【PR】オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社 ▼採用ページはこちら https://bit.ly/3PS6kJd ▼社員インタビュー記事はこちら https://bit.ly/4gi1csA ▼実際にエンジニアとして働く3人の座談会動画はこちら https://bit.ly/3PTkrOp デザインの本質は、見た目をキレイにすることではない。命を救うこともあるし、命を奪うこともある。奥深いUXデザインの世界を語りました。 【目次】 国を救い、人命を救う仕事とは? デザインが人を傷つける 事故を未然に防ぐデザイン モードが諸悪の根源 押してる間だけ切り替わる「クオシモード」 デザインすべきは「ユーザーの体験」 親友を11回刺した 【エピローグ】親友を11回刺した注射器 化粧水、スプレーする?プッシュする? 身近の優れたUXデザイン コンピュータ科学とデザインの関係 【参考文献】 ◯悲劇的なデザイン ―あなたのデザインが誰かを傷つけたかもしれないと考えたことはありますか? https://www.valuebooks.jp/bp/VS0054302123
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。