1. じゅりんHACK|ラジオ館
  2. #33 人に好かれる人はここが違..
2024-05-28 13:15

#33 人に好かれる人はここが違う!|粋な生き方の秘訣

spotify amazon_music

今回は「人に好かれる人はここが違う!」というテーマでお話ししました。皆さんの周りにも好かれる人っていますよね。そんな人って、何が違うのか…大きな要因の一つとしてあるのが「粋」なんじゃないかと。つまり自分の心の「かっこいい」に従って生きているから、人からも好かれる…なんて話をしています。

 

この話で紹介した本

人生に悩んだら「日本史」に聞こう 幸せの種は歴史の中にある (祥伝社黄金文庫)  著:ひすいこたろう,白駒妃登美

00:00
はい、こんにちは、じゅりんです。じゅりんHACK|ラジオ館、始めていきたいと思います。
今回のテーマはですね、人に好かれる人は何が違うのか、ということについてですね、話をしていきたいと思います。
はい、えー、皆さんどうですか?皆さんの周りに人に好かれるとかですね、えー、なんか私この人好きみたいな人いませんか?
この人いつもなんかみんなに好かれてるよねーとかね、あのー、この人めちゃめちゃなんかいつも周りの人との人間関係いいよねーとかですね、
なんかすごい、こう、あのー、いつもね、こう穏やかな関係性とかですね、人気のある人とかっていますよね、人に好かれちゃう人、
えー、ついね、思わずね、この人好きと思ってしまうようなそういう人ですね、えー、そういう人って何が違うんだろうっていうところなんですよ。
はい、えー、難しいですよね、どこが違うのかなーみたいに思ったときに、はい、これをですね、ちょっとぼく、あ、これかー、ちょっとね、思うようなえー、ところがですね、あのー、ちょっと好きな本の中で、
えー、あったので少し紹介したいと思います。はい、えー、その本がですね、何かっていうと、えー、「人生に悩んだら日本史に聞こう」という本でして、はい、えー、ひすいこたろうさんと白駒妃登美さんという方のですね、共著になっています。
はい、えー、まあこれね、日本史からですね、あのー、まあ人生を読み解くみたいな感じのすごくね、面白くてわかりやすい本になってるんですけど、まあその中の一節にですね、
その中の一節というか一章としてですね、えー、先人に学ぶ粋な生き方っていうところがあるんですよ。粋な生き方、はい、えー、粋っていうのがですね、何かっていうと、あの江戸っ子のなんかこう、あのー、粋だねーみたいな感じですね、あの粋ですね、あの粋か野暮かみたいな感じの粋ですね、はい、えー、で、この人に好かれる人のもう最大の違い、おそらくここなんじゃないかなっていうのがこの粋っていうところなんですよ。
もうすごい、あの、粋なんですよ、生き方が。あの、なんかちょっとこう、ダジャレみたいな感じになっていて、ちょっと喋ってても喋りにくいんですけど、粋なんです、はい、えー、じゃあこの粋っていうのは何かってことなんですよ、なんか粋だねーっていうのはまあ聞きますよね、なんとなくこう日本人だと粋っていうのがイメージとしてちょっとなんとなく湧くとは思うんですけど、でもじゃあ粋って何だろうっていうことなんですよね、はい、えー、粋っていうのは何かっていうと、はい、まず粋っていうのはですね、かっこいいっていうことなんですよ。
かっこいい。そして野暮っていうのがかっこ悪いっていうことなんです、はい。えー、わかりますかね、あの、もうすごいシンプルに言ったので、めちゃめちゃこう、あの、シンプルに言ったので分かりにくいかもしれないんですけど、粋っていうのはですね、その人がもうね、自分でこう動いたら、こう生きたらかっこいいだろうというそういう生き方のことを粋っていうんですよね。
そして野暮っていうのは正しいか正しくないかって言うと正しいかもしれなくてもそれやったら
かっこ悪いよねっていうのが野暮なんですよね
なので何かの判断基準っていうのがあった時に自分が何かこう人に関わる判断基準だったりとか
03:00
何か対応しようとする時の判断基準っていう時にそれが正しいとか正しくないとかですね
それから損か得かということではなくそこをかっこいいかかっこ悪いかっていうふうな判断基準で
かっこいいを選べる人がイキだなっていうことらしいんですよ
これすごい本当そうかもしれないとぼくもめちゃめちゃ思ったんですよね
例えばじゃあイキっていうのが具体的にどんな文化だったかっていうこと
ちょっとこの本の中に紹介されているやつがいくつかあったんですけど
例えば江戸の生き方の例として人とすれ違う時にお互いが右肩をスッと引くっていう
ぶつからないようにですね相手とちょっとぶつからないようにスッと右肩を引くっていうですね
こういうのを肩引きと呼ばれるような所作ということが書いてあったりとか
それから雨の日に傘をさして歩くじゃないですか
その時に歩道のところとか歩いているとどうしてもやっぱり人とぶつかりそうになりますよね
そういう時に傘が当たって相手の方に水がこぼれちゃうのは野暮なんですよ
雨の雫がですね相手の足元に落ちちゃうと相手を濡らしてしまうのはやっぱり野暮なんですよね
自分が濡れないために相手を濡らすみたいなのかっこ悪い
だから相手と反対側の方に傘をちょっと倒して雫をですね外側に垂らす
そういうのは雫だなっていうですね傘かしげなんてですね呼ばれたりしているそうです
なんかちょっと聞くだけでもなんかちょっとしたことです本当に小さなことなんですけどでも
やっぱりそれができる人ってかっこいいなって思いますよね
だから損か毒かとかじゃないんですよ
例えば傘かしげで自分が多少濡れたとしてもそれによって相手が濡れなければそっちの方がかっこいいよね
って思うから自分がそれを選ぶということなんです
損か毒かって言ったら損ですよだって自分濡れてるんだから
でもそうじゃないそうじゃない自分は損をとってでも相手を嫌な思いさせない方がいいかなっていうことを
自分がかっこいいと思えたからそれをするみたいな感じですよね
なんかあのよく恋人同士で相合傘みたいな感じでした時に
彼氏さんが何も言われなくても彼女さんの方にちょっと傘をかしげて彼女さんがしっかりと濡れないようにして
自分は肩半分濡れてるみたいな感じのやつとかも別に彼女さんに言われたからそれをやってるんじゃなくて
自分がそっちの方がかっこいい女の子がそれで彼女さんが濡れない方が絶対いいよねって思うからそれをやってる
だからかっこいいわけですよ
なのでそういうかっこよさそういうかっこいい人ってなんかもうパッと見て憧れませんか
なんかいいなこの人みたいな感じなんですよ
損得で動いてるんじゃなくて正しいとか正しくないとかで動いてるんじゃなくて
06:03
かっこいいかどうかで動いてるんだな
だから自分ちょっと俺濡れたくないしみたいな形で自分が濡れないっていうのが正しいかもしれない
その人のね生き物としての生き方で言えば自分が損をしない方にやる方が正しいかもしれないですけど
でもそれだとちょっと野暮なんですよ
それで相手を濡らしてしまうとかって野暮な感じがしてちょっとかっこ悪いですよね
なのでその自分がこう何か行動を選ぶときに自分の心です
かっこいいかどうかっていうのはこれは人を見て考えるっていうことではなくて
自分自身がその行為をかっこいいと思えるかどうか
そしてそのかっこいいと思ったことにそのまま従えるかどうかってことです
そのかっこいいと思った自分を裏切ってしまうと野暮なことになっちゃうんですよね
誰が何も言わなくても多分それは自分の心が野暮だと感じてしまう
自分の気持ちを裏切るとですね
だからせっかくだったらこうした方がかっこいいよねと思ったらそれをするみたいなね
そういう考え方ってとってもねぼくいいなと思って
今回はですね行きという生き方そして判断基準というのをですね少し紹介しています
実際にねぼく自身も気をつけようと思って別にねかっこつけようとかっていうことではないんですけど
でもせっかくだったらかっこいい方がいいじゃないですか
あの別にねおしゃれとかそういう話ではなくて外見的なこととかでもなくて
内面的なところでねせっかくだったらかっこよく行きたいよねって思った時に
自分ができることって何かなっていうふうに考えるわけです
例えばその時に待ち合わせをした時なんかに待ち合わせしていて
自分はねちゃんと時間通りについて
で相手がねちょっと遅れてしまったっていう時に相手が連絡してきますよね
ごめんねちょっと遅れそうみたいな感じで言われた時に
そこでなんて返事を返すかみたいな感じ
でここで正しいのはちゃんと時間通りに来てる自分ですよね
言ったら間違ってる正しくないのはその決めた時間に遅れている相手ですよね
でも正しいか正しくないかで相手をそれを責めてしまったらこれはやっぱ野暮なわけですよ
格好悪いわけですよどんなに正しかったとしても
なのでじゃあどうするかその時に
いよいよ実はねちょっとここの待ってるところの本屋さんで近くの本屋さんで
今本読んでるから全然 ok みたいな
でちょっとねこれあのいい本見つけたからちょっとしばらくこれ読みたいから
全然ゆっくり来てもらって構わないよ
もしよかったらあとでそれ教えてあげるわみたいな感じとか
ちょっとねそんな話をするとそうすると遅れる方もちょっと気持ちが楽になりますよね
ああよかったってあのなんか一人ですごい待ちぼうけさせてるんじゃなくてよかったみたいな感じ
こんな風な声のかけ方とかもありますよみたいな形
実際ですねあのそういう風な言い方とかってしたことはあるんですけど
やっぱりねその後の関係性っていうのもよくなるし
別にね責めたりしなければ相手もね嫌な気持ちで来ないし
09:02
向こうもねもちろんごめんねって言ってくれるんですけど
いやいや私この本めっちゃよかったよ面白かったよみたいな感じで話をすれば
その後もねあの話が盛り上がるしみたいな形で
お互いにとってねあのいい関係がその後も築けていくよねっていうところで
こういうね声のかけ方っていうのもあるかなと思います
なのでこうねあの相手に恥をかかせないとかね
なんかいろんな考え方があると思うんですけど
この野暮っていうのは正しい正しくないで言って
正しいけど相手に恥をかかせるとかね
相手に嫌な思いをさせるとかっていうのは
やっぱちょっと野暮なのかなっていう形
逆にねあの意気な人っていうのはですね
その相手が例えばちょっとね違うかなっていうことがあったとしても
その相手に恥をかかせないような行動とか言葉とかっていうのを投げかけるような
そういうことができるとすごい意気だなというふうに感じます
あとはですねあのそのやってることをこれ見下しにアピールするのも
やっぱりちょっと野暮なんですよ
だからあのまね決してね例えば電車とかバスとかでですね
あのちょっとこう混み合っていて
であの席を譲るっていうのもね
これ全然ね悪くないこれ別に野暮とかだっていうことじゃないんですけど
多分どうぞあのぼくここ譲りますからどうぞ座ってくださいみたいな感じで
もう周りの人にアピールするような譲り方は
ちょっとまあさすがにねちょっと野暮かもしれない
譲られた方もなんかちょっと気使いますよね
なんか譲られてしまったみたいな感じ
で意気な人はどうするかっていうと
これね意気な人はというか意気な人々はの方が正しいかもしれないんですけど
少しずつ詰めるらしいんですよ少しずつ詰める
拳1個ずつですねちょっとこう詰めてくれる
そうすると一人分の席が空いてでそこに座れるみたいな
でもねその時に何も言わないんですよ何も言わない
何も言わずにちょっと自分が少しずれる
そうするとそれを察してまた少しずれる
少しずれるみたいな形で意気な人たちはそうやって
こう動いた方が結果的にこの人が楽になるだろうな
助かるだろうなそこを察して行動ができる
そしてそれをね自分の手柄みたいな形でアピールしないっていうことなんですよ
その動き方って意気だなって思うんですよね
かっこいいなって思うんですよね
そういうふうに決してね自分の手柄みたいなものを
代々的にアピールするとかっていうことではなく
相手に気を遣わせずにかつ上手くね
あのちょっと自分の行動がかっこよくね
生き入れるようなこういう生き方かっこいいな
こういうふうなあり方かっこいいな
みたいなことをねしていけるとこれこれ生き方とか
それからね自分の判断基準としてめっちゃいいよねとかってね
思いますはいやっぱりその生きっていう生き方を
こう自分の中に判断基準その判断基準を
培っていくというか育んでいくためにも
12:02
いろんなねなんかこう本を読んだりとか
映画を見たりとかして
なんかねかっこいい人の生き方っていうのはね
やっぱ見ておくのってすごくいいなーって
ちょっとね最近思ったりしました
はいなのでまあねこの判断基準のところ
人に好かれる人ってねやっぱりのかっこいいんですよ
でそのかっこよさっていうのは何かっていうと
その粋なところなんですよね粋
その人自身がこう動いた方がかっこいいだろうで
きっと動いている
そのかっこいいっていうのは
外面的なところだけではなくて
内面的なところですね
孫徳ではなく正しい正しくないではなく
その人自身が自分の心でかっこいいという基準に
従って動いているだからかっこいい
ここのところっていうのはですね
ぼく自身もですねまだまだできてるところ
そこまで多くないかもしれないのでね
あえてちょっと意識するために
ちょっと今日こうやって話をさせていただきました
はい何かしらですね
聞いていただいた皆さんにとってもですね
参考になれば幸いです
はいということでですね
今日も最後までお聞きいただいてありがとうございます
それでは今日も良い一日を
13:15

コメント

スクロール