1. 平成女オタクのインドア同盟
  2. 第10回 ゲーム実況者
2024-02-29 42:50

第10回 ゲーム実況者

平成元年生まれのあかねと、5年生まれのななみでお送りする #インドア同盟
第10回のテーマは『ゲーム実況者』!
みんなはYouTubeで何見る?
私たちもいろいろ見るんだけど、まさかの一致を発見したのでそれについて語ります!

感想は #インドア同盟 で呟いてね!
Xアカウント:インドア同盟
リンク:https://open.firstory.me/user/indoadoumei/platforms
Firstory – Firstory Official Website

Firstoryでは投げ銭も可能!
新しいマイクがほしい!グッズ作りたい!ので、
みなさんの応援をお待ちしています!



Powered by Firstory Hosting
00:02
平成元年生まれのあかねと、
5年生まれのななみでお送りする、平成女オタクのインドア同盟
第10回
イエーイ!
なんと、10回にしてお便りが届きました。
ありがとうございます。
ね、めっちゃ嬉しい。
初お便りだよ。
ね、初。さっそく読んでいきますね。
お願いします。
はい。
こんにちは、うしばかです。プリキュア界拝聴しました。
プリキュアについては、ほとんど知識がなく、初代のオープニングと
ざけんな、とかいう敵がいるらしいくらいのレベルです。
ゴリゴリに男児向けコンテンツを通ってきた上、女兄弟のいない人間だったので、
今回初めてしっかりプリキュアの話を聞くことになりました。
歴代に20作品もあること、各作品にテーマがあること、正直プリキュア舐めてました。
見ます。ただ、1年分あるし、ちゃんと見れるかなーって思ったら、
そもそも日朝というナナミさんの言葉に救われました。神経のフォローも欠かさないとは。
近年の作品で男の子プリキュアが登場したり、今回では犬が変身したり、
もうそういうもんなんだなーと捉えるしかないのですが、
ナナミさんの転職話を聞いていると、キュアエールを見たくなりました。
背中を押してくれる作品でいいですよね。大人プリキュアっていうのも気になります。
もちろん前後文脈が必要だと思うのですが、ああいう誤字伝ってめちゃくちゃいいんですよね。
想像のうち履修します。調べれば調べるほどいいテーマばかりなので、
現行の作品から少しずつ結めとみようと思っています。
すでに片足突っ込んでる感じはありますが、この調子ですと、
24時、28歳男性になるのも時間の問題なような気がします。
連日の農作業お疲れ様です。体調に気をつけてお過ごしください。ではまた。
ありがとうございます。牛若くん。
牛若くんも大忙しいですがね。
忙しそう。
工業高校農業部っていうポッドキャストで喋ってるんですけど、
大室兵庫県の牛会さんなんですわ。
めっちゃ面白いよね、あのポッドキャスト。
めっちゃさ、私と同じような言葉で喋ってるよな。
方言が一緒なんよ。
関西弁おもろって思って聞いてる。
関西弁は関西弁でも兵庫県の言葉で喋ってくれてるんで、
普通にリアルにね、お会いしたこともあるし、
私のならポッドキャストしたいんですよってなんか言われた。
そうそう言われたんよ。
えーいいやーって警察に背中を押したら、
ポッドキャストを始めてくれたっていう、
実はこの番組始める前からの知り合いなんですけど。
ありがとうね、牛若くん。
ほんとこんなに長い、熱い、めっちゃなんか思いがこもった。
03:05
しかも見たことないのにこんなに思いがこもった。
てかよかった、なんかさ長かったからちょっと心配してて。
あープリキュア会が?
そう、でもほんまに牛若くんちゃんと最後まで聞いてくれて、
ありがたいなと思うんですが、
そうね、ゴリゴリに男児コンテンツを通ってきた上、
女兄弟のいない人間だったので、
今回初めてしっかりプリキュアの話を聞くことになりましたわ。
当たり前なのよ。
うん、そうよね。そりゃそうよ。
てかまあそもそもさ、日曜さ、プリキュアの話ってなかなか触れることがないよね。
いやないよね、しかも男児コンテンツさ、通ってるってことはさ、
たぶんさ、きっとわかんない。
牛若さんの幼少期を想像すると男友達とサッカーやろうぜみたいな感じな気がして、
プリキュアの話しないじゃん。
そうな、でもやっぱそっからさ、20作品あって、
なんか正直プリキュア舐めてました、見ますって書いてあるんで、
まあ見てくださいっていう感じなんですけど、
そうね、ほんまに、でも何回も言うけど、
マジで日曜朝やから気になるやつをちらちらっと見たりとか、
YouTubeに、なんかYouTubeでプリキュアの公式サイトが結構おすすめみたいな感じで、
どういう基準のおすすめなんかわからへんねんけど、
シリーズの1話だけみたいな、第1話じゃなくて、途中の1話をポンって載せてくれたりするタイミングがあるんやけど、
なんかそういうの見てもらってもいいかなと思います。
へー、そんなのあるんだね。
そうそう、なんかどういうタイミングで何を基準に選ばれてるのかわからへんねんけど。
確かに。
懐かしいなとか思って、私もちらちら見るんやけど。
私も見てみよう。
そうそう、公式ホームページ、エンディングとかも見れるし。
エンディングね、かわいいよね。
そう、エンディング見てほしいよね。
クオリティがなんかめっちゃ高いから、これってほんまに15年前みたいな。
確かに確かに。
そう、キュアエールを見たくなりました。
ハグットプリキュア、ぜひ。
なんかあれやな、ツイッターでも、
ハグプリ好きです、キュアエール好きですって、
まりまりちゃんが言ってくれてて、
多分、私らの世代に結構刺さるんちゃうんかなっていう。
へー、仕事嫌だ、行きたくないの感じかな。
仕事嫌だ、行きたくない。
なんかやっぱその、転職したいとか、
こんなに世の中にはいっぱい仕事があふれてる中で、
自分ってまだ選ぶ余地あるじゃんとか、
それを応援してくれる感じな部分があるから、
06:00
私とかさ、あかねちゃんはもう転職についてるやん。
もう多分、変えへんやん。
そうねー。
派生させていくだけ?
私、ワンチャンほらもう嫌だって言って、
働くっていう可能性あるけど。
まあ確かに。
私も、今和食屋でバイトしそうしな。
まあね、未来は可能性にあふれてるから。
そういうさ、いろんな仕事の選択肢あっていいよねって思える。
へー。
今の20代から30代にかけて、
やっぱ転職とかフリーランスになろうかなみたいなのが多い中で、
結構確かにみんなに言われて思ったけど、
おすすめかも。
へー、なんかちょっと私も見たくなってきたな。
感情。
おすすめかもしれへん。
って思いました。
ほんとこの調子でね、
ぜひ女児28歳男性になっていただければと思います。
どうしよう。
次のさ、ツイッター見たらさ、
俺プリキュアになるとか言い出してたら。
こわい。
いや、でもな、ほらなれるかもしれへんし。
そうだね。
そうだね、まだわからへんから。
キュア、キュア牛?
うん、キュア牛になれるかもしれへん。
あの相方の妖精は子牛で。
かわいい、かわいい。
じゃあキュア牛、がんばれ。
あとね、あの牛赤くんは私たちにダイヤモンドの講座位っていう漫画も教えてくれて。
そうだよ、とんでもねえ。
とんでもねえよ。
ぶちまけて。
そう、ちょっとまだね。
つらいよ。
そこまで2人ともしっかり読めてないんで。
私4話まで行った。
あ、まじ?私2話やわ。
何で読んでる?
え、なんか検索したらあれが出てきたから。
マガジンやったっけこれ。
とりあえずあのヤンジャン、ヤンジャンで。
あ、ヤンジャンか。
ヤンジャンアプリでチケットと1日動画2回見てる。
それしよう。え、でも1話でしんどい。
しんどい。しんどいよ。
最初スポーツ漫画なんかなって思って読み始めたら、しんどいって。
これちょっとまたしばらく読み進めたらさ、
何ヶ月後ぐらいには多分きっと追いついてると思うから。
うん、読みます。
ね、その返しを。
そう、で、付き合ってあげてもいいかなは読んでくれてるようなので。
うん、ありがて。
私たちもちょっとしんどい思いしながら、姉さんたちは読みます。
はい。
はい。
お便りありがとうございました。
ありがとうございました。
皆さんよかったらね、お便りDMとかで送ってもらったら、
こうやってお便りとして紹介させていただくので、
09:01
どしどし送ってください。
はーい、お願いします。
いや、てかさ、私さ、花粉がつらすぎてさ、
うん。
めっちゃ鼻声だし、鼻すするし、咳出るしさ、
うん。
ごめんって感じ。
うん、編集で鼻すすろうとはね、撮ってますよ。
あー、ありがとう、優しい。
あの、編集しとったら波形でさ、分かるからさ、
あ、これ鼻すすってんなと思って、ピッピッピッピッって消してる。
新しすぎない?波形で分かる鼻すすろうと。
波形で分かる鼻すすろうと。
あー、花粉症つらいよな。
え、花粉症?
花粉症よ。
いやー、え、鼻すすんなくない?
私、目が痛くなる。
あ、目ね、私全部、もう全部なの。
つらー。
喉も痛いし、鼻やばいし、くしゃみマジ20回くらい連続で出るし、
これ持ってないからね、マジで。
私、目とくしゃみと頭痛かも。
あー、そう、頭痛もくるよね。
そう。
しかも鼻かみすぎるとさ、耳も痛くなるし、耳の奥がかゆい。
あ、分かるわ、それ。それはめっちゃ分かる。
そう、喉もかゆいし、耳の奥もかゆいしでさ、
この間なんか、もう最近娘がさ、私がくしゃみが止まらないからさ、
大丈夫?って言ってくれる。
かわいいよ。
かわいいでしょ。ティッシュ、ティッシュって言ってさ、ティッシュ持ってきてくれるの。
かわいい。
かわいいでしょ。ありがとうって言って。
すごいよね、私がいつもさ、娘がさ、くしゃみして鼻水出るとさ、ティッシュでこうやってやってあげるからさ、それ真似してんだよね。
かわいい。
なんでかわいい?2歳児。
花粉、まあさ、お仕事柄さ、結構自然に囲まれたところで動くじゃないですか。
確かに。
もうね、しんどいよ、花粉症。
てかもう今年も暑いから。
そうやね、畑の雑草がさ、青々としてさ、あれ?2月?
ね、これまだとても2月だけど、もう今日だって気温20度とかだったよ。
わお。
やば。
正直よ、私さ、農家してるんですけどさ、
はい。
してるんですけどさって、あのな、普段の服装がスポーツ用のレギンス入って、冬場は七分丈くらいのデニム入ってるんよ、ちょっとダボっとした。
はいはい。
長靴履きやすいように。
あ、なるほど。
で、夏は半ズボンなんよ。
うんうん。
もう半ズボン履いたもん。
いや、いいよね。
暑いと思って。
そう、暑い、むり。
夏45度とかいくんじゃない?
うん。
怖い。
死ぬ、死ぬ、死ぬ。
いや、困ったもんですわ、もう春が来てしまうじゃないですかね。
12:04
ね、やだな。
花粉症なぁ、もうさ、治らへんってわかっとうから辛いよな。
そう、そうなんだよ、もう私小学3年生の時からの付き合いだから。
長っ。
長いっしょ、やばいっしょ。
思ったより長かった。
でしょ、そう、中傷。
いや、今日のトークテーマは花粉症ではないんだけど。
赤ちゃんの鼻すする音がすごいからさ。
そう、そうなの。
言い訳だよ、言い訳。言い訳させてください。
はい、じゃあ今日のトークテーマ。
はい、行きましょう。
行きます。
トークテーマ、ゲーム実況者。
イェーイ。
ゲーム実況見ますか?
たま、たまにというか、もう本当に2人、2人だけ見てる。
しょうみ、そうなっていくよな、ゲーム実況者って。
そう、そうなんだよね。
でもね、昔からね、この2人しか見てないんだよね、謎に。
なんでだろうね。
私結構、ゲーム、そのゲームしてる人を何人か見るタイプやから。
2人は嘘だ、ごめん、嘘ついた。
違うのも見てたわ。
そうそう、でもメインの人はおるよな。
この人のはとりあえず見かけたら比較的見るみたいな。
じゃあ、とりあえずその人たちらへんについて話していきますか。
そうね、私が好きなゲーム実況者は、牛沢とレトルトなんですけど。
聞いてください、私がよく見る実況者は、キヨとガッチマン。
これパワー構えで合わせてないからな。
やばいよね、めっちゃ笑う。
みんな知ってんのかな、あの、トップ4っていうグループ、グループっていうのかな。
グループ、なんだろうね。
4人実況っていうのをよく撮ってて。
しかもこのトップ4はさ、東京ドームまで行ってるからね。
そう、イベントの規模もでかいし。
すごいよね。
あのまあ、誰か1人くらいは知ってるな、ゲーム実況見ない人でも多分。
キヨが一番有名なんじゃないかな、どうなんだろう。
有名とすればキヨかな。
そんなイメージがある。
どのゲームジャンル見るかにもよるかもしれへんけど。
確かに確かに。
他とはほぼ絡まへんけど、この4人だけがめっちゃ絡んでるっていう。
かわいいよね。
そうなの、なんか、2人の単体の実況をよく見るのと、トップ4の実況、4人でわちゃわちゃやってる実況動画があるじゃん。
それも見る。
そう、見ます。たまたま。ただその4人の中でスパッと別れる。
すごいよね。
うそやな。
うっしーは見るけど、あんま長い続きもんは龍我ごとくしか見てない。
そうなんだよ。なんかね、牛澤はね、長いのとにかく。
15:00
ほんとに実況がパート80とかさ、その辺までいったりするからさ。
私もね、龍我ごとくは見てないんだけど、たまたま一番最初に見たのが、なんだっけな、FF7かな。
FF7がやりたくなって、自分が。だけど、やる時間がなくて。
ちょっと見たいなーって思って探してあって、それを見たら、説明がめちゃくちゃ上手くて。
セブンへの愛も伝わってくるし、声がいい。
めっちゃ声がかっこよくて。
それで見始めて、すごいね、面白かったんだよね。なんかすごいわかりやすかったし。FF7ってやったことある?
私はない。
なんかね、ちょっとね、面白いんだけどね、世界観がちょっと難しいのね。
だから、なんかそれの説明とかをしてくれるから、すごい解説が上手で、面白ぇーってなって。
フッシーって真面目よな。
いや、真面目。
丁寧よな。
超丁寧、そう。
で、あのね、どこでも一緒の実況がおすすめなの。
どこでも一緒わかる?
今ね、見てる。
検索してる?
そうそうそうそう。
あのトロ、トロのやつ。
なんか、どこでも一緒、私すごい好きって、やってたんだよ、ちっちゃいとき。
で、そのどこでも一緒の実況は、1個が15分から18分ぐらいの間で終わるのね。
で、なんか本当にかわいくて、牛さんがめっちゃかわいくて。
で、最後なんかちょっと感動するの。
へー。
で、すごい疲れ果てて毎日仕事で、私は。
で、それを毎日1個ずつ見て、なんか癒されて眠るっていう、なんか一時期マジで牛さんに恋してた。
ガチ恋勢のお姉さんっていうか。
そう。
そうなの。
ベトさんは?
えーとね、ベトルトはね、何が最初か全然覚えてないんだけど、なんかすごい天然なところがすごい面白くて。
めっちゃさ、実況、間違えてるんだよね、実況。
そうなんや。あんまり撮ると見えへんのよ。
そうなの、めっちゃ間違えてて、なんかめっちゃそのコメントのやりとりがすごい面白くて。
へー。
だから2人ともさ、2人ともっていうか、4人とも元々ニコ動だよね。
うん。
ニコニコってさ、ほらコメント流れてくるじゃん。
うん。
なんかそれも含めて好きだったの。
うんうん。
で、YouTubeになってから、なんかやっぱコメント流れないから寂しいんだけど。
うん。
でもなんかすごいさ、天然なんだけど、あの結構ホラー系が多くて。
そうね。
そう。でもなんか、ホラーあんま得意じゃないんだけど、レトルトがやってると、なんかそんなホラーも怖くないみたいな。
18:05
うんうんうん。
そので、好きで。で、ときめもGS4もやってるんだよ。
え、誰なん?レトルトは。
え、七つ森くん。
あー人気やな、七つ森くんやっぱり。
そう。そうなの。それがすごいよくて。
うん。
で、結構去年ぐらいだったっけな、なんかインキャラブコメっていうね、インディーズゲーム?インディーズのなんか乙女ゲームみたいなのがあって。
うん。
それを始めたのよ。
うん。
それがめちゃくちゃ面白くて。
わーなんかすごい。
そう。
おたくが好きそうだね、感じで。で、レトルトはそれをね、全員攻略してくれたの。
すご。
そう。で、たぶんなんだけど、レトルトのおかげだと思うんだけど、結構それを配信してからファンが結構増えて、それの。
へー。
なんか二次創作界隈とかすごい盛り上がってて。
うん。
で、それにもレトの推しは菅井さんって人なんだけど、ちょっと七つ森くんっぽいんだよね、見た目が。
そっかー。
ガチ好みなんか。
そうそうそうそう。
とかなんかそういう、そういうなんか結構シナリオゲームが多いから、なんかそれを見てるのが好き。
なるほどねー。
うん。
なんか笑うとかじゃないんだよね、なんか一緒になってこう見るみたいな。
うんうん。
うん、世界観に入り込むみたいな感じで。
それで結構その二人のやつは、まあそう牛沢はとにかく長いから、ずっとシリーズとして、なんか1日1個みたいな感じで毎日見てたりして。
うん。
だいたいのやつが30分で終わるから、でレトルトはなんか短髪が多いから。
うん。
その短髪を見るみたいな感じで結構見てた。最近あんま見れてないけど。
なんかインディーゲーム結構やってるよな。
そうそうそうそう。そうなんで、あんまさそういうのさ、自分じゃさ手出せないゲームをさやってくれるからさ。
うん。
えーこんなあるんだみたいな。
なるほどねー。
うん。
ななみんは?
ななみんはね、まあ今名前が出たので言うと、私一番好きなのがガッチマンやねんけど、そもそもホラーゲーム?
うんうん。
あの私youtubeもさ、めっちゃ怪談とかホラー好きやねんか、ホラー映画は苦手やねんけど。
はいはいはい。
で、そのガッチマンはガチでホラーゲームが上手、てかゲームが上手なんよ。
へー。
私あんな怖くないバイオハザード初めて見た。実況。
どういうこと?
なんかもう上手すぎて、てかまあガッチマンの場合は1回クリアして、でストーリーを見せてくれるみたいな感じやねんか。
21:02
あーはいはいはい。
自分でもめちゃくちゃ練習してやりこんでから動画化してくれるから、怖くなくて。
なるほど。
で上手、敵倒すのさ強すぎてさ、エイムが噛みすぎてさ。
いや、上手いよね。なんかやっぱさ、上手い人のさ、敵倒すの上手い人のゲーム楽しいよね。
うん。
それで言うとね、牛沢もね、アクションゲーム上手いんだよ。
トップも結構、ピオも上手やん。
あ、そうなんだ。
ピオも上手。シューティングゲームとか得意なのかな?わからへんけど。
えー。
でガッチさんのは、なんか結構純粋に、ホラーゲームのアクション部分もやけど、ホラー部分をさ、楽しめるから。
自分でやんのは怖いねん、バイオとかも。
あー怖い、私もやだな。
うわーとかさ、なるのもすごいやでさ。
うん、目つぶっちゃう。
勢いでこうバッて来られるとか、私自身ゲームあんま上手じゃないから、そこを安心して見れるのがガッチさんで、ちょっと短いホラーゲームとかも結構見る。
んー。
安心感のあるホラーゲーム。
へー。
でピオは、何やろ、多分歳めっちゃ近いと思うね。
多分同世代よね。
そう、世代がさ、もうドンピシャすぎてさ、なんかピオが入れてくるさ、ちょこちょこしたネタがさ、
はいはいはい。
全部わかるみたいな感じでさ、
はいはいはい。
結構そのラジオ的にピオのは流しとって、
あーなるほど。
ガッチさんのは見よって思って、見てみたいな感じかな。
ホラーゲームばっか見てるかも。
だから、トップ4はトップ4として、
うん。
デッドバイデイライトっていうゲームをめちゃくちゃしてたんや。
あーはいはいはい。
名前だけ。
そう、なんか殺人鬼1人と、サバイバー、だから逃げる人4人で、
うん。
鬼ごっこしながら、
うん。
まあちょっと脱出するみたいな。
まあそんなマイルドなアレじゃないんやけど。
うん。
あのー、小崎家、私と友谷はずっとそれを一緒にゲームしとった仲間なんですよ。
へー。
デート代わりにデッドバイデイライトを毎晩通話をつなぎながらしててんやんか。
はいはい。
でさ、私下手くそやからさ、
うん。
勉強したいなと思ってさ、上手な人たちのいっぱい見とったから、
デッドバイデイライト界隈の人たちはだいたいみんな好き。
ていうか、
へー。
みんなめちゃくちゃ見て、めちゃくちゃ勉強した。
いや、すごいよね。
私もさ、スプラをさ、
うん。
YouTubeで勉強したんだけどさ、
うん。
なんか上手すぎてさ、あ、なるほどって思ってさ、
でも自分でやると全然できなくてさ、
そうなよー。
で、
よし、ちゃんと後ろ見ながら走るぞーとかさ、すんねんけどさ、
うんうん。
あの、壁に向かって走ってんねんな。
ははははは。
24:01
いやー、わかるー。
あのー、コロナ禍の時にさ、
うん。
私もけんたくんとさ、
うん。
なんか一緒にやるゲームがさ、スプラしかその時なくてさ、
うん。
でさ、と、なんかスプラ、スプラはやってる?
スプラやってる。
やって、あのさ、ランクBにならないと一緒にできないじゃん。
うん。
Bになれなくて。
ははは。
でもさ、コロナ禍だからさ、もう会えなかったからさ、
もう一人でさ、自分で頑張るしかなくてさ、
うん。
でさ、YouTubeでめっちゃ見てさ、
うん。
立ち回りみたいな。
うん。
で、やって、で、あの、ほんとに頑張ってBにして、
うん。
で、やったっていう思い出がある。
そう、ゲームね、ゲーム上手くなるためにゲーム実況さ、
見る時さ、めちゃくちゃ真剣。
真剣。
集中力すごいよ。
なるほどなぁ、とか言って。
スプラも見るなぁ、でもスプラ誰って決まってないなぁ。
うん、スプラその勉強でしか見てなかったなぁ。
あと結構私さ、関西弁のさ、
うん。
ゲーム実況好きでさ、
へぇー。
最近はりょうさんっていう、
りょうさん。
りょうさん。
うん、Bにちっちゃいようで、りょう、りょうさんっていう、
うん。
そのポケモンの実況、
あー。
あ、もちろん配信やねんやんか。
で、気にないって、
はいはいはい。
YouTube動画にしてあげてくれねんけど、
はいはいはい。
なんかあの、作業しながらさ、一人で、
黙々とせなあかん時とかずっと流してる。
へぇー。
関西弁が聞こえるとちょっと気持ちいいやん、みたいな。
ポッドキャスト聞いとることもあるし、
ゲーム実況をラジオ的に聞いとることもあるし、
ガチラジオ聞いとることもあるし、みたいな。
うーん。
え、あの、あれは?
ん?
アモングアスとか流行った時はさ、見てなかった?
あー。
見てなかった。
あ、そうか。
自分はやってたけど、
アモングアスも全然わかんなかった。難かった。
え、そう、アモングアスも、
うん。
アモングアスするために実況者さんのやつを見始めたら、
なんかさ、ああいうワイワイゲームをさ、
実況者がみんなで集まってやってたらさ、
全員好きになっていく。
あー、そういうのあるよね。
うん。
アモングアス界隈の人たちもめっちゃ見てた。
へぇー。
今も何人か見続けとって感じかな。
そうなんだ。
でもさ、人狼見るのってさ、集中力いるやん。
そうだね。
確かに。
なかなか最近は見れない。
うんうん。
仕事の内容にすごい寄ってくるから見れないな。
はいはいはい。
いやなんか、本当になんか、そう考えたらレトルトの実況がマジで、
ほのぼろ、ほのぼの実況が多いから、
うん。
なんか結構好き。
なんかふわーってしとるもんな、みんなで。
そう、ふわーってしとる。
あれがね、めっちゃ面白かったんだよね。
27:01
あの、なんだっけ、
あのさ、広告ゲームのさ、
おばあちゃんがさ、あの、
あの、なんかさ、捕まっちゃってさ、
あー、あのCMで出てくるやつだ。
そうそうそうそう。
名前知らん、あれのゲームの。
そう、あれを、あの広告を見るっていう動画があって、
それが、確かにレトルトだったと思うんだよね。
それがめちゃくちゃ面白くてさ、
うん。
すごい爆笑した気がする。
それで言うと、きおはプロジェクトメイクオーバーってさ、
あ、それ見た。
そう、で私、きおのプロジェクトメイクオーバーを見ながら、
自分もプロジェクトメイクオーバーをダウンロードして、
うん。
めっちゃやっとった。
マジで?
面白いね、このゲーム。
あ、そうなんだ。
あれね、不快な広告だよね。
でも不快な広告、案内1個も出てこーへんから。
うん。
普通の着せ替えとヘアメイキングのゲームからさ。
いや、お姉ちゃんもハマってたな、私も。
今、プロジェクトメイクオーバーにハマっててさって、
なんか前に言ってた気がする。
思ったより面白いから、このゲーム。
へー。
途中できおより進んでさ、
私はその先知っとうけどなって思いながら、きおの。
そういうのあるよね。
うん、でもさ、
YouTubeでさ、ゲームしてさ、
稼げる人がおるってすごいなんか、いい時代だと思わん。
すごいよね。
なんかさ、ほんとさ、でもこの人たちはさ、ニコニコの時からいたからさ、
なんかすごいけどさ、今からさ、ゲーム実況で稼ぐぜって、
絶対無理じゃん。
あー、無理無理無理無理。
私は身をもって知ってるで、無理無理。
いやほんと、いやほら、私もさ、けんた君とさ、
あのちょっとやってたからさ、ゲーム実況さ。
あ、そうやな、一瞬しとったな。
一瞬した。もうあの、スーッてやめた。
いやもうゲーム実況してるよりさ、早くゲーム進めたくてさ、
編集が大変だったから。
そうだね、結構編集が。
うん。
なんか凝り出しちゃうんだよね、編集ね。
そうだね、私らも途中からもう、あんま字幕とかも入れんくなった。
はいはいはい。
てかもう、あの、尾崎のえんのやつは友谷が全部YouTubeは編集してるから。
うん。
私もけんた君が全部編集してくれてて、
なんかやっぱ凝り出しちゃって、なんかそれにかける時間がなさくなっちゃって、
もう普通にやろうよ、クリアしようよって言って、
うちはゼノブレードをやってたんだけど。
ゲームした時間はさ、だって全部編集に費やさなあかんわけやん、少なくとも。
プラスさ、確認のやつさなあかんやん。
あ、そうね。
動画とうとうってなったら容量もでかいやん。
うん。
いやーしんどいよ。
しんどい。
なんかポッドキャストの編集めっちゃ楽ちんやもんなあ。
30:01
いやーマジいつもありがとうだよ。
あんま編集してないねんけどさ。
うん。
めっちゃ話変わりそうになっちゃったけど、あのポッドキャストアワードだっけ?
うんうんうん。
ね、あれすごかったね。
知ってる人たちがいたね。
そう、すごーいって思って。
そう、あの私たち一応、農系ポッドキャスト界隈に片足突っ込んで、そっち出身みたいなもんか。
そうね、そっち出身ないね。
そっち出身やな。
これ農系に入るのかな?わかんない。
入るはやじゃん。
農家がやってるポッドキャストに。
農家がやってる全然関係ないラジオ。
そう。
ね、だから農系何組入ってた?3組?
3かな。
うん、すごーいって思って。
夜の農家と、楽して生き抜くラジオと、真夜中にゲイが入ってて。
ね、感慨深いわーと思って。
ねー、いやー素晴らしい。
うん、また私の大好きなトッキンマッシュも入っとったし、マンガ76も入ってたね。
そう、入ってた。
いいね、うちらもいつか。
ワンチャンある。
ワンチャンあるよ、ワンチャン。
これがね、1年2年って続いていく。
そう、でもほんまに言いたいのは、
うん。
第1回から再生回数がマジで一定なんが嬉しい。
あ、そうね。
なんか離脱されてない感じがね。
そう、あのさ、今聞いてくれた人もきっとさ離脱してない人やねんけどさ、マジでありがとうございますって感じ。
いや、ほんとありがとうございます。
離脱、大体あれなんよ、第1回がめっちゃ再生数伸びて、
で、そっからだーって低迷して、コラボ回とかがまた伸びて、みたいな。
低迷というかまあまあ、第1回がめっちゃ聞く人が極端に多いねんけど。
ね、結構バラつきがあるもんね。
そう、あのね、ないのバラつきが。
ね、ないよね。
再生回数全体的に2、3回しか変わらへんねん。
そうそうそう。
ってことはみんなついてきてくれてる。
結構感想をくれる人でさ、続けて聞いてくれてるみたいな。
そう思えてありがてー。
嬉しい。
ありがてーですよ。
私ら頑張って今投稿してるわけじゃないよな、これな。しかも。
そうなの。もう毎回楽しく。
そう。
早く収録したいな、みたいな。
そう、無理なく収録して、無理なくほどほどの編集をして。
全然無理なくTwitterXしてるっていう。
すごい気楽にやってるんですよね。
ね、いいよね。それがさ、ほら気楽にやり続けてさ、ポッドキャストアワードに行けたら最高だよね。
うん。
なめてる。
そう、なかなかその企画とかってなるとさ、なんかポッドキャストって結局続けるのが難しいやん。
33:04
そうだね。
だからなんか長く続けていきたいなと思って。
そうだね。
ゆるゆるとやってる。
うん、確かに。長く続けよう。
そう、長く続けよう。話したいネタはいっぱいあるし。
そう、いっぱいある。いっぱいあるんだけどさ、どのタイミングでどれを出そうみたいなさ、またさ、オタクの探り合いが始まっちゃう。そういうのない?
ある。
あるよね。
あるあるある。
話したいものはめっちゃいっぱいあるんだ。
そう。
いやなんか、できたらさ、作品にとってプラスになるタイミングでさ、出したいなって思うよ。
そうなんだよ。そうなんだよね。わかるわかる。4月にさ、あの、忘却バッテリーがさ、アニメ化するからさ、
うん。
それの前に某場の回をやりたい。
そう、某場の回やって、私がアニメ1話見てからもう、某場の話はちょっとしたい。
はー、やりたいー。
でさ、しかもさ、歌プリのさ、何周年だ?何周年かも4月なんだよね。
私歌プリ見ようかな。
どのタイミングで?
見てくれたら嬉しいな。
恥ずかしいね、なんかさ、昔はさ、若かったからさ、名前が、ヒロインのミュージと私の下の名前が一緒やからさ。
そしたら、アニメじゃなくて、映画見て、映画。
映画?
スターリッシュツアーズ。
スターリッシュツアーズ。
ディーアに入ってれば見れるかな?ユーネクストでも見れるかな?
何で見れたっけな?何かで見れたはず。
見よう。え、なんかちょっと見とってんけどさ、あんまりに恥ずかしすぎてさ。
うん。
なんか、思春期の私にはちょっと。
今、そうね、アニメはね、みんなナナミーって言うからね。
そう、そうなんですよ。
いいなー、いいなー。
いいやろう。
うん、呼ばれたい。
まいちゃんみたいな女の子が。
あの子もかわいいもんなー。
そう、はるちゃんかわいい。
音楽の話とかもしたいし。
したい、したいの、わかる。え、あの、歌詞、歌詞とか語りたい。
あ、いいよ。
もう、え、もう全然さ、ゲーム実況者が離れてるんだけどさ。
いいやろ。
あのさ、歌詞とさ、メロディーどっち重視派?
曲による派。
あ、なるほど、オッケー。
曲と聞くときのテンションによる派。
なるほど。
だから、音が好きで好きなアーティストもおるし、歌詞が好きで好きなアーティストもおるし、雰囲気が好きで好きなアーティストもおる。
なるほど、オッケー。
いやー、音楽についても語ろう?
うん、語りたいなー。
音楽、かぶってない気がするね。
かぶってない。
かぶってないね、あんまり。
まあ、なんでもいいか、なんでもいい、なんか熱く語ろう。
そう、けど音楽全体的に好き。
なんか、なかなか新しいアーティスト聞かへんだけで、聞かへんこともないけど、はまらへんだけで、幅広く聞くのは聞いてる気がする。
36:03
そうね、私もそうかな。
うん。
そんな気がする。
音楽の話もしたい。
で、なんか今回はゲーム実況さんの話したけど、私まじYouTuberやったらさ、階段とかめちゃくちゃ好きやからさ、夏くらいにその話したいなーとかな、タイミングがあるんよ。
そう、わかる。
タイミングあるよね。
階段はもう隅から隅まで、今ちょっと階段ブームみたいになっとんねんけど、YouTuberとかもめっちゃ増えたんやけどさ、階段師さんがめっちゃ知ってくれるから。
え、じゃあちょっと夏、私怖い話嫌いだけど大丈夫かな?
え、大丈夫大丈夫。あの、こわってやつから、なんかちょっといい話みたいなので、結構キャラあるから。
私怖いの嫌いなんだけどさ、意味がわかると怖い話をさ、すごい読んじゃうんだよね。
あ、だからそのひとこわとかもおもしろいよ。
うん。布団かぶりながらさ、そういうの読んでさ、眠れなくなってさ、あーってなる。
でも、私が階段を引き出したのは、自分が幽霊に会った時に怖くないように勉強したのって思って。
かわいい。
でさ、もう何よりも幽霊が怖かったからさ、会った時に間違ったことして殺されるんちゃうかと思ってさ、間違った、その、私、人の失敗をめちゃくちゃ見て勉強するタイプやねんけどさ、
なるほど。
で、こうよりも失敗を見て勉強するタイプだから、その、人の怖い話をさっき聞いとけば、その状況にまず陥らへんようにできるとか。
あー、なるほどね。
言い始めたら、あの、そもそもお話が上手やなって思ってハマった。
あー、はいはいはい。
展開とか、言葉の使い方とかがめっちゃ上手って思って。
うん、え、ちょっと楽しみにしてる。
そう、それはなってやろうとかね、なんかさ、私たちもタイミングをすごい見計らってるんですよ。
見計らってるんだよね。
うん。
別に見計らる必要もないんだけどね、なんかね、オタクゆえの。
そう。
で、
やっぱゲーム実況者とかは、
うん。
そう、ちょっと早めにやって、ほら、みんなにも見てほしいし。
そうだね、確かに。
そうなんだよ。
えー、好きなYouTuberなんだろうなー、なんか、マジでさ、私、YouTubeの履歴見るとアンパンマンとさ、
子供がおるとなるよね。
そう、あと、けっこう、ハロプロのライブとか、なんかPVとかMVとか見ちゃったりしてるのと、
あと、ドラクエの、
うん。
なんかね、ひたすらドラクエの音楽聞いてた。
これ、あの、YouTubeのホーム画面でバレるよな。
うん、バレる。
恥ずかしいもん。
うん、あとは、なんかストレッチ、ストレッチの動画と、
39:00
うん。
筋肉の動画と、
うん。
でも、そんな感じかなー。
私、一番上にソシナがおったわ、今。
下振り明星はね、ラジオが好きやね。
へー。
ソシナーとかのを見るから、今一番上にソシナがいましたわ。
あるある、もう一番上アンパンマンだもん。
仕方ない、仕方ない。
アンパンマンショーだよ。
YouTube結構見るな、でも。
うん。
YouTube、ポッドキャスト。
でも、音楽が多いかな。
なんか、ずっと耳ってなんか聞いてるわ。
うん。
一日中やわ、朝起きた瞬間からかもしれん。
マジ?
うん、朝起きて、イヤホンつけて、
うん。
なんか、ポッドキャストが更新とかされとったら、聞きながら準備して、出勤して、
で、スタッフと調整して、またイヤホン耳つけて、作業。
へー、あんまりそう考えると見ないかもしれない、見てないかも。
なんか、スマホをいじりたいからさ、テレビで基本見るんだけどさ、YouTubeを。
でもさ、リビングで見る羽目になるからさ、
うん。
なんかね、お父さんとお母さんがいないときしか見れないというかさ。
そやな。
そう。
なんか、前に椿のライブ見てたら、
うん。
そういうのはちょっと後で見てくれないかなーって言われて、
お、おーいって。
あー、辛っ。
お、ごめんなさいって思って。
怖い。
ちょっと、あー、こういうの好きじゃなかったかなーって思って、ごめーんって思って。
私、ちょっと悲しい。
スマホでYouTubeショート見ながら、テレビでYouTube見とったりする。
TikTok、スマホでTikTokかな。
最近さ、TikTokのアプリを入れたらさ、YouTubeショートより快適やったからさ、ずっとTikTok見ながら、
はいはいはい。
YouTube見て、ゲームして。
うん。
あ、私、テレビでYouTube見て、スマホでYouTubeのコメント読んでるかもしれない。
あー、なるほど。確かにそうやんな。コメント見にくいよな、テレビ。
そう、見にくい。
家で一人でいるときしかさ、見れないからさ。
あとはもう、あの娘がもうね、YouTubeつけてもアンパンマンしかないからもう、しゃあない。
うん、そうだね。みんなの好きなYouTube実況さんを教えてくれたら。
嬉しいね。
嬉しい。あー、結構見るで。
おー、オススメされたら。
教えてくれたら、うん、すぐ見ちゃう。
うえー。
だってさ、出会ってないだけな感じするやん、まだ。
そうだね、確かに。
推しはね、多ければ多いほど。
いいからね。
長生きできると思っとうからさ。
うん、それはそう。
寿命が伸びると思っとうから。
ぜひ教えてください。なんか、男性がどんな人見るのかも知りたいかも。
あー、確かに。
ちょっとトップ4ってさ、やっぱ女の子のファン多いやん。
42:00
そうだね。
トムヤはウッシー大好きやけど。
へー。
リュウカゴトク大好きやから。
あー、なるほどね。
ウシザワ大好きやけど。
何見てんのやろうな、普段な。
ケンカクはなんか、ガジェットを公開するYouTubeとか見てるよ。
あー。
うん。
そうやんな、いろいろあるもんな。
うん。
そう、なんかそんなのゲーム実況に関わらず、教えてもらえると。
うん。
ぜひ教えてください。
はい、お願いします。
Xアカウントは、アットマークロマジで、インドア同盟です。
感想は、ハッシュタグインドア同盟、インドアカタカマ、同名が漢字でポストお願いします。
それではまた次回。
バイバーイ。
42:50

コメント

スクロール