00:12
JA暮らしナビあなたの暮らしの応援団。
みなさんこんにちは。JA暮らしナビあなたの暮らしの応援団始まりました。
お相手はJA佐波伊勢崎の上塚と吉田です。よろしくお願いします。
11月16日土曜日、JA暮らしナビ。
この番組では地元の農産物情報やJA佐波伊勢崎の最新情報、暮らしに役立つ情報をお伝えしていきます。
JA佐波伊勢崎の上塚と吉田でお送りします。
なお、この放送は伊勢崎FMでは月曜日、ラジオナナミでは木曜日の午後2時から再放送しています。
また、インターネットサイマールラジオではスマートフォン、パソコンでも聞くことができます。
新しくオンデマンド配信も始まりました。詳しくは伊勢崎FMのSNSをご覧ください。
イベント情報!
来週11月23日土曜日に伊勢崎市農業祭りを開催します。
スローガンは、「作って食べて健康に出かけよう!農業祭りに!」です。
目玉は野菜ボックスです。
いつも毎年人気で、めちゃめちゃ早く皆さん並んでセール券もらえますよね。
500円でいろんなお野菜が入っているお買い得商品。
先着50名様が2回開催されるので。
私列な血で血を洗う争いが起こるから、皆さん防御力は高くしてね。
先着順なのです。
ちぎっては投げ、ちぎっては投げ。
他にも小中学生の初動交通安全ポスターコンクールの展示、
キッズワークショップ、JA女性部と年金友の会の作品展示などイベントもたくさんです。
女性部の展示がありますので、ぜひ皆さん見に来てください。
よく作るんでこんなのを展示するので、ぜひ見てください。面白いと思います。
去年の展示はどんなのでしたっけ?
去年はバッグとか、普通に編み物とか、セーターとか直着みたいなやつとか、着物をリメイクした服とか。
あとは寄せ植えとか、こんな可愛くできるんだっていうのとか、ペットボトルカバーとかね。
普通にバッグとかも可愛いっていうのと、編んだやつと縫ったやつとかね。いろいろありますんで。
売ってるわけじゃないんですけど、こういうのも作れるんだって思ってもらうと。
女性部の方とかもいらっしゃればね、ちょっと話聞けたり。
そこで網図交換するとか、作り方教えてっていうのとかも結構ありますからね。
03:00
結構交流ありましたよね。そういうイベントもあります。
会場は伊勢崎市第二市民体育館と瀬戸寺公園運動場周辺です。
時間は午前9時から午後3時まで。皆さんのご来場をお待ちしております。
超早いんですよね、9時。
9時からオープニングセレモニーが始まりまして、そこから販売とかも開始するっていうところですね。
他の農業祭りは10時開始とかが多いんですけど、9時からなんでね。
詳しくはチラシに掲載されてますので、インスタグラム等をご覧ください。
この番組では皆さんからのメッセージをメールで受け付けています。
番組の感想や楽曲のリクエストなどを送ってください。
メールの宛先は小文字でmail.fm769.com、mail.fm769.comです。
ベジタブルナビ
ベジタブルナビのコーナーです。
今日のベジタブルナビではカリフラワーについてお話ししたいと思います。
カリフラワーはブロッコリーの突然変異によってカライが白く変色したものでして。
そうなの?
そうらしいですよ。
キャリフラワー?
はい。
だからね、同じ油中ではあるんだけれども、色違うのなんでなんてなってたけど、ブロッコリーの変異ということで。
なるほど。ブロッコリーの仲間なんですじゃなくて変異なんだっていうところにちょっとびっくりしましたね。
緑が白くなったということらしいです。
なるほどね、キャリフラワー。
旬は11月から3月にかけての寒い時期です。
もともと明治初期に観賞用として外国から入ってきたものでして、和名は花野菜、花キャベツ、花カンナンなどなどいろいろ呼ばれています。
当時は食用としても観賞用としてもあまり普及してなかったカリフラワーなんですけど、戦後からは本格的な栽培が始まって、ブロッコリーよりも先に人気が出て普及したそうです。
ほら、カリフラワーってブロッコリーよりちょっと固いイメージない?
なんかね、ちょっとギュッとしすぎてる感じですね。
そうそう、ギュッてして固いからさ、私はブロッコリーの方が個人的には柔らかいから好きなんですけど、
カリフラワーってなんかポロポロってイメージ。
なんかね、ギュッてやって噛んだらなんかポロポロみたいな感じですよね。
そういう人気が出て、洋食文化が広まった昭和30年代後半からが親しまれるようになって、
ホワイトアスパラ、セロリと合わせて洋菜の産博と呼ばれて広く親しまれていたそうです。
06:00
なるほどね、確かに白いのって土に埋まってるのしかないもんね。
なんか上に出てる白い野菜って外から入ってきたイメージ。
なるほど。
大根とか株とかは土の下に埋まってるじゃん。
上に出てる白い野菜ってなんかあるかなって思った時に。
確かにアスパラ、セロリ。
だからカリフラワーも白いじゃん。
確かに。
だから白い野菜って珍しかったんじゃないかな当時はって思うよね、この産博っていうのは。
そうですね、確かに。
カリフラワーの名前の由来はケールフラワーから来てるそうです。
ケールフラワー、ケールフラワー、ケールフラワー。
あ、来た来た来た来た。
ケールフラワー。
徐々になっていくやつね。
ケールフラワー。
キャベツの花っていう意味だそうです。
美白効果や免疫力を高める作用のあるビタミンCが豊富に含まれています。
カリフラワーに含まれている色素は褐色になりやすい特徴があるそうなんですが、
販売されているカリフラワーは鮮度が良いんで、
塩だけで白く茹で上がることが多いんですけど、
その白さをもうちょっと長引かせたいよう的な、
あんまり変色したくないなみたいな時におすすめな方法がいくつかあります。
はい。
一つは茹でる時にお酢やレモン汁を少し加えることで白いまま仕上がるそうです。
なるほどね。酸性系を入れるわけですね。
あとは小麦粉をちょっと入れるとお湯を高温に保ってくれるので、
短時間で茹で上げることができてふっくらとした食感になるそうです。
小麦粉が白いからじゃなくてね。
それでちょっとトロミみたいな感じでお湯がずっと温かいみたいな。
なるほどね。
あと食塩を入れると適度に柔らかくなるそうです。
りんごみたいなね。
りんごを変色しないやつ。
変色しないやつ。
食塩は柔らかくなるからブロッコリーに近くなるのかな。
どんだけ柔らかくなるのかな。
適度になんで。
適度にね。
あんまりね、やっぱりふわふわでもね、歯ごたえがいいっていう人が多いでしょうから。
カリフラワー食べる人はそれを求めてますよね。
あと茎が甘いんですけど、この成分っていうのが水溶性なので、茎の加熱は電子レンジや蒸し器を利用するのがおすすめだそうです。
最近は蒸し、セイロとかが流行ってるからね。
だからセイロとかで野菜蒸してポン酢とかで食べると美味しいかもね。
そうなんですね。
でも新鮮なカリフラワーはアグがそれほど強くないので、今まで茹でるみたいな話してきたんですけど、
さっと水洗いしてサラダなどで食べると栄養素を逃さずに食べることができます。
生ですね。
なるほどね。生食。
また薄切りにして食べるとコリコリとした食感を楽しめます。
09:04
カリフラワーを生で食べようとしたことないから、
とりたてのカリフラワーだったら美味しいんかも。
またチョコバイトとかでね、真っ白のやつを。
ね、朝鶏カリフラワー。朝鶏キャリフラワー。
キャリフラワー。
梶塚さん言ってくれないかなと思って。
言わないっす。
言わないの?
それは吉田さんの先輩特許でいいです。
今のはちょっと不利だったのにな。
言わない。
俺たちでM1目指そうぜってこの間星に誓ったのに。
はーい。
はーい。
じゃあそんな感じで、自分の11月が旬なのでぜひ。
ね、チョコバイトで見かけたらね、生食でも茹でても美味しく食べてみてください。
はい。
以上ベジタブルナビ、今日はカリフラワーについてお話ししました。
JAナビ。
JAナビのコーナーです。
今日のJAナビでは秘書コミュニティ版についてお話ししたいと思います。
はい。
本日11月16日に秘書コミュニティ版が絞り込みされました。
今日だったんですね。
そうです。
はい。
今回の特集はもっと知りたい、畜産の世界楽の編です。
イエーイ。
はーい。
畜産の世界シリーズは。
これ3つ目?
そうなんです。3つ目なんですよ。
最初はなんか子牛だか何だか。
そうです。
次が肉で、今回が乳みたいな。
そうです。子牛を産んで育てる繁殖農家さんが第一の。
で、その牛を大きく育てて肉を付けさせる肥育農家さんが2番目で、今回3番目が楽農家さんということです。
はーい。
で、乳牛のサイクルや楽農家さんへのインタビューなどを紹介しています。
で、その中身をちょっとご紹介しようと思うんですけど。
はい。
牛は出産を経て、乳が出るようになります。
それはそうだよな。
はい。
そうなんです。
そうなんですよ。そもそも、牛の乳も母乳なわけで、子供を産まないと出ないんですよね。
そうなんですよ。
そこを分かってない人たまにいるよね。
人間と同じなので、普段から別にそういう出る生き物ではないということで。
子牛のための乳を私たちはカスメ取って飲んでるわけなので。
そうですね。そうなんですよ。
なんで、そういうメスの牛の話なんですけども、基本的にはね。
乳を絞ることを作乳と言うんですけれども、生まれてから作乳するまでには約2年かかります。
生まれてからっていうのは、そのメス牛が生まれて父が出るまで、だから出産を経るまで。
だからある意味2年間は売れるものはないってことなんですね。
そう、父が出てないんでね。その牛から売れるものはない。
ない。
はい。で、その作乳する期間は300日から330日ほど毎日行います。
12:06
だから1年間ってことですね、約。
そうですね、1年弱ぐらいですかね。
で、その中で出産して40日ほど経ったら、次の種付けをして分泌に備えて2、3ヶ月作乳を休ませる期間っていうのもあったりします。
妊娠期間もありますからね。
そうなんですよね。
妊娠期間も結局は出ないわけで。
妊娠期間もだから、産んで1年弱ぐらいはずっと出てるから、その間に種付けをしてなんで。
なるほどね。
妊娠してる時も出てる時もある。出てる時っていうか、妊娠でもうすぐ産まれるぞってなったら休ませるみたいな感じなんですよね。
なるほどね。
結構言葉でこう言っても分かりづらいと思うんですけど、紙面の方ではイラストで示しているので、そういうことかって分かるようになっている。
ぜひこのラジオを聞いて読んでみると分かるかもしれないですね。
はい。
で、また落農会のインタビューでは、佐和石崎農業共同組合、落農部長の根岸博光さんにご協力いただき、1日の流れや落農を取り巻く環境についてお話ししてもらいました。
実際に牛舎に行って撮影してきたんですけど、乳牛はすごい大きくて迫力がありました。
これまでの肉牛の取材でも、繁殖農家さんは子牛がメイン、母牛もいるんですけど子牛が結構多かったんで可愛いねって感じだったんですけど、
やっぱり肥育農家さんだと、すごいうわーって。黒でバンって感じなんで、黒毛和牛なんでね、すごいなって感じなんですけど、また落農家の乳牛の方もドゥンって感じで。
乳牛の方はね、逆に乳を絞らないと病気になっちゃうから休むことができないんですよね。
そうなんですよね。
あれね、親牛も絞って欲しいからわざわざちゃんと行くっていうね、らしいからね。
いろんな落農家さんはいると思うんですけど、やっぱり落農家さん皆さん牛ってすごい大事にしてるよね。
そうですね。
やっぱり生き物なんでね、いろいろそういう環境とかにも気をつけてますよとか、そういうお話も聞いたりしました。
そうだよね。
乳牛というと、白黒模様の牛のイメージがあると思うんですけど、
ホルスタイン種ね。
あれはホルスタイン種ってやつで、日本で飼育されている乳牛の99%がホルスタインだそうです。
性格が乳和で優しく、寒さに強い、暑さに弱いっていうのが特徴で。
父の出もすごく良くて、飼育しやすいっていうのと、あとジャージー種とかね、スイスブラウン種とかいるんだよね。
15:04
そこまではね、紙面では紹介しないんですけど、気になったら調べてみるとね。
そういうサイトもあるので。
やっぱり乳脂肪分の違いとかは、牛によって違うので、チーズとかの味は変わるんですよね。
ジャージーはね、効きますよね。いろいろ商品とかにもなってる。乳脂肪分が高いって。
そうそう、アイスクリームとかにするとすごく美味しいんだよね。
そんないろんな牛の種類もありますが、紙面では牛乳を使ったおすすめレシピも紹介しています。
これ私もちょっと味見させてもらったんですけど。
牛乳豆腐っていうレシピが載ってるんですけど。
そうそう、味見させてもらいました。
素朴な味ね。
素朴な味で、私嫌いじゃないですよ。あれ多分普通にわさび醤油とかで食べたら好き。
結構しょっぱい系もあるし、スイーツ風でもいけるっていう風にありますので、ぜひ皆さんの食べ方も聞きたいところですが。
そうですね。寒くなるとやっぱり牛乳の消費って落ち込んでくるので、
ぜひこれからの落のおかさんを応援する意味も込めて、冬はぜひシチューとかミルク鍋とか少し一杯でも多く飲んで応援するっていうのはお願いしたいですね。
そうですね。冬は本当に入量が増えて成分が濃くなってくるっていうのが特徴なので、
ぜひ美味しい牛乳を安定して供給するために皆さんの消費者の方々の力が必要なので、
牛乳とか乳製品ですね。ぜひ消費していただきたいと思います。
久しぶりに飲むと普通に牛乳美味いんですよね。
コミュニティ版は非支店とか直売所などの事業所にも置いてありますので、ぜひご覧ください。
はい。
以上JAナビ、今日は秘書コミュニティ版についてお話ししました。
JA暮らしナビ あなたの暮らしの応援団
JA暮らしナビ あなたの暮らしの応援団、お別れの時間となりました。
ここでJA沢井瀬崎から、ふれあい食材宅配のご案内です。
はい。JA沢井瀬崎では、JAふれあい食材宅配の新規利用者を募集しております。
JAふれあい食材は、安心・安全・美味しいを追求した食材宅配サービスです。
栄養バランスの取れた食材セットや、日本各地の名産品など、バラエティ豊かな商品をご自宅までお届けします。
家族構成に合わせた4つのコースから選択できます。
また、好きな食材が選べるオプション商品も充実しています。
18:03
お問い合わせは、JA沢井瀬崎生活事業部、お電話番号0270-20-1229まで、皆さんからのご連絡をお待ちしております。
さて、JA暮らしナビ、今週の放送はここまで。
次回は11月23日土曜日午前10時30分からの放送です。
JA暮らしナビ、あなたの暮らしの応援団。
お相手はJA沢井瀬崎の梶塚と吉田でした。また来週。