00:04
伊勢崎市からのお知らせ、くわまるラジオ。この番組は、伊勢崎市の情報はお知らせします。
魅力ある学生にインタビュー。
明日へジャンプ。
本日お伝えするのは、
魅力ある学生にインタビュー。明日へジャンプ。
伊勢崎地域で活躍している学生を取り上げて、ご紹介していきます。
今回ご紹介するのは、生徒全員が参加できる組織づくりでもっと魅力的な学校へ。
四ツ場学園中等教育学校5年生、炭治子ココロさんです。
今日はよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はじめに自己紹介をお願いしていいですか。
はい。四ツ場学園5年、炭治子ココロです。学校では生徒会長を務めています。
ありがとうございます。
炭治さんは生徒会活動を1年生から続けているとのことですが、炭治さんが生徒会に所属したきっかけを教えていただけますか。
はい。きっかけは、入学前の学校説明会です。
質問に丁寧に回答してくださる生徒会の先輩たちに憧れて、私も生徒会に入りたいと思いました。
はい。学校説明会がきっかけなんですね。
はい。四ツ場の良さを多くの人に知ってもらいたい。
学校をもっと魅力的にしたいと思い、活動しています。
熱心に活動に取り組まれている炭治さんですが、活動の中で特に印象に残っていることは何かありますか。
はい。女児生徒用のスラックスを導入したことが印象に残っています。
はい。実現に向けて大変なこともあったんじゃないですか。
はい。生徒の自分らしさをより大切にするためにスラックス導入を提案したのですが、
初めは学校との話し合いが思うように進みませんでした。
そこで寒座対策などの分かりやすい根拠を示したことで、学校の理解が得られ実現することができました。
ただ、男子のスカート導入はできておらず、まだ心残りはありますが、
生徒の選択肢を増やすことができたという点では一歩進めたかなという感じです。
はい。スラックスの導入からわかるように、生徒の自分らしさを大切にしている炭治さんですが、
生徒会長としての活動はいかがでしょうか。
はい。1年生の時から生徒会の運営に携わってきた経験をもとにして、
生徒の個性を生かし、さらにそれを発信できるようなシステムを作ることが目標です。
生徒会長として心がけていることはありますか。
はい。自分たちの考えや要望の実現という目的に向けて、
ただ自分たちの意思を通すことだけではなく、
03:03
先生から現状に至った経緯や理由を聞くようにしています。
順序立てて協議を進め、先生と生徒の妥協点を見つけて、
最終的には自分たちの考えを実現できるように心がけています。
はい。長年の経験をもとに生徒会運営を図っている炭治さん、お話大変勉強になりました。
こちらこそ貴重な機会をありがとうございました。
はい。最後に目指している生徒会像を教えてください。
はい。今の四ツ場学園は、生徒と生徒会との関わりが薄いと感じています。
生徒会は本来、生徒全員が所属しているものなので、
今後はSNSなども取り入れて、生徒みんなが参加しやすい生徒会にしていきたいです。
はい。本日は興味深いお話をありがとうございました。これからも頑張ってください。
はい。ありがとうございました。
今回は、四ツ場学園中等教育学校5年生、炭治ココロさんのインタビューをご紹介しました。
ご紹介した内容は、広報伊手崎1月号に掲載しています。ぜひご覧ください。
伊手崎市からのお知らせ、桑丸ラジオでした。