00:02
平成元年生まれのあかねと、5年生まれのななみでお送りする、平成女オタクのインドア同盟、第20回、忘却バッテリー。
イエーイ!アニメ始まった!
おめでとう!もう、めっちゃ良かった!
良かったね!
いや、めっちゃ良かった!
良かったですわ!
もうね、素晴らしいアニメだった。
1話で大泣きよ、私。
喋ってる!
すごい!
なんか、すごくて、構成が素晴らしすぎて、制作人の愛を感じて、もうそれで泣くじゃん。
それで、オープニングで泣くじゃん。
あ、動いてる!で泣くじゃん。
エンディングで泣くじゃん。
感想見て泣くじゃん。
やばかった。もう終わった後、1時間以上眠れなくて、ぼーっとしてた。
現段階では、一応2話まで私たちはアニメで見てるね。
見てる感じだね。
いやー、素晴らしかった!で、今回はネタバレ、もうすごい普通にネタバレをします。
第4巻までかな?4巻だと26話までの、漫画で言う26話までの超ネタバレを含む回なので、アニメ勢はちょっと気をつけていただいて。
気をつけてください。
じゃあ、4巻まで読もう。読んでから聞こう。
ジャンプラで全部無料で見れるから、4巻まで、26話まで読んでから聞いてほしいなって思う。
3時間くらい。3時間くらいで読めた。
あ、ほんと?早い人はもっと早くパーって読めるかもしれないから。
いやー、そう、ななみんに4巻まで送ったんだよ。
ありがとうございます。天梨と一緒に届いたんですよ。
そう、そうなの。それも特典が欲しかったからさ、特典を貰いたいがために買って、どうしようかなって思ったんだけど、とりあえずななみんに送るかと思って。
布教したんです。
布教されたんです。
えー、どうしよう、何から話そう。ななみんの感想を聞きたいですな。
あー、感想ですか?
とりあえず、漫画で言うと、1巻から4巻まで一気に読んだ。
2話をアニメで見る前に全部読んだんやんか。
で、アニメ2話を見てんな。
03:02
はいはいはい。
ほんざはさ、最初はさ、3人やんか、かなみけいとはるちゃんと山田くんで、がさ、2話になるとさ、人が増えるじゃないですか。
これはもうネタバレとかじゃないから。
そうね、アニメ2話だから大丈夫。
そう、青井くんと千林しゅんぺいくんが増えるじゃないですか。
で、この掛け合いがさ、良かったね。
良かったよね、これアニメの話?
今、アニメの話してる。
そう、掛け合いがさ、めっちゃ良くてさ。
うん、あのさ、勝負みたいなのするやんか。
マジでさ、あそこでさ、東道青井くんはさ、バットを持っとうだけやしさ、はるちゃんはさ、ボールを持っとうだけやしさ、かなみけいはさ、ミットを持っとうだけやのにさ、ずっとそのまんまでさ、掛け合いをし続けるやん。
あれ、テンポ良かったね。
すごかったよね、あれ。ほんとに声優さんのテンポが良すぎて。
で、結構マモがアドリブがすごいんだって。
普通に掛け合いは多分セリフなんだけど、でもなんか顔でも結構なんか表現してるらしくて。
そう、レコーディングの時にね。
で、それをやっぱ笑っちゃったりするらしくて、あざかみさんとかが。
そう、だからなんかそれについてくのが大変って言ってたんだけど、でもすげーって思って。
マジで、あの、ツッコミってさ、マジ大事じゃん。
大事。
お笑いでもさ、ツッコミのテンポが遅れるだけでさ、つまんないじゃん。
めちゃくちゃ上手だなって思って。
素晴らしかった。
私らが漫画を読んでるテンポと同じくらいのテンポで、ツッコミがしっかり入るから、上手って思って。
そうなんだよ。これ漫画読んでるとよくわかるよね。
これ、漫画で見たところ。
そうそうそうそう。
漫画もさ、同じくらいにさ、なんかさ、このさ、漫画のさ、そのギャグの掛け合いがさ、すごいさ、あの、セリフのさ、なんか一コマでさ、ダンダンダンダンって入ってたりするじゃん。
だからそれがさ、その通りさ、なんか、セリフが乗っかっててさ、マジですごいなって思った。
そう、だからなんか、アニメのこの後どこまでやるかわからへんけど、全体的にその、漫画のテンポ感そのまんまなんやろうなっていう、アニメ楽しみさ、あるなって思います。
で、漫画、漫画はね、4巻まで読んで、きっと面白かったから意気込みしたんやろうなっていう感じやねんけど、
06:06
はっきりここのシーンがこうでこうでこうでよかったっていうよりは、ひたすら流れが良くて気づいたら読み終わってたって感じかな。
ありがとうございます。
やっぱ4巻がいいね。
4巻楽しかったな。
4巻派ですか。
4巻楽しかったな。
ドキドキした。
もういいよ、これほらネタバレするって言ってるからガッツリ。
もういいですか。
もういいよね。
ここからマジネタバレやから。
気をつけてね。
気をつけてください。
かなめけえ記憶が戻ります?一瞬だけ。
そうなんですよ。
3日くらい戻ってんのかな、これ。
そう、そうね、それぐらいかな。
2日かな、3日か2日。
けいさま、いいでしょ。
けいさま、そうけいさまって感じなのよ。
そう、めっちゃかっこいいでしょ。
けいさまにけいちゃんが混じるところが、
めっちゃ面白い。
ヒヤヒヤした、すごいほんまにヒヤヒヤした。
いつ、いつ、いつ戻ってしまうの。
それがね、4巻なんですよ。
うん。
いやー、もうさ、
私はさ、あおいちゃん推しだからさ、
もうマジでさ、13話からさ、16話がさ、
大好きで。
あおいちゃんのイップスの話で、
大泣き、大泣きもいいとこ、何回読んでも泣いてるんだけど。
こないだもさ、
アニメ1話を見てさ、感情が抑えられなくなってさ、
自分のさ、ノートやってるんだけどさ、ブログ。
1万文字ぐらい書いちゃってさ、ブワーって。
で、その時にさ、ちょっと読み返したんだけど、漫画を。
もう大泣きで。
すごいよかった。
えー、どうしよう。
1話ずつ話していきたいぐらいだよ。
え、でもこのイップスの話とかもそうやねんけど、
そのさ、千早春平もさ、なんで野球辞めたかがさ、
4巻の最後くらいに出てくるやんか。
なんかさ、全員その、
全員というか、山田くんもか、
辞めた人たちやんか。
辞めたけどもう一回やろっかなって人たちやんか。
確かにこの千早春平と、
遠藤あおいくんの立場に自分がなったらって、
ちょっとこう、
あーってなるし、
なんかそのさ、私、
彼らはさ、野球っていうチームプレーやけど、
自分のせいでチームだみたいなさ、
はいはいはい。
特に遠藤あおいくんはそうやんか。
09:00
あんまさ、そういうスポーツとかしてきたことないからさ、
その経験ないんけどさ、
ゾッとしたなんか。
いやー、ゾッとするよね。
でもさ、ほら、仕事とかにも置き換えてもさ、
なんかそのチームで仕事をやっててさ、
なんか自分がミスったから、
なんか、莫大な、なんか、
ね、
あのー、本当にお金を失うとかさ、
そういうのにさ、置き換えたとしてもさ。
うん。
もうとんでもないことじゃん。
うん、ゾッとする。なんか、ほんまに。
うん。
そりゃあさ、
でもさ、野球が好きなわけじゃん。
うん。
彼らは、
うん。
もう泣けちゃうよね。
そう、それで、
それでですよ、
あの、アニメのさ、
あの、アニメと漫画の話がマジ行ったり来たりするんだけどさ、
うん。
アニメの素晴らしかったところが、
うん。
あの、最初の部分、
あのー、
オープニングの前、
うんうんうん。
あそこがさ、書き下ろし、書き下ろしじゃない、
なんか新しい、
三河先生がネームを書いたんだよ。
あ、そうやな、あれ漫画に無かったよな。
そうなの。
そう、だから、兄寄りなんだよ、あそこ。
すごいな。
あの、試合のシーン。
試合で、なんかもう、
なんか、
みんなの心をへし寄っていくシーン。
うん。
それがもう、素晴らしいなって思って、
だから、原作中もさ、
あの、原作勢がさ、こうさ、
え、なにこれって、
うん。
なるわけよ、最初に。
うん。
え、え、どこか、え、なにここのシーンみたいな、
知らないんだけど、私たちみたいな。
うんうんうん。
そう、で、
そう、あれはもう三河先生の、
あの、ネーム書いたのを、
そのまま、アニメのスタッフに渡してっていう感じで、
うん。
で、始まって、
うんうんうん。
で、あれがあるからこそ、
なんか、この二人はすごいバッテリーだっていうのが、
より伝わる。
うん。
なんか、初見の人にも。
うん。
だと思うんだよね。
うん。
そう、それで、
で、オープニング、
オープニングなんだけど、
うん。
ちょっとナナミは、
そこまで見てないかもしれないか、
分かんないかもしれないんだけど、
うん。
オープニングでさ、
葵ちゃんが、
すごいさ、
夜にさ、
めちゃくちゃ走ってるシーンと、
うん。
千早くんが、
ヘッドフォンを押して、
ベッドに寝転がってるシーンがあるんだよ。
うんうんうん。
あそこがさ、
もうちょうどさ、
このさ、
トラウマの、
うん。
過去回の話でさ、
うん。
もう、
あのシーンを入れるだけで、
もう、
原作ファンはもう大泣きなわけで。
あ、そう、
だから、
あたしも、
だから、
一話の段階では、
うん。
何も分からずに、
あのオープニングを見て、
うん。
で、
二話は、
うん。
4巻までとりあえず読んでから、
あ、そっかそっか。
見たから、
うん。
あの、
うん。
千早、
この千早春平さっき見た!
とか思いながら、
うーん、
でしょ?
もう、
素晴らっ、
12:00
素晴らしいオープニング構成でさ、
うん。
もう、
あの爽やかな歌なのに、
ここ入れちゃう?
って思って。
うんうん。
そう、
で、
エンディングも、
こっから先、
漫画を読んでいくと、
すごく意味が変わってくる、
エンディングになる。
エンディングね、
なんか、
今の段階でも結構、
変わらして、
うんうん。
あー、
あーとは思うけど、
うんうん。
そんな、
たぶん、
まだこれから先やんな。
そう、
そうなの。
これから先、
100、
140何話まで。
ははははは。
いやー、
素晴らしい。
いやー、
いやー、
いやー、
いやー、
いやー、
いやー、
いやー、
いやー、
素晴らしい。
あのー、
私大好きなさ、
シーンがあってさ、
あの漫画のさ、
十二話、
三巻?
二巻?
二巻の終わりかな。
あの手特と
試合があって、
うん。
負けちゃうじゃん。
うん。
でさ、
あのバッティングセンターでさ、
あー、
ケイちゃんがさ、
うん。
そう、
山ちゃんとさ、
練習してるじゃん。
うん。
あの2人、みゆうかんがさ、
うん。
あのもう、にやーって笑ってさ、
何こそこそ練習してるんですかーっていうところからさ、
うん。
転校はしないってなってさ、
うん。
もうさ、ここでさ、やまちゃんがすごい泣きそうになってるじゃん。
うん、うん。
で、もうそっからもう、もうすごい泣けちゃうのね。
うん。
でさ、このさ、最後のさ、やめたきっかけの背中を守るのだっていうさ、
この台詞が大好きすぎて、
うん。
もう、なんちゅう素晴らしい台詞だって思って。
うん。
ここがね、私、忘却バッテリーの中で一番最初の、なんか、何、この、
わーって湧くシーンだと思うの。
うん。
うん。
これね、たぶんアニメすごい名作になると思う。
私ね、このシーンでね、やまちゃん推しになりました。
あー、いいね。いいよ。そう、そうなんだよ。
そう、このシーンでやまちゃん推しになって、
うん。
けいさまになった時に、やまちゃんの努力がしっかり報われとって、
めちゃくちゃ嬉しくて、
うん。
楽しんでた。
ねー、やまちゃんいいよね。
うん、いい、いいよ。
そう、やっぱね、やまちゃんかっこいいんだよね。
うん。
なんかさ、自分はさ、あくまでも本当に普通っていう、一般なっていう立場でさ、いるんだけどさ、
うん。
あの、あのみんなをまとめられるのはやまちゃんしかいないしさ、
うん。
なんやかんやみんなやっぱやまちゃんのことすごい信頼してるから、
そう、なんかみんなやまちゃん好きよな。
そう、大好き。
そう、だって、あの、あおいちゃんだってやまちゃんには優しいもん。
うん。
そこがね、すごいいいんだよね。
15:00
そう、なんか、けいさまが出てくるとさ、やまちゃんはどくねんけどさ、
うん。
けいさまがおらんときって、けいさまの立ち位置やまちゃんだよな。
たしかに、たしかに。
ずっとこう、中心におって、
うん。
みんなを、でもでも欲しようみたいな、言ってくのはやまちゃんやねんな。
うん。
でさ、けいさまをさ、すごい、なんかさ、崇拝してるやまちゃんもかわいいよね。
ええ、うん。けいさまが出てきたときは周りのみんながかわいい。
うーん。
けいさまというよりも、周りのみんながかわいい。
そう。
ああーみたいな。ギャップって、こういうことか。
うん。けいさまおもしろい。
けいさま、まじで、おもしろい。
おもしろいんだよ。
うん。
そうなんだよ。
でさ、なんかさ、かっこいいんだけどさ、何だろうね、このさ、すごいさ、ギャグになってる感じ。
うん。
喋り方とかさ、素でやってるんだけどさ。
いや、多分、K様の回は多分アニメでやると思うんだよね。
K様の回までは行きたいよな。
うん。
さすがにさ、え、どこやったっけ、練習試合最初にした。
あ、提督?
うん。提督との練習試合では終わらへんやん。
いや、終わんないと思う。あのね、多分、来週の3話が、
うーん、6話まで行くと思うんだよね。
うん。
コクトが出てきてたから、ワンチャン7話まで行くかもしれない。
うん、前半の山場が多分。
7話が。
いや、ちょっとさ、今7話見てたけどさ、7話のさ、山ちゃんさ、
あの、提督にさ、よろしくお願いしますって挨拶するとこ、マジかっこいいよね。
うん。
で、多分、7話の、そう、なんか誰だっけ?ってなるところまでは行くはずだから、
でもね、もうさ、演盤がさ、
12話までみたいな感じで決まってるんだよ。
うんうんうん。
だから、アニメは12話で終わるんだよ。
うん。
だから、そこに果たして、私は29話まで漫画を入れてほしいんだけど、
うん。
果たして29話まで入るのかっていう。
入らなさそうな。
でもこの調子、うーん、どうだろうね、この調子でいけば入るのかな?どうなんだろう。
でもね、そこが一番キリがいいんだよね。
ゾワってするよ、マジ、29話。
いや、読むよ。
ゾワってしてほしい。
こっから、うわ、すげーってなる。
漫画がうめーってなる。
あ、でもそうそう、漫画家うまいの意味がわかった。
でしょ?
漫画家うまいし、アニメも上手。
そう、そうなんだよ。
なんか、この漫画のうまさを、この愛がないとこんなにアニメに上手にさ、出せない気がする。
18:02
うん。
けっこう難しいじゃん、なんか。
うん。
で、作画もいいし、
うん。
すごい。
作画いいな、しかも野球のシーンめっちゃ動くな。
そう、すごいよね。背景もめっちゃ綺麗だしさ。
うん。
いやー、素晴らしいね。
なんか、もうすごいしか言えない。
でも、なんかやっぱ気合いは感じる。
そのさ、アニメ自体のさ、クオリティってさ、結構全体的に上がっては来とうやん。
うんうんうん。
どんな感じか、なんか気合いは感じるアニメやなって思う。
うん。
いやー、そうなんですよ。
その、なんか嬉しい。
なんか、主演者がここまで気合いを入れて作ってくれて、
で、なんか宣伝もすごいしてくれてさ、
うん。
なんか、あー私の応援してた6年間が報われたなーって。
マジで思う。
いやー、アオイちゃんかっこいいよー。
ヤマちゃんが一番好き?
うーん、でもなんか、みんなで固まって喋っとう時が好きかな。
あー、可愛いよね。
なんか楽しそう。
うん、そう。
4人で踊るのをヤマちゃん視点で見とう時が一番なんか好き。
わかるー、わかるー。
なんか個人、短押しで言うと、
うーん、難しいなー。
あー、そうなんだ。
でもヤマちゃんはマジで、なんかこの人として尊敬するよな。
うん、すごいよね。
うん。
でもさ、なんかさ、ヤマちゃんもヤマちゃんでさ、やっぱさ、思うところはあるじゃん。
コンプレックスみたいなさ、
うん。
そんなさ、本当にさ、天才たちに囲まれてたらさ、
自分なんかみたいな思っちゃうじゃん。
うん。
でもさ、そこをさ、ぐっとこらえてる感じも多分あると思うんだよね。
うん。
もうそこがね、いいよな、かっこいいんだよ。
それでもなんか、この一緒に、だって一緒についてってるってことがまずすごいからさ。
うん。
この4人の中にヤマちゃんが、
うん。
はい。
出てるんだよ、君ってすごい思う。
そうそうそう。
そう、なんか旗から見たら、君もすごいんだよみたいな。
うん。
でもさ、アオイちゃんのさ、イップス会でさ、
うん。
もうさ、ヤマちゃんがさ、ファーストにさ、行かなかったらさ、
もうアオイちゃんのイップス直んなかったわけでさ、
うん。
もうさ、そこもさ、だってヤマちゃんはさ、キャッチャーだったわけだからさ、今までずっと。
それってすごいことじゃん。
うん。
ね、キャッチャーからファーストに変わるって。
うん。
なんか、わかんない、私ほんと野球初心者だからさ、全然さ、わかんないけどさ、
21:04
多分結構なさ、プライドとさ、何かがあるわけじゃん。
うん。
それをさ、ね、笑顔でさ、泣けてしまう。
笑
いや、この子はすごく優秀な子をやって、
そう。
なんかそのさ、凡人のさ、立ち位置におるからさ、感情移入ができるんかなと思ったらさ、
偉すぎてできひんもん。
こいつもすげーってなる。
私ここでこんなん言われへん。
確かに。
確かにな。そうだよね。
そう、そこでそんな笑顔になれないみたいな。
成人すぎるよね。
うん。
なんかすごいさ、成人なんだけどさ、ちゃんとさ、何だろう、
けいちゃんへのツッコミとかさ、他の人へのツッコミがさ、すごいさ、心の中で思ってるところがさ、面白いよね。
たまに口に出てほしいな。
そうそうそう。
笑
そう。だいぶさ、最初の頃はさ、やまちゃんはさ、心の中で喋ってんだけどさ、
ちゃんとさ、ちゃんと話が進むごとにちゃんと会話するようになるから。
うん。
そう、だから仲良くなっていっとるからさ、だんだんみんな。
かわいい。
この、はるちゃんもさ、なんかそれなりに、全く喋らへんのかな、これは思っとったからさ。
うんうん。
案外入ってくるし、案外ちゃんと輪の中にずっとおるやん、みたいな。
うん、かわいいよね、はるちゃんね。
はるちゃんかわいいな。
そう、いやー、ちょっともうさ、最新話の話もしたいけど、ちょっと我慢しとく。
最新話のはるちゃんがめっちゃかっこよかったんだよっていう。
今さ、火曜の夜中に、火曜の夜中だよね。
うん。
だからもう水曜入ってるんだけどさ、にアニメがさ始まるじゃん。
うん。
でさ、そのさ、水曜の夜中、だから木曜日のゼロ時にさ、
漫画のさ、ジャンプラでさ、最新話が更新されるのよ。
うん。
でさ、アニメ期間中はさ、あれ各週連載なんだけど、ジャンプラだと。
アニメ期間中はさ、先生が頑張るって言ってさ、毎週連載になってる。
先生もかわいいよな。
そう、先生かわいいんだよ、そう。
だからなんかさ、もうさ、もうさ、大変なんだよね、情緒がさ。
そう、情緒がめっちゃ不安定になる。
なんか、アニメでまだうゆうゆしい彼らを見て、なんか漫画で成長した彼らを見て、わーわーってなってさ。
うん。
もう忙しい、疲れちゃう。
ほんまにみんな素直でいい子たちや。
そう、いい子たち、そうなんだよ。だってまださ、彼ら16歳だからさ。
うん。
なんかさ、16歳でさ、こんなさ、こんな頑張って、素晴らしい。
24:04
16歳にも感じるもんな、なんか。
うんうんうん、そう、かわいい、いいよね。
いや、K様面白いな、K様のさ、
うん。
あのさ、21話のさ、
うん。
俺のこと好きになっちゃったっていうさ、シーンがさ、
うんうんうん。
これすごいさ、ファンの中で有名な俺好きシーンって言うんだけどさ、
うん。
すごいここのシーン、面白くて好き。
なかなか言えないよね。
俺のこと好きになっちゃった。
そう、いやのに、なんか、どっちのルートであれ童貞っていうのが、
確かに、確かになんでやねんって思ってさ。
そう、そうなんだよ、面白いんだよね。
うん。
この理由感の掛け合いもすごい好きでさ、
この二人仲いいよな。
仲いい、かわいい、
仲、仲、あの、悪い風に見せかけて仲いいのがかわいい。
あ、なんかさ、結局最初からずっと二人で一緒だもんじゃん、Kって。
そうそうそう、そうなんだよ。
え、ほんまに初めて?え、初めて会ったわけじゃないか。
あ、初めて。まあ、シニアの時のお互い知ってるかもしれないけど、
うん。
初めてだと思う。
そうやな。
うん、でもさ、めっちゃアニメでもさ、ずっと一緒だったよね。
うん、ずっと一緒におるね。
うん、かわいい。隣の席だし。
そうそう、隣の席だし。
なんか、あの、かわいいな。
全然さ、仲良くなさそうな二人やのにさ、
うん。
まじでずっと一緒におるのかわいい。
そう、いいよね。
高校生って感じせん?これ。
なんかさ、
あ、確かに。
高校1年生の感じせへん?
うん。
なんかあんまこう、友達はーって言うよりは、
最初の最初に仲良くなった子となんとなくずっと一緒におるみたいな。
かわいい。
なんか、すごい高校生。
ひよこみたい。
高校生を感じる。
うん。
かわいいね。
いやー、でも、忘却終わったら良いです。
読みます?
いやー、嬉しい。嬉しいです。ありがとうございます。
いやー、リスナーさんもさ、
うん。
あの、前回大人買いしてくれた人がいて、
うんうんうん。
まじで嬉しかった。
ありがとうって思った。
いや、まじさ、すごくない?
なんかさ、インドアドームへ聞いてくれてるさ、リスナーさんさ、
うん。
結構さ、なんか布教したらすぐ買ってくれたりするよね。
うちらになんも入んないんだけどさ、ありがとうって感じ。
なんかこう、うかつに紹介できひんて。
27:01
そうなんだよ。
私らがコツカメについてめっちゃ買ったったら、
コツカメ大人買いしてくれるんかな。
さすがに古本で買うんじゃない?
いやー、すごいよね。
本当にありがたいですよ。
いやー、でもね、これはね、買ってもね、本当にいい漫画だから。
いい漫画やし、確かに私もジャンプラでもちょっと読んだけど、
うん。
紙の方がいいかも。
なんかその、ジャンプラもさ、ページめくれるけどさ、
うん。
めくった瞬間、突っ込んどったりするやん。
そうなんだよね。やっぱね、なんか漫画がうまいからね、
周りとかさ、見開きとかがさ、すごいさ、やっぱうまいからさ、
紙でも読みたい。
ジャンプラでもいいけど、はまったらぜひ紙もって感じは。
そう、でも私はさ、コメントも読むのが好きだからさ、
うん。
なんかやっぱさ、壁打ちオタクだったからさ、
一人孤独に傍観をしてたからさ、
うん。
なんかコメント欄のみんなが友達みたいな感じでさ、
もう読んだらコメント読んで、あ、ダイヤモンドわかるーってなってさ、
うん。
そう、やってた人間だったからさ。
いやー。
おすすめ。
あー、おすすめやね。
あのさ、ダイヤモンドの講座も読んでるんやけど、
あー、はいはいはい。
あれとはまた全然違う野球漫画としておすすめです。
うん、違うね。
ダイヤモンドの講座さ、あのさ、ヤンジャンでさ、ヤンジャンアプリでさ、
また更新されてたんだよ。
まじで?
読める絵画。
うんうんうん。
無料で読める絵画。
だから今23話まで読んだ。
お、いいね。
うん、面白い。
あれもあれでね、やっぱ面白い。
なんか野球のルールがわかんないからこそ、
うん、わからな。
なんかこのメンタル面を描いてるやつの方が来る。
そうやな。
で、ダイヤモンドの講座ってその天才がチームの中でちょっとこう、
天才であればゆえに、みたいな部分やん。
うんうん。
だから、このそっちをさっき読んどったから、
あー。
あのー、イップスのとことか、その千早くんの、
はいはいはい。
過去のこととかがすごい、
うんうん。
あー、大変やなーって。
うーん。
いやーなんかさ、千早、千早の、
なんか葵ちゃんとさ、千早くんのさ、過去の話ってさ、また全然なんか違うじゃん。
うん。
それがさ、またすごいよね。千早くんのさ、
なに、プライドというかさ、
うん。
いいななんて思いたくなかったっていうさ、
うん。
あそこのさ、なに、漫画、いや、漫画が上手いとしか言えないんだよな。
うんうんうん。
ゾッとするよね。
そう、あの読んどるときにさ、モザイクが入っとうからさ、ピーが入っとうからさ、
30:02
うん。
なに言っとんやろうと思ってさ、ちょっと当てようと思ってさ、前のページが戻ってさ、
うん。
えー、でもどれ?って思ったら、
え、あんなこと言うの?っていう単語が入っとって、
そう、なんか、なんか、なんか鳥肌立つよね。
ゾワーってした。
うーん。
そう、私もこのときマジゾワーってして、夜眠れなかった記憶がある。
どっちかって言うとその、あのー、
あおいちゃんのはさ、あんまりこう、経験がないからさ、わからへん。
はいはいはい。
勝手に言うけど、
うん。
千早くんに関しては、
うん。
あ、なんかちょっとわかるなーっていう。
そうだよね、どっちかって言うとやっぱ、なんか千早くんの方が、
あのー、なんかみんな、なんか、思う人は思う感じだよね。
あおいちゃんはさ、なんかさ、だってエラーなんてさ、
怒るか怒らないかなんてさ、みんなわかんないわけじゃん。
うん。
本人もわかんないしさ、もうほんと、
うん。
なんか言ってしまえば、うん、うんもあるじゃん。
うん。
そう、だけどさ、千早くんはさ、なんか、もう、フィジカルがもともとね、
うん。
ないからこそ、こう、努力して努力してさ、
うん。
なんか、自分でもできるように頑張ってたけど、
でも、目の前にはさ、そんな、努力を超えるようなさ、人がいてさ、
うん。
あー、泣けちゃう。
しかもさ、その、で、野球を辞めるやん。
うん。
で、辞めた後にさ、なんか、
うん。
やりたかったことできるなーって言ってさ、いろいろやるけどさ、
もう、時間が経つのがめっちゃ遅いみたいな。
うん。
あー、なんか、わかるなーって思って。
うん。
私さ、浪人してるんやけどさ、大学受験。
あー、はいはいはい。
めちゃくちゃ勉強してさ、落ちるわけやん。
あー。
でさ、でも落ちた後、まあ確かにそっからもう1年勉強せなあかんけどさ、
うん。
まあ、言われるわけよ、塾とかから。
まあ、2、3日ちょっと遊んでゆっくりしてきたら、みたいな。
うんうん。
ちょっと気分転換してきたら、みたいな。
言われるけどさ、
気分転換、マジこの時間経たへんかったなーってすっごい思い出してさ、
これやったら勉強しとったらよかった、みたいな。
はいはいはい。
だってみんなはさ、今から大学進学やからさ、いろいろ買い揃えたりさ、楽しいやろうけどさ、
うん。
なんも変わらへん。まあ、高校に行かんでよくなるんか、だから。
うんうん。
だけやからさ、
うん。
なんもすることがないんよな。
そっかー。
したいこともなくてさ、
はいはいはい。
え、一応形としてはあんねんで、確かに音楽行こっかなーとか、アニメ見よっかなーとか、
33:05
うん。
なるけど、
うん。
アニメもなんか2話くらい見て、うーん、外行こっかなー、お、なんかスタバとか行こっかなーってスタバ行くけど、
うん。
まあ、いっぱい飲んだらもういいか、みたいな。
はいはいはい。
まだ午前中かーっていうさ、
へー。
なんか、ずっと頭の片隅にはさ、まあ私の場合は受験落ちた、失敗した、
うん。
やん。
うん。
でもまた1年かけてさ、目指さなあかんのか、みたいな。
うんうんうん。
そう、野球ではないけど、だからもう受験やめて働くのもありやなーとか思うねんけどさ、
それについて考えてもさ、まあ全然時間は経っていかへんわけ。
うんうんうん。
いや、勉強しよ、みたいな。
ね、確かにだからやっぱ千早くんにこう、そうやってさ、なんか共感する人多いかもね。なんか全然違くても。
なんかそういうことあったなーって思う、なんかさ、頑張ってやっとったものをやめるタイミングってあるやん。
うんうん。
あーなんか、あるなーって。
うんうん。
よっしゃ終わったーって、部活とかも、もう引退やーってなるねんけどさ、
うん。
なったらなったでないよな。
確かに。
どうやって過ごしとったっけ、みたいな。
なんかそう考えたら私マジ何も頑張ってねーなー。
ははははは。
燃え尽き症候群とはまだ違うんやけど、
うん。
あーなんかわかるなーっていう。
うん。辛いよねー。
うん。なんか、そっから、なんやろ、挫折するのしんどくなるからさ、挫折を避けてきたなって思う。
そういう経験をして、あ、こんなにしんどいんやったらもうあんまりその1個に突き詰めて、
うん。
1個だけをグーって力入れるのをやめよっかなーみたいな。
うんうん。
で、その自分に対して大人になったなって思うし、
まだそこの域に達してない千早くんとか、
うん。
防犯に出てくるキャラとかを見たら若いなって思う。
うん。
頑張れって思う。
ねー。でもさ、こんな高校生でこんな経験してさ、いやすごいよ彼らは。
うん。まあ漫画のね、人物なんやけどさ。
そう。
だからこんなのをかけてしまう、ほんと三河先生がマジですごいなーって思う。
確かに。
うん。
漫画家さんってすごいよねー。
どうなったんやろうなのお味噌。
いやー、すごい。素晴らしい。
素晴らしい。防虐バッテリーよきです。
36:02
よきです。もうほんとに楽しみ。
来週楽しみ。
なんか、ありがとう終焉者ありがとうマッパって感じ。
両方ありがとうやな、これは。
そう、ほんとに。なんか全ての関係者に感謝してる。
そう、だってあかねちゃんは原作ファンやから、ありがとうって感じなのすっごいわかるやん。
うん。
私もすごい質のいい漫画と質のいいアニメを目指していただいているって思うもん。
うん。でなんかやっぱそのさ、初見の人の反応がよくてさ、それも嬉しい。
うんうん。
なんかどうしてもやっぱさ、私はさ、引き目で見ちゃうところもやっぱあるわけじゃん。
うん。
だからさ、わかんなくなるんだよね。
うん。
自分のこの感覚が、なんか初見の人はどんな感情で見てるんだろうみたいな。
うん。
やっぱさ、全てにおいて感動しちゃうからさ、わからなくて。
でも結構、なんかあの、なんだろう、タグとかでさ、見た感じもさ、すごい面白いって言ってた人もいたし。
うん。
そう、でなんか、アニメ、漫画のさ、最新話とかのコメントとかでもさ、
うん。
なんかアニメ見て、もう一気にここまで追いつきましたみたいな。
うん。
人とかもいたりして、もうそれがもう本当に嬉しくてさ。
うん。
いやー、まじで、だから多分29話までやってくれると思うんだよな。
そうね、まあ12話で終わったとしても、でもなんか端折らへん気はするから。
うん、端折りはしないと思う。
でもちょいちょい多分、なんか編み折り的な感じのやつを入れてくるんだと思う。
入れていい感じにまとめそうな感じはするなーって思った。
うんうん。
うーん、まあでも漫画自体のテンポがいいから、
そうね。
なんかアニメもそう、テンポよく作りやすいのかな、もしかしたら。
うーん、そうなんちゃう?なんか、結構ちゃんと最後までいくんちゃうかなーって思うんやけどな、私。
ねー。
いやー、
どっかでテンポ上げて。
まじ、本当に、早く第2期決まってほしい。
いや、これは第2期あるやろ、たぶん。
あるよねー、できれば甲子園の時に甲子園の話をぶつけてほしいんだけど。
来年、再来年。
あー、あー、ちょっともうサムネで泣いてしまう。
いやー、おもしろいんだよなー、ギャグがおもしろいんだよ。
ぜひみなさんも見てください。
ね、漫画を読んでほしい。
いやもう本当でもアニメだけでも全然いいんだけど。
うん、せっかくアニメやってるから。
39:00
そう、アニメ見て漫画読んでほしいな。
推しキャラができたら教えてほしいな。
うん、そうね。
キャラクターがね、みんなね、いいんだよね。
なんか結構、今さ、割とモブ扱いだけどさ、
佐藤さんとか鈴木さんとか、
小手差しのチームの中にいるじゃん。
顔が似てる。
なんか彼らもちゃんと活躍するんだよ。
マジで?
そう。
そうだよ。
彼らもちゃんとね、本当にちゃんとチームメンバーとしてね、出てくるんだよ。
マジか。
熱いんだよ。
チームメンバーやもんな。
最新はね、木曜日更新された最新は、サムネが佐藤さんなんだけど、
佐藤さんがね、出てきた。
佐藤さん見開きでね、
嘘?
佐藤さんマジ、前回の話だったかな?
佐藤さん見開きで出てきたからね。
すごいでしょ?
すごいでしょ?
何とは言わないんだけど、
もうほんとね、彼らもね、魅力的なんだよ。
最初の勧誘してくれた。
そう、でも彼らがいなかったら、小手差し野球はないからさ。
クソ先輩の回もあって、その回マジで面白いから。
彼女、彼女いるから先輩。
彼女とデートするから帰るわっていう。
あのね、34話だっけな。
マジで結構最近やん。
最近というか、もうちょっとで起きる。
34話が確かクソ先の回なんだけど、
この回ねマジで面白い。
すっごいギャグか。
楽しみにしとこう。
面白いんだよな。
で、また忘却バッテリーの回はまたするね。
またするんで、感想良かったら。
またどうしようかな、最終回迎えたあたりぐらいにしたいかな。
そうだね。
そうだね、最終回迎えたあたりぐらいにしよう。
でもなんか読んでる人いたら、全然お便りとかください。
はい、ください。
お便り読むタイミング、ネタバレのお便りだったら読むタイミングがちょっとわかんなくなるけど。
でも私がもらって嬉しい。
長文で返しちゃうかもしれない。
確かにDMでくれたら彼女さんから長文で返ってきます。
DMで長文で返す。
42:03
見てるよだけでも言ってくれると嬉しいね。
そう嬉しい。
読んだよとか。
でもアニメ見てるよだけでも嬉しいんで。
でもアニメの人はこれネタバレ回だから聞いてないかもしれないけど。
まあいいよ。
聞いとっても大丈夫。いつ出てくるかドキドキしといて。
確かに確かに。
いやー、もう永遠としゃべれちゃうからちょっとこの辺でやめとこうかな。
よろしいですか?
よろしいです。
インドア同盟Xアカウントございます。
あったまくローマ字でインドア同盟です。
感想はハッシュタグインドア同盟インドアカタカナ同盟漢字でポストお願いします。
お便りフォーム概要欄に貼ってありますのでそこから送るかXのDMでお便り待ってます。
それではまた次回。
バイバイ。