00:06
おはようございます。
あけましておめでとうございます。
新年初めての聴くヨガライブです。
あ、にやびさん、おはようございます。
あけましておめでとうございます。
おはようございます。嬉しいです。ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日からまた火曜日と木曜日、聴くヨガライブスタートしていきます。
にやびさんは、あれですよね。
火曜日のスキンケアライブ、とりあえずお休みというか、保留でというふうに年末の時におっしゃっていましたよね。
なんか節目でまた新しいことを考えているのかなと、ちょっと私はワクワクしていました。
みなさん、新年も多分年末も昨日から通常運転された方が多いんじゃないでしょうか。
私も3日から仕事だったんですが、昨日から平日の運転がスタートして、
あ、私はスキンケアライブしばらくお休みします。
いいと思います。次の何かのために準備期間という形ですよね。
私の聴くヨガライブも今週2回というふうにやっているので、これからどうしようかなと、
ちょっと考え中です。2回のうちの1回を姿形を変えてみようかなとか、
今年中にどんなふうにするのか、それとも今のままいくのか、
まだまだ考えていこうかなというふうに思っております。
では、あさちゃん、おはようございます。ありがとうございます。
嬉しいです。明けましておめでとうございます。
私もよろしくお願いします。こちらこそです。
私、さちこさんにコーチングのことで、後日ご連絡させてくださって、
公共の場を使って言ってみる。
今年は夫にコーチングをプレゼントしたいなと思ってまして、
それをやりたいことリストの中にありまして、そんなちょっと相談もさせてください。
ではでは、6時1分ですので、お待ちしています。よろしくお願いします。
聴くヨガライブスタートしていきます。
新年の穏やかな呼吸からスタートしていきます。
あぐらの姿勢になっていきます。
骨盤を立て、腰、背中、首の後ろまで、
一直線に伸ばしていきます。
03:01
両手は膝の上に添えて、軽く目を閉じて、
新鮮な空気を鼻から吸って、鼻から吐いて、繰り返します。
プラスのエネルギーを体の中にいっぱい取り込んで、
不要なものをすべて手放していきます。
今ここで呼吸をしている自分自身にチャッチを加えず、そのまま見つめていきます。
目を開けて、それでは今この状態から伸びに返していきましょう。
あんこさんもおはようございます。かよほさんみなさんもおはようございます。
ありがとうございます。うれしいです。
では両手をギュッと絡めて、手のひらをクルッと返して天井方向に伸びて伸びて伸びて、
吐いて脱力、もう一度手を繋いでクルッとして伸びて伸びて伸びて、もう一つ伸びて、吐いて脱力。
それでは今月のポーズ、三日月のポーズというのを設定しております。
あんじゃねーやーさな三日月のポーズ。
今リアルにご参加の皆さんは概要欄にポーズが載っていると思います。
一つ注意点で腰を痛めている方、少し画像、概要欄のものでも背景の画像でも腰を反らしていると思うんですけど、腰を痛めている方、腰を反らすと腰を痛めてしまう可能性がありますので、
この反るというのはご自身の腰の調子だったり体調に合わせて腰を反らずに体の前側を伸ばすだけでも十分三日月のポーズをとれていきますので、
ご自身の体調や調子に合わせて無理してこうぐーっと腰を反らせなくても大丈夫なので、それだけちょっと注意点ですね。
06:01
ではまず四つん這いの姿勢から三日月のポーズに入っていくので、四つん這いの姿勢になっていきましょう。
あ、おだねこさんもおはようございます。明けましておめでとうございます。嬉しいです。
四つん這いの姿勢になって、手は肩幅ぐらいですね。手首の真上に肩がくるように、足は拳一つ分ぐらい開けた状態で四つん這いになっていきます。
この状態で右足を両手の間に出していきます。右足を両手の間に一歩出していきます。
右足の膝とかかとは直角に。かかとと膝が一直線になるように。膝がこうぐーっと前に出ないように一直線に直角にしていきましょう。
その状態でもう少し股関節柔軟性いけそうだなという方は、左膝をちょっと後ろにずりずりと後ろに伸ばして、左足の甲は床に寝かせていきます。
ここはご自身の柔軟性に合わせていきましょう。
両手を膝に添えて上体を起こしていきます。両手を膝に添えて骨盤を起こしていきます。
背筋を伸ばして、このままでも結構きついなという方は、このままでも大丈夫です。もうちょっといけそうだなという方は、両手を真上に上げていきましょう。
もうちょっといけそうな方、手を少し反らせて胸を開いていきます。三日月のポーズ。ここで深い呼吸をいくつかしていきます。
開放感が得られて、体の前面がストレッチされるポーズです。
吐く息で両手をまず床に下ろして、右足も抜いて後ろに戻していきましょう。
チャイルドポーズで少しお休みしていきます。少し反らせた腰をチャイルドポーズで少しお休みさせていきます。
それではもう一度四つん這いになっていきましょう。次は左足を使っていきます。
四つん這いになった後に、左足を両手の真ん中についていきます。
09:10
かかとと膝が直角になるように、一直線になるように、膝が前に出すぎないようにしていきます。
股関節柔軟性結構いけそうだなという方は、右足を少し後ろにずらせて、右足の甲も床に寝かせていきます。
この状態で手を左の太ももに添えて、上体を起こしていきます。
骨盤を起こして、いけそうな方は両手を真上に上げて、踏み込んでいきます。
三日月のポーズ、いけそうな方は少し腰を反らせて、斜め上を見て、呼吸を忘れずに、
吐く息、両手を床について、左足を抜いて、もう一度お尻の下に下ろしてチャイルドポーズです。
少しお休みしていきます。
はい、お疲れ様でした。初めてのポーズだったですが、どうだったでしょうか。
毎回この初回になると、自分自身声だけでやっているので、皆さんがどのような形に出来上がっているのかというのが
非常に不安ではありますので。
ん、体が伸びます。あ、良かったです。無事伸びていただいて、それは大成功でございます。
良かった良かった。
なんかこういう風に声で話していて、全然違うポーズが出来上がっている方がいたらどうしようって、たまに不安になるんですけど。
あ、良かった良かった。大丈夫。あ、気持ちいいですって。あ、良かったです。説明分かりやすいので大丈夫。あ、ありがとうございます。
三重美さんのこのライブ中のコメントって、すっごく優しさというか愛を感じますよね。
あ、おいのこり様、おはようございます。明けました。おめでとうございます。
ちょっとグラグラしちゃいましたが気持ちよかったです。そうなんですよね。
なので、グラグラしている時に、無理してね、両手を上に上げて、さらにちょっと欲張らずに、土台がしっかりするまでは、
両手は太ももに添えた状態で、土台だけ意識するというので、全然OKです。
秋山ことよろです。あ、良かったです。違うポーズ、そうなんですよ。
12:00
皆さんの姿が見えないとなると、少し不安になることがありますが、良かったです。
ではちょっと今日、小話としては、新年一発目というか、第1回目で何のお話ししようかなというふうに思って、
最初に今年スタートしてしたいお話って何かなって、ちょっと朝考えていたんですけど、
今日はそのヨガ哲学の中から、イシュワラ・プラニダーナ、
これはヨガ哲学の山、二山、八つの階段、ヨガ哲学で八つの階段を上っていく最初の一段目、二段目というのが山、二山、
やったらいいことと、やってはいけないことと、やったらいいことというのが山、二山なんですけど、
その二山、やったらいいことの中のイシュワラ・プラニダーナというのを紹介します。
これは自然の節理にお任せするという項目になっています。
以前も紹介したことがあるかと思うんですが、新年改めて何を伝えるかなというふうに思ったら、
これを伝えたいなってピンと来たので、これをお伝えします。
なぜかというと、新年になると皆さん目標を立てたり、私もそうなんですけど、
やりたいことや今年叶えたいことをたくさん手帳に書いたりとか、
普段はあんまりしないんですけど、そういうことをして、やる気を燃やして目標を達成するぞというふうに意気込んでスタートするんですけど、
それってすごくいいことだと思うんですよね、自分の努力、目標に向かってやるということを。
すごくいいことだなというふうに思うんですけど、同時にこの自然の節理にお任せするっていう、
そこにヨガ哲学で言うと、山に山、誰かを暴力的な行為をしないとか、嘘をつかないとか、
そういうヨガ哲学なので日々の努力を実践しながら、目標に対しての努力をしながら、
最後は自分自身の本質を、自分自身を信頼して、そこに委ねるっていうのが大切。
それがイシュワラ・プラニダーナ、自然の節理にお任せする。
ある程度努力をしたら最終的には身を委ねていくっていうのが考え方なんですけど、
この信念のやる気に満ちている時に、こうしなきゃとか、これをつかみ取りたいとか、
自分が主導権を握って、こうしてやろう、ああしてやろうって考えると、結構苦しくなる時が来るんですよね。
そんな時に、努力をした先に、その後どうするかは、神様にお願い、委ねます。
15:09
手放し、執着を手放していくっていうのが、すごく信念にぴったりだなって思ったので、
そんな形でちょっとお話ししてみました。
今ちょうど、嫌われる勇気っていう書籍が夫から勧められて、読み進めているんですけど、
その中にも、全ての悩みは人間関係であるっていうふうに書いてあって、
人間関係の悩みっていうのが、全ての悩みの人なんだっていうふうに書いてあった時に、
なるほどと思いながら、その人間関係の中でも、子育てでも、仕事でも、
こうしてほしいとか、ああしてほしいの一歩先に、最後、委ねていく。
相手にどう思われるかとか、相手がどう仕事をどういう順番でやるのかとか、
子どもが何を選択するのかも、相手に委ねるっていうのって、すごい大事だなと思いますし、
そこにやっぱり、自分の心が楽になる瞬間があるなというふうに思ったので、
いつでも準備はして、自分自身の心と体と目標までの道のりの準備はして、
最後、結果はどうなるかは、そこの執着は手放して、自然の節理にお任せするっていうのがいいかなと思って紹介してみました。
おだねこさん、私も読みました。やっぱり皆さん、この書籍を読んでいる方が多いみたいで、
私も読みます。まだ途中なんですけど、読みます。
最近、ちょっと読書がなかなかできていなかったので、2025年は本当に隙間時間で少しずつ読み進めたいなというふうに思っております。
相手に委ねる、いいですね。みんなそれぞれの道がありますからね。そうなんですよね。
宮城さんの配信で、娘さんに感謝をしないっていうのも、学校はいつからなの、どうなのっていうのをあまり聞かないっていうのを聞いて、
子どもにも委ねる、みんな子どもの道があるって、やっぱり思うのって大切と思いきや難しいですよね。難しいなと思って、
昨日から学校スタートした、学童がスタートして、学童で初日のことをあれこれ聞いてたら、何でそんなことを聞くのとかってまず言われて、
ちょっと疲れてたから娘もイライラしてたみたいなんですけど。
あんこさんも、私も読みました。あやほさんの話を聞いてまた読んでみようと思います。ありがとうございます。こちらこそです。
18:00
さっちゃん、自分ではどうにもならないことがあると思っていた方が楽です。そうなんですよね。特に自然のお天気とかもそうですよね。
受験とかも、最後どんな問題が出るかって、こっちでコントロールできないなって、
今だったら、それまで勉強した後、どういう試験が出てくるかって、任せするしかないでしょうね。
あんこさん、久々に遊びに来ました。ありがとうございます。嬉しいです。おはようございます。
あかんしょう、そうそう、そうなんですよ。いい意味でどうでもいい精神、大事ですよね。いいですね、どうでもいい。
ワードのチョイスが最高です。どうでもいい。
夫とも、まあいっかってすごいいい言葉だよねって、途中から言ってて。途中からじゃない、新年に言ってて。
まあいっかって最後思えるって、すごい気が楽になるよね。そのまあいっかの中にも、このイシュアラ・プラニダーナを感じますよね。
いろいろやったけど、まあいっか、それを導かれるのまあと、みたいな感じかな。
何の本の話?これはね、嫌われる勇気の話です。あんこさんが答えてくれる。課題の分離、なかなかできない。
そうなんですよね、子供ね、そうなんですよ。
あんこさんも読まれましたか?私もまた読もうと思います。
なんかすごく有名な本ですね。
あ、仕事でよくどうでもよくないですかってふざけて言い合ってます。私もね、それ仕事でめっちゃ言ってるんですよ。
心の中ですっごいつぶやいてます。私はどうでもいい、どっちでもいいなーって思いながら、それはね、患者さんの治療がどうでもいいなじゃなくて、
A4の紙はこっちに置いたらいいかなーとかっていうこともね、どっちでもいいなーとか、それはちょっとこのイシュアラ・プラニダーナとはちょっと違うか、ちょっと違いますね。
心の中、あ、あんこさんのこの、いやめっちゃ聞きます聞きます。
昨日も参加できなかった、そんな感じで。
ではではみなさん、新年初のキクヨガライブ楽しくスタートできました。本当にいつもありがとうございます。
心の中で、いいですね、そうなんですよ、心の中で。
今年もどうぞよろしくお願いします。私も今年1年でアップデート、自分自身のキクヨガライブもそうですし、自分の
母として、女性として、人間として、スタイフの本当に出会えている皆さんに見ながら、
本当に日々日々勉強させてもらってます。
ありがとうございます。こちらこそです。皆様良い1日を、皆さん良い1日をありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
21:06
それでは失礼します。