1. 10分間で「ととのう」♨️らじお
  2. 親子面談で関係を築く言葉、壊..
2024-07-08 04:56

親子面談で関係を築く言葉、壊す言葉


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6225eb8762fdf0d800974c3d

サマリー

三者面談で関係を築くために気をつけることとして、過程を否定しないこと、成績が全てではないこと、そして改善点の伝え方があります。

三者面談で関係を築くために気をつけること
おはようございます、いとまです。 整理収納アドバイザー准1級の中学校教員です。
このチャンネルでは、片付けを通して人生を楽に生きていこうよというテーマでお送りしております。
今日のお話は、教員の立場からのお話です。 三者面談を今やっているんですけど、三者面談の中で
話す時に気をつけていること、三線ということでお話ししたいと思います。 こういう話し方をすることで教員と保護者が
良好な関係を築けるとか、最悪でも悪い関係にはならないよねっていうところで気をつけている部分がありますので、そこについてお話をしたいと思います。
3点ありますが、1個目 その過程を否定しないことですね
2個目 成績が全てではないということ
3つ目、改善点の伝え方ですね 3つ目の改善点の伝え方という部分はまたお話ししますけど、まず1個目から
その過程を否定しないことということで 公立学校ですからいろんな子がいていろんな生活習慣
の子もいるし、正直しつけられてないなぁとか思うようなお子さんもいます。 そうすると何やってんだあそこの過程はっていうふうに思ってしまうと思うんですが
やっぱり家庭環境とかいろんな条件が違うと まあ同じようにはできないところもある
例えばある家庭では お母さんがシングルマザーで仕事と育児、教育を
両立させるのがすごい難しいと 育ってくるとなかなか夜ね子供とゆっくり話す時間もなかったりして
提出物をねうまく渡さないとか宿題をしっかり把握できていないとか 中学校になったらもう自分の宿題ぐらいね自分で把握してほしいんですけど
なかなかこうたまってしまって見れないと それを三者面談でこれができてねあれができてないというふうにこっちが言ってしまうと
わかってるけどそうは言っても大変なんだよっていう思いがきっとあるんですよね そうなるとわざわざ時間作って言ったのに
なんか先生に怒られちゃったな そんなん言わなくてもわかってるよって感じで
不審感と不満を持って 帰ってしまうということがあると思いますので
もちろんね改善しなければいけないことは伝えるんですがそのお母さんの努力を認め いやもう大変ですよねとお母さんが一生懸命頑張っているのはお子さんは多分感じてる
と思います そうはいってももう中学校1年生ですから自分でね
いろいろやらなければいけないこともあると思いますのでまぁそこらへんはこっちでも サポートしていきますので一緒に頑張っていきましょうと
そう 家庭で何とかしてくださいお母さんは何とかしてくださいじゃなくて一緒にやっていき
ましょうということが大事かなというふうに思うんですよね そう言われると親御さんも先生からもなんかすごい怒られるかと思ったけど
一緒にこうやって頑張ってくれようという気持ちがあるんだったら良かったなとか 来てよかったなぁとかね
気持ちが楽になって帰ってくれるんじゃないかなというふうに思うんですよね 本音ではね
いやそうは言ってもやれるだろうとかもうちょっと工夫すればできるねーのとか 子供自身にも
甘えんだよとしっかり自分でやるよっていうような気持ちもあるじゃあります ね話を聞いてねお目が悪いんだろうっていうふうにね
思ってもするんですがまあねせっかく時間を抑えて来てくれている方にですね あれができないこれができない
そっちが悪いって感じでね言ってしまうと なんだこの先生はとそういうことをちゃんと指導してくれるのも学校じゃないのか
っていうふうにね思えてしまいますので 基本的には一緒にやっていきましょうということでいればいいのかなというふうに思います
1個目のトピックで5分経ってしまいそうなんで続きはまた明日お話ししたいと思います ここまで聞いてくださってありがとうございました
いいねコメントフォローもありがとうございますじゃあ今日はこの辺でおいとまいたします
04:56

コメント

スクロール