三羽さんという方からレターを頂いて、
この内容がとてもとても温かいものだったので、
ぜひぜひ皆さんにシェアさせてくださいという風にお願いしたら、
心よく承諾いただきまして、ご紹介させていただきます。
そこから私がさらに感じたことについてもお話ししていきます。
ではまずレターから読みますね。
三羽さんという方はインスタグラムで主に発信をしていて、
スタンドFMで配信をしている方ではないんですね。
概要欄にインスタグラムのリンクを貼っておきますので、
三羽さんは介護の業界に居つつ、さらにコーチングという知識、スキルを使って
ケアする方をケアするというようなコンセプトでやられている方です。
ぜひぜひ覗いてみてください。
ではまずレターを紹介します。
介護さん三羽です。
100日間チャレンジのおかげで本を読む。
かっこ今日は無理だと思っても1行だけでも読む。
ストレッチ継続できています。
そしてインスタライブも目標にしていたんですが、
2月に初インスタライブできることになりました。
しかもお相手はフォロワーが1万人いる方なのでど緊張ですが、
あともう勢いに乗って初めてビジネスコンサル、
今までで一番大きい投資額も受けることにしました。
こないだまで停滞していた私とは思えない。
そのコンサルタントの方は知り合いで素敵な方で前から誘われていたけれど、
今の私には6ヶ月、そんな額をかけて自分に向き合うエネルギーがないかもってずっと遠慮してたんです。
でもでも、何か頑張ってみようという気持ちが湧いてきて、
調括レシピもサークル入っているって言ってたけど、
工事生活半年以上できていなかったんですが、
先週発酵あんこと玉ねぎ工事も久しぶりに作りました。
今年の感じは軽い、なので軽やかに進む。
そんな時に海保さんやお仲間の発信が力になっていますという報告でした。
いつもありがとうございますというレターをいただきました。
本当に皆さんありがとうございます。
すごい自分自身が100日間チャレンジというのを初めてスタンドFMでやりますと宣言した時には、
03:04
こんな風なレターをいただけるなんて一切思っていなかったですね。
本当に感動して、100日間というのは元々メンバーシップ登録してくれる人が一人もいないかもしれない。
それでも自分のために目標達成のためにその軌跡を残したいという思いで開設した100日間チャレンジが、
こんな風に誰かのそして私の100日間チャレンジじゃなく、
メンバーさんそれぞれの同期の皆さんのそれぞれのチャレンジしている姿をスタンドFMで見ながら、
私にもできるかもという思いでビジネスコンサルを受けるとか、
インスタライブ相手がそれだけ大きなフォロワーさんがいるという方にもインスタライブチャレンジしようという気持ちが湧いてきたという風に報告いただいて、
やっぱり一人じゃなくてみんなでやるってこういう風に勇気が湧いたりとか、
やる気が湧くんだな、そして何かのきっかけってやっぱり大事なんだなという風に私自身すごく嬉しかったです。
誰かに頑張れって、頑張るからできるよ、ビジネスコンサルもできるよとか、
私の100日チャレンジも頑張れ、できるよっていう風に言われるのはもちろん嬉しいけれど、
人が突き進むのって、自分もやるんだって決意を固める時って、
意外とこの間の武士コンペティション、武士コンを見ていてもそうだけれど、
誰かが頑張っている姿を見ると自分も頑張ろうって思える。
それは直接、例えば親とか、夫婦関係とかもそうだけど、パートナーからもっと頑張りなよ、もっと頑張れって、
言われるよりも、その人が頑張っている、自分の子供が何か目標に向かって頑張っている、
パートナーが頑張っているその姿を見ると、お友達が頑張っている姿を見て、
自分も頑張ろうって思えるんだなって思うと、
自分の今苦しいけど進んでいる姿って、誰かに何かのきっかけに、
そして何かの勇気を与えていることになるのかもしれないな。
ということで、自分も特に子供に対して、特に夫に対して、
もっと頑張ってっていう声掛けよりも、やっぱりその背中を見せていくっていうようなことを大事だなって思いました。
こんなレターをいただけるなんて、本当にメンバーシップ開設した時には全く思っていなかったのが、
私の方がメンバーの皆さんに、同期の皆さんにいただいてばっかりで、
何かお返しできていないんじゃないかってすごいそわそわしたり怖くなる時もあるんですが、
06:07
温かい皆さんに囲まれて、あとはメンバーの方もメンバーシップじゃない方もそうですけど、
何て温かい空気が流れているんだろうと思って、
その温かい空気の中で、だからこそ再び頑張ろう、何度でも頑張ろう、諦めないっていうような気持ちが湧いてくるなというふうに思いましたので、
皆さんにぜひぜひこのレターを紹介させていただきました。
いただきたいということで、承諾をいただいて紹介させていただきました。
こんなふうに皆さんと一緒に約2時間のチャレンジをやっておりますので、
何か気になるよという方、ハッシュタグ100日間チャレンジで検索かけていただくと、
私たちメンバーシップやメンバーシップじゃなくても、
ハッシュタグで100日間チャレンジでチャレンジしている方の進捗状況、
頑張っている姿などを聞けると思いますので、
ぜひぜひハッシュタグ100日間チャレンジで検索かけて、ぜひぜひ聞いてみてください。
ここまで聞いてくださってありがとうございます。
それでは皆さん、今日も素敵な1日をお過ごしください。
カイホでした。いってらっしゃい。