1. 家電ライターが語る家電最前線
  2. #120 進化を続けるペット用家電
2022-02-21 28:55

#120 進化を続けるペット用家電

今週は進化を続けるペット用家電を特集します!

・シャープの「ペットケアモニター」

・Furbo(ファーボ)

などなど

●ご紹介した内容は番組HPで
https://kaden.pitpa.jp/podcast/120/
●プレゼント企画
今月は「##103   料理も時短に!おすすめハンドブレンダー3選」の回でも紹介した 「ブルーノ ハンドミキサー ハンディブレンダー」を2名の方にプレゼントします!
応募要項の確認と応募フォームはこちらから。
⇒ https://bit.ly/3dZNFXH
●公式Twitter エピソードの更新やお知らせは公式Twitterをご覧ください。
⇒ https://twitter.com/kadensaizensen
<制作>
家電ライター:倉本春
MC:池澤あやか
プロデューサー:富山真明
制作:株式会社PitPa

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
家電ライターが語る家電最前線、進行役は私、池澤彩香です。
そして、今回の担当は、家電ライターの倉本春さん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日のテーマはですね、ペット向け家電最前線ということで、リスナーのシロさんからリクエストも届いています。
倉本さん、昔、ドッグカフェをやっていたと話していましたが。
はい、ドッグカフェ、昔6年ほどやってたんですが、看板犬が今17歳でもう老犬になってしまったので、
お店は6年で畳んで、老犬と介護生活に入っております。
結構、家電もいろいろ揃えていらっしゃるんですか?
そうですね、いろいろ多分普通の家庭にはない、ちょっと変わったペット用家電とかも使ってますね。
へー、ペット用家電ってあんまりどんなものがあるかご存知じゃない方も多いと思うんですけれども、ペット向け家電のトレンドって今どんな感じになっているんですか?
ペット用の家電っていうと、今までもドライヤーとかペット用の体重計みたいな、人間も使っているようなもののペットにより使いやすいものっていうのがあったんですが、
最近はそのトレンドの中にですね、健康管理とIOTっていう2つの柱が注目されてますね。
へー、確かにペットの健康気になる方多いですよね。
そうなんですよ、昔と違って特に猫ちゃん犬ちゃんなんですけれども、寿命が長くなったことで我が家みたいに介護生活が長くなったりとかですね、そうするとやっぱり健康管理が気になる。
あとは今子供の数よりペットの数の方が多いって言われてるんですけれども、そうなると子供のいない家庭とか一人暮らし家庭だとどうしても仕事に行ってて、友働きとかでペットが留守番をする時間が長時間化しているということでですね。
そうなっちゃいますよね。
そうなんですよ。IOT家電で例えば職場と家でつながりつつ家電が使えるようになってたりとか、そういうIOTペット家電っていうのも注目されてます。
なるほど。
そこでですね、今回はIOTでペットの健康ケアができるケアモニターとペットの居場所が分かるスマートタグ、そして餌もあげられる見守りカメラの3つを紹介しようと思ってます。
はい、わかりました。まず最初にIOTでペットの健康管理ができるケアモニター、これどんなものなんですか?
最初に紹介したいのはですね、大手シャープさんが出している、その名もペットケアモニターというまんまの製品になりますね。
こちら猫ちゃん用の製品なんですけれども、猫用トイレになります。
あー、猫ちゃんの健康って尿とか便とかに出るって言いますもんね。
03:01
そうなんですよ。実はこのトイレスマホと接続されていて、猫ちゃんが乗るとトイレをした回数とかですね、尿の量なんかをちゃんとチェックしてくれるっていうものになります。
おー、いくつかこういう製品確かに出てるかも、猫用のトイレとIOTトイレ。
これ何がすごいかっていうと、IOTトイレって体重計がついてるものはあるんですけれども、これのすごいところは猫ちゃんの体重を毎日測ってグラフ化してくれるだけではなく、尿の計測もしてくれるっていうところなんです。
確かにそれはありがたいですよね。
そうなんですよ。尿の計測って他のやつも体重計がついてるんだったらすればいいじゃんって思うかもしれないんですけれども、
尿が少ないのでなかなかセンシティブで、体重は測れても尿のような繊細な重さの計測ができないっていうものが多かったんですね。
こちら体重計と尿量計のダブルセンサーで2つの種類の重量計をつけることで、ここら辺の問題をクリアしてます。
じゃあ体重に加えて、ちょっと貧尿なだとか尿の量が少ないなみたいなところから、体調の変化っていうのをIOT加点で敏感に感じ取って、
そうなんです。
ひどかったら病院に連れて行くみたいな。
そうなんですよ。
うちの犬って今ジンフゼンで病院通ってるんですけれど、猫ちゃんもジンフゼンってすごく多いんですね。
結構もう15歳を過ぎた猫ちゃんのかなりの等数がジンフゼンになっちゃうんですけれども、その場合最初に尿の量が1回増えちゃうんですよ。
はいはい。
例えば急に尿の量が倍になったっていうと、すごくお水を飲んでるから出てるっていうのならいいんですけれども、
特にそんなに食べる量とか変わってないのに量が増えたとか、ちょっとそういうのを普通は猫砂だけじゃわからないんですけれど、これだとグラフでわかりやすくしてくれるっていう。
確かに猫特有なんですね。そのジンフゼンが多いっていうのは。
そうなんです。猫特有なんですよ。犬は心臓病が多く猫は腎臓病が多いって言われてるんですけれども、
猫ちゃんは結構腎臓が繊細なので、そういうのが尿の量でわかりやすくなってる。
あとやっぱり尿量っていうのは体重が増えた時に水を飲んでるだけだったりっていうのもこともあるんですけれども、そのグラフを見てたら結構わかるようになっていて、毎日の健康安心してチェックできるっていうところがすごいですね。
ありがたいですね。ちなみに猫ちゃんって結構多刀買いされてる方も多いと思うんですけれども、識別みたいなこともできるんですか?
そうなんです。別売りでタグがついていて、タグを猫ちゃんごとにつけてると、例えば1頭目の子と2頭目の子が別々でトイレに入っても、ちゃんとそれを見分けてくれて、別でグラフを作ってくれるようになります。
06:15
それはすごい便利。
そうなんですよ。多刀買い2頭でも3頭でもちゃんとチェックしてくれるので、3頭猫ちゃんがいて、あれ、今日は10回トイレ行ってるけど、どの子がしてるかわからないってことはないです。
それは心強い。
ただしですね、こちら猫ちゃんのトイレ本体があるんですけれど、それとは別にアプリがサブスクリプションの有料で月額330円必要になっております。
なので、ランニングコストはちょっとかかってしまうんですけれども、犬も猫も一応健康管理の基本としては、毎日の体重を測って急激な草原がないかっていうのをチェックすることを獣医さんは推奨してるんですけれども、いちいち測らなくてもトイレ行くたびにチェックしてくれるっていう意味で、すごくいい製品だと思いますね。
なるほど。それに加えて本体代がイニシャルコストとしてかかる?
そうですね。今購入するとだいたい1万円着で本体が買えるようになっております。
あと月額990円のレンタルプランもあるので、たとえばうちの猫がそもそもこのトイレに入ってくれるかわからないっていう方はレンタルプランから始めてみるのもいいかもしれませんね。
確かに結構ね、トイレ使ってくれるかくれないかみたいなところも。
そうなんですよ。うちは猫ちゃん買ってないんですけど、猫は特にそういうのを気にする子が多いと聞くので、まずはレンタルっていうのはアリですよね。
確かにアリかもしれませんね。
はい。
あと結構こういうIOT猫トイレみたいなものってベンチャーから出てる印象が強いんですけど、
そうなんです。
シャープから出てるってすごい。
そうなんですよ。猫ちゃん犬ちゃんのIOT製品ってすごい今増えてるんですけれど、台湾とかのベンチャー系が多かったりするんですよ。
でもこちらの場合、シャープ日本の大手メーカーが出してるって安心感はやっぱり多いですし、
シャープさんって言うとやっぱりIOTに強い。ココロキッチンとかですね、ヘルシオとかホットクックとかも全部AIが答えてくれたりみたいなそういうIOTに強いメーカーなので、そういう意味でも心強いですね。
確かに。
続いてのペットのための家電。ペットの居場所が分かるタグとのことですが、こちらどんなものですか?
いわゆるスマートタグと言われる製品ですね。
お財布につけたりとか鍵につけたりとかするやつですね。
09:00
そうなんですよ。今、アップルさんがエアタグっていうのを出してますが、小さいキーホルダーみたいなタグで位置情報を教えてくれるっていう製品になります。
そうですね。結構私、お財布とか鍵とかよく落としたりすることが多いので、スマートタグをめちゃくちゃ勧められます。これだったらなくしても場所がわかるからみたいな感じで。
なるほど。今回紹介するのもそのスマートタグなんですけれども、実はスマートタグっていうのは2種類大きく分けてあるっていうことを知ってらっしゃいますでしょうか?
電池入ってるやつと入ってないやつとかですか?
なかなか惜しいです。
GPS付きのユニットっていうのと、Bluetooth接続式のユニットっていうのを大きく分けて2つに位置情報タグっていうのはあるんですよ。
例えば犬ちゃん猫ちゃんが外に逃げ出した場合に、どこにいても場所がわかるのはGPS付きのユニットになります。
結構電池食いそうですね。
そうなんですよ。これ電池食うので、バッテリーが結構持つやつでも1週間ぐらいしか持たないんですね。
たとえば犬に毎日ずっと24時間つけてる場合、1週間ごとに充電するっていうのは、なかなか充電してる間に逃げちゃったらもう意味がないですし、なかなか厳しいところがあるっていうのと、
あとGPSの位置情報取得ユニットっていうのは比較的本体サイズが大きいんですよ。
だいたいですね、ライターよりは大きくなっちゃうんですね。
それは結構持ち運びにくいですね。
中型犬以上ぐらいだったら別にいいんですけれども、小型犬のワンちゃんとか猫ちゃんとか小さい子にとっては結構首に負担がかかるし邪魔になる。
ちわわちゃんなんてつけると邪魔そう、見るからに邪魔そうっていうぐらいの大きさになっちゃうんです。
もう一つの問題っていうのが、こちらGPSユニットっていうのは通信サービスを別で用意しないといけないので、
ドコモさんとかソフトバンクさんが子供の位置情報を取得する用のユニットっていうのは出してるんですけれども、通信費が別になってたりするんですね。
そうするとやっぱりランニングコストはかけたくないっていう人がいるので、そういう人たちにおすすめなのがBluetoothを使ったスマートタグになります。
Bluetoothにつながる範囲内だと見つかる。
そう、池合さんの言う通りにつながる範囲内だと見つかるタグなので、
例えばBluetoothの範囲、Bluetoothの範囲ってだいたい広くても100mぐらいなんですけれども、から出てしまうと位置がわからなくなっちゃうんですよ。
ということで、最近のスマートタグの一部はスマートタグ用のアプリをインストールしてるスマホの近くに行くと反応してくれるようになってるんです。
12:12
他の人のスマホに近づいても、そのアプリが入っていれば、ここにいますよ、最後にここに近づきましたよっていう情報を自分のスマホに送ってくれるようになってる。
それは確かにありがたい。
そうなるとですね、多分わかると思うんですけれども、アプリを使ってるユーザーがいっぱいいる製品が良いっていうことになります。
そうですね。
今回紹介したいのは、世界最小クラスのタグと言われているマモリオという製品です。
このマモリオという製品、今、日本だけで50万人以上のユーザーがいるって言われていて、購入数が50万以上ですね。
だいたい25万人ぐらいのメンバーがいると言われております。
じゃあ結構見つかる確率高いってことですね。
そうなんですよ。かつですね、こちら結構普及しているので、鉄道会社とか公共機関とかでも連携してるんですね。
東京メトロさんとかも入っていて、主要な駅に近づくとピコンピコンとなるようになってます。
ので、都会で逃げた場合は結構な確率で見つかるようになってますね。
確かにこれだけ小型だときって、よりちょっと大きいかなぐらいのサイズだと思うんですけど、結構いろんなところに貼れますね。
そうなんです。このマモリオっていうのはペット用ではないんですけれども、実はいろんな形があってですね。
タグみたいな感じになっているやつとか、シールになっているやつとか。
あとボタン状になっていて、縫い付けられるようになっているものもあるんですね。
あとカード型もありますね。
はい、財布にスポット入れられるカード型もあります。
うちの犬はこのタグ型。
キーホルダーみたいな感じで使いますね。
キーホルダーみたいな感じで首輪に挟んで使えるようになっております。
一定以上スマホから離れるとスマホがビーってなるようにできたりとかですね。
なのでこっそり家から逃げ出したらすぐわかるように。
それはありがたい。
うち実は一回逃げたことあるんですけれども、しかも伊豆で旅行行ってるときに一回逃げたことあるんですが、
ちゃんと逃げた先で反応してました。
すごい、それは助かる。
どのメンバーが反応したかっていうのはもちろんわかるようにはなってないんですけれども、
意外にああいう田舎でもちゃんと反応するんだなってびっくりしましたね。
いろんな方がいらっしゃったんですね、きっと。
そうですね、運がいいことにすごく助かったので、個人的にはすごい。
特に逃げられるような若いペットを飼っているような人にはおすすめしたいです。
15:02
あと、私の友人が守るように勤務してたんですけど、
そうなんですね、すごい。
めちゃめちゃこれ強い、強度がすごいって言ってました。
強度、強度と言いますと。
推奨はしてないらしいんですけど、スノーボードってよく盗難されるらしいんですけど、
スノーボードにつけて、いろいろ試してたらしいんですけど。
貼り付け型ならいけますね。
そうですね、すごい強度があるから、スノーボードのビンディングディスクカバー。
足をくっつける。
の裏に貼って、またそれ戻して、滑っても生きてるらしいです。
なるほど。
ちょっと私、ビンディングディスクカバーが何か分かってないんですけど。
ビンディングって、でも足とスノーボードくっつけるところのユニットのところですよね。
そこの裏か。
一回取り外して、
見えない位置に取り付けて。
確かにそう考えると、例えば盗難されやすい自転車につけるとか、いろいろやり方考えられますね。
そうですね、これぐらい小型だといろいろなところにつけれそう。
しかも結構強いみたいな。
ペットでもありがたいですよね。
やわなやつだとすぐ壊れちゃいそうですけど。
そうですね、うち旅行で結構泥遊びとかもさせてましたけど、全然問題なく使えましたね。
それはありがたい。
あとこれ一つのアプリで複数のマモリオが作れるので、
例えばペットにつけつつ、自分の鍵にも、あとは財布に入れるカード型もみたいな、複数で使うっていうのも手ですよね、せっかくなら。
いいですね。
こちらお値段いくらぐらいなんですか?
公式サイトでサイズごとにいろんなものがあるんですけれども、2728円から販売しております。
結構値段的にもありがたいかも。
この値段だったら、まあ複数買っても苦にならない。
苦にならない。
いやって感じで買える値段なら嬉しいですね。
そうですね、ありがたい。
そして最後のペット用の製品になるんですけれども、
餌もあげられる見守りカメラ、こちらは一体なんですか?
留守番とかで長い間家に留守にするときに、スマホとかから家の様子が見られるカメラになります。
これはね、勤務中にペットの様子を気になって見てる方とかいらっしゃいますよね?
多いと思いますね。
ペットカメラって結構今普及してて、いろんなメーカーが出してて、
例えば暗い中でも赤外線暗視機能でペットの様子が見られるとか、
あるいは大抵ペットって留守番中寝てることが多いんですけれども、
移動した時にスマホに通知してくれるとか、そういう機能を持ってるペットカメラは多いんですけれども、
18:07
今回おすすめしたいファーボという製品はですね、先ほども言ったように餌もあげられるのが特徴になります。
どうやってあげるんだろう?
どちらかというとおやつですね。
大体1センチから1.5センチぐらいの大きさの固形のものを入れておくと、
アプリでボタンを押すと、その固形のコロコロしたものをペッと投げてくれる。
へー。
なかなか面白い機能がついてるんです。
じゃああれですか、スマホアプリからペットの名前をさくらちゃんみたいな感じで呼んで、
そうです。
餌を投げることができるアプリ上からってことですね。
そうなんです。双方交通信ができるマイクとスピーカーもついてるので、
例えばさくらちゃんなら、さくらちゃん、さくらちゃんって言って近くに来た時にボタンを押しておやつを投げると、
おやつが好きなワンちゃんなら食べてくれるようになってます。
ありがとう。
ペットカメラって結構導入してる人は、
例えば留守中ずっと犬が動かなくって、
ちゃんと動いてるのか、それともフリーズしてるのかわからないぐらいっていう人もいますし、
あとは単純に寝てるところばっかりで、外出先から見てても面白くないっていう声もよく聞かれるんですが、
うちもそうなんですけれども、ペットカメラ見てもあんまり面白くないんですけれども、
おやつが好きな子だったら、カメラから声をかけた段階で、
このファーボはおやつくれるぞってわかってるので、結構かわいい顔でカメラに向かってお愛想してくれたりするんですね。
それはありがたい、確かに。
そうなんですよ。
ちょっとした隙間時間で留守番させてても、コミュニケーションが取れるっていうすごくありがたい機能ですね。
ただし、おやつに興味のないワンコは、もう全然反応してくれません。
なるほど。よしあしーが、この好みによって、この製品がいいか悪いかが決まってしまう。
画質としては、そこそこです。
なので、画質重視で、例えば動画を撮りたいとか、静止画を後々まで残したいために買うんだったら、別の製品がいいと思うんですけれども、
ただ、それなりにちょっとYouTubeにアップするぐらいの画質はあるので、
そういう映像を残すよっていうよりは、ちょっとしたチェック用にはすごくおすすめなのと、
あとこのファーボって、本体デザインがすごいおしゃれなんですよ。
すごい今、ウェブサイト見てるんですけど、なんて表現したいんだろう。
ちょっと陶器のミルク瓶、レトロな昔のミルク瓶みたいな、花瓶みたいな形なんですよね。
21:05
確かにそんな感じですね。
本物は樹脂製なんですけれども、パッと見なんかちょっと陶器とコルクみたいな感じの。
そうですね、上のふたみたいなコルクの感じ。
そうなんです。これ上はちょっと竹っぽい素材なんですけど、実際は。
カデンカデンしてない、ちょっとナチュラルチックなテイストのデザインになっていて、
結構ペットカメラってリビングに置く人が多いんですけれども、
黒い、いかにもカメラっていう無機質なものと違って、比較的インテリアに馴染むデザインになってますね。
そうですね、このウェブサイトにインスタに投稿された画像がいっぱい載ってるんですけれども、
結構インスタ映えするような筐体デザインになってる。
そうなんです。そこそこ大きいです。
ボックスくらいは?
キャッシュを縦にしたくらい。
あー、ボックスでしたね。
輸入パックよりは幅があります。
確かにちょっとはるか。
ので、ちょっと写真でパッと見て感じるよりはちょっと大きめなんですが、
ただあんまり邪魔になるようなデザインじゃないので、
個人的には無骨な、いかにも防犯用カメラみたいな感じのカメラをリビングに置きたくないっていう人にもお勧めできるんじゃないかなと思っております。
ありがとう。こちらいくらぐらいになりますか?
はい、こちら公式サイトでは本体がクーポンなんかを使って25,000円前後になっております。
あとですね、これ通常だとワンワン鳴いたらスマホに通知してくれる機能とかついてるんですが、
月額サブスクに入るとですね、さらにいろんなことを教えてくれるスマートドック通知AIっていう機能を導入することができます。
へー、どんなことをお知らせしてくれるんでしょう?
例えばワンちゃんがおもちゃとかで遊んで動いたりするとお知らせしてくれるドックアクティブ通知とか、
あるいはワンちゃんがカメラに向かって顔をこう目線を合わせてくれると写真を撮って通知してくれるドックセルフィー機能とか。
あーいいなーそれ。
はい、あとは逆に人が写った瞬間に通知してくれるファミリー通知とかですね、
例えば子供が学校から帰ってきたら通知してくれたりとかですね。
あーありがたい。
あとは基本的にはこれ家族が帰ってきた時に通知してくれる機能なんですけれども、
泥棒が入ってきても人が来たっていうことで通知してくれるので防犯機能としても使えると思います。
確かに。防犯機能がなさそうなかわいい見た目してるから。
そうですね、泥棒入ってきてもパッとわからないかと思います。
この他にもですね、今回は3製品をおすすめしたんですけれども、
24:00
今本当にワンちゃんネコちゃん用の先端製品、未来的な製品っていうのはすごく多くてですね、
例えばその心拍数から犬の気持ちを教えてくれるハーネスとかですね、
ハーネスってベストみたいなのを着せておくとベストがLEDで緑色に光ったり虹色に光ったりすることで、
犬が今リラックスしているか、あるいは緊張しているかを教えてくれるっていうLEDになりますね。
それ確かにありがたい。
その他に、例えば犬が運動した時間を自動的に記録してくれるスマートLEDとかですね、
LEDっていうのは引き綱を、
お散歩の時に。
そうですそうです。
あとは、ネコちゃん用に多いんですけれども、
ネコちゃんがトイレをすると自動的にトイレをきれいにしてくれる。
自動掃除機能付きトイレとかですね。
結構大きいんですよね。
そうですね、大きいですね。
あとワンちゃん用も、ワンちゃんって基本的に砂じゃなくってシートじゃないですか、トイレシート。
トイレすると、このシートを巻き上げてくれる。
ワンちゃん用の自動トイレ掃除機能付きのトイレとかですね。
今って結構そういうトイレ方面。
あるんですよ。
さっき言ったペットカムもですね、ロボット式になっていて、家中動いてくれるペットカムとか。
とにかく今ペット業界の家電って本当に面白いものがいろいろあるので、
ぜひいろいろ調べて注目してほしいジャンルになってますね。
やっぱり自分のために何か買うよりも、ペットのために何か買う方が幸福度が高い気がするので。
そうなんですよ。
私個人的にはまっているのが、ペット用のカメラハーネス。
犬の背中にハーネスをつけて、そこにカメラをつけるっていう。
そうするとどういう映像が撮れるんですか?
カメラは首輪の周りについてる?
私が使っているのは、GoPro用のペット用カメラハーネスなんですけれども、
これは背中につけると背中から棒が出てて、本当に頭の後ろからカメラがピョコンとつく。
犬の目線で犬が本当に何を見てるのかがわかるようになってるっていうカメラですね。
すごい良いですね。楽しめそう。
特にGoProって振動があってもソフトウェア上でそれを吸収してくれたりするので、
犬が走ってても画面酔いしにくい映像を保存してくれる。
ありがたい。
ペットちゃんにカメラつけるんだったらGoProおすすめです。
ありがとうございます。結構いろんな製品のおすすめが出てきましたけれども、
個人的にはもしペットを飼うなら、トイレの自動化に力を入れたいなと思って、
個人的には色々調べてみたいと思います。
はい、ぜひ。
今回はペット向け家電最前線ということでお送りしてきました。
27:06
家電最前線の番組Twitterや番組ホームページでも今回紹介した商品の写真などを載せています。
番組ホームページへのリンクはお聞きのPodcastアプリの番組概要欄にありますので、ぜひご覧ください。
また家電最前線をApple Podcastでお聞きの方はぜひ番組評価をお願いいたします。
アプリ上で押し5段階でタップして評価できますので、ご協力いただけると嬉しいです。
そしてここで番組からリスナーの皆さんへのプレゼントのお知らせです。
2月のプレゼントはシャープ103料理も時短におすすめハンドブレンダー参戦の回でもご紹介した
ブルーのハンドミキサーハンディーブレンダーです。
2名の方にプレゼントします。
応募方法は2通りあります。
まずはツイッターから家電最前線の番組公式ツイッターをフォローした後
ハッシュタグ家電最前線をつけて感想とともにハンディーブレンダー希望と投稿してください。
もう一つはプレゼント応募フォームから番組のホームページやツイッターのプレゼント応募リンクからご応募ください。
締め切りは3月15日火曜日です。
当選した方には番組スタッフから連絡させていただきます。
次回も家電ライターの黒本春さんが担当
イルイスチーマー最前線をお送りします。
黒本さん次回もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
28:55

コメント

スクロール