1. 石田衣良の大人の放課後ラジオ
  2. 【オトラジ#210】第170回直木..
2024-01-11 18:47

【オトラジ#210】第170回直木賞予想SP!注目の加藤シゲアキ初ミステリー、候補6回目の万城目学......etc佳作ぞろいの6冊を石田衣良が徹底解説!

第170回大予想SP!

注目の加藤シゲアキ初ミステリーから
候補6回目の万城目学
そして50代の初候補女性作家の時代小説2作などなど
佳作ぞろいの6冊を徹底解説

僕の読みはアレとアレの2作同時受賞です
さて今回も石田衣良の予想は当たるか?......衣良

▼第170回直木賞候補作品
『なれのはて』(加藤シゲアキ/講談社) https://amzn.to/3GOfWjI
『ともぐい』(河﨑秋子/新潮社) https://amzn.to/3RRj4lo
『襷がけの二人』(嶋津輝/文藝春秋) https://amzn.to/3GR9f0o
『八月の御所グラウンド』(万城目学/文藝春秋) https://amzn.to/476yA0U
『ラウリ・クースクを探して』(宮内悠介/朝日新聞出版) https://amzn.to/3NzmXc7
『まいまいつぶろ』(村木嵐/幻冬舎) https://amzn.to/3RRj0SG

▶【著者の声 #17】『白鶴亮翅』 │ 多和田葉子さん(小説家/詩人)
https://www.youtube.com/watch?v=Ul50uw6os3g&t=0s

▼小説家・石田衣良を育てた50冊[毎週金曜日更新]
No.24『大炊介始末』山本周五郎 石田衣良「小説家・石田衣良を育てた50冊」
https://hb.homesha.co.jp/n/nf639537d4f97

★お知らせ「過去の名作アーカイブを無料公開!」
(第六弾:〜2024年2月12日まで! http://bit.ly/3IsmMM2
第39回 リアルな質問に集中回答!『小説家』になるにはSP第二弾!
第37回 1億円をつくる道はだれにでも開かれている!? アフターコロナのお金の話
第77回 『フォン・ノイマンの哲学』人類史上最高のIQはアインシュタインかノイマンか

▶番組の全編視聴方法
①YouTubeメンバーシップ
http://bit.ly/youtuotorazi
→Webブラウザからの登録がお得です!
②Apple サブスク
https://bit.ly/Apple_otoraji
③ニコニコ動画
http://bit.ly/nicootorazi
④オーディオブック
→vol.1(1〜100回)
https://audiobook.jp/audiobook/260800
→vol.2(101回〜)
https://audiobook.jp/audiobook/262371
→vol.3(201回〜)
https://audiobook.jp/audiobook/266961

▶︎石田衣良の書籍情報
新刊『神の呪われた子 池袋ウエストゲートパークXIX』(文藝春秋)
https://amzn.to/3LgA4h5
文庫『炎上フェニックス 池袋ウエストゲートパークXVII』(文藝春秋)
https://amzn.to/3RaoBn7

▶︎オトラジで取り扱ってほしいテーマ募集中です
https://forms.gle/H6Wz9N2kR5atoRVM7

▶︎メールレター登録(サイン会・新刊予定をお届けします!)
http://ishidaira.com/

▶︎『著者の声』配信開始!
https://bit.ly/3quYEj5

▶︎早川洋平から石田衣良へのインタビューシリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLh7eiOWS7pyiTBDN_YtbwfQF0g6g7MjGJ

★お知らせ
タメになる健康エンタメ『すぽきゃすTV』のゲストに石田衣良が出演しました!(第13回~第16回)
https://www.youtube.com/@spocasTV
同番組はオトラジでおなじみ早川洋平のプロデュース、
番組の登録とフォローをお願いいたします!

【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】
①YouTube メンバーシップ
http://bit.ly/otoraziqa1
②ニコニコ動画 会員様
http://bit.ly/otorazinico
③一般の方
http://bit.ly/otoraziqa2
*有料会員の方のご質問を優先して、番組内でご質問を取り上げさせていただきます。

▶︎お問い合わせ
https://forms.gle/rw7AwUAFXU4BXGZR6


サマリー

第170回の直木賞予想スペシャル!加藤シゲアキの初めてのミステリー小説や候補になった万城目学さんの作品など、6冊の注目作品について、石田衣良氏が詳しく解説しています。最近、70代の方の人口が増えており、都内のワンルームの部屋で本を管理する方法についての質問が寄せられています。そこで、石田衣良氏は、薄型の天井突っ張りを使用した本棚をおすすめしており、自身も2000冊ほどの本を管理していると語っています。

00:10
こんばんは、石田衣良です。
こんばんは、吉水乃愛です。
こんばんは、早川洋平です。大人の放課後ラジオ、この番組はYouTubeとPodcastでお届けしています。チャンネル登録、番組のフォロー、よろしくお願いします。
お願いします。
さあ、210回です。新年2週目ですが。
きましたね。
大人の頭の収録なんですけれど、とうとう、また難所予想SPの回が来てしまいました。
しかも今回ね、ずっと5冊だったのに6冊もあったんだよね。
まさかのね。
大変だったね、全部読むの。
僕もなんか年末からずっと読んでたんだけど、なかなか読み終わらなくてしんどかったわ。
これ、なんかもうね、今年だからボトラジの歴史としては5回目、5回目っていうか5年目、まあ実際10回くらいやってますけど、今の6冊っていうのはなんか決まってんですか?前は5冊だったのに。
そうね。基本的には月に1冊ずつ、その分身の社内で選んで、話し合いで1冊ずつ残していくってことで、昔は6冊だったんだけど、それがずっと5冊になってたんだよね、たまに。
うん。
それが今回元に戻ったって感じかな。
そうなんですね。
あ、そう。
ミステリーなどの注目作品
で、上がった6冊というのがですね、加藤茂明さん。
おっ、きました。
36なんだね、まだね。
はい。
で、なれの果ては、オルタネイトに続いて2回目の候補作。今回は真面目にちゃんとミステリーを研究して書いたっていうミステリーなんだよね。
へー。
だからそれがまあどう評価されるか。
はい。
はい。
そして、2人目がですね、これ一応何の忖度もない、著者の。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
そして2人目がですね、これ一応何の忖度もない、著者の愛用順です。
2冊目が川崎彰子さんのとも食い。
これね、「とも食いだけだとなんだかわかんないのですが、これ、明治期の北海道で、熊家の漁師が恐ろしい熊を倒す話なんですよ。
というね、もうひたすらハードボイルドな世界なんですか。
へー。
はー。
ヘミングウェイの老人トレ畫。
のあ。
あ、あります。
老人トレ画。
だからもう話なかった。
ああ、しかもトレの今出世では、人の haircut のサイズうまく。
恐ろしい熊を倒す話なんですよ
ひたすらハードボイルドな世界なんです
ヘミングウェイの老人島
だから漁師と熊って感じです
川沢加紀子さんは44歳で
2回目で締め殺しの木っていう
北海道の悲しい運命に翻弄された人の話みたいなので
それはなかなかいつの時代の話なんだろうっていう
不思議な存在感がある文章を書く人なんだよね
新人作家と時代小説
そして次が初めてですね
島津テルさん54歳で初めて
たすき掛けの2人という
これは戦争を挟んだある家で暮らすお手伝いさんと
そこに来たお嫁さんの2人の女性の友情の物語っていう感じですね
54歳で初ね
デビューが遅かったのかな
そしてここは常連さんですね
なんと候補を上がること6回
巻目はなおさん今47なんだ
8月の5章グラウンド
巻目さんのいつもの世界だよね
僕の感じだと巻目さんの書く京都ってホグワースなのよ
名門の学園都市で
特に事件もなくのんびり楽しくてちょっとおしゃれっていう
そこで何かが起こるという
京都のハリーポッターみたいな
そう京都のハリーポッター
ただあれほど魔法が出てこないのがちょっと惜しいんだよな
逆にもっと魔法とか言い出してほしいんだけどな
そしてですね
宮内祐介さんは44歳
宮内さんも意外ともう4回目
ラウリー・クースクを探して
これはね洋平くんが大好きな話なのに
なぜか今回選ばなかったんだよね
なぜかいろいろ裏事情がね
僕らの駆け引きでね
イストニアに生まれたポッピーカーの天才が
ロシアにいるまた別な天才と友情を励んだ末
さあその2人はどう大人になっていくかっていう
はい
これねいい話だったんです
宮内祐介さん44歳4回目
ラウリー・クースクを探して
タイトルな
これはね元のタイトルとして勝ち跡を探してっていうのがあるんだよ
そうなんですね
ルッキング・フォー・勝ち跡っていうのが
戦争映画なんだけど
戦争小説なんだけどね
そこからちょっと
それをもじったんだ
それはねまためちゃめちゃ面白いの
ベトナム戦争で脱走したやつが歩いてヨーロッパに行っちゃう
面白い何を探してですかもう一回
勝ち跡を探して
勝ち跡を探して
そうだから軍としては脱走兵を追いかけないといけないじゃない
なので追いかける部隊がベトナムからヨーロッパまではまだ歩いていくっていう
面白くない
勝ち跡追跡してか
うん勝ち跡探して
ティム・オブライエンって
そうだよベトナム戦争の映画小説書いてる人
他にも書いてます
本当の戦争の話をしようとか勝ち跡を探して
そうだ本当の戦争の話をしようとか
そうだそうだ
いやでもすごいよね
じゃあ読んでみよう
じゃあここから来てるんですか
読んでみようってこっち行っちゃったら
元のタイトルの漢字はね
Looking for Kachiyato
Looking for Laury Cuscoと思う
そして最後が時代小説で
マイマイツブロ
これは徳川家重が生涯を持って生まれていた
でちゃんとその発音障害というのかな
発語障害があったんだけど
それを聞き取ることができるサバイオーニが突然現れて
さあどうなるかって話なんだよね
村木蘭さん56歳で今回初と
さあどうかね
今回は
正直言って僕さ今回の6冊は
なんか分身の内部でもどうしようかなって
なんか迷いを感じる6冊なんだよね
そのどうしようっていうのをもうちょっと詳しく言うと
あのレストランでさ
ちょっと今回迷ってんだよな
味にっていう時にさ
じゃあボリュームを上げて
寮で勝負してみっかみたいな感じの6冊な気がする
それで5冊じゃなくて6冊の可能性が
それはありそうですね
精鋭の5冊っていうよりは
迷いの6冊っていう感じが今回はしたかな
正直ねこれも無料会で告白しますけど
僕は今回この6冊の中で太鼓板の丸とか
20丸が一個もないのよ
ほぼ全部三角なんです
そうなんだ
だから三角の中だと迷うよね
わかんないから
寮さんとしてももう迷いの6冊に
そうだから三角プラス三角マイナス三角プラス三角マイナス
そうかそうか
え?でも何が?
そうさせてるのかがすごい気になる
その三角なんで三角なのかが気になりますね
それを本編で
そうですね
だから意外と昔だったら
自称作無しっていうパターンもありかなと思うんだけど
今出版状況があまりにもひどいんで
皆さん知ってるかどうかわかりませんけど
90年代半ばが100だとすると今40ぐらいです
だから市場としてはもう6割減っちゃったんで
ここで何を出さないっていうのは
ビジネス的にもありえないだろうということで
出すと思うんだけど
いやーどこに転ぶかが全く読みにくい
なので今回僕一応2冊同時称だと思ってるんですけど
それは自分の好みです
今までみたいに割と自信がある
これは今回これだよねみたいなのはあんまないんだよね
これ今回迷うの6冊ってありますけど
一つ一つに関してはねこの後本編でじっくりですけど
選考委員と年齢層
その時その時のそうは言ってもなんかちょっと色ってあるじゃないですか
例えば以前だったらなんかちょっとホラー色があるとか
そうだね
今回はそういう意味ではどうなんですか
ちょっと歴史とか
今回はね現代物がラウリと慣れの果てと五所グラウンド
この3冊が現代物でここが時代物なんだよね
そしてですね面白いのは割と50代半ばの
もうデビューしたばっかりのような新人が入ってるってこと
どちらもほぼ初めてに近いような本なので
だからこの2人がどう評価されるかだよね
優勝が初ってだけじゃなくてデビューとしても割と遅めの方
そうだね
ベテランってわけでもないってことか
例えば20年デビューして20年経っていて初みたいなことはなかなかないので
54歳で
なのでそういう点ではこの50代の2人の時代物がどう評価されるか
あとは現代物の中でこの2人だよね
まきめさんの6回と宮内さんの4回をどう見るか
なんかそこだけ見ると年齢もまだ若いと言えば若いし油乗ってるんで
取りそうなそこだけスペックだけ見ちゃうと
そうなんだよねそういうもうさ馬の状況とか見ないで
いけないなこれ
過去の戦績だけ見て乗せるっていう手もあるからね
5回目のオトラジだったらこんな偉そうになっちゃってまずいですね
並びとしては割と加藤くんは若いけどそれ以外はみんなもうそこそこベテランっていうね
なんか今のままさんごめん言おうとしてるよね
いやいやなんか短編枠とか時代小説枠とか結構こうばらけるじゃないですか
ミステリー枠とか推理警察物枠とか
そういう点だとミステリーこれは漁師物だから熊小説
でこれは女の友情物の昭和の時代物
でこれは負け目さん得意の京都ファンタジー
でラウリクースク
これがね僕ね宮内さんこれアフター合唱でもよかったような気がするんだよね
最近やっぱりなんかその辺が分かんなくなってきましたね
で前前つぶろはもう本当にあの王道の泣かせの歴史物です
だから宮内さんって芥川の方も候補になってんですよね前
そうそう
両方入ってんだよ
あともう一個イラさんに聞きたいのは
今回の選考委員の方のその傾向として
なんかどんなものを選びそうかっていう
今回やっぱね今選考委員は当時に女性が強いので
だからあの
確かに
ねあのBL元BL作家みたいな人が取ることが多いよね
8人中6人が女性
浅田さん角田さん京極さん
桐野さん高村さん林さん三浦さん宮城さん
そうそうそう
だから割となんだろうな
アクションものとかっていうのよりは
ただこの選考委員でもさ
あれにあげてるからね
テスカト?
テスカト
あーそっか
テスカトぐらい振り切っていればOKなので
そうですね
うんただ全般的にはやっぱり女性小説の方が
強い
やっぱあるんですかね一般的にはね
あと結構年齢層が高いような気がするんですけど選考委員の方たちが
選考委員はやっぱりもうみんなベテランが多いから年齢層高いよね
そっかその辺もなんかあれですか
その選考基準っていうか
響いてくることあるんですか内容にそんなことないのかな
そんなことあんまないかな
そっかそこはじゃあ公平にというか
価値観は更新された状態で皆さんもやっぱご覧になって
そんなの分かんないけどね
選考委員を分析するなんてすごいな
浅田さんとさ角田さん
ねえここだってもうね15とか違うからさ
同じやつがないじゃん
違いますね確かにですね
で三浦さんとかだとね
全然違うから
ちょっとイラさん入れてほしいな
確かにイラさん入ったらどうなんだろうね
また違いそうですよなんかね
でもこうしてみると結構みんな年になったね
キリオさんが72なんで
キリオさんもエラと見方が
浅田さんも72かも
結構でも皆さん一緒に割とご活躍されてた時代
70代の人口の増加と都内のワンルームでの本の管理
みんな70代が増えてきましたね60代70代
ねえもう70になるんだ
見えないですね
角田さんが2番目に若い
ねえそうなんだ
なるほどね
はいさあということでこの後ね本編でたっぷりお届けしていきたいと思いますが
ここでお便りとご質問お願いします
肝心のお便りとご質問をね
確かに思いました
はいじゃあまずお便りからです
シャープ202回の恐怖と絶望のゴジラが最高ゴジラマイナスワンを語り尽くすの回で
youtubeにコメントいただいてます
石平さんとかも初代ゴジラをリアルに
映画館に見てたわけではなくて
東宝チャンピオン
ん?東宝チャンピオン祭りですよねっていうことなんですけど
そうだよ
あなるほど
私はその世代なので新ゴジラはあまり好きではなかったけど
今回のは当時の怖さが蘇ってしまって最後立ち上がれなかったです
へえ
ただ造形的には昔っぽくもう少し頭大きくしてほしかったなーっていうことでした
なるほどね
なるほどね
着ぐるみじゃないからね今回ね
そしてやっぱりスタイル良くなるんだよね
なるほど
アニメもみんなスタイルいいじゃないですか
そうかそうか
いいんだけど
着ぐるみで仕方なく頭が大きくなっちゃって
でもゴジラもすごく回ったんだよね
いや本当ですね
だから意外とみんなで実は前々回ぐらい
バブルもすごく回ったので
みんななんか気持ちはちょっと昔に
ちょっと解雇してますね
戻ってんのかなっていう気はするかな
解雇してる
やっぱゴジラってそれだけみんなの心に住んでるってことなんですかね
やっぱアメリカ版でリブートしたのが大きくない
レジェンダリーであれだけやった後で
よしじゃあ日本が何が作れるんだよみたいな感じで
みんな見に行ったんじゃないかな
そしたら山崎監督が
意外や意外人生の最高傑作を取ってしまった
本当にこの勢いでね海外でも行ってほしいですね
次質問です
37歳の男性からいただいています
皆さんこんにちは
いつもYouTubeのメンバーシップで拝聴しております
私は現在都内のワンルーム5畳の
部屋に住んでいます
その狭さから本がだんだんと置けなくなってきました
もう10年以上住んでいるので引っ越しも考えていますが
所有する本が100冊を超えてから管理もしづらくなってきました
カラーボックスに突っ込んでいます
実家に預けることも考えましたが
そこは東北地方なのですぐ行ける距離にもありません
皆さんはどのように本を管理されておりますでしょうか
特に石田さんは何千冊といろいろなジャンルの本を読んできたかと思うので
アドバイスお願いします
これさアマゾンとかニトリとかで
薄型の天井突っ張りみたいなのあるじゃない
ああいうので壁一面埋めるだけで
1000冊ぐらいすぐに入るよ
入る入る
どういうことですか
俺もオーダーで2000冊ぐらいやってる
別にそんなのすぐに組み立てられるし
ちょっと考えてもいいんじゃない
天井突っ張り薄型本棚とかで調べれば
1000冊分ぐらいは5畳でも入る
そうなんだ
そんな狭くなんないから
これぐらいしかないから
単行本の幅ぐらいにしておきたいなと
そういうやり方がいいんじゃないかな
カラーボックスに突っ込むよりは全然整頓されるし
部屋狭くなんないからそれがおすすめかな
今なんか宣伝してますけど
僕その白井ストアっていうところが
オーダーの数で割とリーズナブルにやるので
まさに自分の部屋でこの厚さから高さから
薄型天井突っ張り本棚の利用について
全部オーダーできるんですよ
それで僕もやって部屋そんな広いわけじゃないですけど
それでだから去年から3つぐらい買って
今2000冊ぐらい入った
意外と入りますよね
全然入ります
普通に本棚が本当に一番
一番いい
なんかおしゃれですね早川さんの白井ストア
僕もニトリとかで突っ張り棒やってたんですけど
やっぱりちょっと頑張って
見たらそんな高くないんだよ
そんな高くないですね確かにね
白井ストアっていうんだ
いいかもね
おしゃれな
色とか板とかも全部決められて
パーツだけとか持ってるんですね
みなさんでもどうですか
僕2000冊やっても結局ハードディスクのヨロと一緒で
あっただけ買っちゃうじゃないですか
結局部屋汚いままで
ツンドクタワーみたいのいいのも買って
それを買って満足してさらにそっから溢れてくるよね
だから結局ね古い本の中でこれいらないなっていうのは
ちょっとずつ出す感じ
でもなんかそれも含めてそれで汚いんだけど
それも含めてちょっと幸せな自分みたいなのもいるんですけど
イラさんはそこは散らかってなさそうですね
あのCDとか本棚とかに関しては
まあもうびっちりになっちゃったよね
だからあんまりなるべく増やしたくないなとは思うけどね
でもちょっとプライベートですけど
僕イラさんの前のお家もねお邪魔してますし
あの家の本の数と今やっぱり前の方が多いんですか
いや同じくらいじゃないかな
そんな変わってないと思う
じゃあ1万冊くらいありますよね
ないないない
あの時もない
あれで3000くらいじゃないかな
3000、4000分かんない
写真のやつですよね
ホームページとかで使ってる
壁一面本の
でもさすがイラさん人間性らしくね
ぎっしりと見せかけてちょっとゆとりあってその辺もおしゃれ
あれでね多分ねCDが
CDが4、5000枚本が3、4000冊くらいだと
すごーい
まあ今広いからね
だってさ陽平君だって1年に50冊くらいのペースでは増えるわけじゃん
いやもっともっとですよ100冊以上
そうだからそういうことだから
であと10年経ったら気が付けば
もう2冊増えてるから10年で
そっか
でそのうちほら
あの著者になると本とか送られてくるようになるから
石田衣良の本管理方法と本の数について
あーなるほどなるほど
果てしないのよ
なんかでも楽しいですね
楽しいですよね
もう一回出てるのかな俺らちゃんと
大丈夫です大丈夫です
そうでもあの本当にあの薄型の天井突っ張りのやつでちょっと自分でやれば
全然高くないのでそれを一個買えば
あれもう200冊買えるじゃんっていう
新しい発見があると思います
僕も結構ニトイとか見てるとなんかあれコミックですけど
漫画で回転して300冊とかもね
あれは良くないと思う
あれは不便だと思うよね
家の家族コーナーとかね
ありますよね
普通ので全然そういけますよね
うんうんうんなるほどですね
はいありがとうございます
ありがとうございます
さあ本編に入る前に
お知らせです
私早川洋平がですね
著者の声ということで
不定期でですね
作家の方にインタビューしてる
今回新年一発目は
田田陽子さん
作家詩人村上春樹さんと並んでね
毎年ノーベル文学賞の候補にも上がる
ベルリン在住の方ですけども
今回は朝日新聞で昨年連載していた
八角漁師についてお話を伺ってきました
なぜ長年旅を続け
作品内でも異動を多く書いてきた田田さんが
今回この作品ではですね
例外的に定住する彼女が
ベルリンと長く親しんできた
大極拳をテーマに選んだのか
物語の源泉に迫っています
ベルリンと大極拳って面白そうだ
そうなんです
本当はベルリン直接行って
お話そう伺いたかったんですけど
今回オンラインではあるんですけども
そのメインのお話を伺いつつ
やっぱりねなぜ彼女が
なぜというか
どのように小説を着想しているかとか
無人島に持ってきた一冊何ですか
っていう僕の個人的な質問もしてますので
よかったら聞いてみてください
概要欄をご覧ください
さあということで
この後本編直樹賞予想スペシャルは
4通りのご視聴方法がございます
YouTubeメンバーシップ
ニコニコ動画
Apple Podcast
サブスクリプション
そしてaudiobook.jp
いずれかの方でご視聴ください
そんたくなしの
辛口のトークも出ると思いますので
楽しみにしていただけたらと思います
それでは
はい
18:47

コメント

スクロール