1. Image Cast - 技術・デザイン・制作・表現の雑談
  2. #41 ヒーローになる時、それは今
2021-07-17 31:12

#41 ヒーローになる時、それは今

東が引っ越しました。東京の賃貸物件柴犬飼えなさすぎ問題、鉄塔おすすめ工具のコーナー「VesselのUSB電動ドライバー」、Amazonのママチャリなぜか折り畳み式ばっか問題、最近の自転車の進化、傘はちゃんと進化してるぞという話をしました

Vessel USB電動ドライバー

UnBRELLA

大村卓さんのデザインした傘ハンドル

00:00
おはようございます、あずまです
おはようございます、てとです
イメージキャストは個人で物を作る人の集まり
イメージクラブとして活動しているあずまとてとが
自宅からお送りするポッドキャストです
技術、デザイン、製作、表現などに関係のあるような内容のトピックを中心に
毎週2人が気になった物、発見したことをそれぞれ持ち寄っておしゃべりしています
いやいやいやいや
いやーあのーお疲れ様でした
お疲れ様です
昨日、おととい
引っ越しですごい大変な作業をしましたね
引っ越しましたー
いやー本当お疲れ様です
疲れたよー
なんか家選ぶときから大変でしたよね
いやーもうねあのーもともと僕亀やりに住んでて
5年6年くらい住んでたのかな?もしかしたら
あー結構長かったですよね
1回目の更新が近づいてたんで
えーとようやく引っ越してきましてですね
あのーデトさんとかと一緒に借りてるシェアオフィスがありまして
まあ今実はあの集まって2人で
あのそのシェアオフィスで収録してるので
今まではねあの自宅で収録した
自宅からって多分最初言ってたと思うんですけど
今日は違います
そうなんですよ
近くに引っ越してもらったんで
こう気軽に集まって収録できるっていうのが
非常にありがたいですね
いやもう久々のリアルタイム
リアルプレイス収録なんで
遅延がないのは贅沢
うん最高っす
これは最高ですね
そこのそこにあの電車1本で行ける距離に住みたいなと思って
えーと家を探し始めて
もう3月2月ぐらいから引っ越しするぞって探し始めて
ようやくあのおととい引っ越しをすることができまして
いやーおめでとうございます
ありがとうございます
結構あの柴犬がいるっていうところが結構物件探しの
僕の家が柴犬がいて
で鉄道産地が猫がある
猫がいます
マジでね柴犬が飼える家って見つからないっすよ
これから柴犬を飼うかもしれない皆さんに伝えたいこととしては
今日はこれだけ覚えて帰ってほしいんですけど
柴犬が飼える家はマジで少ないっていう
いやー犬は意外とオッケーな家が多い気がしてたんですけど
柴犬だとNGが出ることがある
そうですね東京に関してしか僕は知らないんですけど
東京に関して言うと
あの例えばホームズとかであの住みたいところで
候補が150件ぐらい出てくるとそうじゃないですか
そこでペット科で絞ると
だいたい15件ぐらいに減って
そっからあの中型犬ぐらいの柴犬が飼える家になると
1件とか2件とかそういうレベルに減っていきます
めちゃめちゃ少ないですね
いやーね
結構あの長期戦覚悟でやってたんで
まあこのタイミングで引っ越せてちょうどよかったなって感じですけど
03:02
もうマジでなんかこう4月までに出ないといけないみたいな感じだと
もうほんと終わってたなって感じですね
いやー猫も結構少なかったですけど
犬はオッケーだけど猫はダメっていうところもあって
あ意外そっちもあんだ
そう小型犬はいいけど猫はなんか爪を研ぐ可能性があるから
かどうかわかんないけど
猫によってはね
猫のオッケー条件と中型犬のオッケー条件は違うかもしれないけど
どちらにしろ結構難しいっていうことはあるみたいですね
犬はもうマジでペット1匹小型犬まで飼って帰ってやるところでも
諦めずにあのとりあえず1回お問い合わせして不動産屋さんに
不動産屋さんの性格が良くて余裕があれば
オーナーに確認してしば犬なんですけどちょっと大きさ
60センチぐらいでみたいな感じで言って
オッケーもらえるかどうかっていうのを確認してもらえるので
もしかしたらルールを変えるっていう可能性もゼロじゃないかなという気もしていて
うちの部件も途中までペット不可だったらしいんですけど
そうなんですか
そうなんですよ聞いてみると近所の人曰く途中からオッケーになったらしくて
何でなのかは分かんないんですけどひょっとしたら誰かが
いやーなんとかそこをなんとかみたいなこと言ってオッケーになったってことは
まああり得るなとは思いますね
まあとはいえあまりごねて迷惑かけてもあれなんでほどほどでお願いします
引っ越しね大変でしたね
いやーもちっとさんも手伝いに来てありがとうございます
なんか引っ越しの手伝いの一番楽しいのはやっぱ家具の組み立てですよね
いやー楽しんでやってくれる人がいてよかった本当
いやーなんか疲れてる時にやれって言われたらしんどいけど
でも疲れてる人が目の前にいて自分は元気でかつバラバラの家具が目の前にある
これもうやるしかないっていうか結構楽しくなっちゃうんですよね
ヒーローになれる時
そうそう
それが今っていう
このネジあっちでこのネジまだつかないからこっちでって言って
それはねかっこいいですよヒーローに見えますよそれは
ちょっとねそうやって気軽にヒーロー気取りができるっていう意味では非常にお得なタイミングなので
であのおすすめ工具があってあのまあベッセルって
てっとさんおすすめ工具のコーナー
そうちょっと一瞬にしておきたいと思うんですけど
あの電動ドライバーが最近USBで充電できるちっちゃいやつがたくさんあって
普通のドライバーみたいな形をしてるけど充電するとウイーンって回せて
あのしかも手でも回せてなんだろう普通のドライバーに見えるのに実は電動っていうのがベッセルから出ています
そうあれついとさんに貸してもらったんですけどめちゃめちゃ使い勝手いいですね
いや本当に2,3個かを組み立ったらもうすぐなんだろう手首とか腕とかがヘトヘトになっちゃうと思うんだけど
まあ簡単な電動工具がちょっとあるだけでめっちゃ楽になるんで
06:04
電動ドライバーっていうとなんかこうもうでっかい重い
1キロするかぐらいのやつしか想像してなかったんで
本当に普通のドライバーと同じぐらいの大きさでUSB充電でウイーンって回って結構しっかりトルクがあって
そうなんですよね
なんかあのUSB電動ドライバーとかで検索するといっぱい出てくるんでちょっと気になる人は調べてみてください
ぜひあのこういうのって余裕がある時に買わないと
やべえないっていう時に買おうとするとだいたいなんかしょぼいやつに
そうそうそう
100均で売ってるやつとかを買わざるを得ない羽目になるんで
まあベッセルっていうのがおすすめのメーカーですね
はいっていうのがすごい役に立った おすすめ工具のコーナーでした
工具とはちょっと関係ないかもしれないですけど
あの自転車を買いたいと思ってて
っていうのもあの今までは駅から10分以内のところに家があったんで
まあ歩いていけるかなみたいな感じで駅まで行き来したりとかしたんですけど
駅から若干遠いところに住んでるんで今
あー
なんで自転車があると割とこう平地が多い地形でもあるんで
うん確かに東京は自転車走りやすいですよね
そう自転車ってもう全然乗ってなかったけど
ちょっと引っ越し置きに自転車生活しようかなと思って
うんいいじゃないですか
ちょっとあのあんまスピードが出るやつは怖いんで
もうママチャリにしようかなと思ってるんですけど
カゴついてる
まあスピード出さなければ大丈夫だと思うんですよ
まあカゴは便利ですよね
うんそうそうそう買い物とかもね行けるから
あの今日ようやく探し始めたんですけど
なんか最近アマゾンで自転車買おうとすると
安いやつってなんか折り畳み式って書いてあるんですよね
へーあ畳めなくていいのに
そう畳めなくて別に畳みたいっていう願望はないんですけど
アマゾンであの16000円ぐらいの
はいはい
自転車見るとなんと折り畳みもできますみたいなこと書いてあって
そのなんか逆に不安になるというか
あー
折り畳みは
折り畳みゆえのデメリットってあるのかな
いやありますあります
あそうなんですか
単純にあのまあスポーツ自転車の都合しねーことしかわかんないんですけど
ざっくり2キロぐらいは軽く重くなっちゃうんですよ
ですよね確かに折り畳みそれ用のパーツがありますもんね
うーんで構造も無理が出るし
あとそこから錆びるっていうことも結構ありそうで
はいはい
あのーまアルミだったらまだそういうことはないかもしれないけど
多分鉄だと思うんですよそういう自転車
で錆びやすい部品がたくさんついてかつ重くて
えーなんだろまあメリットないですね
なんもいいことない
あとは真上から見た時にまっすぐじゃないのを見たことがあって
あー
あの折り畳み機構のせいで
09:00
その部分がから若干くの字になってたりして
はいはいはい
いやまあそれはさすがに粗悪品かもしれないけど
まあ1万円台だとありえなくはないんで
あー
ちょっと気をつけた方がいいですね
やだなーなんか
その自転車アマゾンで自転車って検索すると全部折り畳み自転車ですね
えー送れる
あの2万円以下のやつは
送りやすいからかな
ははははその可能性ある
あーそういうロジックが関係してくんのか
送りやすさみたいな
いやIKEAの家具もものすごいこう送るのに最適化した設計してますよね
そうそうそうみっちみちに詰め込んでますよねあれ
持ち上がらないんですよ
極限まで小さいスペースに密度を高めて高めて
うーん
ちょっとこう置く時とかもこう
まあそんなに大きくないかいいかと思ったらまず重い
で指挟むし
なんかもう端っこの端っこまでこう木の板が来てるから
指挟むと痛いんですよ
ははははははは
はいはいはいはい
でも今アマゾン見てますけど本当だ
普通のママチャリみたいなやつで
しかも畳めますみたいなのが
そう
5,6年前に1回シェアハウス住んでた時に自転車買ったんですけど
その時はそんなことなかったんですよね
不思議だなあこんなに
いつの間にかアマゾンが折り畳み自転車に支配される状態になっちゃってます
畳めないのはレアですねなくはないけど
一応あるはあるけどなんかちょっと高い
いいやつみたいな感じに出してますね
確かにそうかじゃあまあここはサイクルショップ朝日とか
そういう店の自転車で買っちゃった方がいいのかな
でもいいかもしれないですね
近所に一応あるといいと思います
一応なんかありましたね
歩いてたら自転車あるつって
でもなんかだいたい2万5千円とかになりますけど
はいはいはいはい
アマゾンよりちょっと高くなっちゃうけど
でもまあ近所の経済に支援すると考えるといいのかもしれないですね
こういうタイミングで
電源交換とかねそういうのって結構自分でやるとめんどくさいから
ママチャリって分解するのが結構手間なんですよね
その辺考えるとタイヤ交換ぐらいサクッとお願いしやすい人がいるっていうのは非常にいいと思います
あとなんかあれしないといけないですよね
防犯登録もしないといけなくて
結局アマゾンで買ったとしても近所の自転車屋さんに持って行って
すいませんこれアマゾンで買ったやつなんですけどみたいな感じで
ちょっと申し訳ない気持ちになりながら防犯登録してもらうっていう
そういうの考えると別にお店で買っちゃってもいいかな
まあそうですね値段の差によるけど2万円とかぐらいだったら全然いいんじゃないでしょうか
これから長い付き合いになりそうだし
そうしようかなじゃあ決定しました
はい
ありがとうございます
でもなんかここからまたカゴはどうしようかなとか
なんかちょっとかっこいいカゴにしようかなとか別の悩みが生まれてくるのかもしれないですけど
12:00
あの空気入れについてはちょっと別途相談させてもらうと思ってます
なんかね
別途さん空気入れに詳しそうな雰囲気があるんで
空気入れねいくつか買いましたよ
いくつか買ったんだ
いやーほんとね一番失敗したのはね
USB充電の電動の空気入れ
そんなのあんの
そう電動ドライバーがいいから空気入れだって電動の方がいいんじゃないかと思ったら
なんかねすごいうるさいバイクのアイドリングみたいな
パァァァァァァァァァァァァァァァン って すっごい音がして
コンプレッサーなんですね 空気圧縮して 進んでいるのか?
いやしかもね コンプレッサー買ったことあるけど それよりもうるさかったの
なんかすごい…なんなんだろう 高い… 缶高い音でバァーってこう…
なんなのかな アイドリングしまくって それでちょっとずつ空気入るみたいな
うるささと仕事の量が合ってない?
そうそうそう で それでよかったらあげますよ
いや いいかな
それは大丈夫かな
なので まぁ普通の空気入れがいいと思います
そうっすね 分かりました
いや こういう情報もね 大事なんで
いや いい空気入れは普通の空気入れですっていう
そうですね まぁ一応ね メーターがついてるのが少し高いんですけど
一応メーター…
空気圧メーターですか?
ある方がいいとは思います
間隔でこのぐらいかなとかやってると 一回弾けさせたことがあって パーンっていって
うわ 怖っ
すっごい爆音がして
めっちゃ音でかいらしいっすね 電車のタイヤが爆発するときって
だから適正な空気圧って意外と自転車によって違っ…
自転車っていうかタイヤによって違うので
そこを一回正しいところを分かってれば あとは手でもいいと思うんですけど
なんかそこ見えてると結構いいと個人的には思ってます
なるほどなるほど 計測は重要ですね
割とね 抜けてきたなって感じて測ると 抜けてるどころか半分ぐらいになってたりして
結構人間の感覚全然当てにならないですよね
そう ちょっと抜けたなっていうのがもう半分っていう感覚はあったりするんで
それは測るとそういうのが分かって楽しいですね
いやマジで自転車本当に5年以上乗ってないと思うんで 今もうそこら辺の感覚が全部失われてます
乗れますかね?
乗れるかもないかもしんない
一回補助輪付きで家の前で練習して
ちょっとすいません補助輪もつけてもらいますかね
後ろ手とさに持ってもらって まだ離してないですよねって
離してない離してないって言って実は離してるやつ
お父さんがやってくれるやつやってもらうしかないかもしんない
いやぁ懐かしいなぁ
マジで乗れなかったらどうしよう そん時は呼びます
はい
15:02
でもね中学高校大学ぐらいまでは自転車バンバン乗り回したんですけどね
ママチャリを
いやぁママチャリは逆に体力つきそうな気がしますね
てとさん今乗ってるやつってどんなやつですか
あの折り畳みのスポーツバイクなんですけどちょっと変なやつで
なんだろうタイレルっていう四国香川のメーカーで
基本的にはロードバイクとかを作ってるんですけど折り畳みも作っていて
なんかこうなんだろう
まぁ折り畳みって結構利便性を重視しているのが多いと思うんですけど
まぁその中でもスピード寄りで軽く作ってある毛通り畳みっていうなんか変なやつですね
折り畳みであることは結構てとさん的には重要だったんですか
えっとその時は大学まだ大学生で
あぁでもずっと使ってるんだ
10年以上使ってるのは
へぇーすご
家から駅までも駅から大学までも遠かったんですけど
でそこでバスに毎日乗ったりとか定期買ったり
または自転車の駐輪場の代金を払うと
結構4年間で数万円かかるぞみたいなことが気になって
じゃあ数万円でいい自転車を買って毎日折り畳んで電車に乗せたら
同じ金額でいいものが買えると思って
それでいい自転車を買うという選択をしたことがあったんです
それがもう今に至るまでずっと使い続けてるっていう
だからまぁ良かったっちゃ良かったですけど
まぁ良かったですよねそれは確かに
安いやつを何回も壊しながら乗るよりかは
そうですねまぁただね実は消耗品の値段が割と高かったりするので
あのそんなに安くはついてないっていうことに後で気づいたんですけど
でやたら喉が渇いてこう飲んでたら
例えば原付に乗ってガソリン1リットルで走れる距離と
あの1リットルのスポーツドリンクで走れる自転車の距離を考えると
なんか値段的に考えてもコスパ悪いんですよ実は
あーそうか自転車ってなんかあのすごく効率的な乗り物っていう風に
言われてますよねそのエネルギー効率としては
まぁいいのかもしれないけど
でも人間の側のエネルギー効率も考えておかないといけない
そうそうそうそうそう
でまぁでも好きだったから全然いいんですけど
なんか経済的だったかというと微妙だったっていうオチはありますね
まぁでもね健康的にもいいし自転車乗り続けられて
そっかじゃあもうずっと10年以上同じやつ乗ってるんですね
そうですね確かに
でも結構こけたりしてパーツをちょいちょい変えたりとか
なんかボキッとブレーキレバーが折れたりとか
いろんなことがありましたけど
まぁでもその苦楽を共にした仲間的な感じですよね
もうこれは捨てられないかもしれないですね
まぁちょっと昔の自転車なんで
こうだんだん新しい素晴らしいパーツについてこれなかったりしますけど
18:01
自転車の世界もそういう進化してるんですか?
そうなんですよねなんかこう充電式の
また電池なんですけど
いや充電式の自転車の話ではなくて
シフトのカチカチが充電式のやつがあって
あの6段変速のカチャっていうやつですか?
あれが僕は乗ったことないんですけど
いいらしいっていう話を
それ最近出てるんだ
もう何年も経ってはいるけど
なんかスポーツ自転車界では
そのカチのタイミングが早いっていうことで
あの一瞬でも長くこげる
そこが勝敗を決するんだ
すご
なんかいろんな事情はあるのかもしれないけど
正確にかつ早くカチカチカチっとシフトできるっていうのがいいらしくて
なんかいろんなところに電動化の波が来てるなと思って
意外なところが電動だからちょっとびっくりします
あとちょっと最近聞いた自転車のクランクが
あ、そんな部品の話ばっかりしてて大丈夫ですかね?
いやあの今日はもう
てっとうさんに自転車の話を聞いてみようかい
おすすめの工具と自転車のかい
いやー自転車って意外と工夫どころがまだまだ残ってて
最近発明されたものが
あのペダルってこう真下
右足が真下に来ると左足が真上に来ますよね
でまあそれ当たり前だと思うんですけど
真上に来るとうまく踏めないというか
踏んでも力が回転にならないから
ちょっと傾けた状態からじゃないとこげないっていうので
必ず一瞬ロスが発生するんですよ
あー踏むときに
でそれを避けるために
まあ例えばペダルと靴を連結させるとか
まあいろんな方法はあるんですけど
ペダルが右足が真下に来たタイミングで
左足が真上よりも20度だけ前に来て
で左足が真下に来ると
右足が20度だけ前に来るっていうクランクが
最近発明されたんです
そんなことが可能なんですか
そうなんかただくの字にしたら
左足が真下だったら右足が後ろに来ちゃう
けどそうならなくって常に前にあるんですよ
でこれによって常に
踏みつけ続けるだけでよいっていう
踏み続けられるっていう
もしかしたらこれチートなんじゃないかっていう気もするんですけど
かなり
チートとは
スポーツ自転車に採用できるかどうかはレギュレーション
スポーツっていうかレースに使えるかどうかは
レギュレーション次第だと思うんですけど
まあ使ってしまったら
ひょっとしたら多少車重が重くなったとしても
効率でカバーできるようなものになるかもしれないなと思って
これニュースで見ただけでこれも見体験なんですけど
非常に気になってますね
いやでもそのなんていうかその右足が一番下に来てる時に
21:00
左足が踏みつけることができないっていうことに気づいた人すごいですよね
いやーなんか自転車ってそういうもんだろって元々
そうだから工夫して乗ると思ってたんですけど
なるほどねと思って
そのことに気づきすらしなかったなぁ今まで見てて
足が3本あればそんなことはねいらなかったんですけど
三角形型にね
そう三相モーターというモーターの世界ではねあるんですけど
そうなのか
まあでも自転車でそれをやっちゃったというのが
何人だか忘れたけど80歳ぐらいのおじいさんが確か発明したのか
すごいなぁ
ギガ人かなんかで見たんですけどね
80年生きてきて私は自転車に
大いなる欠陥を抱えていることに気づいたっていう
何十年もかかって
何十年もかかんないとそこの境地にはいたらなかったんでしょうね
いやでもひょっとしたらこれが
まあ特許が最初あってすごい
普及っていうのは時間かかると思うんですけど
そのうち当たり前の世界が
いや実はそうなってる可能性ありますよ
20年後には全部そうなってるかもしれない
いやー楽しみですね
その頃まで今の自転車まだ乗ってるかわからない
乗ってたら改造してくっつけたいと思います
なんか昔の自転車の絵ってなんかこうあるじゃないですか
あの前輪がめちゃくちゃでかい
はいはいはいはい
あれとかもなんか今だとなんかバカにしてるけど
もしかすると未来から見ると今の自転車の
あのペダルがまっすぐ上下になってるのは
なんだあれみたいな感じ
アホだなーみたいなのに思ってるのかも
いや乗れないでしょ
ブーみたいな
でもすごい乗ってるみたいな
そのぐらいかもしれないですね
うーん
なんか他にもいろいろ
あーまあまあ
いやあとはね楕円のね
いやこれ切ってもいいよ
クランクつながりで言うと
あのそう
ギアが円形じゃないですか普通
あれを楕円にするっていうアイデアもあって
実際楕円にしたスポーツ自転車もあるんですけど
ギアが楕円?
そうそう
でそうすると
あの足で踏む瞬間って
力が入る瞬間と力があんまり入らない瞬間があるから
入る瞬間にこうギアが大きく見えて
で力が入らない瞬間は
半径が小さくなるような楕円形
まあ正確には楕円でもない
なんか複雑な形だったような気がするんですけど
でまあそれもかなり
なんだろう慣れがいるけど
かなり効率は上がるっていうことがあるらしくて
すごいなー
いまだにそのイノベーション
起こり続けてるんですね
それを知ったのはでも15年ぐらい前なんで
まあそれ自体はわりと前なんですけど
まあでも15年前でも
自転車の歴史化するとかなり最近なんで
いやまだまだ来るなっていう
すごいな加工むちゃくちゃ大変そうだけど
ギアの
高かったですね
なんかそれだけで何万とか
うんなんか絶対大量生産には向いてなさそうな
24:02
うんそうですね
削り出しでしょうね
っていうなんかクランク回り
まあ人間の足と機械をつなぐ部分なんで
まだまだ進化があるのかなと思います
あのめっちゃいろんなところでよく言われる話ですけど
傘って全然進化ほぼないんですよ
と思うじゃないですか
いやー
あるか?あった
いやでもね
いや確かにあんまないなと思いますよ
でも僕が使っている傘は逆さになっている傘があって
なんて名前だっけな
なんかアンブレラっていう
アンがUNのやつでしたっけ
それは傘を刺すと
普通刺したり閉じたりすると
濡れてる面が閉じた時に外側に来ると思うんですけど
そうじゃなくて閉じた時に
濡れてる面が内側になるような傘があるんですよ
で結果的に傘の先っちょが
普通は取っ手の方に
閉じた時集まってくると思うんですけど
バサッと閉じると傘の周辺の円周部分が手元に来る
そうじゃなくて円周部分が先っぽに来て
傘の中心部分が手元の方に寄ってくるっていう形をしてます
ちょっとなんか説明
言葉で説明するのめっちゃ難しいですけど
そうですね
形で言うと
傘の取っ手部分が普段と逆方向のサイドについてるっていう感じですかね
見た目は
うんその感じです
だから
壊れてるみたいな
見ると傘逆さだっていう
でもそれがすごいメリットがあって
あれ結構ずっと使ってますよね
そうですね
あれも長いこと使ってますけど
濡れてない面が外側に来るから
電車の中で迷惑をかけないっていうのもあるし
あと軽く閉じた時に
取っ手の方が円周の頂点になって
円周の底辺がそこの方になるようなシルエットなんですね
普通閉じたら逆三角形になると思うんですけど
それが逆の逆三角形だから
普通の三角形になりますね
結果的にポンと置けるっていうか立てられるので
こうなんでもないところにポッと立てて
例えば支払いを済ませてパッと手に取るみたいなことがスムーズにできる
っていうメリットもありますね
そう考えたら
傘もちょっとずつ進化してはいるのか
そうですね
急にブレークスルーが来て
あれが出てきたのかなっていう気はしますけど
まだそこまで一般的にはなってないですね
そうですね
ただ特許が切れたのかもしれないんですけど
最近3000円ぐらいでも出ていて
元々1万円ぐらいしてたんですけど
急に安いのが出始めたので
もしかしたらこれが当たり前になるかわかんないけど
結構増えてくるんじゃないかなと思いますね
27:00
あとスマホ歩きしながらさせる傘っていうのもありましたけど
そんなあるんですか?めっちゃ便利じゃないですか
なんか傘ってJみたいな形の取っ手してると思うんですけど
それがCみたいになっていて
腕を通すこともできるし
で、Oみたいに繋がってないから
引っ掛けるのも楽っていう形だったりしますね
あのJみたいになってるとこって
すごいいろんなところで不便ですよね
そうなんですよね
持って歩くときもなんか収まりが悪いし
持ちやすくもないんですよね、実は
結構傘ってどこ持ってばいいのかわかんないですね
なんか棒、まっすぐな棒になっていて
太い取っ手の傘を使ってた時は
引っ掛けられないけど
でもグリップは太い方が持ちやすい
っていうのはありましたけど
なかなかこれっていう解決策は
確かにまだ出てないのかなって気はしますね
なんかデザイナーの人が
傘の持ち手をデザインするみたいな感じで
試作してたのが
傘の幹、中心の軸の部分から
にょきっと横向きに棒が生えてて
トンファーみたいな感じで
それだと杖みたいな感じで直角になってて
歩く時に持ちやすいっていう
歩く時ってよく駅とかで言われてるのが
傘を横持ちしないでくださいっていう
マナーとして言われてて
体に対して直角に傘が向くような
持ち方をして歩く人が時々いるけど
それは歩く時に後ろの子供の目とかに
傘が刺さるから危ないよみたいな感じで
言われてるんですけど、それがなんでそうなるかっていうと
原因としては人間の体が
物を横向きに持って歩いた方が楽だから
そういう風になってるっていう
傘の取っ手がJ型の形になってると
変な手首の形にして持ち歩かなきゃいけないから
それがそもそも良くないっていうので
デザインされた横向きの取っ手がついてる
それはなるほど、いいですね
だからなんかデザイン、傘も進化してないって言われてるけど
実はイノベーションを起こそうとしてる事例はいろいろあって
でもまだそこまで社会に浸透してないみたいなことなのかな
そうですね、普通の傘があまりにも安すぎるっていうのも
一つの原因な気はしますね
それはそうかもしれない
自転車とだいぶ話が違ってきますね、そこは
自転車もかなりすごい安いと思ってますけど
ある程度は検討して買いますもんね、自転車は
傘はもうなんかない!ってコンビニでバーって駆け込んで
あった!って買うもんですから
それがなんかもうちょっとこうおしゃれだったりとか
機能性だったりとかっていうところで
おしゃれで選ぶ人はいるとは思うんですけど
30:01
それでも服ほどなんかこの傘を持ったらかっこいいだろうなと思って
わざわざいろんな傘を集めてるみたいな人は
そんなに聞かないんで
物とか土地があって、確かに
そういう傘に対してもうちょっと選択を積極的にする
文化になることでイノベーションっていうのは
イノベーションってちょっと恥ずかしいですよね
今さら?
イノベーションが薄くされるのでは?
消費者からイノベーションが始まるってことですね
という気はしますね
いやいやいや、はい
なんかいい収まりのポイントになりましたね
はい、すみません結局なんか引っ越しの話
もうちょっと聞きたくなってましたんだけど
なんか物の話ばっかりしちゃった
おすすめの機会の話になりました
いや、物好きなんで
イメージキャストでは皆さんの感想をモチベーションにして
配信を継続しています
感想要望は#イメージキャストをつけてツイート
質問はイメージクラブのアカウントの質問箱
またはキャスト@image.clubまでお寄せください
それではまた来週
さよなら
31:12

コメント

スクロール